
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年2月1日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 02:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP
その知り合いに6ヶ月ほど前これを修理と改造をしてあげたのですが他にもPCがあるという事で頂くことになりました。
前回の改造
メモリーをPC133 128MBx2枚からPC133 512MBx2枚に。
Windows XP SP2からWindows7 32ビット版 Ultimateに。
PCIにてUSB2.0拡張ボード取り付け。
USB2.0でUSB Hub兼10MB/100MB LAN取り付け。
USB2.0でUSBメモリー取り付け(Buffaloの高速USB2.0メモリー8GB)ReadyBoost専用
HDDと光学ドライブも交換しようとしましたがかなり面倒みたいなのでパスしました。
その時時間があまりなく一応きちんと動くことだけ確認して渡しました。
今日もらったのでもう一度きちんと見てみたら、
当時は気づきませんでしたがマザーボードにFOXCONNの名前が!電源もNMB?とか。
HDDは80GBのMAXTORでした。
その他の仕様
Pentium4 1.7GHz
i845チップ
DVDコンボドライブ
PCIがフルサイズだったのでなんとかグラボをつけて、
専用モニターではなく別のモニターで使ってみようと思います。
0点

この時代のSONY VAIO は今のより出来が良かったように思えます。
今のは何だかな〜〜??ですよ。
メモリーを1GBまで増設されたとのことですけど、ウィルスセキュリティーソフトを入れたらどうでしょ、マトモに動くのかな?
>PCIがフルサイズだったのでなんとかグラボをつけて
フルサイズというのはスリム型ではあるが、縦に取り付けるタイプという意味ですね?
なのでロープロフィール型じゃなくてもいいと。
書込番号:14089499
0点

はい、縦に取り付けるタイプです。
PCI RISER とかいう拡張基盤で横から縦に変換されています。
取り付けられるのは2本で1つは電話モデム(懐かしい)、
もう一つはUSB2.0拡張ボードを付けました。
ウィルスセキュリティソフトも動くと思います。
明日、いろいろ試してみることにしています。
書込番号:14089530
0点

>1GBまで拡張…
いえ、4GBまで拡張です。
Ready Boostを使ってなのでちゃんとした4GBではありませんが。
書込番号:14089535
0点

1GBあればなんとかまあまあ動きますよ。
512MBでも一応 Windows 7 64bitが動きました。ネットブックよりサクサクしないですけど。
書込番号:14089551
0点

メモリーが2GBいかない時のReadyBoostは結構効くみたいでネットブック(Atom)もありますが、そちらよりはサクサク動いています。
書込番号:14095274
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP

2002/03/29 10:37(1年以上前)
良かったじゃん!
楽しんでね!
書込番号:625742
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


新しいパソを買おうとこの1ヶ月間ここでロムばかりさせて頂いていました。
この度、VAIO PCV−LX55を購入しました。
価格はベ○ト電気で219,800円でしたがポイントが10%と金券が10,000円ほど出てまぁまぁじゃないかと思っています。
自分にとっては高い買い物ですしこのサイトの書き込みのおかげで
色々勉強になりました。
皆さんありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





