
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月7日 20:05 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月6日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月6日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月5日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


VAIO-MXSIにソニー製の液晶モニターSDM-M61とのDVI接続あいしょうは、
良いのでしょうか?メーカーHPに動作確認ビデオカード表があるのですが
ビデオチップ名 Geforce2MXが2つ記載されていて、そのメーカー名が
A-SUSとA-OPENと2つあり、A-OPEN製のGeforce2MXがダメとあります。
VAIO-MXSIのGeforce2MXは、どちらなのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。↓動作確認ビデオカード表があるHP
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/dvi.html
0点



2001/11/10 00:55(1年以上前)
夢屋の市さん早速の返事ありがとうございます。
書込番号:367517
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

2001/11/05 00:35(1年以上前)
FMアンテナはどうしてますか?
書込番号:359622
0点



2001/11/05 01:42(1年以上前)
前使っていたMX3と同じアンテナを使用しています。テレビのアンテナもつけてみましたがだめでした。アンテナのレベルは3本たっています。
書込番号:359754
0点



2001/11/05 13:23(1年以上前)
コンセント入れなおしたら直りました。どうもすみませんでした。
書込番号:360261
0点


2001/11/05 14:47(1年以上前)
何故でしょう(^^;
書込番号:360331
0点


2001/11/07 20:05(1年以上前)
実は私も9900さんと同じ症状が出て、カスタマーリンクに電話しました。
結局原因はわかりませんでしたが、本体のみ新品と交換になりました。
電話の翌日には新品が届き、SONY側の対応の早さにはびっくりです。
書込番号:363877
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


お世話になりまっす!
すでに買って使われている方に質問です。
MXS1には、デレビ放送や外部ビデオからの画像を録画する機能がありま
すが、テレビ放送はiEGPなどで予約録画出来るとして、外部ビデオから
の録画を、ビデオ信号の入力の有り無しで自動的に開始させたり停止させた
りできますでしょうか?
具体的には、CSチューナー等を外部ビデオ入力に接続して、チューナー
の視聴予約だけを行い、チューナーの視聴開始、停止にあわせて自動録画
したいのです。
よろしくお願いします!
0点


2001/11/02 21:19(1年以上前)
んなこたぁできん!両方予約せぇ!
書込番号:355981
0点

VAIOの機種によって違ったりするのかもしれませんが、いわゆるビデオデッキ
などのBS/CS連動予約のようなことはできないようです。
VAIOのAV入力端子はGigaPocketの入力だけのものではないからなのかもしれ
ません。
書込番号:356214
0点



2001/11/03 14:08(1年以上前)
Gぽけったー さん
ideal さん
さっそくのご返信有難うございました。
SONYのハードディスクビデオなんかにはこの機能があるので、VAIOでもできるのかなぁと期待していたんですが・・。ちょっと残念です。CSチューナーと連動させる方法って、何か無いもんですかね?
書込番号:357063
0点


2001/11/06 15:49(1年以上前)
「AVT赤丸+IRコマンダーを使ってCS放送をGigaPocketでタイマ録画する画期的な裏技」という題名のホームページが
http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/r_spec.avt.htm
にあります。MXS1で作動するかは分かりませんが、参考になる程度の情報はあります。残念ながら、VIAOそのものを持っていないために試したことはありません。ご参考になれば幸甚です。
書込番号:361974
0点


2001/11/06 20:05(1年以上前)
>「AVT赤丸+IRコマンダーを使ってCS放送をGigaPocketで
> タイマ録画する画期的な裏技」
こんなのあるんですね。貴重な情報有難うございます。でも1万はなぁ…
SonyでVaioGearとして「USB接続ビデオマウス」ってのでも作って、
他機器の制御とPCの電源管理をGigaPocketでできるようにしてくれると良いんだけど。
書込番号:362278
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1




2001/11/05 04:36(1年以上前)
メーカー製のデスクトップでATAPI以外の接続って見たことないんですけど。
でもマウス動かしただけでノイズが入るようなことは無いと思います。
まあデリケートな処理をしている時には触らないのは基本でしょう。
書込番号:359872
0点


2001/11/06 00:23(1年以上前)
http://vaio.sony.co.jp/Enjoy/Inside/Mx2/mx2_03.html
専用設計のサウンド回路「Sony Digital Audio System」の
ところに書いてありますよ。
書込番号:361227
0点



2001/11/06 01:13(1年以上前)
レスありがとうございます。おかげで具体的に理由がわかりました。再サンプリングを行うことが理由だと思いますが、なぜこう考えるのかというと、彼女のMacでMP3ファイルを作成した時にはマウス操作とか好き勝手に行っているのにMP3録音は僕の自作ATAPI機よりも速く、安定していたからでした。
MacはHDDやCD-ROM等が全てSCSI接続なので、CPU経由のサンプリングをしないのかと推測したんです。MXS1のサウンドシステムもSCSIと同じ原理で動いているのなら大丈夫そうですね。
ちょっと真剣にサイフと相談してみます(笑)
書込番号:361307
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


メモリの最大搭載量について教えてください
SONYのWebPageを参照すると、最大512Mとなっています。
が、マザーボードはASUSのP4B(P4B-M)ベースと聞いています。
P4B(P4B-M)だと、DIMMスロットが3本で最大3GB(1GB*3)という
つもりでいたのですが、VAIO MXの場合は仕様が違うのでしょ
うか?
0点

P4B−LXだったかな。スロットは2本ですから限界は2Gでしょうね
書込番号:358117
0点



2001/11/05 14:31(1年以上前)
夢屋の市さん、NなAおOさんありがとうございました。
確かに、P4B-LXで、スロットは2本のようですね。
1GBのメモリがうまくいくかどうかは人柱…ってとこですかね。
書込番号:360317
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


MXS1に512MBのメモリー2枚で1024MBにするのは、不可能なのでしょうか。?
それと、もう1つ教えて欲しいのですが、MXS1のグラフィックボード
GeForse2MXを、GeForse3に取り替えることは、できないのでしょうか。?
もちろんサポート対象外になるのは、承知の上です。
ぜひ、教えてください。
0点


2001/11/04 11:06(1年以上前)
MXS1L5の方にも書き込みしましたが1Gまで動作確認されているとの
ことです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20011101.html
書込番号:358488
0点



2001/11/04 15:04(1年以上前)
DONSUKEさんありがとうございます。
書込番号:358763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





