このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年7月20日 14:25 | |
| 0 | 1 | 2002年7月18日 17:57 | |
| 0 | 4 | 2002年7月15日 13:17 | |
| 0 | 6 | 2002年7月11日 13:16 | |
| 0 | 2 | 2002年7月7日 14:59 | |
| 0 | 2 | 2002年7月6日 06:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
はじめまして、現在LX56Gの購入を検討しているのですが
設置場所の関係で横置きにできないのかと悩んでいます。
他のLXシリーズの掲示板では、横置きにするとフロントカバーが
開かないとのことでしたが、それ以外は問題ないのでしょうか。
ヨドバシカメラの店員に聞いてみると、NECの機種等では
横置きが可能だが、LX56は横置は無理とのことでした。
どなたかご存知であれば教えて下さい。
0点
2002/07/18 11:58(1年以上前)
お答えします。
LX56Gは縦置きにした場合、向かって左側に放熱用のスリットがあります。
また、DVD/CDRドライブも左側からセットする形になっています。
したがって横置きにする場合右側を下にするしか方法がありませんが、
こうすると前面右側のPCカード、メモリスロット等のスライドカバーの
開閉ができなくなります。
スライドカバーをはずすか、可能であればカバーの可動範囲にかからないよう
な置き方でパソコンを設置すればこの問題は回避できると思います。
元々横置き設計では作られていないようで、右側面に横置き用のゴムなどはついておりません。こんな感じでお答えになっていますでしょうか?
書込番号:838831
0点
2002/07/20 14:25(1年以上前)
回答ありがとうございました。
結局横置きはしないほうが良いみたいですね。
その後、いろいろ比較したのですがRX56を購入しました。
LXのディスプレイは専用になっているみたいで、RX66までは予算が
ありませんでした。
もっと、カタログを見てから質問を出すべきでした。
書込番号:842956
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
LX56Gを購入するつもりでしたが、パソコンの価格低下が新聞に載ってから悩んでます。価格的に今と変わらない可能性あり??秋モデルは10月ぐらいに出るのかな?USB2.0対応だったり、チップセットetcも新しくなってたりするかな?そんなの考えてたら切りがないのはわかるケド。。悩む〜
0点
LXは10月にフルチェンジか、廃止か、微妙なところですねぇ
書込番号:839325
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
LX52Gを使っていますが、まだまだ未熟なため知識が豊富な方に
質問させてください。giga pocketの録画を外付けのHDでしたいと思うのですが、可能でしょうか?また可能ならお勧めの機種などございませんでしょうか?どなたかご教授ください。
0点
2002/07/07 15:54(1年以上前)
バイオRXのカタログの記述ですけど参考になればと思います。
i.LINKハードディスクドライブ(型名PCVA-HD08A)の注意事項に書いてありました。
PCVA-HD08Aは着脱可能なドライブですので、バイオRXシリーズで「Giga Pocket」の通常の保存先としては使用できません。「外部メディア」に設定して、録画済データの書き出し先としてお使いくださいと書いてありました。
ですので、いきなり外付けHDに録画するのは無理のようです。一旦、内蔵HDに録画してそれから、外付けHDにあらためて書き出す事になるみたいです。
書込番号:817339
0点
2002/07/08 01:36(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。そうですか・・直接は録画できないのですね。外付けににあらためて書き出す場合、画像等の劣化はないのでしょうか?また、転送速度はどの程度なのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:818460
0点
2002/07/11 08:02(1年以上前)
情報はデジタルで記録されていますからコピーしても画質の劣化はありません。全く同一のものができます。
転送速度については、お持ちのHDDのインターフェースによります。
VAIOならたぶんIEEEで接続されていることと思いますが、
この場合、転送速度は一秒間当たり50MBとなります。ただしこれは
あくまでも理論上の最高速度であって、実際の速度は環境によって変わります。
何十Gものデータを転送するにはそれなりに時間がかかると思われます。
書込番号:824565
0点
2002/07/15 13:17(1年以上前)
御指導有難うございました。さっそくやってみようと思います。
書込番号:832782
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
みなさまどうも!むらちゃんと申します。
早速質問なのですが、ただいま私はLX-50Gを使っているのですが、56Gに乗り換えようと思っています。
LX-50GはWinMeですがWinXPの56Gにデータを送るにはどうすればいのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございません。
0点
2002/07/09 10:15(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。
では、i-linkでもデータを送ることができるのでしょうか?
書込番号:820678
0点
出来ますよ、でも私はi-linkでPC同士で直接は
やったことないので何とも言えません(^_^;)
LANの場合ですが直接繋ぐ場合はクロスケーブルで
HUBを使う場合はストレートケーブルになります。
ワークグループとサブネットマスクとプロトコルは
合わせるようにして、ファイルとプリンタの共有をして下さい。
PCのIPアドレスは重ならないように気をつけて下さい。
書込番号:820729
0点
2002/07/09 11:14(1年以上前)
2002/07/10 15:38(1年以上前)
むらちゃんさん、はじめまして。
参考になるかどうか判りませんが、バイオノートQR1(Me)とRX65(XP)は1394ケーブルで簡単に接続・認識しました。
データ転送も割と早く済みました。
一度試してみては。
書込番号:823124
0点
2002/07/11 13:16(1年以上前)
みなさん、お答え誠にありがとうございます。
安心して買い換えできそうです。
書込番号:824939
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
CMカットはできるのでしょうか?
また、予約の仕方を簡単な説明でいいので教えてください
あと、予約している時は電源はどういった状態で置いておくのですか?
まさか電源つけっぱなしでは無いと思いますが・・・
よろしくお願いします
0点
2002/07/07 00:39(1年以上前)
CMカットできますよ。
予約方法は「バイオを楽しむためのサイト」の中にテレビ王国などのサイトがありますが、そこの番組表の中に「予約」があるのでそこをクリックしてけばあとは案内に従って進めていくだけです。。。
もちろん手動で予約もできますし、予約中はスタンバイか休止状態にしておいて、時間がくれば勝手に起動・録画・スタンバイ(休止状態)に戻ります。
ヘルプでも詳しく載ってると思いますのでLX56Gが手元にあるなら参照してみてはどうでしょう???
書込番号:816210
0点
CMカットは『プレイリストビルダー』で簡単に行えます。(^_^)v
予約マネージャーの設定でシャットダウンのモードで『スタンバイ』か『休止状態』を選べます。
書込番号:817260
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
VAIO PCV-LX56Gを 購入しようかと検討中です。
初めてのPCになるのですが、教えてください。
私の家では ケーブルTVを引いているのですが
PCへの接続は問題なくできるのでしょうか?
知っている方は 書き込みお願いいたします。
0点
2002/07/01 00:23(1年以上前)
特にこれと言った問題は無いよ。あえて言うならチャンネルの設定はデフォルトの設定が使えないので手動でやることに成る。
書込番号:804183
0点
2002/07/06 06:49(1年以上前)
うちはJ-COMです。チューナーの背面からTVとビデオ端子
があっ手ビデオ端子を使い56Gに配線してます。これで録画できますがケーブルを見たり録画するときはチューナーもスイッチを入れなければみれません。
書込番号:814437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








