
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 03:16 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月29日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 07:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


SDM-M61かSDM-M51Dのどちらかのモニタを買おうと思っているのですが、ソニー製品でも相性が悪くてうまくつなげないことがあると聞きました。この2つの機種との相性というのはどうなんでしょうか?分かる方教えてください。
0点


2002/01/02 21:39(1年以上前)
どちらのモニターもDVI端子に対応しているので使用すること自体は可能なはずです。
書込番号:451656
0点



2002/01/03 03:16(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。なるほど、まず問題なく使えるだろうということですね。実際に使われている方はおられないでしょうか?もしいたら問題なく使えているかどうか教えてください。
書込番号:452200
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1

2001/12/22 15:35(1年以上前)
多分次のマイナーチェンジは2月になると思いますよ。
つぎのMXはDVD−Rが搭載されてテレビ録画もやりたい放題・・・!!
だといいんですけど。
書込番号:434373
0点


2001/12/22 18:18(1年以上前)
アメリカじゃDVD-RW付きがで出ますしね。
個人的にはDVD+RWがいいな。
書込番号:434549
0点


2001/12/22 18:19(1年以上前)
アメリカじゃDVD-RW付きが出てますしね。
個人的にはDVD+RWがいいな。
書込番号:434552
0点


2001/12/26 22:44(1年以上前)
2月中旬らしいですよ、パソコン店の人に聞いたから多分確かです。
書込番号:441757
0点



2001/12/29 01:16(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:445133
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


SSPを使ってオリジナルCDを作製しようと思い、説明通りの手順でブランクディスクを挿入したのですが、CDアイコンがR表示ではなく?表示になってしまい、それ以上先に進めません。ライティングソフトとしては別にWINCDR7をインストールしてあるのですが、やはりそれがCD-Rドライブを認識しない原因となってしまっているのでしょうか? とすると双方が共存できる事は不可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスの方よろしくお願いします。
0点

素人考えです
1、同じようなアプリソフトをインストールするとレジストリが不具合
を生じると聞きました
2、CDライティングソフトはCDドライバーの適合機種でないと使えない
と聞きました
3、SSPのときは使えたのでしょうか?
4、CDライティングソフトは2つも必要なのですか
素人考えで良くわかりません
書込番号:442083
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


今日MXS1起動したら、いきなりザーッというノイズがスピーカー
から出てびっくりしたんですが電源コード一回抜いて差し込んだら
何も無かったように治りました。こういう症状体験した方いますか?
やっぱりアース使わないと駄目でしょうかね…今までは順調だった
んですが…。WindowsのOSの音も聞こえないくらいのノイズでした。
ボリューム上げ下げするとノイズもボリュームが変わっていました。
それともう一つ、ATRAC3形式で録音したファイルを
Musicshakerで聴いていると、曲によって音割れします。
これも体験した方いらっしゃいます?(エフェクト無しでも確認)
ちなみにファームアップなどは、全て最新です。
一応サポートにもメールで連絡しましたが、とても気になります。
何か情報だけでも、ありましたらよろしくお願いします!
0点


2001/12/22 16:25(1年以上前)
私も1度電源をいれてホームページを見ていたら突然大音量のノイズが出てあわてて電源を切りました。前持っていたMX3のほうがよかったのかなぁと最近思ってしまいます。
書込番号:434427
0点



2001/12/24 23:38(1年以上前)
MXS-1さん返信ありがとうございます。
まさに私もその症状が出ました!不思議なことに、その後は順調に
なっているんですが…。
サポートからはファームアップの薦めsかされませんでした。(最新に
なってると事前に言ったのに…)何かの接触不良かもしれないですね。
また症状が出たらチェックに出そうと思ってますけど不安ですよね。
書込番号:438590
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


MXS1は静音設計のPCみたいですけど実際静かなのでしょうか。P4搭載だからCPUファンとかの音がうるさそうなのですが。
ホームページをみたらファンのスピードをコントロールしているみたいですが、3DゲームなどCPUパワーを必要とする
ようなソフトを長時間動かすとやっぱりうるさいのでしょうか。気になります。本当に静かなら購入考えます。
0点


2001/12/10 07:51(1年以上前)
ハンパなく静かですよ。
私も正直「動いてるのか?」と思ったほどです。
書込番号:416174
0点



2001/12/10 16:55(1年以上前)
ありがとうございます。オーディオ機器代わりに使用したいのですが、CDをの回転する音とかはどうなのでしょう。最近のドライブは高速回転の性か「ブォーン」という風きり音がすごいものも多いです。静かな音楽を聴いていても気にならないレベルなのでしょうか。実物を見に行きましたが、店の中が騒がしくて判断が付きませんでした。
書込番号:416720
0点


2001/12/19 13:14(1年以上前)
騒音の問題は個人差ありますよ。
僕はファンの音もドライブ類の動作音もとても静かだと思うのですが、うちの嫁にはとてもうるさく感じるそうです。
最初は文字通りデスクトップに置いてたのですが、嫁からの苦情で机下へさせられる羽目になってしまいました。
机下に本体を移動したため操作性が悪化し、家にあるCDすべてをHD上に保存せざるを得なくなってしまいました。
付属のスピーカーはカタログ他の謳い文句ほど高性能じゃありません。
はっきり言ってショボイです。これを替えないとMXS1の本来の実力は発揮でないと言っても過言ではない?
書込番号:429697
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


あのーmx1勝手、色々調整やっていますが、
スピーカからの”シャー”という音が気になります。
SONICSTAGEを起動して、play→stopで少し止まるような気がします。
どなたか、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





