
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 03:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月28日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 22:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月8日 20:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月11日 10:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月22日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


VAIO LXに搭載されている液晶パネルの一部には元々欠陥があり、
横線がでる不具合がありました。この件についてソニーもそれを把握しており
水面下で無償修理を行っていましたが2004年を持ってその無償修理を終了しました。
その為現在修理にだすと六万三千円円という高額な修理費を請求されます。
同じ不具合の対応で一部のユーザーが不利益を被り不平等が生じるのは、
不具合品を出荷した、またそれに対しての告知を怠ったメーカー側の責任であり、
ユーザーに全く落ち度はないです。
まだ対策品への交換がされておらず横線がでた方は、
一応サポートへ電話した上で(話になりませんが・・・)
消費者センター、または国民生活センターへ相談してみることをお勧めします。
センターへの問い合わせが増えれば必要により調査をした上で関係機関への指導が入ります。
泣き寝入りするのはやめましょう。
0点



2005/02/17 11:01(1年以上前)
>FlatPick さん
ちょっとあんぐりしてしまったので箇条書きで失礼します
>なんか訪問販売員に核心を指摘したら煙にまくような営業トークですね
>分かるように説明して下さい
ハンドルが〜というのは比喩として適切ではない
それは構造上の弱点であって使用頻度による問題
欠陥とは例えるならある特定の条件下で発生するイレギュラー
再現性があるとして比喩するなら、
使用頻度に関わりなく急なハンドル操作をすると高い確率で〜ということ
>無償修理の期間
>これについてのあなたの意見を自分の言葉で書いてください
日立が製品的な寿命として定めている5年はサポートすべき
これが告知を行わなかったメーカーの義務であると思う
ユーザーに全額負担は明らかにおかしい
そもそも欠陥に対する告知がされていないこと、
またそれが原因で不平等さ、不利益が生じてことが問題
>現在メーカー保証中のLXの対象部分の無償修理をSonyは拒絶してるのですか?
貴方に製品寿命的なことを指摘されたのでそれに対しての回答にすぎない
以前のスレで貴方が「もう3年も前の機種」と勝手に決めつけていた事も含めての回答
>日立にもナナオにも問い合わせて裏は取ってます
日立では「対策されたモノに交換させていただきます」、
ナナオでは「中を開けてみないと分からないが無償修理になると思います」と仰ってました
これはソースの信憑性を指摘したのでそれに対する回答
>あれー変ですねぇ。あなたは[3906243]では「今の今まで知りませんでした」と書いていますよね。
最初の書き込みが9日、現在17日。大凡一週間あれば何が出来ると思います?
対象機種の修理書のコピーも入手済み
>あなたにこそ「被害当事者ですか?」と言いたいですね。勝手に概要を想像
>して都合よく解釈する傾向がみえますが、ぜんぜん違います。
初書き込みに対する貴方のレスは憶測の列挙です(以下抜粋)
知らなかったということは修理代を払っていない
→実際はすでに発生済み、一度修理に出している 何故そう解釈する
貴方のパソコンで起こらないこともある
→実際は特定ロットでは必ず発生する現象 また、実際に起こっている
LX93Gだと仮定して少なくても3年以上は経っている
→実際そんなに経ってない タブレットモデルは一部では現役 完全に思い込み
そろそろ買い替えの時期では?
→完全に主観 タブレットモデルは希有で高価
LXはドライブの不具合でほとんどのユーザーが修理行きだったり
→完全に主観 またドライブに関しては比較的早く対策が取られている
何かが生まれ、何かが変わるのかな??
→説明するまでもなく情報の公開が目的
本当は書くまでもないんですが、ざっと箇条書きさせていただきました
書込番号:3945133
0点


2005/02/20 21:54(1年以上前)
この件に関して、皆様との意見交換の場を
立ち上げた方が居るみたいです。
同様の症状のある方は是非、ご参加ください。
VAIO LXの液晶不良を訴えよう
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
書込番号:3963491
0点


2005/03/02 03:06(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

2004/10/28 21:36(1年以上前)
ほとんど向上せず、体感的には遅くなるでしょう。
書込番号:3433427
0点

動画エンコードで、単純にクロック数勝負のを走らせるなら分かるかも?
でもPC133メモリが足をひっぱって、差はほとんど付かないと思います。
Celeon2.5GHzが認識されない危険もあるので、やめといた方が無難でしょう。
書込番号:3433441
0点

体感的なスピードなら、Athlon64やPentiumMの上位のにしたほうが
はっきりとした差が得られます。
書込番号:3433610
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


以前にも報告されてたようですが、私のLX53Gにも数ヶ月前から横線が現れ始め、現在は2本半になってます。2年程前には真夜中に突然パーンという音と共に一瞬にして部屋中が真っ白になるトラブルも有りました。本体のコンデンサーか何かが破裂したのだと思います。さすがにこの時ばかりは、カスタマーセンターの対応も早く、3日位できれいに修理されて戻ってきましたが、もう古いので、買い替え時でしょうかね。
0点

発売後3年ですからね。2年前のトラブルということは2〜3年お使いでしょうから、故障が起きてもしょうがないですね。悪評価することもないでしょう。
買い替え時だと思います。
書込番号:3187029
0点


2004/08/28 22:30(1年以上前)
前にも書いたように、このLXシリーズの液晶ディスプレーは欠陥品ですって。数年使うと、液晶の表面に黒い筋が出て、その数、量が次第に増えてきます。私のも1年弱で最初の故障(画像がグニャグニャにゆがんで表示されたため、新品と交換)していて、今回の筋発生です。その点でもずっとSONYさんと同じです。
これって、本当はクレームの対象と思うのだけど、すでに保証期間が過ぎているから、自分で修理しなければならない。ちょうど、車のタイヤの山が削れたら新品と交換するようにね。
しかし、タイヤなら納得するけど、ディスプレーって、そんなに簡単に壊れるものなのか、疑問です。もし、こんなに短時間で駄目になることが分かっていたら、最初からバイオLXは買わなかったのだが・・。
他のバイオ製品では改良されていることを期待します。
書込番号:3196016
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


すぐ下に「ほかのPCへの流用・・・」と書いたものです。
また教えてください。
モニターの中央部に突然幅0.5ミリくらいの黒い直線が20センチほど入るようになりました。ドット欠けの2次元的なものです。
この際修理に出さずに別のメーカーの液晶モニタを購入するかと考えていますが、このVAIOのPCIバスにグラボ挿してモニタをつなぐことに何か技術的もしくは相性的な問題は発生するでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

もしそれがドット不良で、それくらいヒドイなら、
修理・交換に応じてくれるはず。
あきらめないで、とりあえずサポートに電話してね。
PCIにする必要性が、まったくないような…。
AGPに、そのまま繋げばいいんじゃない?
書込番号:3120987
0点

LXはVAIOの中でも特殊な機種だよね
液晶は専用コードだしね、下取り値が付くうちに買い換えるのが無難では。
reo-310
書込番号:3121006
0点


2004/08/09 14:09(1年以上前)
私もLX51G/BPを使ってますが、全く同じ症状で困ってます。0.5mmくらいの黒い線が最初は1本だけ横に走っていたのですが、今は3本に増えました。
以前、LXの液晶で同じような線が出るという書き込みを見たことがあります。
私のは購入して半年で、一度液晶の表示がひどくゆがみだし、無料交換してもらいましたが、ひょっとして、LXの液晶って、欠陥商品じゃないですか。
きっと他にも同じ症状で悩んでいる人がいると思います。
書込番号:3123741
0点



2004/08/09 22:42(1年以上前)
みなさまレスありがとうございます。
直線ですから2次元的ではなくて1次元的ですね。失礼しました。
購入して2年以上経過していますが、いであ〜さんや鮎師さんにインスパイアされてましたのでサポートに電話してみます。結果を報告します。
書込番号:3125435
0点



2004/08/09 22:44(1年以上前)
されてましたので→されましたので
書込番号:3125445
0点



2004/09/08 20:21(1年以上前)
9月4日(土)にカスタマーサポートに発送し、9月8日(水)に戻ってきました。モニタそのものを交換してくれていました。お金の請求なし。迅速かつ誠意ある対応に感謝しました。これも皆様のヘルプのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:3239810
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


このPCのモニタを他メーカーのPCモニタ用に使うことは絶対に不可能なのでしょうか?
ベスト電器のあんちゃんは購入時に「モニタの使いまわしはできん」とかいうような説明をまったくしなかった。
購入後2年以上たった今頃になってやや憤っております。
0点

過去の皆さんの書き込みを読むと専用コネクタしかもっていないようですね。SONY以外にもNECなど、自分のところ専用規格のケーブルとコネクタでモニターを繋ぐパソコンって少なからずありますよ。
お気の毒ですが、数年後にモニターをほかへ使い回しを考えているなどというのは、あなた以外、誰も想像し得ないことです。説明を聞いてないとかクレームをつける筋合いでは無く、自分で購入前に仕様の調査を怠っただけの問題ですね。
いまどきは安いモニターもいくつか出回っていますから、今度はどんなインターフェースを持ったモニターがあるかよく調べて、新たに買っても良いでしょう。
書込番号:3017719
0点

変換コネクタはおそらくないでしょう。
まあ購入時にディスプレーを交換出来るかどうか??を
聞くほうが先でないと、まさか交換することを前提とした方が
このような機種を買うとは予想しませんね。
書込番号:3017787
0点


2004/07/11 10:29(1年以上前)
仕様一覧を見てみると液晶の項目に
●付属液晶ディスプレイ専用ディスプレイ出力(34ピン)
と書いてあるので、残念ながら一般的なグラフィック・カード(15ピンあるいはDVI)には接続できませんね。NECとかの30ピン・コネクタなら何とかなるのですが、もんもん2号 さんのケースでは、ソニー製品同士で使用するか、オークションに出品(2〜3万円?)するしか方法はなさそうです
書込番号:3017788
0点


2004/07/11 10:35(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


最近パソコンについてとても興味がわいてきて今まではこのPCV-LX55Gをインターネット、テレビ録画、SonicStageを主に使っていました。しかしアプリの起動が遅く感じられるようになりHDの空きも少なくなってきたりDVDも作ってみたいと思うようになりました。自分でもいろいろなサイトを見てまずメモリの拡張が手軽な上に重要だと感じ、自分で256MBのメモリを購入し拡張しました。そこでいくつか質問なのですが、
@ 説明書では最大512MBとありますがこれ以上増設しても効果はなのでしょ うか?
A DVDドライブを購入したいのですが内蔵型は取り付けられるでしょう か?それとも外付けがよいでしょうか?それでテレビをDVDに保存でき るでしょうか。またおすすめの商品も教えていただきたいです。
B 外付けHDDの取り付け設定は難しいのでしょうか?
C その他にもこれからパソコンをいじっていく上でアドバイスなど豆知識な どありましたら是非教えていただきたいです。
0点

1.あなたがメモリを多く使うアプリを常に使えば効果がありますが
2.ドライブを交換と言う形なら可能。 内蔵だと改造になるので、
3.今の外付けは簡単だけども・・・ それを難しいって言う人もいますので。
あと、機種依存文字の利用はやめてください。
書込番号:2497995
0点



2004/02/21 23:54(1年以上前)
何の知識もなくてすみませんでした。ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:2498423
0点


2004/02/22 00:18(1年以上前)
前から気になってるんですが、機種依存文字って何ですか?
書込番号:2498583
0点



2004/02/22 02:43(1年以上前)
わかりやすいサイト、ありがとうございました。でもみんなちゃんと知ってるのかな?掲示板でそんな注意書きみたことないし・・・
書込番号:2499200
0点

書いてないし、知ってる初心者さんは少ないですね。
でも、特にネットでは必須の知識ですので、気をつけましょう。
と言っても、全部を覚える必要はなくて、
記号を使う時に、変な記号さえ使わなければ大丈夫かと…。
とりあえず、よくあるミスで、「丸数字」を使わないようにね。
書込番号:2499425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





