VAIO PCV-LX55G/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX55G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX55G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX55G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX55G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX55G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX55G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX55G/BPのオークション

VAIO PCV-LX55G/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-LX55G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX55G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX55G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX55G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX55G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX55G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX55G/BPのオークション

VAIO PCV-LX55G/BP のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX55G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX55G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX55G/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

VAIO LXに搭載されている液晶パネルの一部には元々欠陥があり、
横線がでる不具合がありました。この件についてソニーもそれを把握しており
水面下で無償修理を行っていましたが2004年を持ってその無償修理を終了しました。
その為現在修理にだすと六万三千円円という高額な修理費を請求されます。
同じ不具合の対応で一部のユーザーが不利益を被り不平等が生じるのは、
不具合品を出荷した、またそれに対しての告知を怠ったメーカー側の責任であり、
ユーザーに全く落ち度はないです。

まだ対策品への交換がされておらず横線がでた方は、
一応サポートへ電話した上で(話になりませんが・・・)
消費者センター、または国民生活センターへ相談してみることをお勧めします。
センターへの問い合わせが増えれば必要により調査をした上で関係機関への指導が入ります。

泣き寝入りするのはやめましょう。

書込番号:3941575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GOOGYさん

2005/02/17 11:01(1年以上前)

>FlatPick さん
ちょっとあんぐりしてしまったので箇条書きで失礼します

>なんか訪問販売員に核心を指摘したら煙にまくような営業トークですね
>分かるように説明して下さい

ハンドルが〜というのは比喩として適切ではない
それは構造上の弱点であって使用頻度による問題
欠陥とは例えるならある特定の条件下で発生するイレギュラー
再現性があるとして比喩するなら、
使用頻度に関わりなく急なハンドル操作をすると高い確率で〜ということ

>無償修理の期間
>これについてのあなたの意見を自分の言葉で書いてください

日立が製品的な寿命として定めている5年はサポートすべき
これが告知を行わなかったメーカーの義務であると思う
ユーザーに全額負担は明らかにおかしい
そもそも欠陥に対する告知がされていないこと、
またそれが原因で不平等さ、不利益が生じてことが問題

>現在メーカー保証中のLXの対象部分の無償修理をSonyは拒絶してるのですか?
貴方に製品寿命的なことを指摘されたのでそれに対しての回答にすぎない
以前のスレで貴方が「もう3年も前の機種」と勝手に決めつけていた事も含めての回答

>日立にもナナオにも問い合わせて裏は取ってます
日立では「対策されたモノに交換させていただきます」、
ナナオでは「中を開けてみないと分からないが無償修理になると思います」と仰ってました
これはソースの信憑性を指摘したのでそれに対する回答

>あれー変ですねぇ。あなたは[3906243]では「今の今まで知りませんでした」と書いていますよね。
最初の書き込みが9日、現在17日。大凡一週間あれば何が出来ると思います?
対象機種の修理書のコピーも入手済み

>あなたにこそ「被害当事者ですか?」と言いたいですね。勝手に概要を想像
>して都合よく解釈する傾向がみえますが、ぜんぜん違います。

初書き込みに対する貴方のレスは憶測の列挙です(以下抜粋)
知らなかったということは修理代を払っていない
→実際はすでに発生済み、一度修理に出している 何故そう解釈する
貴方のパソコンで起こらないこともある
→実際は特定ロットでは必ず発生する現象 また、実際に起こっている
LX93Gだと仮定して少なくても3年以上は経っている
→実際そんなに経ってない タブレットモデルは一部では現役 完全に思い込み
そろそろ買い替えの時期では?
→完全に主観 タブレットモデルは希有で高価
LXはドライブの不具合でほとんどのユーザーが修理行きだったり
→完全に主観 またドライブに関しては比較的早く対策が取られている
何かが生まれ、何かが変わるのかな??
→説明するまでもなく情報の公開が目的

本当は書くまでもないんですが、ざっと箇条書きさせていただきました

書込番号:3945133

ナイスクチコミ!0


元VAIOファンだったさん

2005/02/20 21:54(1年以上前)

この件に関して、皆様との意見交換の場を
立ち上げた方が居るみたいです。
同様の症状のある方は是非、ご参加ください。

VAIO LXの液晶不良を訴えよう
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

書込番号:3963491

ナイスクチコミ!0


ぞまふぉんさん

2005/03/02 03:06(1年以上前)

詳細について載ってるサイトも出来たようですね。
頑張っていただきたいです。
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/

書込番号:4007966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

スレ主 内藤美穂さん

7月15日にGiga Pocket 4.5の最新版アップデートプログラムが
公式サイトにて公開された模様ですので、この機種若しくは該当機種を
お使いのユーザーの人はアップデート(↓)してみるとよいでしょう。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000015-03.html

書込番号:839268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/18 21:24(1年以上前)

内藤美穂さん、こんばんは、久しぶりの登場ですね。
ところで、『悪魔の実の能力者』て、なんですか?

書込番号:839630

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/07/19 23:36(1年以上前)

さっそくアップデートしました。ついでにBIOSもアップデートしました。
ギガポケットは静止画の連写機能をつけてほしいです。
どうもありがとうございました。

>JUNKBOYさん
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/onepiece/

書込番号:841836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/07/19 23:37(1年以上前)

http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/onepiece/

書込番号:841838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/19 23:44(1年以上前)

冬作さん、人の土俵でふんどしをとるさん、ありがとうございます!
ONE PIECEは毎週子供と見てます。ナミの隠れファンなので・・・

ただ、あそこにあのように表示させるにはどのような技を使用されたのかと思って。

書込番号:841855

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/07/19 23:48(1年以上前)

>人の土俵でふんどしをとる さん

リンクかぶってしまってすいません。ごめんなさい。

書込番号:841862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/07/20 12:22(1年以上前)

詫びるのは1分遅かった私のほうです。

書込番号:842780

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/07/20 23:19(1年以上前)

>JUNKBOYさんへ

過去ログにありましたよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=839060&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

でもReadmeを読んだらWinXPに対応してないみたいです・・?
私にはわかりません。がんばってください!!?m(_ _)m

書込番号:843809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/20 23:50(1年以上前)

>冬作さん・・・
心から感謝!(●^o^●)

書込番号:843896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2002/07/15 19:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

スレ主 もりもさん

情報ありがとうございました!
オークションで204000円にてゲットできました。
嬉しいです。

書込番号:833372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラム

2002/04/19 01:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

スレ主 内藤美穂さん

4月15日にCD-RW/DVD-ROM 一体型ドライブの最新版ファームウェア。
4月17日にGiga Pocket 4.5の最新版アップデートプログラム。
…がそれぞれ公開された模様ですので、この機種若しくは該当機種を
お使いの人は早速、アップデート(↓)をしてみるとよいでしょう。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-lx95gbp/index.html

書込番号:664272

ナイスクチコミ!0


返信する
A-Zさん

2002/04/26 13:15(1年以上前)

>>アップデートをした方へ
よろしければその後の調子を教えて頂けませんか?

書込番号:677049

ナイスクチコミ!0


スレ主 内藤美穂さん

2002/04/26 14:10(1年以上前)

私の場合、ソニーのみならず日本語パッチに対応していない
マイクロソフトやインテルなどから提供されるファームウェアなども
海外サーバーから導入する癖があるので一環には言えませんが
今のところ特に調子が悪くなったとかそういう事はありませんね。
(って言うかソニーから正式に提供されているものなので気にした事すらないです)

書込番号:677099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ギガポケットの安定性

2002/03/16 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

ギガポケットの入っているDドライブの調子がよくありません。

『データベースが壊れている可能性があります』
とかっていって起動しません。
2回目です。

ギガポケットだけが唯一使える機能なので
これが安定しないようだと自分にとっては意味ないんですが
みなさんの安定性はどうでしょうか?

ちなみに起動した頃の話ですが
ビデオエクスプローラでカプセルの並び順が
なんど指定しても再起動後はデフォルトになったのですが
そちらもどうでしょうか?

書込番号:597697

ナイスクチコミ!0


返信する
めかさん

2002/04/04 00:27(1年以上前)

はい。ギガポケットの安定性はよくないです。
私の場合はD:だけではなくHDD全体が、ですが。
しゅるしゅるという異音を放ち、しばらくすると
HDDを認識しなくなります。
異音がするとバックアップのタイミングです、みなさん(苦笑)。

私はLX51G/BPという2代前の機種を使っていますが、1年間の間に
4回HDDがクラッシュしました。
2週間ほど前にVAIOカスタマサポートから本体が三たび自宅に
戻ってきたのですが、またHDDがクラッシュしそうな勢いです。
カスタマサポートセンタ曰く、「ギガポケットでHDDに録画した
データを再生しながらほかのアクションを実行するとHDDに
極端な負担がかかり、HDDがクラッシュするおそれがある」
などとのたまっています。ホントか!?順次HDDのデータを
読み出しているだけじゃねえのか!?
怒鳴りつけてしかりつけて交換させました。
その後私もギガポケットはなるべく使わないようにして
いましたが、また先日HDDが読みとれないという事態が
発してクラッシュ。再インストールしたら無事なよう
ですが、もう付き合い切れません。高い金を出していながら
いったい何なんだ、という怒りで一杯です。
サポセンには「これは欠陥ではないか」とさんざん
言ったのですが・・・。
もし仮にギガポケットと他のアプリケーションを同時に
動作させるとHDDに問題が生ずるのであれば、
ギガポケット側の仕組みとして「同時にほかのアプリ
ケーションが使えないようにする」ことが必須である
はずです。Sonyの改善を望みます。
他の人はこんな症状にあっていないのでしょうか?

書込番号:637299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

職員室のパソコン

2002/03/04 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

スレ主 MK5さん

今日学校の職員室のパソコンが入れ替わったようです。どんなパソコンが入ったのかなぁっと思ったら55Gを入れたようです。エプソンとかNECの安いのだったらわかるけどなぜ55Gが!

書込番号:573840

ナイスクチコミ!0


返信する
dynabook userさん

2002/03/04 16:35(1年以上前)

学校にいい機械がはいったなら良いじゃない。うちの学校なんか(生徒用やけど)富士通のウイン98のカス機械やし…。素直によろこぼうよ!

書込番号:573859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/04 17:10(1年以上前)

私の学校の研究室でもお金が余ったのでPCを四台買い替えしてありました。
エプソンダイレクトのでした。

>どんなパソコンが入ったのかなぁっと思ったら55Gを入れたようです。

ギガポケが必要なんですかね?

書込番号:573903

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK5さん

2002/03/04 18:59(1年以上前)

職員室のテレビしょぼかったような気が!だからか!
うちの学校(生徒350人)パソコン推定100台はありますが普通ですか?
ちょっと異常な気がします。(40台の部屋が2部屋、15台の部屋が1部屋、職員室事務室あわせて10台ぐらいはあるかと)

書込番号:574075

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/03/04 19:07(1年以上前)

いいなぁ、うちの学校なんて、
生徒数600人ちょっとで40台だもんね。
職員室のPCなんて、SOTECとEPSONの安物だってさ・・・

書込番号:574080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX55G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX55G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX55G/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX55G/BP
SONY

VAIO PCV-LX55G/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-LX55G/BPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング