
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月8日 09:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月18日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 07:19 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月12日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


遅ればせながら最近、MXS1をゲットしました。
私は初代MX1ユーザーでしたが、初代MXのMediaBarのように
avi、mepg等のファイルを再生するソニーの再生ツールは今回は
ないのでしょうか?探してもみつかりません。
MediaBarはDVD再生専用のようですし・・・
初代MX1はそれらの動画を見る際に、MediaBarを利用してリモコンが
使えたので、早送りをしたりするのに大変便利でした。
知っている方がいたら、教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


教えてください。
MXS1に液晶モニタをナナオの365(15インチ)使用されている方へ。DVI接続では、ぶっちゃけた話画質はいかがなものでしょうか?。
インプレッション聞かせていただけると幸いです!。
余談:
LXシリーズをやめて、MXS1シリーズにしようかと悩んでいたら、あ〜、MXS1が生産完了で店頭在庫限りとのこと。待ちすぎた(爆)。
10%ポイント戻る大手量販店では全滅です(都内、知っている限り)。と、愚痴っても仕方ありませんが(笑)
(この際、次期モデルを当てにするのがいいのかどうか・・・)
って、次期モデルっていつごろ出るのだろうか。
0点

MXS1ですが本体のみのモデルですか。
今回は在庫がなくなるのが早いですね。
私は今、MX5GKを探してます。
書込番号:455143
0点


2002/01/07 16:17(1年以上前)
余談の内容について、VAIOカタログセンターに電話して聞いてみました。
生産完了という訳ではないらしいのですが、1月末から2月初めにかけて
新モデルが発売になるみたいで、代理店が注文を止めただけのようです。
価格は現モデルとそんなに変わらないらしいが、はっきりとは話されな
かったなぁー。恐らく初期モデルでいろいろトラブルがあったので、その
改良とメモリーが増えた位の仕様になるのかなぁーと思ったりしてます。
海外仕様についても聞きましたが、分からないとの事で日本ではサポートも
してくれないようです。やっぱりソニーさんって感じです。
書込番号:460184
0点


2002/01/07 18:15(1年以上前)
新モデル楽しみです。
私は、MXS1で満足していますが、DVD-RW搭載を
期待している人が多いのでは・・・・。
情報あれば教えてください。
ちなみに私の兄がとても欲しがっているので。
書込番号:460336
0点


2002/01/09 22:08(1年以上前)
MXS1にEIZO FlexScanL365を繋いでいます。
本日オークションでDVIケーブルを手に入れて繋いでみましたが、キレイです。くっきり、はっきり、で満足しています。
書込番号:463854
0点


2002/01/11 10:10(1年以上前)
あいうさん
MX5GKなら秋葉原のソフマップ(1号館とカクタ)でまだ売ってますよ。
価格は¥139,800です。モニタ付きは私が買ってしまったので
在庫ありません。ちなみにFM放送をHDに録音できません。店員はできる
言うてたのに・・・
書込番号:466115
0点

スカパーのデジタルラジオをバイオMXシリーズでHDに録音できますか。
コピーガードを所有してます。
バイオのHDにたくさん、曲を集めてMDにバイオのMXの録音します。
旧型、新型のバイオでもできますか。
書込番号:478839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


SDM-M61かSDM-M51Dのどちらかのモニタを買おうと思っているのですが、ソニー製品でも相性が悪くてうまくつなげないことがあると聞きました。この2つの機種との相性というのはどうなんでしょうか?分かる方教えてください。
0点


2002/01/02 21:39(1年以上前)
どちらのモニターもDVI端子に対応しているので使用すること自体は可能なはずです。
書込番号:451656
0点



2002/01/03 03:16(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。なるほど、まず問題なく使えるだろうということですね。実際に使われている方はおられないでしょうか?もしいたら問題なく使えているかどうか教えてください。
書込番号:452200
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


SSPを使ってオリジナルCDを作製しようと思い、説明通りの手順でブランクディスクを挿入したのですが、CDアイコンがR表示ではなく?表示になってしまい、それ以上先に進めません。ライティングソフトとしては別にWINCDR7をインストールしてあるのですが、やはりそれがCD-Rドライブを認識しない原因となってしまっているのでしょうか? とすると双方が共存できる事は不可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスの方よろしくお願いします。
0点

素人考えです
1、同じようなアプリソフトをインストールするとレジストリが不具合
を生じると聞きました
2、CDライティングソフトはCDドライバーの適合機種でないと使えない
と聞きました
3、SSPのときは使えたのでしょうか?
4、CDライティングソフトは2つも必要なのですか
素人考えで良くわかりません
書込番号:442083
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


非常にMXにとって単純かつ根本的な質問かもしれませんが音はどうでしょうか。普通に市販されてるようなコンポなどとも比べての音質とかも知りたいです。音がいいというのは分かりますがどのくらいのものかなと思って・・・皆さんの使用感を聞きたいです。
0点


2001/12/22 16:33(1年以上前)
私は音に関しては満足していますが音に関しては個人差があるので自身で確かめるのが良いですよ。
あと最初のモデルなのでいろいろトラブル等がありましたので待てるなら春モデルのほうが良いかもしれません。
書込番号:434438
0点


2001/12/24 23:44(1年以上前)
私はスピーカーは付属のものではなく、単品で販売されているものを
使用してスピーカー線も太い専用のものを接続しています。
フラットの状態だと、やや物足りないのでMXのオーディオイコライザで
低音増強などのチューニングをすればなかなかの音になりますよ。
ちなみにイコライザのROCK等、最初から調整されていて選べるものは
あまり音質良くないです。
雑誌の「VAIOバイガイド」に掲載されているソニーミュージックの
チーフエンジニアさんが調整したチューニングが今の所私の最高の音
です。
書込番号:438608
0点


2001/12/26 21:02(1年以上前)
便乗ですいません。
雑誌「VAIOバイガイド」を探しましたが、見積もりませんでした。
お願いなんですが、ソニーミュージックのチーフエンジニアが調整したチューニングってどんなんですか?
教えてください。
書込番号:441569
0点



2001/12/27 21:04(1年以上前)
なるほど、やっぱり音は結構良いみたいですね!
音がいいとは聞きましたがやっぱり生の声が聞きたくてちょっと聞いてみました。今度機会があったら店でよく聞いてみたいと思います。
書込番号:443236
0点


2001/12/29 03:41(1年以上前)
>おおともさん
バイガイドに記載のチューニングは以下の通りです。
[チャンネル0] 2.0db/周波数幅0.5q/周波数55HZ
[チャンネル1] -1.5db/周波数幅0.5q/周波数100HZ
[チャンネル2] -1.0db/周波数幅2.3q/周波数736HZ
[チャンネル3] 3.0db/周波数幅0.9q/周波数6310HZ
[チャンネル4] 0.5db/周波数幅1.2q/周波数11995HZ
[チャンネル5] 0.5db/周波数幅0.5q/周波数15489HZ
これに、低音増強をプラスすればかなり良い音だと思います。
お試し下さい!
書込番号:445324
0点


2001/12/30 14:49(1年以上前)
ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:447416
0点


2002/01/12 18:20(1年以上前)
もけのさん
ありがとうございました。
早速、私もやってみたところ良くなりました。
もけのさんは、スピーカー何を使ってるんですか?
よかったら教えてください。
書込番号:468436
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


あのーmx1勝手、色々調整やっていますが、
スピーカからの”シャー”という音が気になります。
SONICSTAGEを起動して、play→stopで少し止まるような気がします。
どなたか、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





