
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 07:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 06:43 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月17日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


SSPを使ってオリジナルCDを作製しようと思い、説明通りの手順でブランクディスクを挿入したのですが、CDアイコンがR表示ではなく?表示になってしまい、それ以上先に進めません。ライティングソフトとしては別にWINCDR7をインストールしてあるのですが、やはりそれがCD-Rドライブを認識しない原因となってしまっているのでしょうか? とすると双方が共存できる事は不可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスの方よろしくお願いします。
0点

素人考えです
1、同じようなアプリソフトをインストールするとレジストリが不具合
を生じると聞きました
2、CDライティングソフトはCDドライバーの適合機種でないと使えない
と聞きました
3、SSPのときは使えたのでしょうか?
4、CDライティングソフトは2つも必要なのですか
素人考えで良くわかりません
書込番号:442083
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


今日MXS1起動したら、いきなりザーッというノイズがスピーカー
から出てびっくりしたんですが電源コード一回抜いて差し込んだら
何も無かったように治りました。こういう症状体験した方いますか?
やっぱりアース使わないと駄目でしょうかね…今までは順調だった
んですが…。WindowsのOSの音も聞こえないくらいのノイズでした。
ボリューム上げ下げするとノイズもボリュームが変わっていました。
それともう一つ、ATRAC3形式で録音したファイルを
Musicshakerで聴いていると、曲によって音割れします。
これも体験した方いらっしゃいます?(エフェクト無しでも確認)
ちなみにファームアップなどは、全て最新です。
一応サポートにもメールで連絡しましたが、とても気になります。
何か情報だけでも、ありましたらよろしくお願いします!
0点


2001/12/22 16:25(1年以上前)
私も1度電源をいれてホームページを見ていたら突然大音量のノイズが出てあわてて電源を切りました。前持っていたMX3のほうがよかったのかなぁと最近思ってしまいます。
書込番号:434427
0点



2001/12/24 23:38(1年以上前)
MXS-1さん返信ありがとうございます。
まさに私もその症状が出ました!不思議なことに、その後は順調に
なっているんですが…。
サポートからはファームアップの薦めsかされませんでした。(最新に
なってると事前に言ったのに…)何かの接触不良かもしれないですね。
また症状が出たらチェックに出そうと思ってますけど不安ですよね。
書込番号:438590
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


MXS1は静音設計のPCみたいですけど実際静かなのでしょうか。P4搭載だからCPUファンとかの音がうるさそうなのですが。
ホームページをみたらファンのスピードをコントロールしているみたいですが、3DゲームなどCPUパワーを必要とする
ようなソフトを長時間動かすとやっぱりうるさいのでしょうか。気になります。本当に静かなら購入考えます。
0点


2001/12/10 07:51(1年以上前)
ハンパなく静かですよ。
私も正直「動いてるのか?」と思ったほどです。
書込番号:416174
0点



2001/12/10 16:55(1年以上前)
ありがとうございます。オーディオ機器代わりに使用したいのですが、CDをの回転する音とかはどうなのでしょう。最近のドライブは高速回転の性か「ブォーン」という風きり音がすごいものも多いです。静かな音楽を聴いていても気にならないレベルなのでしょうか。実物を見に行きましたが、店の中が騒がしくて判断が付きませんでした。
書込番号:416720
0点


2001/12/19 13:14(1年以上前)
騒音の問題は個人差ありますよ。
僕はファンの音もドライブ類の動作音もとても静かだと思うのですが、うちの嫁にはとてもうるさく感じるそうです。
最初は文字通りデスクトップに置いてたのですが、嫁からの苦情で机下へさせられる羽目になってしまいました。
机下に本体を移動したため操作性が悪化し、家にあるCDすべてをHD上に保存せざるを得なくなってしまいました。
付属のスピーカーはカタログ他の謳い文句ほど高性能じゃありません。
はっきり言ってショボイです。これを替えないとMXS1の本来の実力は発揮でないと言っても過言ではない?
書込番号:429697
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


あのーmx1勝手、色々調整やっていますが、
スピーカからの”シャー”という音が気になります。
SONICSTAGEを起動して、play→stopで少し止まるような気がします。
どなたか、教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


某オンラインストアでMXS1を注文して、かれこれ1ヶ月経つというのに未だ
手元に届きません。10日程前にメールで問い合わせしたときには、「納期の返答できない形」と言われてしまいました。11月6日以降にMXS1を注文された方は、やっぱり未だ手元に届いていないのでしょうか? 既に納品された方はだいたいどの位かかったのかを教えていただきたいのですが・・・。人気商品
だから1ヶ月以上待たされるというのは、普通の事なんでしょうかね?
0点

人気商品ですから納期には時間がかかると思いますが
普通の店頭でしたら、1ヶ月間の注文でしたら納品になってます
決済を済ませてないようでしたらキャンセルの電話して脅すしかないでしょう、ダイレクトショップの一番のトラブルは納期ですから
書込番号:411261
0点


2001/12/07 13:36(1年以上前)
αランドの八重洲店(ネットで買えます)で現物あります。
私もここで即納で買いました。
値段は普通ですが、大手カメラチェーン並のポイント還元
ついています。
私は送料無料でVAIOのマウスパットもらいました。
書込番号:411578
0点


2001/12/07 19:42(1年以上前)
私はさくらやネッツで11月28日に注文して12月2日に届きました。
1ヶ月というのは時間かかりすぎじゃないでしょうか?
さくらやには納期などで何度か問い合わせもしましたが、好感もてる
対応で安心してネットでの注文もできました。
書込番号:411988
0点



2001/12/08 05:36(1年以上前)
みなさん 色々な情報ありがとうございました。
さくらやネッツは、私も何回か利用したことがあります。
ネット上でポイントが加算されて、そのまま次の買い物時に
使用出来るのは魅力ありますよね。ただ品揃えに関しては、今
一つといったところだと思います。
実は今回のMXS1もさくらやかムラウチか迷った末に、金利
1%プラス送料無料に惹かれて後者に決定したという訳なんです。
ポイント還元分を計算に入れると、両者の販売価格の差はわずか
10円!(11月6日現在)他のネットショップと比較すると良心的
な販売価格であったのも事実なんです。
価格はほぼ互角だというのに、納期にこんなにも差が付いてしまう
なんて・・・。やりきれない気持ちでいっぱいです。
ただ、今回はMXS1と一緒にやはり人気商品で品薄らしいパナの
DVD−RAM/Rドライブも注文しているので、もしかしたら両方
揃ったところで発送するつもりなのかもしれませんね。
うーん それにしても待ち遠しいです。
書込番号:412773
0点

普通納品は一緒はないです、ほとんどが別便ですね
皆様も店舗以外で購入は金額と納期も考えて購入してください
代引きが一番トラブルが少ないと思います
書込番号:412837
0点


2001/12/17 11:36(1年以上前)
ムラウチについてですが多分一括配送だと思います。特に何も言わなければ。
以前DVDソフトを購入した際、発売済みと発売前のものを同時に申し込んだ際
届いたのは後者の発売日以降でした。
やっぱ1ヶ月位待たされたなぁ・・・
書込番号:427684
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


VAIOというか、Windows XPでQuickTimeは実行可能なのでしょうか?
プリインストールされているくせに、起動画面の枠が出てくるだけで、
ソフトは起動しません。
最新版をDLしてみましたが、状況は変わらず。
そもそも、サポートOSにXPが入っていないように見えます。
WEB上で情報探しましたが、過去のIE5.5/IE6との相性の問題くらい
しか発見できませんでした。
ご存知の方、解決方法を教えてください。
p.s. 昔のVAIOコンポ、MD別売りでしたのでMDは今でも使えます...
MXS1の場合、MDのみで残せないのが辛いですね。
0点

動きますよ。最新版のQuickTimeになってからはシンプルに枠が出てるだけになりましたので。
私はあまり使いませんが・・・
書込番号:427470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





