
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月5日 10:03 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月3日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 19:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 12:44 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月27日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


LX93Gを年末に購入しました。そこで、今まで家と職場の両方で使っていたノートPC(NECでWIN98)とLXをLANで接続しましたが、うまくつながりません。正確にはつながることはつながるのですが、インターネットと家庭内LANが同時につなげることができません。何かよい方法はありませんでしょうか。
環境:インターネットは、CATVのモデムを使っており、IPアドレスがモデムから自動取得されるようになっています。ノートPCのプロトコルには、TCP/IPとNetBEUIがインストールされていますが、LX(WINXP)にはTCP/IPだけです。WINXPには、NetBEUIが入っておりません。
0点


2002/01/02 12:35(1年以上前)
LANカードを二枚刺しにするか、ルーターを使う。
ルーターを使用する場合はCATV会社によっては許可してない所もあるので
確認を取ったほうがいいでしょう。
書込番号:451100
0点



2002/01/02 13:46(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
今、IPアドレスを手動にして、LXとノートPCをつなげると(この設定では、インターネットにつながりません)、やたらと接続に時間がかかってしまいます。今までWIN95のデスクトップとノートPCをLANでつないでいたときは、本当にサクサクとつながっていたのに、今は動作が不安定でつながらないときも、たまにあります。
自分としては、家庭内LANにつなげるときと、インターネットにつなげるときをそれぞれIPアドレスを書き換えて手動で行うのも仕方がないかと思い始めています。ルーターやLANカード2枚を使うことによってサクサク感が取り戻せるならば、考えてみようかと思います。ただ、LXにNetBEUIをインストールされた方がおられるなら、その生の声をお聞きしたいと考えています。また、どういう方法でNetBEUIを手に入れるのかを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:451158
0点


2002/01/02 14:00(1年以上前)
NetBEUIはプレインストールだから入ってないのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP301/0/41.asp
書込番号:451172
0点



2002/01/05 10:03(1年以上前)
ありがとうございました。
結局、9000円弱でルーターを購入。PC2台は無事、インターネットもデータの共有もばっちり行えるようになりました。
書込番号:455935
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


LX93Gユーザーです。
先日、楽しみにしていたペインター7が届き、
早速インストールして使用してみた結果、問題(バグ?)に
合ってしまいました。
…ご存知の方もいると思いますが、線を描こうとすると
液晶タブレットでもマウスでも
初めの1〜2秒、遅れて描画されるのです。
いろんなHPを回って調べたところ、原因はわかっておらず
どうもOSがXPではほぼ起こり、
2000ユーザーでも機種によっては起こるようです。
今のところ、一時しのぎの策としては
「表示されているウィンドウを全て隠す」ことです。
しかし、これでは非常に面倒くさいですし、
もし設定でなんとかなる、という方がいたら教えてください。
私はメモリー増設の他はプリンターとスキャナーをつけているだけ
ですので、おそらくこの問題は同じLX93Gを購入した皆さんにも
起こる可能性があると思います。
直接ソニーさんが悪いというわけではありませんが、
93G、83Gは絵を描くために購入した、という方も多いと
思います。プリインストールならまちがいなく指摘されたでしょう。
ソフト側のコーレルやメディアビジョンのHPもチェックしながら
様子をみたいと思います。
…正直、現時点じゃウィンドウを隠す方法を使わないと、
私の93Gでは使い物になりませんから。
後、購入後すぐ、ギガポケットでテレビ東京の録画に失敗して
(メモリーが足らないと表示されました)
それ以来テレビ東京のみ受信できなくなりました。
地域設定を変えてもギガポケットを再インストールしても
結果は同じです。センターに問い合わせると、
そういうのは初めてで、
とりあえず無償修理はしてくれるということなので安心しましたが。
…長々とすいませんでした。
0点


2001/12/28 15:50(1年以上前)
ハーゲンダッツさん、話題が少しズレますが お許しください。
私のギガポケットも、購入してすぐ壊れてしまいました。
下記に画像があります。
http://mnb12.s1.xrea.com/mnb12-cgi/upboard/img-box/img20011221051744.jpg
LXとギガポケットって相性悪いのかな?
書込番号:444383
0点

タスクバーをクリックしてデスクトップ表示ですべて隠れますね
とりあえずタスクバーの常駐を極力減らしてみてください
書込番号:444409
0点



2001/12/28 16:46(1年以上前)
ぽけさん、画像拝見させてもらいました。
現在もまだ同じ状況なのでしょうか?
私は前回の件でセンターに問い合わせたとき、
付属のアプリケーションリカバリCD-ROMからギガポケットのみ
再インストールしてみてくださいと言われやってみましたが、
そういったことは試されましたか?
…私の場合、他にもアンテナ線を変えたり接続を色々試したり
しました。…結局駄目でしたが。
最近購入したものならばセンターに問い合わせれば
無償で直してもらえるでしょう。(当たり前ですが…)
ギガポケットが使えないとLXの価値は結構落ちますよね。
同様にペインターが使えないとなると作画目的で買った
私にとって更に価値が落ちてしまうのです(涙)。
書込番号:444453
0点


2001/12/28 16:50(1年以上前)
2chのCG板でも、ペインター7の不具合は話題になってますね。
ところで、製品版ペインター6(2K対応)が実はXPでも動く(メーカーサポートは無し)
との話を聞いたのですが、どなたかLXのバンドル版ペインター6でXP動作を試した方はいませんか?
書込番号:444461
0点



2001/12/28 16:52(1年以上前)
NなAおOさん、失礼しました。
誤解を招く表現をしてしまったことをお許しください。
閉じるのはペインター7内のパレットのことであり、
ウィンドウという表現は間違いでした。すいませんでした。
書込番号:444464
0点


2002/01/03 23:43(1年以上前)
返信遅くなってスミマセン。
アンテナ及びケーブル、ギガポケットのアンインストール
&インストール そしてリカバリCDによる再セットアップなど
あらゆる手を尽くしましたが、効果無く 結局サービスセンターに
入院となりました。
22日入院、25日退院
MOUNTED C.BOARD,ENX-17の不良&交換だそうです。
故障こそしましたが、迅速な対応を取ってくれたソニーに感謝しています。
書込番号:453561
0点


2002/01/03 23:57(1年以上前)
訂正
25日退院と書きましたが、29日の間違いです。
一週間でしたから…。
酔ってます(笑)どうもスミマセンでした m(__)m
書込番号:453604
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


93GBPを購入したんですが、CD-R/RWへのライティングについて分からないので教えてください。
このPCには、いわゆるライティングソフトは入っていませんよね?
XPのライティング機能を使うという事なんですよね、多分。
購入した皆さんはライティングをどうされていますか?
専用のライティングソフトを購入されていますか?
音楽などは、sonic stageとかで焼けるみたいですが・・・。
専用のライティングソフトを購入した方がいいのか教えて下さい。
0点

音楽はSONIC STAGEで焼けますが、4倍速でしか焼けなかったりするので、音楽のために焼くならライティングソフトを買ってるほうがいいと思います。ただ、買ったソフトでも4倍速以下で焼けるかわかりませんが。
書込番号:450111
0点



2002/01/01 19:46(1年以上前)
反応すごい早いですね。ありがとうございますっ!
音楽以外のライティングはどうなんでしょう?
やっぱりXPのライティング機能を使うんでしょうか?
そうすると、専用のライティングソフトの方がやっぱりいいのかな?
書込番号:450208
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


VAIO PCV-LX93G/BPを購入予定ですが一緒に256MBのメモリも買おうと思ってます。何かお勧めはありますか?IODATAの「VAIOユーザのための〜」は知ってるのですがもっと安いのがあったら教えてください。
0点


2001/12/29 12:44(1年以上前)
自分の場合は本体(LX-93G)と、同時購入でプリンストンテクノロジーの256MBメモリが6800円でした。パッケージの対応表にもバイオLXと書いてありました。(ちなみにLX-93Gは載ってませんが、問題ありません。)
値段も、IODATAの製品よりも安いと思います。
書込番号:445714
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


オーマイゴッド!なんということだ!
買ってまだ5日目で、大アクシデントが発生!
なんと、起動したら突然ディスプレイが映らなくなったんです!
コントラストも最小じゃなければ、コードもつながっているのに、
こんなことになるなんて。
翌日早速修理に出しました。
店の話では、「こんなことは本当に珍しい。」と言って、
修理せず、新品に取り替えることになりました。
ここの掲示板では、かなり評判がいいのに、
どうして僕だけこうなっちゃったのでしょう。
本当にこれは珍事だけですむ話なのでしょうか?
ちょっと心配です。
0点


2001/12/22 19:38(1年以上前)
私は買って10日目、ギガポケット故障!
明日ソニーへ…。
年末までには、返してくれるそうです(悲)
只今バイオカルテ執筆中(笑)
書込番号:434670
0点


2001/12/26 01:52(1年以上前)
私のVAIOも、購入して5日くらいでCDドライブを認識できないようになってしまいました。その為に起動が上手くできなくなってしまって、仕方なく本体電源を切ってたらシステムも壊してしまい、ドライブが壊れてるのでリカバリーもできず、やむを得ず購入店へ。
結局、初期不良の為交換ってことで、次の日には本体が届いてました。
困ったことですが、Winマシンの場合は初期不良はやむをえません。
無いのが一番良いのですけどね。
それよりも、XPのすっとこどっこいの方が腹が立ちます。
書込番号:440530
0点


2001/12/26 02:00(1年以上前)
>XPのすっとこどっこいの方が腹が立ちます
具体的にはどのような?
私もさっきUPしたばかりで、余りよくわからないので、参考までにお聞かせください。
とうとう自分のには導入しなかった、Meよりはいいと思うのですが。
書込番号:440550
0点


2001/12/27 01:24(1年以上前)
確かにMeよりはマシかもしれませんが、大差ありません。
しかもあちこち穴だらけなのはご存知と思いますが、パッチを当てると結構メモリーをくいます。
それに、本当にこれで大丈夫なのかという心配もありますし。
今までよりグラフィック等の見た目は良いのですが。
書込番号:442136
0点


2001/12/27 02:58(1年以上前)
>[442136]TOTOさん さん
どうもです。
今は、まだ使い始めたばかりで、グラフィカルなところをおもしろがってるところです。
これをとるをWin2Kとあまり変わらないのかな・・・
書込番号:442246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





