このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年8月17日 16:10 | |
| 0 | 7 | 2002年8月13日 21:38 | |
| 0 | 4 | 2002年8月12日 02:18 | |
| 0 | 6 | 2002年8月11日 18:01 | |
| 0 | 3 | 2002年8月10日 22:28 | |
| 0 | 2 | 2002年8月9日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
GIGA POCKETにてTVを見ているとき音量が全然大きくならないんです。
GIGAPOCKET上の画面のボリュームを最大にしても、ディスプレイのボリュームを最大にしてもかすかに聞こえるぐらいなんですが。その他ラジオなどではちゃんと音量はあがります。誰か教えてください。
0点
2002/08/15 00:13(1年以上前)
補助入力をあげてみてはどうですか?
書込番号:890342
0点
2002/08/15 00:26(1年以上前)
補助出力ってどうやってあげるんですか?
書込番号:890370
0点
2002/08/15 08:51(1年以上前)
私も以前はまりました。
ボリュームコントロールの「ライン入力」の音量をあげることでテレビ音量が上がります。録画済みのものも大丈夫です。
書込番号:890849
0点
2002/08/17 00:54(1年以上前)
ボリュームコントロールのライン入力ってどうやってあげるんですか?
書込番号:894052
0点
2002/08/17 16:10(1年以上前)
私もSONYのLX55/GPを買って音が大きくならなかったのでそこらじゅうを触っていると音が大きくなりました。
とりあえず、設定のサウンドのところでいろいろな音量を触ってみてください。
書込番号:895091
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
RX56L5とLX56Gのどちらにしようか悩んでます。
使用目的は、主にデジタルビデオ編集およびテレビ録画です
カタログのスペック的にはRX56L5の方が上ですが
省スペースでスタイリッシュなLX56Gも捨てがたいんです
実際のところキャプチャや編集するにあたりLX56Gはの方が劣ってしまうのでしょうか?スピード面やコマ落ち等どの程度差があるのか分かる方いらしたら教えてください。
0点
2002/08/12 13:18(1年以上前)
LX56G使用者です。
MPEG2エンコーダボードが同じであれば、画質は変わりません。
アプリも同じGigaPocketですしね。(違うアプリだと比較が必要ですね)
ちなみにドライブ増設等の拡張性を考慮しなければ、LXをおすすめします♪
書込番号:885412
0点
2002/08/12 19:45(1年以上前)
ビデオ編集とテレビ録画なら、後々で拡張性が、要求されます。
まず、ハードディスクの容量が不足します。RXなら、3.5インチベイが空いてるし、その気になれば、5インチベイも使えます。
相性問題があるのでRX56では、だめかもしれませんが、場合によっては、空きPCIスロットにDV編集用のリアルタイムボードなども挿したくなるかもしれません。
ですから、RXのほうが良いと思います。
書込番号:885959
0点
RXの拡張のし易さに1票!でかい!・・・けど今まで使ってきたパソコンの中では1
書込番号:886233
0点
本当にやがて拡張しないのなら、LXでいいでしょうが、
拡張するならタワー型がベストです。ソニーならRXがいいでしょう。
HDDだって動画を扱えばすぐに容量がなくなります。そうなりゃ
HDDを増設したくなると思いますよ。
また、LXならそのモニターはほとんど使いまわしきかないですよ。
RXの方が何かと色々便利だと思いますが・・・。
書込番号:886326
0点
2002/08/13 00:03(1年以上前)
早速たくさんのアドバイスありがとうございます
拡張しないならば、LX56Gでも充分の性能であるようですね
ただ、ビデオ編集とテレビ録画には、80Gでは、不足だと言う事も分かりました。気持ちはRX56に傾きつつあります
LX56に外付けHDDというのも考えられますがそれは、邪道ですかね
書込番号:886508
0点
2002/08/13 15:46(1年以上前)
LX56Gユーザーです。
僕も最初は、ビデオ編集後DVD作成を主な用途として考えて購入しましたが、今は、TV録画の方がメインになってしまっています。画質はS端子でつないでいますが、こま落ち等もなく申し分ないですよ。
しかし、TV録画が増えるにつれて、HDD容量が気になってきました。
ぼくも今月中にHDDドライブを購入する予定です。(プレミアLEもついてくるので。)
ただし、過去ログ等にもあるように、TV録画を外付けHDDには直接保存できないし、LXは拡張性に乏しいというお話なんで、HDDを購入する余裕があるのでしたら、RX66(L7)に手が届くのでは?
と思います。
最近になってちょっと後悔しているLX56Gユーザーでした。
書込番号:887543
0点
2002/08/13 21:38(1年以上前)
バルクの内蔵用ハードディスクは今、80ギガバイト、5400回転なら、1万円ちょっとで買えます。
秋葉原で、バルク(マックストアとシーゲート)を3個くらい買いましたが、
バイオに付けて、全く問題なく使えてます。
ポイントの付く店で、本体を買えば、メルコなど、ユーティリティーディスク付きのメーカー製内蔵ハードディスクなども、80ギガバイト、5400回転が、ポイントで、買えると思います。
書込番号:887999
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
DVDしかこの機種はついていないのですか?
DVDに書き込んだデジカメの映像とかはCD-ROMをいれる所に
いれたら見れないのですか?
実家はCD-ROMしかなくて、子どものデジカメで撮った写真を
あげたいんですけど、みれないとうちだけDVDを持っていても意味がないので。
ちょと、PCオンチなものでうまく説明できなくてごめんなさい
0点
DVDディスクはCD−ROMでは見れないですね
見れる方法は無料では出来ないです
書込番号:883934
0点
2002/08/11 16:47(1年以上前)
この機種にはDVD-RWドライブがついてますが、
CD-R/CD-RW/DVD-R/DVD-RWの4種類のディスクに書き込みができます。
したがって目的に応じて使い分けると便利ですよ。
知り合いに配るときは、CD-Rに書き込んで渡せば問題ないと思いますよ。
書込番号:883972
0点
2002/08/11 19:59(1年以上前)
CD-Rにも書き込めるんですね。
安心しました。
この機種にしようかな〜
でも、あんまりLXは人気薄のような気がするんですが、CD-Rがあるもの
がほしいのでこれにします。
ありがとうございました。
書込番号:884243
0点
DVD-R使わないのなら、もっと安いCD-R/RW搭載のPCにしたらいいのに…(~~;)。
失礼ですが、この機種は勿体ないような気もしますが。
書込番号:884855
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
LX56Gの背面から付属のケーブルを使い、画像と音声を出力したく、
他機器(AVアンプ)に繋げてみたけど、出力されてないみたい。
物理的な接続は間違ってないので、設定と思われる。
どなたか、教えていただけませんか。
0点
>画像と音声を出力したく、他機器(AVアンプ)に繋げてみたけど、出力されてないみたい。
ギガポケットかメディアDVDプレイヤー(出力設定が必要)を起動してますか?
書込番号:882467
0点
2002/08/10 21:11(1年以上前)
GigaPocketとPowerDVDで再生しました。
各アプリで設定があると思い、色々調べてみましたが、
それらしき設定がありませんでした。
外部出力できるアプリが限定されているのでしょうか?
書込番号:882567
0点
そうなってくると、やはり物理的な接続の方が気になる。
書込番号:882857
0点
2002/08/11 00:57(1年以上前)
物理的な接続は、技術者なのでだいじょぶですm(__)m
> ギガポケットかメディアDVDプレイヤー(出力設定が必要)を起動してますか?
ちなみに設定はアプリ毎にするのでしょうか?
それともコンパネのオーディオデバイスからするのでしょうか?
差し支えなければ教えてくださいm(__)m
書込番号:882987
0点
メディアDVDプレイヤーは設定項目がありますが、この機種は『PowerDVD』のようなので関係ないようです。ギガポケットには特別な設定はありません。
書込番号:883010
0点
2002/08/11 18:01(1年以上前)
ありがとうございました!!m(._.)m
書込番号:884066
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
私はLX56Gを買おうかどうか迷っているものです。
いくつか質問があるので、LX56Gユーザーの方アドバイス等宜しくお願いします。
私、DVR-7000というDVD-RWに書き込めるDVDレコーダーを愛用しているのですが、LX56Gでは他のDVDレコーダーのようなもので作成されたDVD−RWを
編集、再生等できるものなのでしょうか?
そしてそれとは逆にLX56Gで作成したDVD−RWを他のDVDレコーダで編集、再生等できるものなのでしょうか?
PCとテレビを繋いでLX56Gで作成したものをテレビで再生とかできるのでしょうか?
長々とすみませんが、どなたか分かるものがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
LX56Gユーザーの方ではありませんがでしゃばってごめんなさい。
>他のDVDレコーダーのようなもので作成されたDVD−RWを編集、再生等できるものなのでしょうか?
ビデオモードで録画したものなら、リッピングソフトをインストールスすれば可能です。VRモードは無理です。
>PCとテレビを繋いでLX56Gで作成したものをテレビで再生とかできるのでしょうか?
できますよ。市販のDVDも、もちろん再生できます。
書込番号:881090
0点
2002/08/10 11:24(1年以上前)
シャープのDVDレコーダー(DV−SR100)でビデオモードを使って作成した、DVD−RWは、RX63のメディアバーDVDプレーヤーで再生できました。
書込番号:881775
0点
2002/08/10 22:28(1年以上前)
JUNKBOYさん、RX63さん、レスありがとうございます。
やっぱりVRモードはPCでは無理ですか〜
ちなみにPCで作成したDVD-RWってDVDレコーダーで再編集って出来るんですかね〜?
分かりましたら教えて下さい。
書込番号:882748
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
すいません、素人の質問なんですが
自宅でLX−55GBPつかってるんですが
外出したときにノートPC(SRX3F)で
ギガポケを録画したいんですが
テレビ王国にいってiEPG録画しようとしたのですが
コンピュータ名とパスワードの入力で困ってます。
まずコンピュータ名は、フルコンピュータ名をいれたらいいんでしょうか?
あとパスワードなんですがなんのパスワードかさっぱりわかりません
レスおねがいします
0点
ギガポケットサーバーを設定してからやるもんだと思いますが
書込番号:879531
0点
2002/08/09 19:29(1年以上前)
なんでかな?ギガポケットのコンピュータ名をいれたらいいだけなんですか?ノートの方のPikoPiayerからつなげれません・・・
書込番号:880597
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








