VAIO PCV-LX56G のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX56Gの価格比較
  • VAIO PCV-LX56Gのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX56Gのレビュー
  • VAIO PCV-LX56Gのクチコミ
  • VAIO PCV-LX56Gの画像・動画
  • VAIO PCV-LX56Gのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX56Gのオークション

VAIO PCV-LX56GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-LX56Gの価格比較
  • VAIO PCV-LX56Gのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX56Gのレビュー
  • VAIO PCV-LX56Gのクチコミ
  • VAIO PCV-LX56Gの画像・動画
  • VAIO PCV-LX56Gのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX56Gのオークション

VAIO PCV-LX56G のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX56G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX56Gを新規書き込みVAIO PCV-LX56Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

検索の画面が・・・・

2002/10/23 16:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 千葉のケンさん

大変申し訳ありません。最近パソコンを始めた者なのですが、検索の画面が、フランスの検索ソフトになってしまい、まったく日本語が入力されません。どうしたら元に戻せるのでしょうか?

 このような事をここで聞く事が失礼なのですが、僕にはこれしか方法が見つかりません。どうしたらよろしいでしょうか?

 掲示板を汚してしまって住みません。

ケン

書込番号:1019606

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/23 16:41(1年以上前)

フランスの検索ソフトってなに?

書込番号:1019610

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/23 17:23(1年以上前)

千葉のケン さんこんばんわ

どのようなソフトでしょうか?
そのソフトのDLにJapaneseと書いてあるソフトは無いのでしょうか?

書込番号:1019671

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/23 17:39(1年以上前)

インターネットエキスプローラーの検索のことですか?
ツールのインターネットオプションで全般から言語をクリックして
言語の優先順位を日本語を一番上にしてください、おそらくフランス語が一番上にありませんか?

書込番号:1019688

ナイスクチコミ!0


千葉のケン01さん

2002/10/25 00:22(1年以上前)

皆様説明不足ですみません。自分でもどう説明してよいのか分からなかったのですが、reo-310さんの インターネットエキスプローラのことでした。どうもお騒がせしてすみませんでした。

 今やってみてるのですが、フランス語が一番上になってましたが、思い切って削除して、日本語を一番上にして(最優先言語にして)もだめです。 やっぱり検索エンジン(というのでしょうか?)は以前同様フランス語のMSNです・・・。 誰かに変なウイルスでも入れられたのでしょうか? とても心配で、PCの前に座るのが嫌な最近です・・。

 どうもすみません・・・。

書込番号:1022482

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/26 11:58(1年以上前)

一時ファイル、履歴のクリアをして見たら
クッキーも削除して見るといいかも

書込番号:1025340

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉のケンさん

2002/10/30 14:52(1年以上前)

返事が遅れてすみません。ちょっと家でいろいろありましたので・・。
一時ファイルと、クッキーをなんとか消してみたいのですが、何か危険なことはないでしょうか? どうも余計なものを消してしまいそうで、正直怖いです。 あと、もしよろしければ安全な方法でクッキーと一時ファイルが消せる方法を教えていただけないでしょうか。

 いろいろすみませんでした。

書込番号:1034001

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/30 16:22(1年以上前)

危険なことってあるのかな・・・。

インターネットのプロパティで消せます。

書込番号:1034118

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/04 09:40(1年以上前)

毎週消すのと、毎日消すのに分けています
履歴は毎週かな、それ以外は毎日消していますね
キャシュの容量を少なくしている方が不具合は少ないです
検索だけ使用出来ないら今のままでいいのでは、溜まると他の不具合が出ますから、その時は注意してね
この分だとクズファイルも削除していないな?

書込番号:1043895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光デジタル端子ありますか?

2002/10/16 07:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 レッズファンさん

購入を検討しています。
手持ちのサラウンドスピーカーとの接続を考えているのですが、この機種に光デジタルのオーディオ出力端子は無いのでしょうか?HPの情報では「ギガポケット用オーディオ出力」しか見あたらないのですが、これがそうなんでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1004221

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/16 07:20(1年以上前)

この機種には付いてません。別途USBに接続できるものなどを購入すれ手もあります。
http://www.iodata.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm
http://www.iodata.jp/products/sounds/2002/dxvox/index.htm
http://www.iodata.jp/products/sounds/2002/d2link2/index.htm
など。

書込番号:1004234

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/10/16 07:26(1年以上前)

無いです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/parts.html
上記の、「背面」3を使ってアナログ接続するか、もしDVDをサラウンドで聞きたいと言うことでしたら、下記のような製品を検討する必要があります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020426/sknet.htm
それともMDなどをつなげたいと言うことなんでしょうか?そうだとするとまた違ってきます。デジタル出力の有無を質問するだけでなく、何をしたいかも合わせて書いてあるとレスしやすいです。

書込番号:1004237

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッズファンさん

2002/10/16 07:39(1年以上前)

早速、レスいただき感謝します。
質問の補足ですが、手持ちのスピーカー↓を接続したかったんです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200010/00-1017/
でも、光端子はやっぱりないんですね、残念です。

書込番号:1004249

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/10/16 08:58(1年以上前)

何回も書くようで恐縮ですが補足の内容は最初の質問と同じで、書く意味は余りありません。繋ぎたい機種のことでなく「DVDをサラウンド再生したい(でいいんですよね?)」と書くのが一番重要です。

書込番号:1004327

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/16 14:41(1年以上前)

今頃すみません。
>購入すれ手→購入する手

書込番号:1004739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB端子の不安

2002/10/13 23:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 エス君さん

VAIOを購入して使っています。・・がUSB端子にプリンターをUSBケーブルで繋いでいたところ配線につまずいてしまってケーブルが抜けてしまい、かなり強い力が加わったので、見た目は変わらないですが本体側のUSB端子の中などが曲がってしまったのではないかと心配です。一応再度付けたところ認識はしているみたいなのですが・・。
本体の方の端子は大丈夫でしょうか?どなたか詳しく教えてください。

書込番号:999293

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/13 23:16(1年以上前)

現状で使えているのならば問題ないでしょう。

書込番号:999303

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/13 23:25(1年以上前)

現状で使用できているのであれば問題ないと思いますが。

書込番号:999314

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/14 00:59(1年以上前)

たまにぶつけて差込口を変形させることがたまに私もありますが
そのくらいでは問題ないです、案外丈夫ですね
使えなくなってから考えましょう

書込番号:999542

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/10/14 11:30(1年以上前)

>[999300]
で、ほんとはどの機種のUSBが変形したの?

書込番号:1000340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HSの後退

2002/10/06 07:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 akirax19さん

HSはLXの到達したスタイルのラインから
明らかに後退してるのじゃないかな。
本体が大きくなったし、
モニターが別電源になってる。
カメラとマイクがつくことによって、
新しさは加わったが、
テレビ出力がないなど、
使い勝手を犠牲にしてる。
カメラとマイクをつけることで、
そんなに後退しなきゃならないのでしょうか。

書込番号:984968

ナイスクチコミ!0


返信する
かい〜のさん

2002/10/06 10:56(1年以上前)

>モニターが別電源になってる。
確かに電源コード2本より1本のほうが配線まわりがすっきりしていいけど、
モニターの電源を本体の電源ボックスから供給しているとしたら、
そっちのほうが問題ありらしいよ、よく知らないけど。

書込番号:985243

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/10/06 19:32(1年以上前)

SONYにギガポ同士の差別化を進める意図を感じます。

今までは、上級機に対しAVI変換が無いだけのギガポを
下位機種でも手に入れられました。
今は、
RZ:AVIとビデオ出力あり
MX:ビデオ出力あり
HS:出力無し
W :ソフトエンコード
なんとこんなに細かく仕様を差別してるんですねー

書込番号:986140

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/06 20:24(1年以上前)

商売上手な (SONY) VAIOはTVで見たければ、ルームリンクを買えということでしょう
どの道タブレットPCが出たら、HS80は売れなくなるでしょうね

書込番号:986215

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/10/07 01:40(1年以上前)

でもTVに出力するのに、LANでルームリンクにつないで、コンポジットでTVとつなぐ。
BS録画やビデオ外部入力はルームリンクを通せず、直接コンポジットでつなぐ。
(この部分ですでに無線LAN意味なし)
DVDは映せない。

無線LANの意味なかったら、数万円の接続ケーブル売りつけられている気分。
とてもHDビデオ代わりに使えないので、これも専用家電品を売りつけると。

書込番号:986764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

パソコンに詳しい方教えて下さい

2002/09/23 23:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 みくちゃんさん

パソコン初心者なので、詳しい方教えてください。
私はこのPCV−LX56Gを買おうか、秋モデル10月26日発売予定のHSシリーズ(PCV−HS70C5)を買おうか迷っています。
今度出るHS70C5は値段的にはPCV−LX56Gとあまり変わらなそうだし、HS70C5の方がHDDが40GB増えてCPUも早くなっているそうなので秋モデルに心が動いています。
でも、ひとつ問題なのが(大した問題ではないのかもしれませんが)ギガポケットで録画したものやDVDを自分のテレビで見たいのですが、パンフレットを見てみるとHSシリーズにはビデオ出力がないと書いてあるので自分のテレビで見ることができないのでしょうか?(PCV−LX56Gにはビデオ出力があるとパンフレットに書いてあった)
人から聞いた話では、ビデオ出力がなくてもSビデオ入力の所にパソコンとテレビにS端子をつなげば見られるのではないかと言っていますが、本当かわからないので詳しい皆様方に教えていただきたいと思いここに書かせていただきました。
あと、PCV−LX56Gを買うべきかHS70C5を買うべきか。皆様ならどちらを買うかもあわせてアドバイスいただければ幸いです。
長々と書かせていただきましたが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:961348

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/23 23:44(1年以上前)

>ビデオ出力がなくてもSビデオ入力の所にパソコンとテレビにS端子をつなげば見られるのではないか

それは無理でしょう^^;HSは入力端子のみで出力は出来ません。
TVでみる事を前提にするならLXか旧JXのGモデル、ネットワークVAIOあるいはRシリーズになりますね。

書込番号:961370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/24 07:14(1年以上前)

私ならぜったいLXですね。
ギガポケットはTVで見ないと意味がないジャン?


HS搭載のカードは本当に最悪だ。あれではNECにスリム市場食われる。

書込番号:961843

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/24 13:55(1年以上前)

HSにはDVDRWドライブが搭載されているのでDVDーRを上手く使えばTVで見る事も不可能ではないですね。今気付きました(笑)

書込番号:962319

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/24 17:50(1年以上前)

あと「ルームリンク」を購入すればHSでもTVに出力できそうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9762#parts


書込番号:962645

ナイスクチコミ!0


みっきぃさん

2002/09/24 21:36(1年以上前)

NなAおOさんに同感。
LX55Gを使ってるけど、TVで見れて、すごく快適。
パソコンのモニターなんかじゃ、映画なんて何時間も見てられないよ。
なんでHSは、TV出力なくしたんだろ?
ソニーのやることも、よくわかんないね。

書込番号:963057

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/09/24 23:03(1年以上前)

ルームリンクはDVDをTV出力できない仕様だったのでは?

書込番号:963298

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/09/25 21:57(1年以上前)

このHSシリーズは、実質的には旧LXシリーズと旧JXシリーズの統合だとおもうけど
LXよりサイズが大きくなって重くなって、デザインはJXに近い感じがしますね。
それなのに価格は値上げされた夏モデルのLXシリーズをそのまま引き継いで、
最上位のペンタブモデル以外はお得感があまりないなぁ。
夏モデルのJXシリーズとくらべちゃうと大幅な値上げに感じてしまう。。。
モニターの内蔵カメラにどれだけの価値が見出せるか?
LXの使い勝手のよさが犠牲になってなければいいのだけど。
ギガポケに関しては、ジャストクロックとプレイリストビルダーも省略されてますね。
ソニーならRZ50L5も候補にいれてみてはどうでしょうか?
個人的には、RZ50L5 > LX56G  > HS70C5 の順でおすすめします。
ルームリンクは約2万5千円だそうです(わたしは微妙に欲しい)。

レビュー記事がありました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20020920/101954/

書込番号:965193

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくちゃんさん

2002/09/25 22:03(1年以上前)

ひなたさん、NなAおOさん、みっきぃさん、Gぽけったーさん返事していただきましてどうもありがとうございました。
ルームリンクを買ってもDVDは見られないのですか?
誰かご存じの方はいらっしゃいませんか?
あと、ルームリンクと自分のテレビはワイヤレスLANを繋がないで接続するにはどんなケーブルを使って接続すればいいのですか?(具体的にルームリンクのどこの部分とテレビのどこの部分を繋げばいいのでしょうか?)
配線関係詳しくないので教えてください_(._.)_

書込番号:965211

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくちゃんさん

2002/09/25 22:09(1年以上前)

冬作さんも返事ありがとうございました。
返事を書き終わった後に冬作さんの記事を見たのでお礼が遅くなりました。
冬作さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
でも、RZシリーズって高いですよね?

書込番号:965231

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/25 22:27(1年以上前)

配線は全て有線の場合
TV←コンポジット(黄赤白)、S端子→ルームリンク←LANケーブル→PC
になります。

書込番号:965296

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/09/25 22:36(1年以上前)

RZ50L5は約27万円なので、HS70C5の約26万円とあまりかわりません。
ビックやヨドバシなどの量販店ではほぼこの値段で販売されると思いますが、
ポイント10%もらうと実質的には、それぞれ24万3千円・23万4千円
となり、価格コムのLX56Gの最安値約22万より少し高いくらいですね。
 
レビュー記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20020917/101892/

書込番号:965316

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくちゃんさん

2002/09/26 21:59(1年以上前)

冬作さん、ひなたさんどうもありがとうございました。
値段的に同じぐらいならRZ50L5もいいですね。
最初にHS70C5が新しいバイオシリーズの中でデザインが一番に気にいったので検討しはじめたのですが、HS70C5よりRZ50L5の機能でいいところ「メリット」と悪いところ「デメリット」(ないかもしれませんが)を教えてください。

書込番号:967153

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/09/27 16:06(1年以上前)

>HS70C5よりRZ50L5の機能でいいところ「メリット」と悪いところ「デメリット」

☆メリット
・CPUクロックの差が大きい(2.40BGHzと2AGHz)
・ギガポケのグレードが高い(テレビ出力もある)
・フロッピーディスクドライブがある
・スピーカーの音がいい(形もかっこいいかな?)
・内蔵型のハードディスクが増設できる
・フロントに5インチベイの空きがある
・PCIスロットに空きがある
・D-sub15ピンもあるので、CRTなどのアナログモニターにもつなげられる
・本体単体(L5のつかないモデル)での購入なら、好きなディスプレイを選べる
・発売日が約1ヶ月はやい(9月28日と10月26日)

★デメリット
・カメラがついてない
・大きさと重さが2倍近くある
・スピーカーが場所をとる(液晶ディスプレイにスピーカーが付いていない)
・消費電力が大きい

あまり詳しくないので、これくらいしか思いつきません。
わたしはLX95G/BPを使っていますが、省スペースの恩恵はCPU性能のそれよりも日常的なものです。HS70C5のデザインが気にいったのであれば、多少の性能差は気にする必要はないと思います。

しかし「ルームリンク」についてですが、ひなたさんの説明にもあるようにLAN端子に接続するのですが、インターネットの接続のためにLAN端子を使ってしまっている場合は、ルーターやハブなどが必要になります。また、Gぽけったーさんの言うようにルームリンクでDVDは、やっぱり無理みたいです。テレビでどうしてもDVDを見たいなら、HSシリーズ以外にするか別途DVDプレーヤーを買うしかないですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Vaiomedia/index.html

自分が納得して買えば、どれを買っても(たぶん)後悔しないでしょう。

書込番号:968323

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくちゃんさん

2002/09/27 23:06(1年以上前)

冬作さんどうもありがとうございました。
明日RZシリーズが発売になるので、見に行ってきます。
RZシリーズを見てからどのシリーズを買うか検討してみます。

書込番号:968998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

できるのでしょうか

2002/09/16 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G

スレ主 えれきまんさん

DVDの音楽のソフトを購入したのですが,CDウォークマンで音楽だけを聴くのにCD-Rにダビングすることが出来るのでしょうか。可能か不可能か教えてください。

書込番号:947748

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/17 00:06(1年以上前)

アナログで録音するくらいは出来ると思いますが・・・。

書込番号:947826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/17 00:09(1年以上前)

DVDプレーヤーと下記の機器とPCをつなぎ、下記のソフトなどで録音してCD-Rに書き込みでできるのではないでしょうか。単純にPCのドライブ単体では、無理っぽいですね。
あと著作権等については、御自身の責任で。

http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm
http://www.megasoft.co.jp/music/index.html

書込番号:947831

ナイスクチコミ!0


今何時?さん

2002/09/17 06:02(1年以上前)

MP3にする。
それをWAVEにする。

書込番号:948242

ナイスクチコミ!0


スレ主 えれきまんさん

2002/09/17 06:32(1年以上前)

皆さん,早速のご回答ありがとうございした。お礼申し上げます。
最近,DVDの音楽ソフトも販売される数も増えてきて,昔懐かしい音楽に接する機会が多くなってきて,うれしく思っていますが,DVDを持ち歩くわけにもいかずに困っていました。皆さんのご指導を参考にがんばってみます。

書込番号:948253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX56G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX56Gを新規書き込みVAIO PCV-LX56Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX56G
SONY

VAIO PCV-LX56G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-LX56Gをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング