
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


LX93GかLX53Gかを迷っています。絵を書くことは余りないのですが93GはHPを作成出来るソフトがある事と画質が良い感じがするので93G
にしようと思っています。実際に使っている方は情報を教えて下さい。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


LX93G/BPを購入しようか迷っています。このPCでゲームなどをやったときにはなにか不満なことってありましたか?サウンドなどの方はどんな感じなんでしょうか?
やっぱりDVDが見れるから映像、サウンドは高性能のものを使っているんでしょうけど・・・。(^-^;
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


液晶ペンタブレットを使用している皆さん、使いごこちはいかがですか?
趣味でイラストレーターやフォトショップを使うことが多いので、ペンタブレットにかなり期待しているのですが。
かなり使い込んでいる人と、まったく使ってない人と両軍に別れそうですが。
以上、なにか感じていることがあれば、お願いします。
0点


2001/11/30 00:10(1年以上前)
私は絵を描くのが好きなので、かなり重宝しています。年賀状の絵もかなりこったものを描いています。フォトショップとかの筆で描くのも本当に筆で描いてるような気がして楽しいです。…と言っても私はワコムなどのペンタブレットを使ったことがなく、いつもマウスで描いていたので、それに較べての感想になってしまいますが。
書込番号:399386
0点



2001/11/30 22:18(1年以上前)
るるるるるさん、ありがとうございました。
私もいつもマウスで絵を書いています。
でもこの液晶タブレットはやはり書いたところがすぐに見られるので、自然にかけそうですね。週末に店で見てきます。
書込番号:400646
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


LXシリーズのどれかの購入を検討しています。
PHSカードが使えないっていう書き込みを目にしました。
自分は、環境上PHSのカードしかネットに繋げるものがありません。
Air H”なんですが、これも使えないんでしょうか。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
0点


2001/11/29 23:59(1年以上前)
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
このページからAirH"接続用機器の詳細ページに行って動作確認機種を調べてみてください。
書込番号:399362
0点



2001/11/30 11:21(1年以上前)
情報ありがとうございます。
さっそく見てきました。
ちなみに、以下の製品がダメだそうです。
カードを挿すとフリーズします。調査中です。
PCV-LX33BP WindowsXP
PCV-LX53BP WindowsXP
PCV-LX53G/BP WindowsXP
PCV-LX83BP WindowsXP
PCV-LX93GBP
あう、ホトンドダメじゃん(泣)。
しばらく様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:399937
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP


ホームページ作成専用機種としてプリウスと比較検討しています。SONYは初めて検討してますが、皆さんこの機種の付属ソフト類(Painter 7・DigitalPrint・ ピクチャートーイ ・Giga Pocket Ver.4.3 ・MovieShaker Ver.3.2 ・筆ぐるめ などなど)はユーザーの満足を得るものでしたか? プリウス(日立)にはあまり良い付属ソフトが見当たらないのです。この機種は、画像処理に強い感じがありホームページ作成には向いてるような気がしてますが、どなたかご感想を・・・下さいませ!
0点

Adobe GoAlive!5.0はなかなか使いやすいですし
ペンで描いた絵ものせれますし、
液晶も日立製ですし
ギガポケットもきれいで使いやすいので、お買い得かともいます
書込番号:395413
0点

PCV-LX93G/BPにはAdobe GoLive 5.0がバンドルされているんですね。
ちょっと魅力倍増(^^)
書込番号:395858
0点


2001/11/28 00:39(1年以上前)
そうなんよね。LX9?はPainterやAdobe系のバンドルソフトが充実してて、
スペックや価格に出てこない隠れたメリットやね。
オイラも92買うときは、ギガポの他にバンドルソフトを比較したら
他社のは、使えねぇ〜!ってソフトばっかりだった。
AdobeはElementsをタダで配ってくれたが、Painter6→7有料。(T_T)
書込番号:396420
0点



2001/11/29 10:05(1年以上前)
やはり付属ソフトは充実してるようですね!Painter7などは別途に買うと定価で6万円くらいしたような気がしますからお得な感じはしますよね!
店でペンタブいじって感触よければ買いたくなってきました。
皆さんご感想ありがとうございました。
書込番号:398325
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP
LX93G/BPを考えています。
製品情報に拡張性が《悪》になってましたが、どういった場合の拡張性でしょうか?「シリアルポートがない」といったような・・・?
また、この製品の長短所も教えていただけるとありがたく存じます・・・m_,_m
ご教授お願いいたします。
0点

自分が必要としているものが備わっていれば、拡張性は十分。
書込番号:389142
0点

きこりさん、早速のレスありがとうございます^^
ただ気になってるのが、PCカードスロットが1つという点です・・・。今のノートには2つあるので、ワイヤレスTAをPCカードに挿しっぱなしなんですが、1つとなると、「別のカードを使う時、やっぱ挿し変えないと・・・」って思うと・・・。しかし、まぁこれくらいのことなのでしょうか?「それだったら・・・」って思ってます^^v
書込番号:389158
0点


2001/11/23 18:31(1年以上前)
「拡張性が無い」ねぇ・・・色々あると思うけどこの場合、5インチ&3.5インチベイに空きが無い、ビデオカードが増設できない、シリアル/パラレルポートが無い、だと思います。
長所は省スペースかな?でもTVチューナーは付いてるし、HDも80GB、CD-R/W、DVDもついてるので拡張性が無くてもそれほど不自由はしないと思いますよ〜
書込番号:389163
0点

日厨連(日本厨房連盟)さんありがとうございます^^
つまりFDが使えないっていう感じですね・・・。
そんなに困ることはないでしょうねぇ・・・(まだちょっと分かってない・・・^^;)
やっぱ,いいPCなんでしょうね・・・
ちなみに今、XRを使っています。格段にいいですか?
書込番号:389180
0点


2001/11/24 11:52(1年以上前)
FDは別売りの外付けFDDを買えば使えます。
XRと比べるのはなんか違うような気がしますけど
拡張性はノートパソコンと変わらないですが
(と言うか下かな、個人的にはUSBとiLINKがあれば十分)
基本的な能力は格段に上なんで、それが利いて来るような
処理を行うんならXRより快適でしょう。
書込番号:390358
0点

お返事ありがとうございます。
私も、「USBとiLinkがあれば充分・・・」と言うご意見に賛同します。今でもUSB&iLinkで充分です^^
でもXRの場合パワーステーションという武器があるのですが、LXの場合そういった意味で拡張性はないですね・・・
みなさま、貴重なご意見ありがとうございましたm_,_m
書込番号:390671
0点


2001/11/28 16:25(1年以上前)
PCカードスロットにワイヤレスTAカードを挿した場合、動作しない可能性があります。僕が非常用に指したかったPHSカードはソニーのコメントによると挿した時点でハングアップするそうです。
使われるおつもりのカードがすでに決まっている場合、事前に確認されることをお勧めします。
ご参考までに。
書込番号:397173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





