VAIO PCV-LX56G のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX56Gの価格比較
  • VAIO PCV-LX56Gのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX56Gのレビュー
  • VAIO PCV-LX56Gのクチコミ
  • VAIO PCV-LX56Gの画像・動画
  • VAIO PCV-LX56Gのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX56Gのオークション

VAIO PCV-LX56GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-LX56Gの価格比較
  • VAIO PCV-LX56Gのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX56Gのレビュー
  • VAIO PCV-LX56Gのクチコミ
  • VAIO PCV-LX56Gの画像・動画
  • VAIO PCV-LX56Gのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX56Gのオークション

VAIO PCV-LX56G のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX56G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX56Gを新規書き込みVAIO PCV-LX56Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2002/07/02 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 桃太朗さん

パソコンを買おうと思うのですがバイオの56Gかエプソンダイレクトの
MX1700HTVか迷っています。どちらもTV、DVD−RWがついてるのですがソフトはバイオのほうがたくさん入ってます。値段はエプソンのは199800円(液晶付き)でメモリを256Mたすと+12000円で税込み
222390円です。バイオは近所の量販店で254800円でパソコンと同時購入だと256Mのメモリが5800円で税込み273630円でした。そこからポイント還元で41045円分のポイントがあります。そうすると232585円で買ったようなもので値段はバイオもエプソンもそんなにおおきな
差がなく悩んでます。パソコンには詳しくないので有名なバイオのほうが
いいような気もしますが、エプソンも捨てがたい気がします。どなたかエプソンのPCの事を知っている方アドバイスおねがいします。

書込番号:807236

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/07/02 17:38(1年以上前)

サポートの質はソニーよりエプソンダイレクトの方が上ってのは確実。

書込番号:807383

ナイスクチコミ!0


soukamo4さん

2002/07/02 17:44(1年以上前)

この2機種を比較しましたが、
(a)EpsonDirect MX CPUは高速、チップセットが新しくUSB2.0対応、拡張性は劣る(AGPなし、PCIなし)
(b)VAIO LX56 ビデオカード交換可、独自規格(MemoryStick)/ソフト付き
のどちらを選択するかですね。もし、ビデオ編集が主目的ならフルタワー型の自作機の方が良いと思います。

書込番号:807393

ナイスクチコミ!0


ソにィさん

2002/07/03 00:04(1年以上前)

桃太朗サンがどこのお店で買おうとしているか
わかりませんが、ポイント還元で仕入れ値を割るような
お店で購入すると液晶のドット書けのリスクを覚悟で
買ってください。
とくにLXは専用デスプレイですから!

書込番号:808196

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃太朗さん

2002/07/03 11:24(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
昨日、エプソンダイレクトのショールームに行ってきました。
実際に使わせてもらったらとても使いやすかったのですが
まだ迷っています。
ところでバイオの編集ソフトのムービーシェイカーって
操作性は簡単ですか?

書込番号:808880

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/03 15:20(1年以上前)

自分は結構気に入ってる。(^^ゞ

書込番号:809195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/03 21:17(1年以上前)

でも、長時間の編集をしようなんて考えないでね。(^^ゞ

書込番号:809713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVへの出力について

2002/06/30 14:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 トローリさん

購入を検討しています。LX56Gで録画した番組を手持ちのTVへ出力できるのはカタログに書いてあるのですが、録画せずにTVへの出力は可能なのでしょうか。購入された方教えてください。

書込番号:803015

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/30 17:54(1年以上前)

可能です。(^.^)v

書込番号:803346

ナイスクチコミ!0


スレ主 トローリさん

2002/06/30 22:17(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。これで、アンテナ線の分岐とかをせずに接続できますね。

書込番号:803920

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/30 22:24(1年以上前)

・・・ということは、TVのチューナーは使用しないでモニターとして使う訳ですか?

書込番号:803945

ナイスクチコミ!0


スレ主 トローリさん

2002/07/01 21:54(1年以上前)

余計な心配させて申し訳ありません。テレビがもう10年たって、テレビのチューナーが不調なもので。今もビデオからの出力でないと番組が見れない状態なのです。親切にお答えいただいて助かっています。

書込番号:805817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/01 22:20(1年以上前)

なるほど!了解しました。(^_^)v

書込番号:805872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2002/06/17 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 山本 幸さん

LX56Gを購入しました。
PCについてあまり詳しくないので知識が豊富な皆さんに
質問させてください。
LX56Gは256MBのメモリーを増設できるみたいですが
量販店で売ってるブランドもののメモリーは1万以上して
手が出ません。kakaku.comだとノーブランドの物が
4,5千円で買えそうですがそういったものでも
使用出来るのでしょうか?
またメモリーを256から512にした時どの位
使用勝手が変わりますか?
情報、宜しくお願いします。

書込番号:777839

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD大好き!さん

2002/06/17 22:29(1年以上前)

つまり、バルク品ですね。
それだと、動作保障が取れていないので、
それをつけて不都合が起きても、買った側の責任になりますので、
やはり、メーカー品で対応が確認されているものの方がいいと思います。
また、256から512に変えた場合、
そこまで速さに変わりはないですね。
56GはPen4の1.8を積んでいるので、
CPUが高速な分、メモリを多少増やしても、たいした速度変化は感じないと思います。
つまり、無理して買う必要はないと言う事です。

書込番号:777861

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/17 22:40(1年以上前)

個人的にはサードパーティ製の物のほうがいいと思いますが、
値段が値段なんでいわゆるバルク品を挑戦してもいいかも。
安いから、失敗しても2回で成功しても安いし(笑

サムスンチップとかのメモリだったら大丈夫かも。
あくまでも自己責任で。

体感はそんなに変わらないです。まぁ、多いという安心感が持てることでしょうか。
XPの推奨が256MBでその倍あるということで。

書込番号:777895

ナイスクチコミ!0


EUNOSさん

2002/06/17 22:47(1年以上前)

LX55Gを512MBにして使っていますけど、あまりその恩恵を
感じたことはありませんね。不足もありませんけど。
用途にも因りますが、バルク品のメモリをつけるくらいなら
標準のまま、使ってみたほうがよろしいかと思いますが・・・。
そもそも私が55G買った時期は、メモリも安くて迷わなかったですけど。

書込番号:777917

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/18 00:47(1年以上前)

PhotoShopで大きな画像を加工、レンダリングする際などやはりアドバンテージは
あります。
それから、やはり大量のデータ転送の時、ドライブがスワップしにくかったり
ありますが、平時は確かにメモリ増設の恩恵は受けにくく、体感的には通常、
分からないかも知れません。

#デスクトップにて、ビデオ編集するにあたり、編集ソフトはじめPhotoShop、Illustrator等、複数立ち上げても何事も無くサクサク動くことが
むしろ普通なこととしてすごい事ですね。

書込番号:778243

ナイスクチコミ!0


スレ主 山本 幸さん

2002/06/22 20:55(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
無理しては購入しないほうが良さそうですね(^^;)
あまり体感速度が上がらないのであれば
メモリーが安くなるのを待つことにします。
ここで追加の質問で申し訳ないのですが
山○電○で25枚800円位のCD−Rを購入し
sonicstageで焼こうとしたらほとんどのCD−Rが
使えませんでした。最初から空き容量0と認識されるのが
8割位残り2割も1枚だけちゃんと焼けて4枚は書き込み途中
でエラーで7曲くらいしか入りませんでした。
次回からはまともなCD−Rを購入しようと思いますが
無駄になった20枚位はどう使用するのが良いと思いますか?

書込番号:786777

ナイスクチコミ!0


DVD大好き!さん

2002/06/22 21:22(1年以上前)

画像とかの保存に利用してはいかがでしょうか?
JPEGならかなりの数が入ります。
あとは、ビデオCDの作成かな?
また、ゲームCDのコピー・・・という手もありますが、
著作権の都合上、控えたほうがよろしいかと思います
(これでつかまったら、笑えないし)

書込番号:786826

ナイスクチコミ!0


DVD大好き!さん

2002/06/22 21:25(1年以上前)

追記。SONICSTAGEは使い勝手悪いです。
私もこれでCD作成してもうまくいきませんでした。
一応、ソニーのHPにアップデートとかあるんですが、
まったく効果ありません。
なので、WINDOWSMEDIAプレイヤーでCD作成するほうが簡単だと思います。

書込番号:786833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アナログビデオ入力と編集の方法

2002/06/17 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 しげるんるんさん

はじめまして。LX56Gユーザです。
アナログビデオカメラからHDDに取り込んで、編集後DVD−Rに書き込む方法をお教えください。(形式はMPEG2(標準)で)
昨日、良く調べもせずにギガポの外部入力でアナログビデオカメラから映像を取り込んだんですが、カプセルのままだとMOVIE SHAKERとかで編集できないので、AVI形式に変換したところ、0.9GBのギガポデータが7GBのAVIデータになってしまいました。
LX56Gの場合、どのような方法で行えばよいのでしょうか?
アナログビデオ編集に詳しい方、お願いします。

書込番号:777045

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/17 14:19(1年以上前)

ムービーシェイカーを利用してエフェクト・トランジション等の編集を行うのでしたら、そのままで(AVI)編集して、出来上がったファイル(DV−AVI)をシンプルDVDメーカーへドラックして書き込まれたらOKです。
編集をされないのなら、ギガポケのビデオカプセルをシンプルDVDメーカーへドラックして書き込まれたらOKです。

書込番号:777120

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/17 15:16(1年以上前)

1つ忘れてました。ムービーシェイカーの書き出しでAVIを選択した場合、最高9分までしか書き出しできません。長時間編集の場合9分以内のビデオクリップをいくつも作るか、MPEG2で書き出すかにしてください。AVIで書き出すメリットは、シンプルDVDメーカーでビットレートの選択が10Mbps・8Mbps・6mbps・4Mbpsと細かく設定できるので、画像優先か、記録時間優先かの融通かききやすいです。(^.^)v

書込番号:777179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/06/17 16:09(1年以上前)

NなAおOさんみたいなかたですね。JUNKBOYさん。

書込番号:777217

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるんるんさん

2002/06/17 18:03(1年以上前)

JUNKBOYさん、ありがとうございました。元記事のしげるんるんです。
再度質問で申し訳ありませんが、お教えください。
編集を行った後にDVDライトしたいと思ってますが、あまりにもファイルサイズが大きく、2GB毎に分割されてしまっているので、4つのAVIファイルを1つのMPEG2ファイルに変換してから編集を行いたいのですが、どのソフトで変換すれば良いのでしょうか?
画質も優先したいので、MPEG1にはしたくないのです。

書込番号:777355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/17 19:54(1年以上前)

VAIO Edit Componentsを利用する事でAVI2.0形式と言って今までの2GBの壁が無くなります。とは言っても自分は、面倒なのでTMPGEncを利用するか、シンプルDVDメーカーで書き込むとき、1つのファイルとして書き込みたいファイルの名前の後に4桁の連番(0001・0002)を付ける事によって1つのファイルとして書込みされます。

書込番号:777523

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/17 21:08(1年以上前)

ビデオカプセルを書き出すとき、ビデオカプセルの変換なしで書き出せばMPEG2ファイルが出来上がるはずなんですけど...
それを編集すれば良いだけのように思えますが。

書込番号:777648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/17 22:16(1年以上前)

確かにその方が早いし簡単!(^^ゞ ちょっとマニアックに答えてしまった。(>_<)

書込番号:777819

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるんるんさん

2002/06/18 17:34(1年以上前)

JUNKBOYさん、Seventhlyさん ありがとうございました。
すみません。レスが遅れました。
>ビデオカプセルを書き出すとき、ビデオカプセルの変換なしで書き出
>せばMPEG2ファイルが出来上がるはずなんですけど...
これができればOKなんですぅ。
やろうとしたんですが、MPEG1 or AVI にしか変換できないような気がしたので、変換なしで書き出せるかやってみます。
また判らなかったら教えてください。m(_)m

書込番号:779078

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるんるんさん

2002/06/19 12:44(1年以上前)

できました! MPEG2変換。ありがとうございましたm(__)m
しっかし、MOVIE SHAKER の編集は遅いっすねぇ(^^;
30分の編集で死んじゃったのかと思うほどCPU食いますね。
最終的には140分くらいのビデオデータをあちこち編集して一気にDVD-Rに書き込みたいと思ってるので先が思いやられます。
もしかして、5〜10分単位くらいに分割してから編集して、最後に全部を繋ぎ合わせるのが普通のやり方なんですかね?

書込番号:780594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/19 19:39(1年以上前)

お疲れ様でした。<m(__)m> 自分も子供の保育所の修了式のビデオ編集で苦労しました。ムービーシェイカーは使いこなすと結構面白い編集ができて、みなさんに大好評でしたが、編集作業は毎晩2時3時でしたから。レンタリングの時間が高速化されれば動画編集がもっと楽しく思えるのだが・・・(^^ゞ

書込番号:781070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください!!

2002/06/15 00:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

条件はテレビ録画ができることと、80Gなのですが、LX56GとRX56L5のどちらかを買おうかな〜と思っていますが、どのような違いがあるのでしょうか?素人の私には・・・・・
それとも富士通の17WA・18WAあたりのほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをください。m(__)m

書込番号:772608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/15 00:10(1年以上前)

拡張性を考えるならRX56でもRX66のは方が良い。LXは個人的にはお勧めしません。

書込番号:772623

ナイスクチコミ!0


スレ主 roryさん

2002/06/15 00:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
私が見た感じ、LX56Gに比べてどう見てもRX56L5の方がよいと思ったのですが。なぜ後者の方が安いのかが疑問なのです。
富士通は考えないほうがよいですか?

書込番号:772643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/15 00:26(1年以上前)

roryさんの今後の使用のされ方だと思います。DVDの作成を考えるのならば迷わずRXだし、とにかく使うか解らなくても最初から沢山ソフトが入ってる方が良いなら富士通だし。
自分はRX55を使用してますがプリインストールされてるSONY専用ソフトのほとんどを気に入って使用してるので、後から色々追加しないで、むしろほとんど買った時の状態に限りなく近いまま使用してます。

書込番号:772662

ナイスクチコミ!0


スレ主 roryさん

2002/06/15 00:30(1年以上前)

RXに決めました。
ほんと丁寧に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:772672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/15 00:35(1年以上前)

オッと!トイレに行ってる間にお早い決断(^^ゞ

書込番号:772684

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/06/15 01:12(1年以上前)

JUNKBOY  さん

アイコンが違いますが…

書込番号:772767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/15 01:17(1年以上前)

別の書込みで若返り宣言をしましたので・・・しばらくはこの顔で!

書込番号:772778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/15 03:38(1年以上前)

名探偵○○○みたいなもんですか?

書込番号:772953

ナイスクチコミ!0


6.04さん

2002/06/15 03:53(1年以上前)

そんないいものでしょうか?

書込番号:772965

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/06/15 20:58(1年以上前)

あのコナ○の地方新興券(鳥取?)子供が使わなくて町が困ったのとドライブインに銅像があると聞いたぐらいの認識ですね

書込番号:774032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パラレル接続のプリンタとの接続

2002/06/03 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

パラレル接続のプリンタ(今使っているもの)を,
パラレルポートのないLXシリーズで使うためには,
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:751878

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/06/03 23:23(1年以上前)

USB/パラレルといった変換ケーブルが無い事は無いですけど、いまバーゲンでプリンタ買うと異様に安かったりしますから、プリンタの買い替えとケーブルの購入と良く費用を比較したほうが良いですよ。

書込番号:751945

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/06/03 23:29(1年以上前)

方法としては、
1) USBで繋げられるプリンタならUSBケーブルでつなぐ。
2) USB/パラレル変換ケーブルorアダプタを使う(ただしうまくいくとは限らない)
3) プリンタサーバをプリンタに着けてLANでつなぐ。
など考えられます。

書込番号:751954

ナイスクチコミ!0


sewasukiさん

2002/06/04 01:30(1年以上前)

コレガから出てますUSB<->パラレル変換アダプタ(http://www.corega.co.jp/product/list/usb/uprcbl.htm)を使ったことがありますが、これは双方向通信には対応してません。プリンタの種類(Windows Printing Technologyなど双方向通信を必要とするもの)によっては使用できない筈ですし、インク残量を問い合わせることもできません。プリンタを買い替えるのが一番楽ですが、もしアダプタを選ぶ際は互換性にご注意を。(http://www.corega.co.jp/product/verify/usb_uprcbl.htm)

書込番号:752220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodieさん

2002/06/04 12:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ところで,
そもそもなぜLXにはパラレルポートがついていないのでしょうか?
もうUSB接続が主流ということなのでしょうか。
それとも,本体の薄さの都合なのでしょうか?

書込番号:752778

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/06/04 23:01(1年以上前)

両方だと思います。

書込番号:753649

ナイスクチコミ!0


sewasukiさん

2002/06/05 02:39(1年以上前)

以前会社で買った\70万強のソフトではパラレルポートにコピー防止用ドングルを挿すことが必要になり、パラレルポートを必須条件でDellを選びました。個人的にはフロッピー/パラレル/シリアルポートなど「レガシー・インターフェース」がないことは不便だと思います。本体の薄さとは関係なく、メーカーの方針でしょうね。

書込番号:754081

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodieさん

2002/06/11 23:42(1年以上前)

返答ありがとうございました。
私はまだパラレル接続のプリンタを使いたいので,
パラレルポートのあるRXシリーズを検討したいと思います。

書込番号:766836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-LX56G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX56Gを新規書き込みVAIO PCV-LX56Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX56G
SONY

VAIO PCV-LX56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-LX56Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング