VAIO PCV-LX70/BPK のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX70/BPKの価格比較
  • VAIO PCV-LX70/BPKのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX70/BPKのレビュー
  • VAIO PCV-LX70/BPKのクチコミ
  • VAIO PCV-LX70/BPKの画像・動画
  • VAIO PCV-LX70/BPKのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX70/BPKのオークション

VAIO PCV-LX70/BPKSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCV-LX70/BPKの価格比較
  • VAIO PCV-LX70/BPKのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX70/BPKのレビュー
  • VAIO PCV-LX70/BPKのクチコミ
  • VAIO PCV-LX70/BPKの画像・動画
  • VAIO PCV-LX70/BPKのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX70/BPKのオークション

VAIO PCV-LX70/BPK のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX70/BPK」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX70/BPKを新規書き込みVAIO PCV-LX70/BPKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

互換性に乏しくないですか

2000/12/26 19:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

フロッピーディスクがもともとついていないのは知っていて購入したのですが
あと付けでもパーティションの切りなおし等ができると思っていたのですが
USB接続だとフロッピーからのブートができません。どうにかしてやる方法
はないのでしょうか。知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
あと、uffun-mamaさんも書き込んでいるように、パラレルのポートがないのは
ちょっと不便かもしれません。最近のプリンターだったらUSBがついていま
すがちょっと昔のになると、わざわざ変換ケーブルを購入する必要がありま
す。ところでプリンターに関してはUSBとパラレルとどちらのほうが性能が
いいのでしょうか?

書込番号:76595

ナイスクチコミ!0


返信する
初級回答者さん

2000/12/26 20:11(1年以上前)

デスクトップでフロッピー無しって液晶のやつかな。とりあえずブー
トはわからないのでパーティションの方法。私はVAIOノートユーザー
でデスクトップは詳しくないんですが、リカバリCDで起動させたメニ
ューにパーティション変更がありませんか?私のノートだとそこで切
り直せるんですけど。あと一応パーティションマジックとかもありま
す。(雑誌の付録になってた時もあります)
USBの方が転送速度速いんじゃないかな。ホットスワップもできます
し。

書込番号:76614

ナイスクチコミ!0


天使の囁きさん

2000/12/26 20:12(1年以上前)

リカバリーディスクでできませんか?

書込番号:76616

ナイスクチコミ!0


スレ主 chobaさん

2000/12/26 22:23(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。リカバリーCDでのパーティシ
ョン分けだとCドライブとDドライブにしか分けられないですよね。
LX70だと約40GBあるのでCドライブをウィンドウズ用に取る
とDドライブがかなり大きくなってしまうんです。DVの編集などを
する場合にはかなりの容量を必要とすると聞いていますが、私の場合
はせいぜいデジカメの写真をアルバム代わりにする程度なので、
できればОS用、JPEG用、その他アプリやインターネットの
テンポラリーファイル用などと分割したいなぁと思っているんです。
パーティションマジックについてもやはりフロッピーディスクに
ブート機能が付いてないと駄目でした。ちょっと話がずれますが、
システム丸ごとバックアップするツールについても、フロッピーの
ブート機能が必要だと雑誌に書いてあったので、そういう記事を
目にするたびに、なんだか淋しくなってしまいます。

書込番号:76659

ナイスクチコミ!0


堕天使さん

2000/12/27 00:13(1年以上前)

FDなくてもいけます。でも、あった方が絶対便利でしょうね。
緊急時などには・・・

書込番号:76726

ナイスクチコミ!0


Dさん

2000/12/27 00:30(1年以上前)

>[76726] 堕天使 さん
へー、今度はまともにレスしてるじゃん。
偽物さん。

書込番号:76741

ナイスクチコミ!0


偽物さん

2000/12/27 00:45(1年以上前)

バイオはカワイイから買うの。

書込番号:76755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃったぁ〜

2000/12/01 22:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

スレ主 ぴぃよさん

昨日 LX-70を買いました。
SONYの通販「sony style」で
安かったですよ。 \255,300 でした。
おまけもいっぱい付いてました。
・3年間無料修理付き
・送料サービス
・通信用 PCカード付き
・4日目で届く
安かったと思いませんか?

www.jp.sonystyle.com

書込番号:64374

ナイスクチコミ!0


返信する
ゾマホンさん

2000/12/15 22:57(1年以上前)

それは、税込みですか?少々高いような気がします
11月末日税別¥232,500で購入しました

書込番号:70994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオでページプリンタを使うには?

2000/12/14 12:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

スレ主 uffun-mamaさん

使用目的(ホームページ作成,画像編集)を絞ってバイオのLX70に決めたので
すが,現在マック(DTP用)につないでいる沖のページプリンタを使うにはシ
リアルポートかパラレルポートが必要なんですよ。仕方ないのでA3ノビ対応の
エプソン3500も併せて購入することにしました。なんで,バイオにシリアル
かパラレルを一つでも付けてくれてないのかなと素朴な疑問です。(当方、ハー
ドはさっぱり分からないおばさんユーザーです。取り説やカタログを必死で
ひっくり返しました。)
バイオからNECのノートパソコンにデータを送ればページプリンタを使えま
すか?(同じソフトが入っていないとダメ?) その場合には,ルータを使った
擬似LANでも良いんでしょうか? それとも,別に接続するケーブルなどが必
要になってくるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えていただけませ
んか。宜しくお願いいたします。

書込番号:70212

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/14 15:11(1年以上前)

>バイオにシリアルかパラレルを一つでも
>付けてくれてないのかなと素朴な疑問です。

時代の流れです。

書込番号:70275

ナイスクチコミ!0


スレ主 uffun-mamaさん

2000/12/15 14:13(1年以上前)

む〜さん、返信ありがとうございました。USB変換パラレルケーブル
があるんですね。目からうろこです。早速探して見ます。
bさん、その時代の流れが速すぎて、頭も財布も音を上げてしまいま
すね。高い買い物だから調べて熟慮しなければならないし、ついてい
くのが大変ですよォ〜、トホホホ……。

書込番号:70780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感です

2000/11/29 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

スレ主 ムーミンのパパさん

 3週間前に通販で購入しました。画面は大変きれいで、細かい文字も
なんら問題ありません。さずがソニーと思っています。ただ、ファンの音でし
ょうか、ややうるさいのでメーカーに問い合わせようと思っています。
 この機種の前に使っていたNECのものと比べると、画面は角度によって
写真や映像は見づらくなります。

書込番号:63560

ナイスクチコミ!0


返信する
ともちゃんさん

2000/12/07 15:55(1年以上前)

私もLX70を買いました.仕事で使っています.液晶の解像度が高いの
で画面が広くなった感じがします.ストレスなく使えます.安定性も
良く,今のところ文句なしです.確かに視野角は他の液晶モニターと
比べると狭いですね.でも実用上は問題ないかも.

書込番号:66754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミンのパパさん

2000/12/07 22:26(1年以上前)

不思議ですね、あれほどうるさかったぶーんという音が静まりまし
た。ハードデスクの音だったようですが、私がメーカーに問い合わせ
たり、ソニーショップに聞いたりして修理に出す話を進めていたら、
パソコンが私の側から離れることに不安を感じたのでしょうか、おと
なしい、いい子になりました。というのは冗談ですが、今は快適に使
っています。
 画面は前に書いたようにほんとにきれいできめ細かでいいです。2
1インチの画面のような感じです。

書込番号:66931

ナイスクチコミ!0


ともちゃんさん

2000/12/08 13:19(1年以上前)

近日中にLX70を私のメインマシーンにします.他のはもう要りませ
ん.デスクでCAD作業が行えるようになりました.家用にもう1台購
入します.もうすぐボーナスですから.知人にも勧めています.
なにか悪いところがあれば,教えてください.よくチェックしてソニ
ーさんに文句を言います.

書込番号:67221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSとOffice

2000/12/07 15:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

スレ主 初心者ですさん

OS Windows 2000とOffice 2000の区別がさっぱり分かりません。Office
2000は文書の作成や表計算ができるのは大体分かるのですが、OSというのがさ
っぱり分かりません。どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか?

書込番号:66744

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/07 15:34(1年以上前)

初心者なら、本屋さんに行って入門書を1冊買って読んで下さい。
# はっきりいって、どういうたとえや、
# どのあたりまで説明して良いか/出来るか
# 掲示板では難しいと思います。

有る程度知識が付けば、わからない用語をネットで検索したり
用語集を見ればわかると思います。

書込番号:66749

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2000/12/07 16:13(1年以上前)

簡単に書くと、OSはパソコンと使う側をつなぐ橋渡しのような
ものです。パソコンは最終的には0(ゼロ)と1の信号で動くもの
ですが、そのままだと使う側はなにがなんだかさっぱりわからない
ので、OSはそれを翻訳してあげています。その逆もまた同じです。

画面に文字や絵を表示したり、プリンタに出力したりする
基本的な部分を行っている「縁の下の力持ち」みたいな
ものですね。OSが「基本ソフト」と呼ばれる所以でもあります。

Office2000などワープロや表計算・ゲームなどは、
そのOS…ここではWindows…があってはじめて活躍することが
できるわけです。いわば、OSがお母さんでワープロなどが
働き者の子供ってところでしょうか。

書込番号:66760

ナイスクチコミ!0


うでぐみさん

2000/12/07 16:40(1年以上前)

そうですね、確かに両方2000だし、OSも基本ソフトと言われた
りして、両者ともソフトには違いないかなと思ったりしますものね。
お気持ちよくわかります。rtasさんの説明がとてもわかりやすい
と思いますけれど、イメージが沸かないのであれば、やはり図解のあ
る入門書をごらんになった方がいいと思います。どんなに親切に書い
てもらっても、文字から得られる情報には限界がありますからね。

書込番号:66779

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/07 16:42(1年以上前)

おおざっぱな説明だと、
Microsoft社のofficeは、EXCELやWordなどの
表計算やワープロなどのアプリケーションソフトを
集めたパッケージです。

Microsoft社のWindows(OS)は、パソコンの機械的な部分
(ハードウェア)を制御して、アプリケーションソフトが
使える環境を作るベースとなる(オペレーティング)ソフトです。

# まぁ、概念的なところですし、
# 上手く説明できてないと思いますし、
# 他にもたくさん疑問が出てくると思うので
# 雑誌を購読するか入門書を買って読んで下さい。

書込番号:66781

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/08 00:34(1年以上前)

OSは、ユーザーとアプリケーション ソフトとハードウェアを仲立ち
するソフトウェア。

書込番号:67026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶の解像度について

2000/11/03 18:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

VAIO PCV-LX70/BPKの購入を考えています。
しかし、未だに現物を見たことがありません。
お店の展示物はLX30とLX80しかなく、困っています。
LX80の液晶の画面は大変綺麗でしたが、LX70の液晶はどんな感じですか?
知っている方、教えてください。

書込番号:53977

ナイスクチコミ!0


返信する
マイモさん

2000/11/04 04:00(1年以上前)

LX30とは比べ物にならないくらいに見やすく、ドットも極めこまやか
ですよ。

書込番号:54120

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/08 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して、年末頃に購入しようと思います。

書込番号:55812

ナイスクチコミ!0


すなきのこさん

2000/11/10 22:36(1年以上前)

>牛さん
余計なお世話でしたらごめんなさい。
年末頃購入予定でしたら、あと一ヶ月ほど待てば来年の春モデルが出
ると思うのでそれを見てから決めるという手もありますよ。

書込番号:56561

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/23 10:58(1年以上前)

春モデルについての噂・情報などありましたら教えてください。
pentium4の機種のことですか?
お願いします。

書込番号:60876

ナイスクチコミ!0


えりりんさん

2000/11/26 16:20(1年以上前)

春モデルというのは、VAIOは定期的にモデルチェンジするらしいの
で、そういう意味だと思います。2〜3月に発表され、4月前にニューマ
ン&新入生向けに発売されるとの事です。pentium4は早くても来年
中旬との情報。初めの予告では今年中だったんですけどねぇ〜。私も
「ニューモデルを待った方が良いのか?」と人に尋ねたんですけど、
「そうすると次のモデルの話がすぐ出てくるから、また迷ってしま
う」と言われました。購入にあたっての緊急度がどれくらいかで、購
入時期は決まってきますよね。私も今、LX70を購入しようと安いショッ
プを探しています。長くなってしまいましたね。余計なコメントだっ
たらごめんなさいね。

書込番号:62263

ナイスクチコミ!0


きたきつねさん

2000/11/26 23:47(1年以上前)

ちょっと話を戻すようで恐縮なのですが、皆さんの御意見をお聞かせ
いただければありがたいと思います。
LX70の最高解像度(1280×960)でワープロなどで作業をしたと
き、文字の大きさ(小さい)が気になりますか。また、解像度を落と
したときには、文字や線の太さの不均一さが気になりますか。
自分で実際に見て確かめられれば一番なのはわかっているのですが、
地方に住んでいるので店頭で気軽に確かめることもできません。ちょ
っと感覚的なことですが、御意見をお聞かせいただければありがたい
と思います。
 

書込番号:62446

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですがさん

2000/11/29 21:34(1年以上前)

ワープロ作業は分かりませんが、ホームページを見たりする上では文
字の小ささは気になりません。解像度を1024×768に落とすと、文字
の輪郭がシャープさに欠け、かえって見づらくなります。PC DEPOT
で22万円台で売られているのを発見しました。

書込番号:63590

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/30 14:17(1年以上前)

>通りすがりの者ですが さん
どこのPC DEPOTですか?
よろしかったら、教えてください。

書込番号:63839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX70/BPK」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX70/BPKを新規書き込みVAIO PCV-LX70/BPKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX70/BPK
SONY

VAIO PCV-LX70/BPK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCV-LX70/BPKをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング