VAIO PCV-MXS1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS1の価格比較
  • VAIO PCV-MXS1のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS1のレビュー
  • VAIO PCV-MXS1のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS1の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS1のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS1のオークション

VAIO PCV-MXS1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-MXS1の価格比較
  • VAIO PCV-MXS1のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS1のレビュー
  • VAIO PCV-MXS1のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS1の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS1のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS1のオークション

VAIO PCV-MXS1 のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS1を新規書き込みVAIO PCV-MXS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー増やしたのですが

2001/11/28 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 MXS-1さん

バルグ品のメモリーをつけたのですが電源を入れるとBIOSの変更の画面が出てしまい、(F1を押すとそのまま立ち上がり、F2を押すとBIOSの設定画面になります。)これを出なくする方法はありませんか。メモリーは認識できています。よろしくおねがいします。

書込番号:397023

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/28 14:17(1年以上前)

挿す位置をかえる、片方ずつ挿してみる、他のPCでも試してみる、バルクのメモリはつけない、のいずれか。

書込番号:397040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 14:36(1年以上前)

バルクの安物を選ぶとそうなるよ

シーテックあたりのチップでもあやしいとおもう

書込番号:397057

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXS-1さん

2001/11/28 15:07(1年以上前)

レスありがとうございます。前のパソコンはバルグ品で大丈夫のでいける思ったのですがこれからはメーカー品を購入します。

書込番号:397087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 15:13(1年以上前)

バルク品でも格付けがあります。
値段相応の価値しかないですね
同じ512MBでも4800んから12800円まで開きはあるでしょうし。
そのVAIOで確実に動かしたいのであれば
メジャーなCENTURY製基盤のバルク512MB(8000円前後)
PC133,CL3
チップは、日立、サムソン、ヒュンクス、マイクロン、NEC
あたりをチョイスすれば確実です。
友人のも、弟のも、自分のもこれですがすべていけてます
逆にサードパーティのグレーンハウスの方が不安定ですね。
私はCENTURYのメモリはバルクの中では信頼できるものだと思います
基盤の色は明るい緑で,CENTURYと書いてあるのですぐにわかります

書込番号:397093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

誰か試してませんか?

2001/11/27 10:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 エスワンさん

MX-S1を購入しましたがWindowsXP搭載モデルなのでディアルブートにてWinMeをインストールして二つのOSを使えるようにしたいのですが・・・
初期化してパーティーションをきってOSをいれてもドライバ等でどういう不具合が起きるのか不明。試して見ようと思ってるのですが、時間がかかるので、どなたかされた方いないかと思い・・・98やMeのソフトを使えるようにしたいからです・・・特に98/Me用のゲーム等。ドライバについてVAIO技術に質問しましたが現時点ではないですが今後はこう言った意見が増えるようでしたらドライバ提供出来るかも。今回、お客様のお声としてご報告させていただきますとの事。

書込番号:395313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/27 10:53(1年以上前)

MEのせいでブートマネージャを書き換えられる恐れがありますよ。
そのせいでWindowsXPが起動しなくなる確率が非常に高いです。
リカバリディスクを使用すると、どうしてもHDD等をフォーマットしてしまい、ブートマネージャもすべて変更してしまう恐れがあります。その場合は、MEが立ち上がらなくなりますよ。

書込番号:395328

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/27 11:08(1年以上前)

デュアルブートにできるかはわかりませんが、リカバリCDはフォーマットしな
い選択もあるように思います。

書込番号:395351

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスワンさん

2001/11/27 11:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。試して見てダメだった時は出荷状態にもどそうと思ってますが・・・恐いチャレンジですかねぇ。。。まだ、買ったばかりだからデータは何も入ってないし・・・今ならと思ってます。またどなたか意見いただけませんか?

書込番号:395353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/27 11:25(1年以上前)

私のVAIOはフォーマットのみしかありませんでしたので・・・
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=393733&BBSTabNo=0
の件と同じような結果になるかもしれません。
リンクが切れてたら困るので・・・「393733」の書き込みです。

書込番号:395384

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/27 11:49(1年以上前)

一番新しい機種は違うのでしょうか(^^;

フォーマットを要求してきたら、そこで止めればいいかも(^^;;;

書込番号:395407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/27 11:57(1年以上前)

フォーマットしないでいれれないですか?
いれれるとは思いますが

後からME入れても簡単に修復できると思います

Win2Kなどのセットアップを後から初めて中止し、その後ブートマネージャーは手書きで追加してやればいいだけです

書込番号:395421

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスワンさん

2001/11/28 14:23(1年以上前)

う〜ん、どなたもチャレンジされた方はいないのですね。では、一度チャレンジしてみます。結果はまた報告します。

書込番号:397049

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスワンさん

2001/11/28 14:36(1年以上前)

いろんな意見ありがとうございます。一度チャレンジしてみます。また情報がありましたら教えてください。結果の方は報告させて頂きます。

書込番号:397058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはあるのでしょうか?

2001/11/26 19:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

海外ソニースタイルではPCV-MXS10として販売されているようですね。
CPU:P4-1.7GB, RAM:512MB, DVD-RAM搭載 と、国内製品に比べてかなり
高スペックで販売されていますね。
http://www.sonystyle.com/vaio/mx/index.shtml

書込番号:394255

ナイスクチコミ!0


返信する
cozy郎さん

2001/11/26 20:30(1年以上前)

このスペックが次のモデルチェンジの仕様なら、もう少し待ちたいところですね。でもハードもいいけど海外仕様のソフトも凄いですねー!

書込番号:394379

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/27 02:22(1年以上前)

DVD-RAMモデルなんて、海外よりは国内のほうが売れそうな気がしますが...(^^;

書込番号:394998

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/27 02:37(1年以上前)

DVD−RWって、そのリンク先には書いてある。
「−RAM」は誤記ですね。

書込番号:395023

ナイスクチコミ!0


slipsさん

2001/11/28 01:33(1年以上前)

でもこれ、無茶苦茶高くないかぁ? モニタなしでの最安値が2799ドルってことは約34万円! 日本仕様と10万円の価格差があることを考えちゃうとねぇ…。
ま、確かに来年春モデルあたりは、DVD-RAM搭載って感じだとは思うのですけど、DVDの書込規格って乱立しちゃってるし、SONYがDVD-RAM推進派であることを考えると、最近ちょっと台頭気味のDVD-R/RWドライブが載るってのは期待薄だし…ってとこで、まっいいか、というのが正直なところですねぇ。

書込番号:396514

ナイスクチコミ!0


slipsさん

2001/11/28 01:35(1年以上前)

あ、自己レス(^_^;)

すげぇ、これってDVD-R/RWドライブ搭載だった…。吃驚。

書込番号:396517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MD録音

2001/11/25 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 T-ARTSさん

はじめまして。MXS1購入を考えていますが、
MDの音源を、(MXからチェックアウトしていない、普通にCDからダビングした物)
"オスXオス"のラインを使ってMXでMD再生しながら、
1度、前面ヘッドフォン端子から出力して同時にMX後面の入力端子より
入力して、Mドライブへの音源保存って出来るんでしょうか?

別にアナログレベルの音質でもいいので、今まで自分の持っている
音楽を全部MXに貯め込みたいんです。(MX1台で手軽に)
どなたか教えて頂けませんでしょうか _(._.)_{ペコッ

書込番号:393190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Flex Scan T765 との相性は

2001/11/20 17:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 とちちさん

モニタを考えています。やっぱ録画したテレビは見るだろうから、液晶をためらっています。 (NANAO) Flex Scan T765 (19インチ)ですが、MSX1で相性はどんなもんでしょうか?

書込番号:384445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わかる方教えて下さい。

2001/11/15 12:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

スレ主 Yama−ninさん

モニタ無しタイプを予約しましたが、3点ほどわかる方ご教授下さい。
当然のことメーカー保証外ということで。

1:純正グラフィックアクセラレータを交換された方はいますでしょうか?
 
同:当方ELZAのGフォース2ウルトラ(64M)に換えたいのですが、
  64Mにされた方はいますか?

2:メモリは1GまでメルコはOKと公表してますが、付けている方
  動作は快適ですか?

3:標準でPW1.5GHzですが、ソケットを交換のみで
  2GHzまで変更は可能でしょうか? この辺の良くわかる方
  レスお願いします。

書込番号:376310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yama−ninさん

2001/11/17 15:47(1年以上前)

自己レスです。
書いてる間にPC届きました。 挑戦してみます!!

書込番号:379302

ナイスクチコミ!0


貧乏人αさん

2001/11/18 20:04(1年以上前)

3番の件、興味あります。
もしうまくいったらここに掲載お願いしますね。
またうまくいってる人教えてください。

書込番号:381440

ナイスクチコミ!0


マルトモさん

2001/11/18 21:06(1年以上前)

私も興味がありますのでぜひともYama−ninさん教えてください。

書込番号:381545

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yama−ninさん

2001/11/19 22:22(1年以上前)

納入に時間がかかると思い12月のボーナスのつもりでMXS1注文して
たんですが、届いてしまい最初からHDを80Gから120Gを2本入れて
セットアップしマイクロソフトへの承認NOを受けようと思ってます。
1,2,3ではまずメモリから行い次に1番の64メガグラ・アクを・・・
で最後に2Gのソケット423をやってみようと思っていますが、何分まだ
120GのHDが手に入っておらず、電源も入れてません。
 遅くなっても必ずレスしますので見てて下さい。

書込番号:383283

ナイスクチコミ!0


マルトモさん

2001/11/19 23:46(1年以上前)

うまく行くと良いですね、次ぎの書き込みが楽しみです。
ちょくちょく、結果を覗きに来ます。
気になって仕方ないです(笑い)
私もそれが出来るなら購入しようと思っています。(少しずるいかも 笑い)
あせらずがんばってください。

書込番号:383447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yama−ninさん

2001/12/02 16:01(1年以上前)

本日電源初投入しました。
まずメモリは 1Gで何の問題もなく起動OKでした。
次に120GのHDをマスタードライブとして再セットアップ。
立上後パーテーションを Cドライブ10G、 Dドライブ81.5G
として残りを Eドライブとして 20Gとるように領域のみ空けて
あるんですが、Eにメモリ−スティックドライブ、FにCDドライブが
割付されておりこれまでの9X系同様デバイスマネージャーでドライブ
変更しようと思ってもドライブがのってません・・・。 どなたか
変更方法教えてください。 尚この文章は早速ADSL接続してMX1
からアップしております。<-実に簡単なセットアップで可能でした。

書込番号:403546

ナイスクチコミ!0


Yama-ninさん

2001/12/03 15:48(1年以上前)

自己レスです。

 ELZAのGフォース2ウルトラ(64M)もすんなり認識し64メガで
作動しているようです。 見た目は32メガと全く変わりませんが、間違い
なくプロパティでGフォース2ウルトラ64メガと表示されています。

最後は 1.5GHz--> 2GHzへの交換です。 まだ2GのCPUを
購入してませんが、そのままソケット478の2Gをつけるだけで作動するか
はわかりません・・・。 だれがCPU交換されている方いませんか???

書込番号:405286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-MXS1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS1を新規書き込みVAIO PCV-MXS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS1
SONY

VAIO PCV-MXS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-MXS1をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング