
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月2日 21:12 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月28日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月24日 13:27 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月22日 01:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月9日 13:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月31日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


メディアバーを使いMDに録音した後に、インターネットにつなごうとすると、何も反応が無く接続できません。ターミナルの電源コンセントを抜きまた挿すと直ります。せつぞくはISDNです。僕はCOMポートが関係していると思うのですが、どなたか同じ症状になった人や解決策を知っている人助けてください。お願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


こた度、バイオのpcv-mx5gkを購入するつもりです。ただ、いままでは富士通
FMVを愛用してました。バイオはなんだか、特種なイメージがあります。
どんなもんなんでしょう??あと、富士通の液晶のモニターは使えるのでしょうか?詳しいかた教えてください
0点

富士通のモニターはたぶんデジタル接続だと思うのですが。。。アナログd-sub15接続なら大丈夫だとおもうんですが、とにかく今お使いの富士通の型番を教えて下さい。
書込番号:302858
0点


2001/09/25 17:56(1年以上前)
とりあえず。
MXは新型がでるので価格変動あるし、新機種の昨日とよく比べて買ってくださいね。
書込番号:302941
0点


2001/09/25 17:56(1年以上前)
機能とです。
書込番号:302942
0点



2001/09/27 11:30(1年以上前)
さわさわさん、nなaおoさん返信ありがとうございます。
本体はFMV C40L3 DESKPOWER モニターはVL-15px1Gです。
約、2年前ぐらいに衝動買いをしてしまいました。約30万円ぐらいで購入した
のを覚えております。今回は、そのような失敗をしないようにいろいろと
情報を集めながら購入したいです。
しかも、MXが新型がでるのも知りませんでした・・
お店でバイオを見てて、値段てきにもいいなぁと思いこの商品を購入しようかなと考えてました。新型についても調べてみたいです。
書込番号:305187
0点


2001/09/27 16:39(1年以上前)
私なら新型との価格差が10万以上あっても新型を勧めます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/New-mx/index.html
形とか音が良くなりましたし
書込番号:305396
0点


2001/09/27 16:41(1年以上前)
富士通の液晶は富士通につけておくかか、アナログなら使い回しできますが、私なら、わざわざ新マシンにつけません。
バックライトもへたってきてそうですし。
書込番号:305402
0点


2001/09/28 00:29(1年以上前)
>バイオはなんだか、特種なイメージがあります。
メーカー製パソコンにはそれぞれ独自のソフトが入っていますので
富士通に慣れた方には使いづらいところもあるかもしれません。
でもバイオに慣れちゃえばそんなことはないですよ。
私もバイオを使っておりますが、ピクチャーギアと
OpenMG Jukeboxは重宝しています。
あとiRcommanderで携帯からテレビ番組の録画が出来ます。
書込番号:305956
0点

液晶はデジタル接続ですね。たぶん、あの当時のデジタル接続は今のとは無理だと思います。まあ、15inchも5万切ってますから購入するのも良いですね。ニューMXにしても、MXにしても、使用目的がはっきりしそうなので、そういった用途には良いと思いますが、どうでしょう?
書込番号:306076
0点



2001/09/28 10:53(1年以上前)
バイオを購入にあっての決め手はやはり音楽、映像を重視したいからです。
デザインもおしゃれですし。
今、愛用の富士通のpcを買い取りの検査をしてみたら5万円ぐらいという結果で悲しかったです。当初は30万ぐらいもしたのに。。。
2年も経てば、なーんの価値もなくなるんだな。。。っとウンザリ。
狭い部屋の中に2台もpcをおくのも邪魔なような気がしますし。。。
買い取ってもらったほうがよいのかな??
書込番号:306302
0点


2001/09/28 10:56(1年以上前)
5万円もつけばいい方ですよ。
それか、親戚に譲るとか、少しお勉強用にリナックスとか入れるためにおいておく、ウィンドウズ勉強にための機材にする
等、色々ありますよ
書込番号:306308
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


ヘビーユーザの方には初歩的な質問ですいませんがWin2000Proの場合、OutlookExpressのアカウント設定にてパスワード保存のチェックを入れているにも関わらず再起動の際パスワードが保存されません(ソフトを落とさなければ入力されたパスワードは保存sれています)。ちなみにアドミニストレータでログインしています。
複数のアカウントを持っているので、いちいちパスワードを入力するのが面倒なんですが、なにかコツがあるのでしょうか?
今までWin98ユーザだったもので、こういった「壁」には当たらなかったのですが・・・
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
(MX5GKにはとても満足しています)
0点



2001/09/22 01:45(1年以上前)
すいません。過去ログにレスがありましたね・・・
書込番号:298562
0点


2001/09/24 13:27(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


MX5GKを使用している者ですが、本日、メモリおよびCPUを交換しましたら、電源を入れてVAIOの文字が出た後、 Hardware Monitor found an error.Enter Power setup menu for details. と表示されます。バイオス設定画面に入りいろいろとためして見ましたがすべて状態は同じです。CPUは、PenV 1GHz/133MHz、メモリはノーブランドの256MB(PC133)です。もしかしたら、マザーボードを壊してしまったのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。元々のCPUとメモリは処分してしまいありませんので元にもどすことができません。
0点


2001/09/20 22:06(1年以上前)
あらら(^^;
元のCPUとメモリを処分したのはちょい早かったですねぇ。
upした後で、動作確認後に処分したらよかったのに。。。
対処はこちらので聞いてみたら?
http://homepage2.nifty.com/mx/index.htm
書込番号:297129
0点

>電源を入れてVAIOの文字が出た後・・・
文字が出るなら、メモリは正常です。
もし、メモリがエラっているなら、ビープ音が鳴って、
画面は真っ暗です。
一番考えられるのは、ハードウェアを変更した際に、
システムに記憶されている状態との相違から、
エラーが発生しているのではないでしょうか?
通常なら、CMOSクリアして、再立ち上げするのが常套手段です。
書込番号:297221
0点


2001/09/21 00:19(1年以上前)
基本的にメーカーPCのマザーボードの構成は非公開ですね。
独特の使用になっている事が多いです。
だから保障外のところをいじると、とんでもない事になることが多いです。
いじる場合もメモリはメーカー製の動作保障のあるもの。
CPUはアクセレータを用いるのが普通です。
メーカーPCは、マザー自体が色々設定できるようにはなっていないと思うのでパワーアップする場合にはかなりの注意が必要です。
HDDやCD-RWドライブ交換などはそこまで気にしなくてもいいのですがね。
もう元から付いていたパーツが無いと言う事なので、メーカー保障は当然受けられないでしょう。
う〜ん…、原因はメモリかCPUであるのは間違い無いですが、おそらくそのままではマザーが1GHzに対応していないのではないでしょうか?
そのままのマシン構成で動かす事はかなり難しいかもしれませんね。
と、いうことは…
書込番号:297379
0点


2001/09/21 02:10(1年以上前)
MX5のM/BはRX51・61と同じASUSのCUSL-LVだと思います。
M/Bに大きく書いてありませんか?
OEM専用品なので普通には購入できないと思います。
PIII1G自体はRX61にも載っているし、R系で交換している人は沢山いるみたいなので(含むD0コア)不可能ではないと思いますが。
Vaioの改造やってるサイトのBBSで聞けば、同じ状況の人がいるかもしれませんよ。
でも933→1Gなら、交換難しそうなら933買い直すのが一番かも
書込番号:297501
0点


2001/09/22 01:40(1年以上前)
バイオは使ったこと無いのでハッキリとは分からないけど、そのメッセージを読む限りでは、単にハードウェアが変わったのでセットアップメニューに入って設定を調整しろと言う意味では?
書込番号:298557
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


最近VAIO PCV-MX5GKを購入しました。
プレインストールされているsoftwareにDV編集soft
DV gate motion version 2.2.00
が入っているのですが、SONY製品のデジタルビデオカメラからの映像しか
取り込めないようです。
僕のデジタルビデオカメラはVICTORのGR-DVX7で、
i-link対応なのですが、映像はDV gate motionでは取り込めません。
他のデジタルビデオ編集softを買えばできるのでしょうが、
せっかくだから、DV gate motionを使いたいのですが、
何か良い方法、つまり、ボクのデジタルビデオで録った画像を
DV gate motionで取り込む方法を知っているヒトはいませんか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


MX5GKの購入を決定した物ですが、液晶モニターの洗濯で困っている者です。
16型か17型で、この本体に繋いでも正常に動作するものでオススメというか
選んで良かったなぁとかいうのありましたら、御教え願いたいんです。
やっぱり、ソニー製でなければだめなんでしょうか?そうだとして、M61って
どうでしょう?宜しく御願い致します。
0点


2001/08/31 02:35(1年以上前)
>液晶モニターの洗濯で困っている者です。
一瞬、モニタを水洗いするのかと思っちゃいました・・・
えっと、ディスプレイ出力(VGAタイプ(D-sub 15ピン)×1/DVIコネクター(デジタルディスプレイ用)×1、となっていますので他のメーカーでも大丈夫だと思います。
ただ液晶モニタだとソニー製(PCVA-15DX2)しか作動確認をしていないようですね↓
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/spec.html
一度ここの検索欄で「ソニー」を検索してみる事をお勧めします。
書込番号:271865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





