
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK
今、このPCを使っていて自作機を作ろうと考えています。
マザーボードetcは大体決まりました。
このスピーカー気に入っているんで流用したいんですけどプッシュ型のサウンドカードが見つかりません。
どなたか、ご教授いただければ幸いです。
0点

悲しい子 さん おはようございます。
これ↓ダメかな? (サウンドカードではないけど・・・)
USBオーディオアンプ「MA-500U(S)」
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument
FM/AMチューナー搭載でパソコンへのエアチェックも出来る「MA-700U(S)」
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/0/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument
以上、∵_/ DIGIMON _/ ∵
書込番号:4235674
0点

早速ありがとうございます。
この金額だったら普通にスピーカー買ったほうがいいかもしれませんね。
その辺を視野に入れてもう少し練ってみたいと思います。
書込番号:4236999
0点

悲しい子 さん こんばんは、
>この金額だったら普通にスピーカー買ったほうがいいかもしれませんね。
まあ〜 安い物もあるけど・・・ 音質ではなく、安く上げたいの?
サウンドカードだけでは音が出ないし、アンプ付きスピーカーでも15W+15Wクラスなら、
そんなに安くないと思うけど・・・
悲しい子 さん は、スピーカーが「気に入っている」のではなかったのかな〜
普通は、「サウンドカード」+「アンプ」+「スピーカー」が必要だよ!
無理に薦めてる訳じゃないけど・・・ 高いかな?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05602610124
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785274_628236/3409251.html
PC用スピーカーなら、http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/pcspeaker.htm
個人的には、この↓スピーカーが気に入ってます。
http://www.bose.co.jp/home_audio/game_computer/mediamate.html
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:4237318
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


ご存知のかたがいたら、教えてくれませんか?
友達からもらった、アンプ内蔵のスピーカー(パワードスピーカって言うんですかね。良品だと彼は言ってました)があるのですが、PCV-MX5GKは、アンプを内蔵してるようです。
これは、どっちのアンプが動作してるのでしょうか?
もし、パソコン側なら、パワードスピーカ側のアンプを使うことはできるのでしょうか? 聞き比べて、いいほうを使いたいのですが。
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


ただいま、このバイオMXを買おうと思っているいるのですが、新製品を買おうか旧製品を買おうかとても迷っています。今日、渋谷のビックカメラに行ったら旧製品(液晶モニターつき)が188000円で売っていました。
自分としてはMDLPは使わないのでどちらにしようか迷っています。
新製品とは10万円も差があるので、旧製品を買おうかと思っているのですが、やはり新製品の方がいいのでしょうか?
誰か的確なアドバイスお願いします!
0点


2001/10/24 00:19(1年以上前)
MDLPを使わないにしても、新型はNET-MDに対応しているのでMDへの直接録音が可能なようです。
コストパフォーマンスからいったら旧製品のほうが高いようですが、あとは新製品の安定度によりますね。
必ずしも新製品がいいとは限りませんからね。特にSONYは。
でも10万円もの差があって、新製品にこだわらないのであれば、旧製品のほうがいいのでは?
書込番号:341982
0点



2001/10/24 00:25(1年以上前)
NET−MDっていったい具体的にはどのような機能があるのでしょうか?
MDえの直接録音っていいますけど、WEVEファイルとかを直接録音ってことなのでしょうか?
書込番号:341993
0点


2001/10/24 15:10(1年以上前)
私も正直迷ってます。旧型と新型の差額が10万円もあるとなれば。新型が発売されたら、旧型はまだ値下がりするのでは??っと考えております?(甘いかなぁ〜)本当、迷いますね??
書込番号:342628
0点



2001/10/25 00:52(1年以上前)
そうなんですよね〜!デザイン的にはこっちの方が断然好きだしリモコンも見たけどこっちの方がいい感じなんですよね!ただ、難点はCPUは933Mzで多分3,4年は問題はないと思うんですがCD−Rがないのはちょっと不安ですね!まあ外付けの買えばコンボになっていいかもしれませんが・・・
それ以外はまったくもって問題ないですねたぶん!!!XPアップグレードできるしね!
書込番号:343428
0点


2001/10/25 01:59(1年以上前)
>NET−MDっていったい具体的にはどのような機能があるのでしょうか?
詳しくは私もよくわからないのでSONYのサイトをご覧ください。
またMDに転送するファイルはWAVEではなくATRACになりますよ。
新型MXではドラッグアンドドロップで簡単にできると聞いています。
>デザインが旧型のほうがいい・・・
そういうことなら旧型のほうがイッソさんにはあっていると思いますよ。
新型のどこに魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
旧型買えばDVD-Rなんかもつけれますし。
あと、CPUの933ですと三、四年は微妙ですね。
もって2、3年ってとこじゃないでしょうかね?
書込番号:343504
0点


2001/11/15 23:06(1年以上前)
NET-MDを使うと普通よりも早く(24倍くらいだったかな〜)つまり48分のCDを2分で録音することができるらしいです。しかしこの情報は確かではありませんので…旧MX仲間が増えるとうれしいけどな〜
書込番号:377081
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK



別に同機ならではの特別な手順はないでしょ?
コンセント抜いて箱開けてツメ広げて挿す。
筐体の蓋を開けて何の事かわからないようでしたら止めた方がよいでしょう。
書込番号:357024
0点


2001/11/03 16:33(1年以上前)
わたしはMX3を使用していますがメモリーは自分で増設できました。内部が多少狭いのでやりづらいかも。
書込番号:357206
0点


2001/11/03 16:48(1年以上前)
これで如何ですか?
http://homepage2.nifty.com/mx/guide/memory.htm
あと
http://homepage2.nifty.com/mx/index.htm
参考になると思います。
書込番号:357222
0点



2001/11/03 17:20(1年以上前)
皆さん本当に有難うございます。早速、トライしてみます
書込番号:357263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





