VAIO PCV-LX96G/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX96G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX96G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX96G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX96G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX96G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX96G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX96G/BPのオークション

VAIO PCV-LX96G/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-LX96G/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX96G/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX96G/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX96G/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX96G/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX96G/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX96G/BPのオークション

VAIO PCV-LX96G/BP のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX96G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX96G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX96G/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログのデジタル化

2002/08/01 16:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 名前全部使われてて遺憾さん

初心者なもんで、失敬します!
HitachiのPriusではアナログビデオを直接つないでDVD化することが可能だそうですが、Vaio LX96ではどうでしょうか?
もし出来ないとしたら、みなさんはどのように対処してますか?やっぱりデジタルビデオに一度ダビングして・・・・っていうような手段ですか?

書込番号:865882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2002/08/01 18:16(1年以上前)

アナログビデオのDVD化はLX96GBPでもちろん可能です。
アナログのオーデオテープをCD化するのは、専用のソフトを買わなければ、標準機のままではかなり面倒です。

書込番号:865987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/01 23:02(1年以上前)

ギガポケットの外部入力を利用して録画して、シンプルDVDメーカーでDVD化してください。

書込番号:866405

ナイスクチコミ!0


PRO3さん

2002/08/25 23:14(1年以上前)

ギガポケットの外部入力を利用してってありますが
カタログ見るかぎりでは「赤.白.黄色」のAV入力
はRXにしかないようなんですが…
すみません。教えてください。

書込番号:909400

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/27 06:45(1年以上前)

LXは背面に1系統外部入力があります。ギガポケットのチャンネルにもVIDEO1があります。

書込番号:911534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WACOMのタブレットと・・・

2002/07/27 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 ヒラメキさん

こんなこと出来ると便利なのに・・・と思っていることがあります。
SONYのタブレットペンが使えるWACOMのタブレットは無いでしょうか。
1本のペンを持ち替えらずに作業が出来ます。
CIMTIQのは共用出来ることを発見しましたが、普通のタブレット、FAVOかINTIOUSで出来るものは無いでしょうか。最新版はダメでしたので、ご存じの方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:855696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒラメキさん

2002/07/27 01:34(1年以上前)

アイコンが違っていました。。。

書込番号:855700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

秋モデル??

2002/07/12 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 さらささん

こんにちは。
パソ初購入さんのお話に秋に新タイプのLXが出るそうですが、
秋とはいつ頃なのでしょうか。
今使っているノート型は10GBでタブレットで
小さなイラストを書いていても、固まってしまいます。
直接入力できるタイプはなかなか見かけないし、
今すぐにでも欲しいのですが、少し待ったほうがいいか、
ご意見聞かせていただけますか?

書込番号:827296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/12 20:46(1年以上前)

秋モデルは、9月頃の発売だと思います。

書込番号:827426

ナイスクチコミ!0


TOTOさんさん

2002/07/12 22:02(1年以上前)

秋モデルが出てから、現行機種と比べてたほうが良いでしょうね。
そんなに大きな変更は無いと思いますが。

書込番号:827580

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/13 18:09(1年以上前)

>そんなに大きな変更は無いと思いますが。

液晶ペンタブ内に、マザー入れて取り外し可能として、
WinXP−タブレットPCモデルとして、VAIO最上位機種に・・・

は、ならないだろうな。

書込番号:829067

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらささん

2002/07/14 23:16(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきますv
今悩んでいるには、お友達のお友達(このちょっと離れた関係がミソ)が、
LXと同じくらいの容量のパソを作ってくれる・・・と言って下さっているのですが、パソってつくれるんですね??
ペンタブ内臓をやめれば、かなり安く出来るそうなんですが、やはり調子が悪くなった時にメーカー品のほうが、アフターケアとか安心でしょうか。値段を取るか、安心を取るか??

書込番号:831888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2002/07/15 18:33(1年以上前)

ハード的にはLXより優れたPCをLXかなり安く作るのは簡単に可能です、問題はソフトです、VAIOの場合、個々の機種の用途(方向性)が明確で、優れたソフトが付属します(オマケのソフトは少ないけど)。作ったPCでこれを実現するのは難しい。
 それと万が一数ヶ月で別の機種に変えかけたくなった場合、 VAIOなら値段は付くが、組み立てPCでは難しい。

書込番号:833216

ナイスクチコミ!0


TOTOさんさん

2002/07/17 22:59(1年以上前)

奈良のZXさんの仰る通り、ソフトやリセールの点で自作は難しいですね。
ソフトが揃っていれば、自分の利用目的に特化したマシンも作れるので、面白いとは思いますが。
また、サポートや保証も有りませんから、自作は自分で組み立てる事ができないと、辛いと思います。

書込番号:837930

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらささん

2002/07/19 12:45(1年以上前)

みなさん、今回もご親切に返信くださってありがとうございます。
テレビが見れてタブレットが使えるということで、LX96にこだわっていましたが、LX程度の性能で、テレビが見れて(タブレット無くてもいいので)
液晶にスピーカーがついていて出来れば液晶画面が96やプリウスのようにピカピカしているといいのですが・・・(あの画面見づらいでしょうか)
コロコロかわってすみません。ほんとに何も分からなくって・・・(泣)

書込番号:840799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2002/07/25 19:12(1年以上前)

今どきのパソコンはTV付きが当たり前になっています、TV画面の見やすさは本来のテレビより劣りますので、実物を確認すること、ただし量販店の場合アンテナの状態が悪い場合がるので注意、
 プリウスやLX86,96の画面を美しいですが、しょせん液晶で応答性の問題で動きの速い物体はピンボケ状態になります。
 ハードデスク録画やTVを見ながら作業を考えている場合ハードウエアエンコーダタイプを選択することです。

書込番号:853239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレーについて

2002/07/11 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 4rrtttlさん

ディスプレーは日本製ですか?

書込番号:825118

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/07/11 17:51(1年以上前)

ここにも居たのか・・・(笑)
pc-vs35/4 98年6月発売さん=gjkfさん=4rrtttlさん
NEC・富士通・SONY・・・と渡り歩いて「日本製ですか?」って
pc-vs35/4 98年6月発売さん=gjkfさん=4rrtttlさんの質問
の真意がサッパリ分かりません。
恐らくディスプレイは台湾製と思われますが、
そんなに「メイド・イン・ジャパ〜ン」がお好きなら
板じゃなくって直接メーカーに問い合わせた方が早いと
思いますよ。マジで。

書込番号:825288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2002/07/04 09:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 パソ初購入さん

1週間後に注文したLXがお店に届くんですが、メモリの増設を考えてます。
(今日の新聞で秋モデル値下げの記事をみて、ちょっとショック。でも、しかたないですよね....)

このメモリはカタログなどに載ってるものをつけるべきなんですよね?
お店の方はカタログとは違う型番の物をすすめるんです。
カタログ→・SDRAM PC133対応
      PCVA-MM256S(256MB)
 バイオLXシリーズ用

となってますが、
お店――→・VAV133-256MX
・VSJ133-256MX
...ですすめるんですよ。値段もそれぞれ10,800円だそうです。

お店の提示した2つのメモリはどちらをつけても平気といってました。
また、自分でもつけられるとも言ってました。

これって、本当ですか?

書込番号:810474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件

2002/07/04 09:34(1年以上前)

はじめまして。
どちらでも問題ないですよ。
カタログと異なったものを取りつけることによりVAIOの保証がなくなる
こともありませんし、メルコの方もVAIOでの動作保証をうたっていますので、
何か問題があればメルコに言えばOKです。
メモリの取付け方はVAIOの説明書に載っていますので、そのとおりにやれば
初心者でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:810506

ナイスクチコミ!0


ジャンプウサギさん

2002/07/04 09:51(1年以上前)

お店の人を信じてあげてください。
パソコンメーカーが各々メモリーを推奨していますが、その型番はあくまでメーカーの型番です。
しかも、パソコンメーカーがメモリーまで自社生産しているところはありません。つまり、販売するときに設定した型番で、それでないといけないという訳ではありません。というか、カタログ等に載っているものをそのまま使っている人の方が少ないと思います。
つまり、メーカー推奨でなくても形式があっていれば、使用できるのです。
SDRAMという形式と133MHzが合っていればふつうどこのものでも使用できます。

お店が進めているのは型番から見てメルコ製のようですが、アイ・オー・データとならんで、有名な周辺機器メーカーとして知られています。(ちなみにIO・DATAではSN-S133-256M S133-256M E133-256Mなどが使用できます)
以下で確認してください。
I-O DATAhttp://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_sony_tbl.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/custom.html

書込番号:810525

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/04 17:57(1年以上前)

カタログに載っているメーカー推奨のメモリモジュールなんてとてつもなく高いんじゃないの?今手元のバイオのカタログにはメモリモジュールの価格が載っていませんが、他社ですが富士通のカタログには256MBで標準価格92000円と書いてある(アホみたいな値段)。こんなDDRの256Mなんて相場の下がってきた現在では数千円で買えます。勿論バルク品ですが、心配なら相性保証してくれる店で買えばすむ。

LX96G/BPは安いものじゃないし、貴女が一般人だと思ったなら、そりゃ店の人だってメモリは少しでも安くて確実に動くモノを推薦するでしょ(笑)
というか、メーカー推薦のメモリをすすめる店員なんているのか?私は見たこと無いです(笑)

書込番号:811181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2002/07/05 12:34(1年以上前)

秋モデルの実質値下げはほぼ確実と思われますが、夏モデルの出始めの夏モデルの出始めに買った人より、充分安く買えているはずですので、悲観することはないと思います。
 私は春モデルの95GBPを使用しています、当時メモリーの価格がピークだったので、増設はせず、標準のままで現在に至っていますが、不自由はありません。同時購入の特値なら別ですが、不自由になってから増設してもいいのでは。

書込番号:812788

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソ初購入さん

2002/07/05 16:36(1年以上前)

レスをくださった皆様、本当にありがとうございます。
こんなにレスをいただけるなんて、とても嬉しく、勉強になり、有り難いです。

>おりょりょさん
レスを読んで安心しました。どうもありがとうございました。

>ジャンプウサギさん
お店の方を信じることにします(笑)。
メルコにアイ・オー・データ。初めて知りました。
勉強になります。

>ピアノさん
メーカー推奨のメモリって、そんな値段なんですか!知りませんでした...。
それで、お店の方が他社メモリをすすめたんですね。納得しました。

>奈良のZXさん
慰めのお言葉。ありがとうございます。
それから、メモリに関してですが、なにしろ私はパソコンを初めて手にするので、始めから最高にしておいた方が安心かな・という安易な理由で増設を考えてました。
確かに不自由になってからでも遅くなさそうですね。
御助言、助かります。

書込番号:813093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

.vobファイル

2002/06/30 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP

スレ主 RIPPINGさん

VAIO-LX96私も購入を考えてます。
拡張子「.vob」ファイルをDVDビデオ形式でDVD作成しようとすると、
simpleDVDmakerが「サポートしていないデータ形式」などと拒絶してきませんか?


書込番号:803744

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/30 21:36(1年以上前)

シンプルDVDメーカーで扱えるファイルは、DV GateMotion、ムービーシェイカー、ギガポケットそれぞれで扱われたファイルのみです。

書込番号:803837

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/07/01 00:18(1年以上前)

拡張子[.vob]と言うのはGigaPocketに於いてビデオカプセルの拡張子[.ssg]の付くMpeg2ファイルを、Winndowsで管理する際に本来付けられる筈の拡張子です。しかし実際にはこの拡張子が用いられる事は有りません。
拡張子を[.ssg]に書き換えれば一応見た目はビデオカプセルと同じファイルに成りますが[.ssx]などの管理ファイルがないと正しく認識されない。

書込番号:804159

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIPPINGさん

2002/07/01 21:20(1年以上前)

JUNKBOYさん。ドラえおもんさん。お返事ありがとうございます。
あれからネットを探しまくり、オーサリングに買い足すソフトで
可能性がでてきました。
 これだと、mpg2にエンコードの時間は不要で、作業は格段に簡素化。
問題はLX96との相性(甘く見てると結構不具合があったりします)。
先駆者の方々のHPで、メーカーで成否が異なったりしてるんですよね〜
コロンブスの卵のような逆転的方法も見つけましたが、実証はしていません。

書込番号:805762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/01 22:27(1年以上前)

実証したらレスしてね!(^_^)v

書込番号:805890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX96G/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX96G/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX96G/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX96G/BP
SONY

VAIO PCV-LX96G/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-LX96G/BPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング