
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月11日 13:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月27日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 22:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP
Sony Styleで、金利半額、メモリー半額のセール、単純に考えると、夏モデルの出始めより3万円程度のディスカウントです、セール期間は8月30日まで、秋モデルはその後の登場ということですか?
0点

今回の夏モデルは値上げの影響で、在庫が裁けないみたいです
在庫が裁けなければ、秋モデルの発売が遅れるでしょうね
書込番号:873511
0点

Sony Styleではさらに5%のクーポンが付くセールをしておりさらに14,000円Downで\264,000円がSSでの売値ってところか。
書込番号:877046
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP


LX-95、96等、液晶タブレットでPainter7使ってる方〜
ナイス情報です。
遅延と言う致命的な欠陥がありプロも背を向けた
Painter7日本語版に、ついにパッチがでた〜(修正プログラム)
↓から無料ダウンロードできるよ。
http://www.mvi.co.jp/whatsnew/whatsnew_detail.cfm?uid=324&puid=319
以上、Painter6で楽しんでるRX保持者からでした・・・・
0点


2002/06/07 11:16(1年以上前)
さっそくパッチ穿いた、いや、あてたよ〜♪
そういえばペンタブ使えない時あったっけ。
とりあえず、使えてたんですけど、これで快適ですね。
こういう情報って届かない時あるんで、これからも
教えてね〜。
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
書込番号:758195
0点



2002/06/08 02:37(1年以上前)
よかったですね〜
おいらとしては、Painter6のパッチを出してほしいが・・・・
すいません、Winデスクの掲示板なのにソフトの事書いちゃって。
書込番号:759554
0点


2002/06/11 13:22(1年以上前)
始めまして,情報有難うございます。LX95ユーザです。リンク先の説明によると,CDから再インストールしなければならないようですが,大丈夫なんでしょうか?
実は以前,バージョン7から7.1へのパッチは当てたんですよ。FAQに必ずしも再インストールしなくても良いと書いてあったのでトライする気になりました。
本パッチでも同じでしょうか?
もし再インストールが必要だとしたらどのようにすれば良いのでしょうか?
書込番号:765777
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP


こんばんわ、今日ヨドバシで予約してきました。
値段は309000円。まあプリンタもポイントで購入しようと思うので
値段はこんなものかな、とか思ってみたり。
95GBPが欲しかったのですがどこにも無いんじゃ仕方ないですよね^_^;
中古で93ならあったんですがねえ。
しかしほんとに何が良くなったのでしょう・・・
Premiere6LEが付属されただけ?読み込みや書き込みの速度もたいしたことないですよねえ。日立のプリウスとものすごく迷ったのですが、やっぱりVAIOにしてしまいました。
そのうち、外付けでもっと速いDVD-ROMとか買ってそうです。
でも、DVD書き込み2倍速とかって実際使っていらっしゃる方は
どうなんでしょう。問題ないんですか?遅くていらいらしたりとか・・?
0点

ご購入おめでとうございます。95GBPのユーザーです、たしかに遅いです、CDもCD専用ドライブより遅いです、DVD-RWはそもそもデータの記録には不向きです、なぜなら追記機能がないので、僅かのデータもDVD-空き領域にダミーを書き込みます、つまり、データーの両に関係なく、ほとんどフル領域の書き込み時間となります、私の場合 DVDは映像記録用として利用しており、記録開始をして眠りにつき、翌朝DVDをとりだいしています、従ってイライラはありあんせん。もしデータ記録をメインに考えるならばイライラどころこほとんど役にたたないと思います、データ記録がメインなら DVD-RAMがベターと思われます。
書込番号:727392
0点


2002/05/23 05:43(1年以上前)
横レスです。奈良のZXさん、やったことないですが、DVD-Rの追記はRecordNow MAXと言うソフトに同包してあるDLAというやつを使うと可能らしいです(メーカーの人が言っていた)。
書込番号:729209
0点



2002/05/23 22:46(1年以上前)
やはり遅いのですか・・・ただの予約と言うか取り置きと言うか
まだお金は払ってないので、買うのやめようかな。
いやでも、画像編集目的なら問題ないですよね?
ペインターやフォトショ使ったりデジカメで遊んだりHP作ったり。
でもメモリが512MBまでしか増やせないので画像処理するなら
これ以上あったほうがいいかな。とかお金を払いに行く土曜日まで
時間があるものだから、いろいろと考えてしまいます。
優柔不断なもので・・・・^^;
自分で選んでおいてなんですが、画面にペンで触るのって
やっぱり傷ついたりしやすいんでしょうか?
奈良のZXさんはペンは使っていらっしゃいますか?
書込番号:730548
0点

ひろみっちさん今日は
1)画像処理、つまりは写真整理などは、私の言うデータ処理になります、フロッピーの様にデータの追記ができるDVD-RAMが有利と思います。
私の場合映像処理(編集機能の付いたVTRの様なもの)として利用しています、この場合DVD-RWが良いと思います。
2)ペン、これを使用するアプリが提供されていない現状ではあまり使用しません、私の場合7才の息子が喜ぶので95GBPを購入しました、ただデスクの上が本や資料でイッパイでマウスを転がすスペース無いときこのペン、画面を直接クリックできるので便利です。
3)画面の傷、これは95GBPでもにも話題になりましたが、使用した直ぐに良く見ると、確かに傷らしきものが残っていますが、翌日や後日気が付けばなぜか無くなっています。
3ヶ月前は私も迷いましたが、市販のDVDプレヤーで再生可能なDVD-RW搭載とVAIOであることで、95GBPにしました。
なっちゃんとうさん、こんにちは、そうです方法はあるようですが、私は使用していません。
書込番号:731558
0点

メモリーの件、
私の場合2月の購入時、メモリーが高かったので、増設せず、現在に至っています、重たいアプリを複数開かない限り256でもまず問題はないと思います。私の場合画像(写真)処理は95GではなくiMacでPotoshopを使用していまが、このiMacも256程度メモリーだったと思います。
書込番号:731948
0点



2002/05/26 16:14(1年以上前)
昨日購入しました。奈良のZXさんがおっしゃってたように
ペンの傷もなくなってるし、起動が今までとは比べ物にならないくらい
速くてとても満足してます。ただ以前使ってたR51とキードードの幅が違うので戸惑ってますが・・・
ところでこれにはNorton AntiVirusが入ってるのですが
このソフト初めて見るのでどんなソフトなのかなと思って・・・
今まで使ってたのは「ウィイルススキャンオンライン」です。
どっちにしても半年くらいで更新しなきゃいけないので
どっちか選ばなきゃいけないんですよね・・・
Nortonにするかマカフィーにするかそれともウィルスバスター
にするか、どれが一番いいんでしょう??
あとですね私いきなりウィルスが発見されました。(ToT)
CドライブのDOCUMENT&SETTINGSの中とか具満タンforVAIO
の中とかうじょうじょ・・・私だけなんでしょうか。
しかも修復されませんでしたとか、このファイルへのアクセスは
拒否されましたとか表示されてるし。これは私が最初に
ネットにつないでなかったのでウィルス定義ファイルが更新できなかったので、そのせいかなと思ってます。このままほとくと
まずいですよね?
書込番号:735671
0点

96GBPもう手に入れられましたか,一番嬉しい時ですね、私の95GBPは一世代前の旧モデルとなってしましました(~~!)
ところで私の95GBPは2月に購入依頼まだ一度もNetには接続していません、従ってひろみっちさんの現象はNet接続とは無関係と思いますが、Sonyのカスタマーサポートへ問い合わせされては。
書込番号:737345
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP
LX95GBPのユーザーです、新モデル97ではなく96GBPで登場、スペック変更も少ないですが、値上げも極めて少ないように思います
Premiere 6LEも付属しての、値上がりですから、P.6LEをS.Styleで購入した私から見ると、ほとんど値上げされなかったのと同じです。
0点


2002/05/19 22:54(1年以上前)
しかし、なにげにAdobe GoLiveとLiveMotionが無くなっているような?安いPremiere 6LEでごまかされてはいけない。
書込番号:722703
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





