
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月26日 01:46 |
![]() |
0 | 8 | 2001年3月19日 23:28 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月13日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月8日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月4日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月25日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


《問題点》
(1)添付ソフトOpenMG Jukebox Ver.2.0
CDからこのソフトを使ってPCに録音できるのですが音飛びがする
(2)ヘッドホン
ヘッドホンでやたらノイズが聞こえる
(3)TVチューナ
8chだけが他の局に比べ写りが悪い。
購入して二週間だけで上記のような問題が確認できました。
決して安くない買い物だったので納得がいくまでサポートセンターの方とやり取りしようと思ってます。
それにしても、使う側の身になって出荷してほしいものです。
皆さんはいかがですか?
0点


2001/02/26 23:13(1年以上前)
他社のTV受信可能PCと比べてでしょうか?
8ch(フジTVですか?by大須民)だけ悪いのは住宅事情ではないですか?
近所にうつりの悪い人がいるとか。
落胆されるのも無理は無いでしょうが、少し冷静になられてはいかがでしょうか。
書込番号:112405
0点


2001/02/27 20:46(1年以上前)
私のMX5GKでもヘッドホンでノイズが聞こえます。せっかくのドルビーヘッドホンが
生かしきれず残念です・・。
TVチューナーはまだアンテナをつなげてませんので、また後で報告します。
2枚ほどCDからHDDに録音したのですが、まだ音飛びは確認してません。
サポートセンターとのやり取りの結果を教えていただきたいです。
書込番号:112948
0点


2001/02/28 01:07(1年以上前)
ノイズが入るのはヘッドフォン端子からだけですか?
他の出力端子は大丈夫でしょうか。
書込番号:113204
0点


2001/03/01 00:26(1年以上前)
サポートセンターにメールで問い合わせたところ次のような返事がきました。
よくわかりませんね。
>内容:MX5GKの購入を検討していますが、
>最近、ヘッドフォンでノイズが入るという噂
>をよく耳にします。
>それに対する対策は何かお考えでしょうか。
ノイズは、「ハードディスクにアクセスしてもノイズが生じたり、
マウスを動かしたらノイズが生じたりする」など、ノイズの発生源、
それが飛び込んでいるポイントもさまざまな状態です。
回路や部品を変更するなどして抑えていくよう現状、努力をさせて
いただいております。
PCV-MX5GKは他の機種に比べ、静音設計にはなっておりますが、
ノイズが完全に生じないまでには至っておりません。
現在対策をすべく、パソコンのような高度で複雑なシステム上で高音質、
部品やサウンドボードだけ高品質化するだけでなく、セット全体での
追求をしております。
書込番号:113816
0点


2001/03/26 01:46(1年以上前)
私もヘッドホンノイズの件はサポートに対応を追及しています。
機種がMX5だけに、許されない手落ちだと思います。
車だったら回収対象品だと思います。
書込番号:131325
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK




2001/03/16 10:53(1年以上前)
私はMXでなくRですけど同じw2kモデル使ってます
>ビデオを録画しながら
というのは、DVからの取込みですか?これをやる時は他のアプリはいつも落としてるので判りません。
TVの録画(GigaPocket)はマニュアルには【他のアプリ立ち上げるな】と書いてありますが、私はいつもやりながらメ-ル、ネットしてます。
たまに死にます(^^;
でも、メモリを増設して設定を変え、気をつけて使うようにしたら落ちることはなくなりました(録画したものにノイズ入る事がたまにあります)。
ちょっと気をつければ、GigaPocketは充分OKかと思います。
書込番号:124517
0点


2001/03/16 20:21(1年以上前)
Giga Pocketでのノイズってやっぱり発生しているんですね。うちの場合、動きの速い映像のときは決まって入ります。しかし、Mpeg1で書き出した場合、書き出し先では消えています。
書込番号:124769
0点


2001/03/16 21:19(1年以上前)
こんばんは、Maru888 さん
私が書いたノイズは「ブチッ」って感じで画面がずれる事ですが、メ−カ−が「やるな」という使用方法で使った場合です。
録画中に他のソフト立ち上げなければこのような現象は起きません。
>動きの速い映像のときは決まって入ります。しかし、Mpeg1で書き出した場
>合、書き出し先では消えています。
これはブロックノイズってやつですかね?で、MPEG1で消えるのはそれ自体の画質が悪くて目立たないからでは?
確かに標準で録画した物を良く見ると残像がブロック状になってますよね。
でも私は人に聞いて初めてブロックノイズに気が付きました。
今でもあまり気になりません。
ブロックノイズが原因で、それが気になるようであれば[高画質]で録画されては如何ですか?(私のはHDDが30Gと小さいので殆ど使いませんが)。
DEMO用の動画が高画質録画ですが、羽ばたいてる鳥の羽とか綺麗に出てますよね。
あ−、やっぱり大きいHDD欲しいなぁ
書込番号:124793
0点


2001/03/16 23:58(1年以上前)
>R63Kさんこんにちは。
ブチッと言うのに相当するのか知りませんけど、ある高さを境に左右にずれるって感じです。動きの激しいときにそうなります。ブロックノイズではありません。ただ、うちの場合、他に何もソフトを立ち上げていないのになるのです。画質設定は関係ないようです。そもそも見ている最中でそんな状態ですから。。。
書込番号:124872
0点


2001/03/17 00:01(1年以上前)
ついでになんですが、サンプルを再生していてもノイズは出ませんね。ソースのせいかしら。でも、きれいなはずのDVD再の生中でもでるし・・・。
書込番号:124874
0点



2001/03/19 00:18(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。あと、MDの録音はどうなのかな?ノイズはいるかな?使っている方教えてください。お願いします。あと、参考までに、群馬県内の○○だ電気では、19万後半、○○ま電気では、20万前半です。これは、いきなりの値段です。
書込番号:126183
0点


2001/03/19 09:58(1年以上前)
MD録音にノイズなんて入りませんよ〜。CD→MDではほんと簡単にダビングできるし。LP対応してないのは苦しいけど。2時間のFM番組とか予約できませんから。まあ予約は出来るのかもしれないけど、切れます(笑)。
あと動きの速い映像はインターレスじゃないからノイズが出るのでは?
TVに出力したら感じませんし。逆に静止画はディスプレイのほうが有利です。
VAIOの問題点といえば、神経質すぎる著作権対策ってことでしょうか。ATRAC3はMDに落とすの面倒だし、ビデオカプセルはそのまま編集できないし・・・。
せめてビデオカプセルの結合が出来たらな〜。
でも個人的には満足してますよ。ほかのビデパソとは映像&使い勝手が違います。TVの画面は店頭で比べてみたらいいと思いますが、あのリモコンはほんと便利!
書込番号:126435
0点



2001/03/19 23:28(1年以上前)
toyofumiさんありがとうございました。安心してMD録音したいと思います。
書込番号:126836
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK




2001/03/04 14:12(1年以上前)
誰かお約束の返信で〜〜〜〜ってのをお願いします。
納品されたら、使用リポートをよろしくお願いします。
書込番号:116177
0点


2001/03/04 18:13(1年以上前)
フォローしたいところじゃが、別スレでそれとなくやったら逆切れされちゃってのー。 じゃから丁寧に もかさん、お礼の書き込みも右上の「返信」ボタンを押して、元のスレッドに書き込んでくだされ。大事な過去ログが流れてしまうんでの。
書込番号:116336
0点


2001/03/04 19:04(1年以上前)
>ぷちしんし殿
ありがとうございます。
ほいほいが書いて、
「あんたにだけは言われたくない」
って反論されたら、返す言葉もお金もありませんので。
書込番号:116358
0点



2001/03/04 21:21(1年以上前)
新人で、分からないのですが、皆様面白そうな会話をされておいでですね。
お手柔らかにお願いします。
そういえば、某テックは、店員さんの内輪話をちろっと聞きましたが、なんか高姿勢みたいですね。ボードを付け忘れるようなメーカーになんでぺこぺこするのですかね。よほど儲かるのでしょうか?
書込番号:116408
0点



2001/03/13 10:04(1年以上前)
約束の10日に製品が来ました。さすがSONY。
部品もすべて付いていて(当然ですが)、すんなりと動き出しました。
まだ設定がすべて終わっていないので、ネットにも繋げていません。
何か問題がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:122375
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


オーディオモードで立ち上げようと、ボタンをおしても反応が悪く、
何度かおさないとオーディオモードでたちあがってくれません。
ボタンをおしてちょっとまって・・ってのを数度やれば、
たちあがってはくれるんですが・・・
普通にPCモードで立ち上げるのは問題ありません。
ちなみに購入してまだ、2週間ちょいです。
ショップなりメーカーなりにといあわせてみるべきかな?
誰か、よきアドバイスを・・・
0点


2001/03/08 15:43(1年以上前)
まずは購入されたお店で相談された方がよろしいと思います。
こちらのサイトの書いてあるとおりにしましょう。
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/index.html
せっかく、いい物なんですから、
早めに相談してくださいね。
書込番号:119151
0点


2001/03/08 15:49(1年以上前)
おっと!すいません。
このような技術的?な相談なら「VAIOサービス・サポートのご案内」に
電話しましょう。
こちらも、http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/vaio.html
書込番号:119152
0点



2001/03/08 19:37(1年以上前)
響さんありがとうございます。
明日あたり早速お店のほうにといあわせてみたいと思います。
書込番号:119325
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

2001/03/03 23:06(1年以上前)
何かの続きですか?元スレに返信で書き込みましょう。
電波状態が悪いということもあります。テレビではよくてもね。
書込番号:115661
0点


2001/03/03 23:31(1年以上前)
ブースターを調整するってのが楽です。
対応しているブースターならば。
書込番号:115684
0点



2001/03/04 12:50(1年以上前)
すみません、下の話題に返信するつもりですが
間違えました。ブースターの調整ってどのようにするのですか?
何分素人なもので、ご教授願います。
書込番号:116137
0点


2001/03/04 12:58(1年以上前)
アンテナですか?ケーブルですか?
アンテナでブースター(増幅器)を使用しているばあいは、映りの悪いチャンネルに合わせて調整することでゲイン(電波の強さと思ってください)が得られます。
調整方法は各ブースターの説明書にあると思います。
ブースターはホームセンター等で入手できます。
書込番号:116139
0点



2001/03/04 13:03(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます!
やってみたいと思います。
書込番号:116142
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


MXユーザーの方に質問です。
内部にハードディスクを増設することは可能でしょうか?
カタログには記載がありませんでした。
空きのベイがあるなら買いかなと思っているのですが。
とっても気になってます。
0点


2001/02/25 10:49(1年以上前)
ユーザーではないですが・・・
空きベイは無いです、残念ながら。
外付けの増設で我慢してください。
書込番号:111484
0点


2001/02/25 12:19(1年以上前)
MX3GKユーザーです。
私はやっておりませんが、ガムテープで固定している方がいるようです。
これをやるとおそらく保証外なのでお勧めは出来ません。
現在お持ちのHDDを活用したいと言うのであれば、スピードは落ちますが、外付けUSBケースが8000円ほどで、売っていたと思います。
(私はYAMADA電機で見ました。)
ご参考までに。
書込番号:111519
0点



2001/02/25 20:45(1年以上前)
う、やはりないのですか。
微妙なところですね…
自宅内サーバーとして使おうかと思っていたのですが。
回答ありがとうございました。
書込番号:111700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





