VAIO PCV-LX93G/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX93G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX93G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX93G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX93G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX93G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX93G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX93G/BPのオークション

VAIO PCV-LX93G/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-LX93G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX93G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX93G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX93G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX93G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX93G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX93G/BPのオークション

VAIO PCV-LX93G/BP のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX93G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX93G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX93G/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属ソフト類は?

2001/11/27 11:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

ホームページ作成専用機種としてプリウスと比較検討しています。SONYは初めて検討してますが、皆さんこの機種の付属ソフト類(Painter 7・DigitalPrint・ ピクチャートーイ ・Giga Pocket Ver.4.3 ・MovieShaker Ver.3.2 ・筆ぐるめ などなど)はユーザーの満足を得るものでしたか? プリウス(日立)にはあまり良い付属ソフトが見当たらないのです。この機種は、画像処理に強い感じがありホームページ作成には向いてるような気がしてますが、どなたかご感想を・・・下さいませ!




書込番号:395400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/27 11:52(1年以上前)

Adobe GoAlive!5.0はなかなか使いやすいですし
ペンで描いた絵ものせれますし、
液晶も日立製ですし
ギガポケットもきれいで使いやすいので、お買い得かともいます

書込番号:395413

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/27 19:08(1年以上前)

PCV-LX93G/BPにはAdobe GoLive 5.0がバンドルされているんですね。
ちょっと魅力倍増(^^)

書込番号:395858

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/28 00:39(1年以上前)

そうなんよね。LX9?はPainterやAdobe系のバンドルソフトが充実してて、
スペックや価格に出てこない隠れたメリットやね。

オイラも92買うときは、ギガポの他にバンドルソフトを比較したら
他社のは、使えねぇ〜!ってソフトばっかりだった。
AdobeはElementsをタダで配ってくれたが、Painter6→7有料。(T_T)

書込番号:396420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 02:32(1年以上前)

Adobe GoLive 5.0ですね。失礼

書込番号:396581

ナイスクチコミ!0


スレ主 baneさん

2001/11/29 10:05(1年以上前)

やはり付属ソフトは充実してるようですね!Painter7などは別途に買うと定価で6万円くらいしたような気がしますからお得な感じはしますよね!
店でペンタブいじって感触よければ買いたくなってきました。
皆さんご感想ありがとうございました。

書込番号:398325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

スレ主 イクチオさん

これ、メモリーの追加は容易なんでしょうか?
現在所有のマイクロタワーVAIOは購入後、さぁ、メモリーの増設はどうするのかな?……と説明書を開くと、「お持ち込みください」という旨があるのみ。
PCIスロットの拡張方法については説明があるものの、メモリーに関しては厄介だからということか、何の説明もありませんでした。
LXシリーズはどうなんでしょう?

こんなこと(メモリーの拡張はお客様の手で可能ですor不可能です)なんて説明はカタログに載ってないだろうから、買って開封してから知らされるってのは酷なもんでしてね……

書込番号:394734

ナイスクチコミ!0


返信する
むうぅさん

2001/11/27 00:32(1年以上前)

こんにちは。
この機種を買おうかな?と迷い中のむくと申します。

私のような初心者の場合、ヨドバシカメラなどで本体を買うと同時に、お店の人にメモリーをいっぱいにしてもらったほうが安心かと。

最安店よりは割高だけど、ポイント10%もらえるし。
・・・って質問とは、ずれているけど、ごめんなさい。

書込番号:394808

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/27 00:40(1年以上前)

LX92の場合、説明書に数ページにわたって、説明図つきで書いてあるけど。

書込番号:394829

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/27 00:46(1年以上前)

可能ですが増設後は正規保証からはずれます。(ま、もとにもどせば済むことですが。)
それよりも、むく?さんがおっしゃってるように、どんなメモリを増設するかが問題で、店頭で増設してもらえば安心は安心です。
が、ご自身で増設されるなら、サードパーティ製のメモリの対応表を参照されてそれを購入されるか、それと同等品のバルクメモリを買われるかがいいと思います。
デスクトップではノートに比べそれほどシビアではありませんので、アイオーデータのバルク品などでも動作すると思いますので。
ただしバルク品は動作しなくても自己責任になりますので、文句は言えません。
ショップによってはメモリに動作しない場合の保険を有料で受け付けているところもありますので、そうしたショップでバルクのメモリを買われるという方法もあります。

書込番号:394841

ナイスクチコミ!0


じゃすみんさん

2001/11/27 02:17(1年以上前)

アイオーデータ製のS133-256を増設しましたよ。
お店の方がパソコン家まで運んでくれてその場で増設してくれました。
横で見てましたが簡単みたぃ。ただ中身開けて差し込むだけ。
今は送料も無料の電機屋多いし保障もしてくれてメモリもタダで入れてくれました。勿論取り付け代、ねぎったのですが、、、
言ってみるもんですね。得しました。
差し込むだけなら自分で出来ますが冬は静電気持ってしまう私なのでお店の人に頼みました。(微笑)

書込番号:394988

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/27 02:19(1年以上前)

LXシリーズの中は見たことがありませんが、メモリの取り付け自体は静電気さ
え気をつければ、それほど難しいものではないように思います。

書込番号:394992

ナイスクチコミ!0


スレ主 イクチオさん

2001/11/28 01:07(1年以上前)

ありがとうございます。
マイクロタワーって結構無理して筐体内にパーツを押し込んでたんでしょうかね?(^^ゞ

書込番号:396476

ナイスクチコミ!0


V-FANさん

2002/01/08 08:55(1年以上前)

購入店側にメモリを1GBに増設してもらい、VAIO PCV-LX93G/BPを購入しました。購入金額合計で約29万円(消費税、送料別)でした。
勿論、office XPも入っております。

書込番号:461362

ナイスクチコミ!0


V-FANさん

2002/01/08 09:08(1年以上前)

私が購入した時には、購入店からはアドテック社のMS133-512Mという型番のメモリを2つ入れて頂きました。既存の256Mメモリを取り外して・・・

書込番号:461374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーの液晶ディスプレーは、

2001/11/25 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

スレ主 ソニーには失望さん

ドット欠け(常時点灯)が異常に多いみたいです。  
VAIOを買うのはギャンブルに近いものがありますね。
皆さん買うなら覚悟して買いましょうね。(T_T)

書込番号:392270

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2001/11/25 15:03(1年以上前)

あれ?この人,ノートの所でも同じような事,何回も言ってた…じゃあCRTディスプレイのみ購入して交換したらどうでしょう?

書込番号:392369

ナイスクチコミ!0


じゃすみんさん

2001/11/26 07:12(1年以上前)

運が悪かったのかしら?私のは全然大丈夫ですけど、、、
と言うか、あちこちに同じ書き込みをしてるというのは嫌がらせにしか見えませんよ。
この機種を検討してる人が誤解するじゃんー。

書込番号:393549

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2001/11/28 00:15(1年以上前)

量販店の知り合いの話によると、確かに53Gはちょっとやばいそうですが、83及び93Gの液晶はかなり優秀な部類に入るそうです。さすが日立!

というか93Gは本当にこの冬一押しのモデルだと思います。実際に店頭でGigaPocketのデモを全画面表示した際も93Gはかなりの好印象。それに添付ソフトの価値を考えたら・・・、53Gの方が売れ行きがいいのが不思議です。

書込番号:396350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの速度について・・・

2001/11/24 15:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

スレ主 OK?さん

HDDのデータ転送速度で、RXやMXのカタログには
「Ultra ATA」の「(100)」と表記されていますが、
LXは、「Ultra ATA」のみで数字は書かれていません。

どなたかLXの読み書きの速度をご存知の方がおられま
したら教えていただけないでしょうか?

RXやMXと同じ100MB/秒なら全然OKなのですが、
66MB/秒はまだ我慢できるとしても、33MB/秒なら個
人的には考えものです。省スペースは魅力ですが、
速度もやっぱり考慮したいものでして・・・

書込番号:390546

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこにゃ〜んさん

2001/11/24 15:27(1年以上前)

おそらくその転送速度はHDDとM/B間の速度をあらわした物だと思います
実際には現在最速のIDEHDDでも最大70MB/sに届くか届かないかなのでそれほど問題にはなりません
今出回っている多くのHDDはだいたい40〜60MB/sくらいだと思われます

なおご質問の件に関しては
Pentium4のCPUとSDRAMが積まれていることからi845チップセットだと思われますので
UltraATA100に対応しています

書込番号:390565

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/24 18:39(1年以上前)

133対応の最新製品でも、
回転数は7200rpm。気になる内部転送レートは54.2MB/秒

(参考)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/28/630010-000.html

書込番号:390799

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/24 18:42(1年以上前)

LXのみのカタログにはUltraATAのみの記述ですが、デスクトップシリーズ総合
カタログの方はUltraATA(100)と記述されています。

書込番号:390803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

欠点は??

2001/11/23 18:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

LX93G/BPを考えています。
製品情報に拡張性が《悪》になってましたが、どういった場合の拡張性でしょうか?「シリアルポートがない」といったような・・・?
また、この製品の長短所も教えていただけるとありがたく存じます・・・m_,_m
ご教授お願いいたします。

書込番号:389129

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/23 18:11(1年以上前)

自分が必要としているものが備わっていれば、拡張性は十分。

書込番号:389142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2001/11/23 18:27(1年以上前)

きこりさん、早速のレスありがとうございます^^
ただ気になってるのが、PCカードスロットが1つという点です・・・。今のノートには2つあるので、ワイヤレスTAをPCカードに挿しっぱなしなんですが、1つとなると、「別のカードを使う時、やっぱ挿し変えないと・・・」って思うと・・・。しかし、まぁこれくらいのことなのでしょうか?「それだったら・・・」って思ってます^^v

書込番号:389158

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/23 18:31(1年以上前)

「拡張性が無い」ねぇ・・・色々あると思うけどこの場合、5インチ&3.5インチベイに空きが無い、ビデオカードが増設できない、シリアル/パラレルポートが無い、だと思います。
長所は省スペースかな?でもTVチューナーは付いてるし、HDも80GB、CD-R/W、DVDもついてるので拡張性が無くてもそれほど不自由はしないと思いますよ〜

書込番号:389163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2001/11/23 18:42(1年以上前)

日厨連(日本厨房連盟)さんありがとうございます^^
つまりFDが使えないっていう感じですね・・・。
そんなに困ることはないでしょうねぇ・・・(まだちょっと分かってない・・・^^;)
やっぱ,いいPCなんでしょうね・・・
ちなみに今、XRを使っています。格段にいいですか?

書込番号:389180

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/11/24 11:52(1年以上前)

FDは別売りの外付けFDDを買えば使えます。

XRと比べるのはなんか違うような気がしますけど
拡張性はノートパソコンと変わらないですが
(と言うか下かな、個人的にはUSBとiLINKがあれば十分)
基本的な能力は格段に上なんで、それが利いて来るような
処理を行うんならXRより快適でしょう。

書込番号:390358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2001/11/24 16:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私も、「USBとiLinkがあれば充分・・・」と言うご意見に賛同します。今でもUSB&iLinkで充分です^^
でもXRの場合パワーステーションという武器があるのですが、LXの場合そういった意味で拡張性はないですね・・・
みなさま、貴重なご意見ありがとうございましたm_,_m

書込番号:390671

ナイスクチコミ!0


南瓜さん

2001/11/28 16:25(1年以上前)

PCカードスロットにワイヤレスTAカードを挿した場合、動作しない可能性があります。僕が非常用に指したかったPHSカードはソニーのコメントによると挿した時点でハングアップするそうです。
使われるおつもりのカードがすでに決まっている場合、事前に確認されることをお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:397173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あなたはVAIOと眠れますか?

2001/11/18 01:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP

このモデル、HDDの『キーン』というノイズや電源などのファンの音量は大き
いですか?
 24時間稼動で昼間は机の上、夜は枕元で海外市況を見るのが目的です。
 そこで気になるのが、本体の出す騒音。
 枕元で稼動しっぱなしになる予定なので気になります。

 すでに使っておられる方、所感をお聞かせください。

P.-S.
『文字の見やすさ』
 条件はただこれだけだったのに、絞り込んだら残った候補は 93G、83G、53G
だけになってしまいました。
 日立デスクトップは輝度最低に下げてもまぶしすぎ(15時間文字を見るのは辛い)
 日立ノートや旧VAIOノート XR は14inchどまり。
 日立のTV付単品液晶は画面位置が高くVESA未対応でアームもつけられない。TV
付なので恐らく最低輝度も高い。
 液晶の位置を低く設定でき、日立よりずっと輝度が落とせる SONY は、こうい
ったところはすばらしいです。
 
 残った問題は安定度とドライバサポートですね。

書込番号:380186

ナイスクチコミ!0


返信する
すのすけさん

2001/11/18 01:41(1年以上前)

液晶だけ枕もとで、本体は少し離したところに置く
というのでは駄目なんですか?
この機種はわかりませんが、LXはそんなにうるさくなかったように
思います。

書込番号:380234

ナイスクチコミ!0


かた2さん

2001/11/18 01:54(1年以上前)

Lシリーズの時はうるさかったけどLXシリーズは
すごく静かですよ。だから僕は全然気にならないです

書込番号:380264

ナイスクチコミ!0


スレ主 南瓜さん

2001/11/19 22:46(1年以上前)

すのすけさん、かた2さん、レスありがとうございます。

》液晶だけ枕もとで、本体は少し離したところに置く
》というのでは駄目なんですか?

ケーブルが短いのと部屋のレイアウトの関係上、本体はどうしても枕元にくるんです。
専用ケーブルなので、長いケーブルに変えるわけにも行かないし。

かた2さんも書かれてますが、店で耳を近づけてみてもファンは結構静かな気が
します。ぼくはHDDのキーンという音のほうが気になる性質なのですが、こちら
も少なくとも店頭では聞こえませんでした。
 かた2さん、特にHDDの音はどうですか?

書込番号:383322

ナイスクチコミ!0


じゃすみんさん

2001/11/19 23:56(1年以上前)

この機種93G今使っています!
夜静かな部屋で枕元に本体があるのはちょっと厳しいかな、、、?
私は少々うるさくても平気な人なのでぜんぜん平気なのですが。
ファンの音はエアコン(ここ3〜4年の新しいタイプ)のほうがずっとずっと静かですね。
もぅ一台去年春モデルのバリュースターを持っていますがそれと大差ない感じだと思いますよ。
お店で耳を近づけても音は実際静かなところで聞かないとわかりにくいですもんね。
HDDのキーン音はほとんどしてないと思います!
パソコン自体はとても使いやすいですよ。

書込番号:383466

ナイスクチコミ!0


かた2さん

2001/11/21 00:02(1年以上前)

じゃすみんさんと同じ意見で「キーン」は殆どと
言って良いくらい気になりません。
忘れていたと言ったら大げさかも知れませんが・・。
Lシリーズと違ってテンキーもあるからお気に入りです!

書込番号:385067

ナイスクチコミ!0


スレ主 南瓜さん

2001/11/26 22:49(1年以上前)

じゃすみんさん、かた2さん、レスありがとうございます。
HDDの音は心配しなくてもよさそうですね。

この機種、PHSカードが使えないそうですが、実際に使ってみて使えなかったカードとかありましたか? 安定度はどうですか?

書込番号:394609

ナイスクチコミ!0


野口さん

2001/12/26 15:00(1年以上前)

メモリーなどの、増設が大変なので、RXや、Jを、お勧めします。

書込番号:441149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX93G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX93G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX93G/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX93G/BP
SONY

VAIO PCV-LX93G/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-LX93G/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング