このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年6月7日 00:20 | |
| 0 | 4 | 2002年6月6日 23:21 | |
| 0 | 5 | 2002年6月4日 21:42 | |
| 0 | 2 | 2002年6月4日 21:30 | |
| 0 | 7 | 2002年6月3日 15:45 | |
| 0 | 6 | 2002年5月30日 02:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
またまた質問です。このパソコンでDVDを見ようと思うのですが、ドルビーデジタルとdtsには対応しているのですか?調べてみても見つからないので、どなたか知ってる方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
2002/06/06 22:11(1年以上前)
「LX56Gで見ることができるか?」ということですか?
以下の説明だと見ることができそうですが、確認はメーカーとしてください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/parts.html#back
書込番号:757323
0点
shomyoさんの書かれた、ホームページを見ていただいて、12番と13番をTVのビデオ入力端子に接続して、メディアDVDプレーヤーの設定で、映像・音声出力をソニーMPEG2エンコーダーボードを選択すれば可能です。(^_^)v
書込番号:757332
0点
2002/06/06 22:58(1年以上前)
素早い返信有り難うございました。前から分からずに悩んでいたのでとても助かりました。
書込番号:757405
0点
2002/06/06 23:21(1年以上前)
PCで再生できないDVDソフトも多いですから、ご注意を。
書込番号:757463
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
この価格.comの中から探して、銀行振込で買おうと思っているのですが
ヤマ○電器やコジ○電器で買うのと大きな差はありますでしょうか?
ネットで買ったほうがかなり安くなるのでこちらで買おうと思っているのですが・・・。別に大丈夫ですよね?
0点
購入しようとしている店の情報を過去ログなどでよ〜〜く吟味する事をお勧めします、
送料が高い所もあるのでその辺も踏まえて。
書込番号:751761
0点
2002/06/03 22:16(1年以上前)
返信ありがとうございます!よく考えてやりたいと思います。
あと、ネットで買っても、自分にPCが手に入ったらメーカーの三年保証
とかも普通に受けられますよね?
あとメモリも自分で256Mのを増設しようと思っているのですが、
問題なくできますよね?(質問ばっかりですみません・・・・)
書込番号:751770
0点
>メーカーの三年保証とかも普通に受けられますよね?
普通のきちんとした通販会社ならば大丈夫でしょうね。
>メモリも自分で256Mのを増設しようと思っているのですが
最近の機種ならば問題ないんじゃないですか?
あいにく私はMac以外のメモリを増設した事ないので詳しい方にお任せします(^^;)
書込番号:751856
0点
2002/06/04 01:04(1年以上前)
すみません、多分そうだと思うのですが、、
LX56GとLX86/BPの液晶って、ペンで書けるということ以外は
まったく同じですか? 僕の調べた限りでは同じっぽいんですが・・。
書込番号:752152
0点
2002/06/04 21:42(1年以上前)
LX56GとLX86/BPの液晶って、ペンで書けるということ以外は
まったく同じですか?とのご質問ですが、56はテレビ録画、DVD編集ができるかわりに、表計算やワープロのソフトがなく、86はその逆です。ソニーのHPのカタログに詳しく出ていました。
書込番号:753476
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
なんで古いチップセット使ってるんでしょうね?
昨年の冬、春モデルとマイナーチェンジばっかり。
ほかのメーカーは比較的新しいチップセットを使用してるのでメモリーもDDR-SDRAMだけど、LXは未だにSDRAM。グラフィックアクセラレーターも同じ。
Buffer underrun防止もようやく今回から・・・。
最近後手後手にまわりすぎてる。
いいかげんマイナーチェンジはやめてほしいと思ってるのは私だけでしょうか?
今回は買うぞと、張り切ってたので非常に残念。
sonyの方、何とかしてちょうだい!
0点
2002/05/26 09:16(1年以上前)
枯れた技術は目新しさに欠けるが、反面、システムの安定性が増す。
という利点もあると思うな。
ホントに最新鋭のパーツでないとイヤ!。というこだわり派なら、
自作マシン組んじゃった方が良いよ。(笑)
書込番号:735102
0点
2002/06/04 21:30(1年以上前)
本当にそう思ってる?
私の言うレベルは最新鋭のレベルではない。
求めてるレベルはNECだとVALUSTAR、富士通だとDESKPOWERのごく普通のパソコンメーカー並み。
みんな新しいチップセットだよ。
おまけにVAIO JもDDR-SDRAMメモリ。
たぶんLX55G買った人が一番安心してるんじゃないのかしら↓
書込番号:753447
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
ここに、書き込んでいいのか分かりませんが、はじめて書き込みします。私は、LX-52Gにてgiga pocketで録画しています。ある日、ビデオカプセルで、録画準備中と表示され、赤い×印のついたカプセルができていました。これは、削除も再生もできません。削除や再生をしようとすると、ビデオカプセルが壊れていますと表示されてしまいます。現在、giga pocketは使用できるのですが、パソコンを終了すると、正しく終了されませんでした、と必ず表示されるようになってしまいました。どうか削除方法を教えていただけないでしょうか?
0点
2002/06/02 17:17(1年以上前)
恐らく、ビデオエクスプローラのデータベースが、壊れたのでしょう。
この場合、DドライブのGigaPocketフォルダ内の全ファイル(GPフォルダごとでも良い)をバックアップして、GigaPocketで使用するドライブをリカバリし、その後バックアップしたフアイル(画像ファイルのみ)を、ビデオエクスプローラから読み込みで取り込みし直す。
以上が、割と簡単なやり方だと思う。もしもっと簡単な方法を知ってる人が居たら書き込みよろしく。
書込番号:749527
0点
2002/06/02 17:58(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。ドラえおもんさんにお聞きしたいのですが、私長い間、気に入った音楽クリップを多数保存しているのですが、CDなどにバックアップをとった際に、画質等が、劣化しないでしょうか?ご教授ください。
書込番号:749594
0点
2002/06/02 18:45(1年以上前)
CD−Rなら、デジタルで記録されるので、劣化は殆ど無い。(少しは有るけど人間の耳には解らないと思う)
あと、CD−Rの記録面は、太陽光に弱いので、気おつけましょう。
書込番号:749658
0点
2002/06/03 00:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。保存性が良いのは分かりました。しかし、CD-Rに書き込むためには、MPEG1に変換しなければならないのです。このため、画質等が低下してしまうことを心配しています。そのままでの、保存方法はないでしょうか?
書込番号:750304
0点
2002/06/03 07:55(1年以上前)
私も同じ事をしています。ただし、700MのCD−Rに、8Mで書き込む為、2,3局ずつしく入らない。(現在DVD化を検討中)
書込番号:750684
0点
2002/06/03 07:57(1年以上前)
↑変換ミス(最近多い)(>_<)
書込番号:750686
0点
2002/06/03 15:45(1年以上前)
時間はかかりますが、フリーソフトの「TMPGEnc」
なら、MPEG1でもかなりきれいな画質で保存が可能ですよ。
また、30日間限定でMPEG2でも保存可能です。
このソフト、圧縮もしてくれるので、
15分ぐらいの映像でも1時間ぐらいかかりますが、
お勧めです。
それから、録画準備中のカプセルは、
http://homepage2.nifty.com/ironcat/gigafaq.html
のサイトにそういったバグ?カプセルでもかんたんに消す方法が
載っているので、参考にしてみてください。
書込番号:751164
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX56G
以下の条件でパソコンを購入したく検討中です。全くの初心者なので
上級者の皆様にアドバイスいただきたく初めて投稿いたしました。
宜しくお願い申し上げます。
条件:
1. DVD-RWで書き込みができる
2. TVが見られる
3. フロッピーが使える
4. 液晶であれば横長の大きな画面でなくてもOK
5. Word, Excel, Power Pointのソフトが入っている
予算:
25万円
只今所有しているパソコンは富士通FMV5133NP/W(Win95)というやつで
友人から中古で購入。ADSLでPCカード型のモデム(?)をFMVに突っ込んで
使用しております。最近インターネットを何画面か同時に開こうと
すると「空きディスクがありません」というメッセージが頻繁に現れ
開けなくなってきたので買い替えを検討しております。
それぞれの条件をご説明申し上げると、
1. パイオニアのDVDプレーヤーを持っているのでDVD-RWの書き込みがどうしても欲しい。
2. TVを見ることは勿論、DVDに録画をしたい。
3. 会社ではまだかなりの部分でフロッピーを使っているのでこれも欲しい。
4. 小さいスペースに置きたいと考えているので普通の画面がベターなのですが、横長でもかまいません。
5. 初心者で申し訳ありません、教えてください。Think Free Softをダウンロード(5,000円)すればマイクロソフトのExcel, Word, Power Pointを完全に綺麗に読めるのでしょうか?
パソコンの使用目的は、E-mail、インターネット、DVD録画、会社の
残務整理等であまり画像をいじくったりとか高度なことは望んで
いません。ざっと見たところ、VAIOには多くの機種にDVD-RWが搭載
されており今のところLX56Gが一番良いかなぁと思いここに書き込み
させていただきましたが、その他NEC VALUESTAR T VT550/3Dも良い
かなぁと思っております。 但し、チト予算オーバーです。いや
他にもっと良い機種がある or フロッピー(3種のソフト)を別買いに
すればこんなお得な機種がある等々アドバイスいただければ大変
嬉しいです。ちなみにVAIOには固執しておりません。
それではよろしくお願い申し上げます。
0点
>1. DVD-RWで書き込みができる
DVD-RAM/Rではだめですか?
>2. TVが見られる
この時点で、NECかSONYかHITACHI。富士通はまだソフトウェアエンコードなのでパス。
>3. フロッピーが使える
これは後付けで何とかなります
>4. 液晶であれば横長の大きな画面でなくてもOK
液晶にこだわればPriusの液晶が綺麗ですよ。VAIO RX+好みの液晶もgood
>5. Word, Excel, Power Pointのソフトが入っている
これが一番キツイ条件です…。OfficeXP standardがバンドルされるメーカー製PCはないのは。
書込番号:742154
0点
中途半端に送信してしまった(^^ゞ
LX56GにはOfficeが付いてないので、別途購入する必要があります。あと、FDDも買いましょうね。
書込番号:742162
0点
2002/05/29 22:29(1年以上前)
ハード面で、この条件をクリアしているのは、ソーテックのPC−STASTION−V4160DRだけ。OfficeXP standardは、やはり後から入れるべきだと思われ。
書込番号:742199
0点
2002/05/29 22:37(1年以上前)
↑TVなかったスマン。
書込番号:742215
0点
2002/05/29 22:58(1年以上前)
Priusだと770C5SVA(Athlon)+FDD,PowerPoint買って30万弱です。
VT550/3Dと同じですね。値段設定がシビアですね…。
書込番号:742244
0点
2002/05/30 02:08(1年以上前)
PC本体でしたらソーテックのG4170AVR:約15万円。同じような物でソニーのRX56:約20万。但し、どちらもマイクロタワーですね。(笑)
TV録画を考えているようでしたらソーテックは画質が悪すぎです。
ソニーの画質は良いと思うのですが、DVD画質となると…??
画質にこだわるのでしたら今の所、本体に後付けで、カノープスのMTV1000:4万円弱、MTV2000:約5万5千円が有名です。
録画してからDVD-RWに書き込みをするには(データーの大きさにもよりますが)約1時間以上掛かるので、連続ドラマなどでは作業が面倒です。(笑)
NECの新型PCは、録画しながらディスクに書き込めるようで私自身は大変魅力です!
MTV2000は、DVD-RAMでしたら直接書き込めるみたいですが…いずれDVD-RWにも対応するのでは?
ディスプレーは最近、液晶で2万円〜で広告に載っています。「こまめにチェックです。」
Power Pointこれが一番問題です。(笑)
書込番号:742642
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







