VAIO PCV-MX5GKV7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MX5GKV7の価格比較
  • VAIO PCV-MX5GKV7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MX5GKV7のレビュー
  • VAIO PCV-MX5GKV7のクチコミ
  • VAIO PCV-MX5GKV7の画像・動画
  • VAIO PCV-MX5GKV7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MX5GKV7のオークション

VAIO PCV-MX5GKV7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCV-MX5GKV7の価格比較
  • VAIO PCV-MX5GKV7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MX5GKV7のレビュー
  • VAIO PCV-MX5GKV7のクチコミ
  • VAIO PCV-MX5GKV7の画像・動画
  • VAIO PCV-MX5GKV7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MX5GKV7のオークション

VAIO PCV-MX5GKV7 のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MX5GKV7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MX5GKV7を新規書き込みVAIO PCV-MX5GKV7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3⇒MD

2001/10/10 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 MX2使用者さん

暇だったので覗きに来てみたら、何人かお困りの方がいらっしゃるようなので
書き込みさせて頂きます。
ズバリ結論から申しますと、MDにMP3を録音する事は出来ます。
しかもパソコン上(配線等なしと言う意味)で、簡単に!
−手順−
1.まず”Media Bar”を立ち上げる。
  音楽CDをスロットに入れると勝手に立ち上がる例のやつです。
  C:\Program Files\Sony\Digital Media Park\MediaBar.exe
  ↑
  ココにある
  デスクトップかタスクバーに、ショートカットを作っておくと便利。
2.MP3ファイルを放り込みます。
  この時、とりあえず演奏を止めておく(別に止めなくても良いのだが...)
 *注:パソコンにある程度詳しければ、”Media Bar”をMP3
    ファイルの実行アプリケーションの概定に設定しておきましょう。
    (簡単に言うと、左(W)クリックした時に演奏のために立ち上がる
    ソフトにしておきましょう。と、いう事)
    出荷時のままだと、そうなっていると思います。
    WinAmpなどを入れると変わったりします。
3.”Media Bar”の登録ボタンを押します。
  パッケージ登録となりますので、好きな名前を入力。
  (アルバム名、My Bestなど)
  すると、プレイリストが開きますので(開かない場合はプレイリスト
  ボタンを押す)好きな楽曲を追加して下さい。やり方はプレイリスト欄
  にドラッグ&ドロップするだけ!
  この時トータル時間が出ますので、MDの容量に合わせる事も出来ます。
4.録音したい曲をマウスで選択する。(大体は全曲or1曲でしょう)
  そして、ダビングボタン(右クリックからでも可)を押してみましょう!
  もちろんこの時に、MDをセットしておく事!!
5.MDプレイヤー側のダビング開始ボタンを押す!

以上で手順は終了です。これで録音出来るでしょう。

また、次回このパッケージを呼び出す手順は、
1.”Media Bar”の検索ボタンを押す。
2.パッケージ一覧ボタンを押す。
3.パッケージ名を選び、操作→再生or右クリック→再生 でOK!
  ここで、パッケージの削除もできます。
なお、MP3ファイルを別のフォルダに移動した場合、プレイリストから
再生出来なくなりますので、その時はプレイリストで登録し直しましょう。

何か解らない事などありましたら、書き込みして下さい。
ちなみに私は、MX2ユーザーであります。したがって、MX5のことは
解りません。多分、同じ手順で出来ると思います。それでは!

書込番号:322841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポストペットについて

2001/10/07 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 かず-ひろさん

添付のメールソフトにポストペットがありますが、ユーザ設定は一人までなのでしょうか??子供が2人いるのでできれば2人の設定にすたいのですが・・・
何かよい方法はありませんか。

書込番号:318565

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2001/10/08 00:17(1年以上前)

別のディレクトリーにもうひとつポスペをインストールすれば使えますよ。
ただし、もちろんメールアドレスは個別に必要ですよ。YAHOOでも可。

書込番号:318652

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず-ひろさん

2001/10/08 00:32(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:318682

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず-ひろさん

2001/10/08 00:36(1年以上前)

もうひとつポスペをインストールするにはどうすればよいですか??
別のディレクトリーをつくってポスペを起動させましたが、最初に設定
したユーザ名になってしまうのですが・・・

書込番号:318692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/07 11:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 宮崎 和也さん

はじめまして
スカイパーフェクTVから光デジタルケーブルで接続し音楽をHDに録音しようと色々TRYしても上手くいかず困っています、良い方法が有ったら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:317635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2001/10/07 11:50(1年以上前)

PCV-RX52を使ってますがローランドのUA-3でスカパーのスターデジオを光デジタルで録音しています。

書込番号:317688

ナイスクチコミ!0


スレ主 宮崎 和也さん

2001/10/09 20:20(1年以上前)

ローランドのUA-3はどうゆうのですか?PCV−MX5にはSCSIボードを付けていて空きスロットが有りませんUSB接続なら良いですが、あと、価格は?

書込番号:321456

ナイスクチコミ!0


ふ〜さん

2001/10/09 21:46(1年以上前)

>ローランドのUA-3はどうゆうのですか?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html

書込番号:321588

ナイスクチコミ!0


スレ主 宮崎 和也さん

2001/10/10 21:01(1年以上前)

ありがとうございました。
明日、電気屋さんに行って見ます。

書込番号:322982

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/10 23:58(1年以上前)

ローランドUA-3、私も持っています。
レコードをCDにしたくて購入したのですが、音自体はとっても良いと思います。
直接音というか、はっきりした音は拾うのですが遠吠えのような
後ろの方から聞こえる音が極端に小さくなって、
原曲と同じ雰囲気は味わえないように思えました。
依然読んだパソコン雑誌に載っていた記事に
「USBサウンド機器はパソコンのスペックや使用状況によっては
録音時に取りこぼしをしてしまうことがある」とありましたので、
とりあえずCD化はお休み。他にいい機種無いかしら....

書込番号:323340

ナイスクチコミ!0


2001/10/11 00:37(1年以上前)

レコードが遠い音・・?フォノイコライザーはつけてますよね?

書込番号:323425

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/11 11:40(1年以上前)

イコライザー付いてますがノイズゲート通すぐらいで
使いこなしていませんでした。
フリクェンシーとか聞きなれない単語や数字がいっぱいで
もっとやさしいマニュアルがほしいなあ。

今夜からまたチャレンジしてみます。
和也さんもUA-3つかってみてイコライザーの効果
教えてくださいネ。

書込番号:323884

ナイスクチコミ!0


2001/10/12 10:12(1年以上前)

イコライザーとフォノイコライザーは違います。レコードプレーヤーには必須です。(プレーヤーに内蔵のタイプもありますが)

書込番号:325134

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/12 15:03(1年以上前)

フォノイコライザーって、
ステレオのいわゆるプリメインアンプじゃだめなんでしょうか?
それと、レコード針もオーディオテクニカのMC型というのがメイン
だったんですがもったいないので最近2千円台のMM型を使っているのも
音質劣化の原因だとあきらめていました。

書込番号:325351

ナイスクチコミ!0


2001/10/12 16:16(1年以上前)

>プリメインアンプじゃだめなんでしょうか?
アンプにフォノイコライザー内蔵のものもあります。
その場合レコードに内蔵されてなくてもよいですが、別のものにつないだ場合、まともに音が出ない場合があります

書込番号:325404

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/10/12 19:35(1年以上前)

保証期間なんてとっくに過ぎてたのでアンプの説明書捨てちゃった。悲しい〜〜
ところで ひたっちくん さんてとってもお詳しいんですネ。
FMを使った方法もあるような気がしたんですけどUSBと比べてどうなんでしょうか?
あと、過去レスの「いまとなっては違法となってしまったあの品」とは
いったいなんだったのでしょうか?
よろしかったらおしえてほしいんだけど...





書込番号:325615

ナイスクチコミ!0


2001/10/12 23:49(1年以上前)

よくそのレスを探しましたねー私も何だったか忘れてしまいました・・・
ってのはウソで、あの品とは・・・・MDや音楽専用CDRのSCMSという種類のコピーガードを解除する機械のことです。商品名はMDPROとかいう名前だったかなあ・・・もうまともな所では売っていません

書込番号:325993

ナイスクチコミ!0


2001/10/13 00:03(1年以上前)

FMでとばす場合は製品によってや電波の状況によって大きく変わります。
状況によってはノイズがあります。

書込番号:326023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX Vs RX

2001/08/28 11:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 ちゅらさん

ほぼ同一価格帯のMX5GKV7とRX52V7のどちらを購入するかで悩んでおります。
主な目的はVIDEO編集&TV鑑賞です。VIDEOはSonyのDVを所有しています。
CD-RW付き(RX)かMD付き(MX)かは大きな違いですが、決め手に欠けています。
また,MXのビデオカードは有名なGeForceですね。
これとRXのオンボードVIDEOとのTV鑑賞使用時の画面の美しさに差はあるので
しょうか?
ギガポケット等の各種アプリのVerがRXの方が新しいことも気になります。
やはりアプリは新しい方が良いのでしょうか。
ご意見ございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:268459

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2001/09/12 18:12(1年以上前)

MXの新製品情報が流れ出しました。9月18日にはVAIOのホームページにかなり詳細な情報も掲載されるのではないでしょうか。せっかくですからもう一我慢しましょう!

書込番号:287243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSデュアル

2001/08/26 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 ayano_satoさん

みなさんはじめまして!
今回VAIO PCV-MX5GKV7を購入しようと考えているのですが、
WIN2000というのが不安です。。。
システムが安定していて、セキュリティが高いのはうれしい限りですが、
初心者には向かないと聞きました。。。
色々できないソフトもあるようですし。。
そこでOSをMEとデュアルにしたいのですができるのでしょうか?
ご教授お願いいたします!m(_ _)m

書込番号:265643

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/08/26 00:40(1年以上前)

> 初心者には向かないと聞きました。。。
> 色々できないソフトもあるようですし。。
使い勝手はWindowsMeと同じです。
初心者には向かないというのは確かですが、Windowsを使いこなせない人にとってはWindowsMeもWindows2000も同じです。
ただ乗って動かすだけならオバチャンでも20トン・トラックを運転することができます。
初心者に向かないというのは、Windows2000で問題が発生した場合に的確にアドバイスできる人が少ないことが最も大きな要因です。

> そこでOSをMEとデュアルにしたいのですができるのでしょうか?
できますが、WindowsMeの環境にバイオ付属のリカバリーCD-ROMからアプリケーションをインストールすることは(基本的に)できません。

書込番号:265676

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/26 00:41(1年以上前)

初心者を自認されるなら、デュアルブ−トなど考えずにメ−カ−が設定したままで使う方が良いと思いますよ。

w2kが難しいと感じるのは、主にネットワ−クを組んだ時だと思います。
単体で使用する分には「壁」はそれ程ないじゃないかな。

あとは、周囲にw2k使ってる人でPCに詳しい人がいればほぼ問題なし。
使いたいソフトと周辺機器がw2kに対応しているかをチェックすれば良いと思います。

書込番号:265677

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/26 01:57(1年以上前)

たぶんDUALを組む方が2000をそのまま使うより難しいと思います
2000の方がむしろそのまま使っている分には安定していて使いやすいので
便利ですよ。

書込番号:265808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayano_satoさん

2001/08/27 04:30(1年以上前)

ぱふっ♪さん、R63Kさん、NなAおO.さんレスありがとうございます!
弟に2000は難しいよと言われ悩んでました。
これで問題なくPCV-MX5GKV7を買うことができます♪
ただ弟が買ったタイピングソフトができないみたいなのは残念です。
MDもほしいのでそんなに欲張ってはばちが当たりますね。(^^;
ありがとうございました!!

書込番号:267062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3を変換して…

2001/07/25 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 あちゅ@さん

mp3からCDのデータに変換してMDに録音するということは
できるのでしょうか?

書込番号:233135

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/25 23:33(1年以上前)

MP3から直接MDに録音できるのかどうかわかりませんけど・・。
MP3のデータを音楽CDにできますから、CD-Rドライブがあれば音楽CDとしてRメディアに書き込んで、そこからMDに録音することは可能です。

書込番号:233164

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/07/25 23:38(1年以上前)

MP3を再生してSPDIF端子からデジタル出力をMDレコーダーに入力すれば録音できる

書込番号:233173

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゅ@さん

2001/07/26 00:33(1年以上前)

けん10さん>
CD−Rがなくて困ってます(^-^;
QQさん>
MDレコーダーはMX5GKのMDことではないですよね?
レコーダーも持っていなです…(^-^;

そもそもMDに録音できるのはFMとCDだけなのでしょか?

書込番号:233243

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/07/26 11:04(1年以上前)

このパソコンMDデッキ付きなんですね。だったら持ってませんが一度OpenMGに取り込んでから録音できるとおもいますよ。
メールでメーカーに聞くのが確実ですけどね。

書込番号:233534

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/07/26 11:13(1年以上前)

PCV-MX5GKV7の主な特徴より抜粋
>MDへの録音は、音楽CDをはじめ、FM放送
>やパソコン上の各種サウンドファイル
>(WAVE/MIDI/MP3など)の音声も可能です。
って書いてあるからできるんじゃないの?
Web上で見つかるくらいだからマニュアルに書いてあると思うんだが・・・
OpenMG Jukeboxのヘルプを良く読みましょう。

書込番号:233538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MX5GKV7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MX5GKV7を新規書き込みVAIO PCV-MX5GKV7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MX5GKV7
SONY

VAIO PCV-MX5GKV7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

VAIO PCV-MX5GKV7をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング