
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月2日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月29日 22:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月24日 21:06 |
![]() |
0 | 21 | 2002年4月22日 22:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月20日 08:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


2月にLX-55/BPを購入して、最近メモリーを256MB足しました。
そしたら、CD-Rを焼くと書き込みエラーが出てしまうようになりました。ちなみに何枚か試したのですがダメでした。
メモリーはバルク品のDIMM 256MB (133) CL2 です。
システム情報を見ても512で認識しているのですが・・・
どうしてなんだろう・・・誰か助けて〜(泣)
0点

1.メモリをはずして書いてみる
2.もう一度差して書いてみる
書き込みソフト、メディア、等倍でも駄目か、全く書き込めないのか(エラー内容)等をお願いします。
その他のチェック項目については、自作のプロにお任せします。
書込番号:689745
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


わかる方いらしゃいましたらよろしくお願いします。
この機種(PCV-LX55/BP)のCD-RW/DVDは、DVD-RW DVD+RW の読み込みはできるのでしょうか?(SONYですからRAMはだめだとおもうのですが)
以上よろしくお願いお願いします。
0点


2002/06/29 22:07(1年以上前)
DVD-Rだけできるんじゃない?おれもあんまよくわかんないけど
書込番号:801600
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


このパソコンを2月に購入してもうすぐ3ヶ月がたちます。使い勝手は悪くないのですが・・・メールの送信がしにくいのです。freemailでとっていて、夜に送信すると混み合っているのか、送信した直後に送信エラーになります。 HotmailにもアドレスがあってそちらはOKなんですけど。Norton AntiVirusってなると、送信できるのですが。
それともうひとつ、ウィルスに関してですが、LiveUpdateのNorton AntiVirusウィルス定義って有料なのでしょうか?新しくありませんってなるので更新?したほうがいいのでしょうか?
教えてください。
0点

Freemailのものはやはり我慢するしかないでしょうね・・・ それかプロバイダーのものにする。
>ウィルスに関してですが、LiveUpdateのNorton AntiVirusウィルス定義って有料なのでしょうか?
1年単位の有料です。プリインストールは180日間ですが・・・ すでに使われてるので、更新は今だと余分にお金を支払うことがないので・・・
>新しくありませんってなるので更新?したほうがいいのでしょうか?
更新した方がいいです。
書込番号:673942
0点

姫イチゴ さんこんにちわ
私もfreemail使っていますけど、私の場合Hot mailより使いやすいですし、送信エラーは出ませんけど。
多分、Norton AntiVirusのインターネットアクセス制御が間違っていませんでしょうか?
ウィルス定義はユーザー登録から一年間無料でアップデートできますし、アップデートしませんと最新のウィルスに対応できなくなります。
書込番号:673948
0点



2002/04/24 19:53(1年以上前)
ありがとうございます!!
あもさんへ
>Norton AntiVirusのインターネットアクセス制御が間違っていませんでしょうか?
どうすれば確認できますか?
書込番号:674075
0点

Norton AntiVirus起動後
オプション(o)をクリックして、電子メールをクリックすると
メールの設定項目が出ると思う
書込番号:674114
0点



2002/04/24 21:06(1年以上前)
そーなんですか・・・。
ありがとうございました!!!
書込番号:674188
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP

2002/04/21 19:18(1年以上前)
すみません追加です。。。
ただ単に取換えとはいかなそうですね、、、
ちょっと改造してあげないと見栄えなど良くなりそうにありませんね。。。
書込番号:668838
0点



2002/04/21 19:18(1年以上前)
動きますかねえ?
あれってATAPIですよね?
書込番号:668839
0点



2002/04/21 19:19(1年以上前)
見栄えなどはどうでもいいんですけどね・・・
書込番号:668842
0点



2002/04/21 19:51(1年以上前)
て2くんさんありがとうございます
いつも拝見させてもらっていますが
マジ詳しいですよねうらやましいです
ドライブの横幅とかは大丈夫でしょうか?
書込番号:668888
0点

わざわざ特別なものを使っていると思いません。特別なものを使ってるならもう少し割高になってもおかしくないので・・・
書込番号:668897
0点



2002/04/21 20:04(1年以上前)
て2くんさんありがとうございます
メーカーのサイトではIOの内蔵40倍は使えないと出ていましたが
どうなんでしょう?
書込番号:668905
0点

割り込みですみません。
最初に はは〜んさん が言っているように
ちょっと改造しないとつきません。
フロントベゼルの交換、もしくは完全自作等
簡単にはできないことも含まれているように感じます。
ただ単純に「付け替える」ことができないので
メーカーでは使えないことになっているのでしょう。
書込番号:668943
0点



2002/04/21 21:11(1年以上前)
は〜yはりそうなんですか
やりかたとかわかりますか?
にしても改造なんて・・・
自作ぐらいしかできんぞ
書込番号:669009
0点


2002/04/21 21:23(1年以上前)
ベゼルのケースにあたる部分を(ヤスリとかで)削れば?
なんとかなるような気はする。
書込番号:669034
0点


2002/04/21 21:27(1年以上前)
説明不足ですみません、、、
改造しないと取り付けできない(しっかりはまらない)ということを前提として、その他に見栄えという問題があります。。。これは見た目からの推測ですけど、、、
こまったちゃんさんが仰るようにLXに最初から付いてるフロンとベゼルを流用してあげればしっくりはまるんじゃないでしょうか、、、
そのためには分解する必要はありますが。。。
書込番号:669044
0点



2002/04/21 21:31(1年以上前)
分解というのはケースを開けるというのでしょうか?
書込番号:669059
0点


2002/04/21 21:44(1年以上前)

>ほぃほぃ@PHSさん
>はは〜んさん
ソニーのHPにある写真を見る限り、EJECTボタンの位置が特殊なので
フロントベゼルの問題だけでは無いように思います。
なので、フロントベゼルを自作するか、PC本体ケースに穴開けるか
という方法しかないのでは?と思った次第です。
個人的には、速いCD-RWがどうしても必要なら
IEEE1394接続の外付ドライブにすることをお薦めします。
書込番号:669444
0点



2002/04/22 18:52(1年以上前)
皆さんは8倍速で十分ですか?
書込番号:670452
0点


2002/04/22 19:49(1年以上前)
あんまり極端に速過ぎてもメディアのメーカーが限られてくるので
8倍速でも取り敢えず満足しているという感じでしょうか…。
書込番号:670545
0点

私は、高速ドライブを買っても最高速の半分の速度から8倍ぐらいでしか焼かないですので・・・
書込番号:670607
0点

内藤美穂さん や て2くん さん と同じく
8倍速で十分だと思うに一票!
さすがに4倍速のドライブって遅く感じますが。。。
でも以前は(かなり前)音楽CDなんかは等倍速で焼いていた。
書込番号:670616
0点



2002/04/22 21:58(1年以上前)
40倍速というのは安定はしているのでしょうか?
書込番号:670779
0点

40倍速で焼いても徐々に速度が上がって最高速度が40倍速にしかすぎません。
線がよく見えていいと思うが・・・(笑) まともに使う気になりませんね。
書込番号:670846
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


はじめまして。パソコンを買い換えよと思っていますが、「夏モデルがそろそろでるんじゃない?。」の、友達の一言で、ちょっと躊躇しています。買い換えの時期としては、今はどうなんでしょうか?。
どなたか、教えてください。ちなみに、バイオLX55/BPかFMVC/160WLTで悩んではいますが・・・。
0点


2002/04/19 00:28(1年以上前)
『夏モデル』というのは通常は高額のボーナス所得が期待出来そうな
中年層をターゲットにした製品をリリースする事が多いので
価格に関しては当然の事ながら春モデルと違い高騰する事は確実ですが
性能面に関しては、その分、高性能なものがリリースされると思います。
そういう訳でして上位機のRXシリーズには、メーカーも
かなり力を入れるでしょうけど中堅機であるLXシリーズは
果たしてどうでしょうかね…。
書込番号:664096
0点


2002/04/19 01:06(1年以上前)
>価格に関しては当然の事ながら春モデルと違い高騰する事は確実ですが
しかも最近はメモリと液晶が高騰してますからね。似たようなスペックでも値段が高めになるかもしれませんね。
書込番号:664184
0点



2002/04/19 09:19(1年以上前)
内藤さん、とるりさん。ありがとうございます。
>価格が高騰する・・・。
ということは、今の時期のほうがいいいかもということでしょうか。
今まで、年に何回、モデルがでて、今年の夏モデルは時期的にいつごろでるのでしょうか?。ちなみに買い換える時の判断は、どういう基準で判断してのか?。教えてください。
書込番号:664532
0点

新商品は、3ヶ月周期で発売されているようです。
自分は使いたい機能とソフト+価格のバランスのとれた物を、買いたいときに買います。だいたい、2〜3年周期に買い換えたいと思ってます。
書込番号:664759
0点


2002/04/19 12:55(1年以上前)
補足ですが私の言う『高騰』ととるりさんの言う『高騰』とは
指している意味が違うので誤解しないで下さいね。(どちらも事実ですが)
まず『春モデル』とはルーキーつまり新入生(学生さん)や新社会人や
単身生活者などをターゲットにした商品がリリースされるのが
基本的な事なので、この時期にリリースされる商品は全体的に
コストを抑えた低価格志向にどうしてもなります。
(今回、JXシリーズが頑張ったのにはこういう意味合いもあります)
つまり機能を求めるなら『夏モデル』。
価格を抑えたいのなら『春モデル』といった基準で購入を検討されるのが
望ましいのですが更に価格を抑えるのには『春モデル』から『夏モデル』
への移行の際に当然、在庫処分が行われるので型落ちの製品は値段が
急落するので、それを狙って購入する手段もありと考えて下さい。
(在庫処分が行われないまま店頭から消えるケースもありますが…)
あ…それと『夏モデル』の件ですが世の中のお父さん方のボーナスの
時期を考えるとおおよその見当は付きますがメーカーの人間でもない
私の口から言うべき内容ではないと思います。
書込番号:664775
0点



2002/04/20 08:39(1年以上前)
junkboyさん、内藤さん。本当にありがとうございました。
このアドバイスを参考にして、買い換えようと思います。
また、困った時は、よろしくお願いします。
書込番号:666114
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP




2002/04/14 18:08(1年以上前)
WIN98ですから問題なく使えると思います。
書込番号:656266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





