VAIO PCV-MXS1L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS1L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS1L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS1L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS1L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS1L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS1L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS1L5のオークション

VAIO PCV-MXS1L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-MXS1L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS1L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS1L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS1L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS1L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS1L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS1L5のオークション

VAIO PCV-MXS1L5 のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS1L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS1L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS1L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファをつなぎたい

2002/03/12 17:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

スレ主 オオツキ タケシさん

左右のスピーカーだけでイイ音だしてるけど、欲出してヤマハのサブウーファ手に入れましたが繋ぎ方がわからず困ってます。取説どおり付属のピンジャックをウーファに繋ぎ、一方のピンジャックをMXSの裏の金メッキしたアウトプットの2つある一方に挿し込もうにも完全にさせない。そもそもこの繋ぎ方でいいのか?繋ぎ場所は正しいのか?途方にくれています。どなたかご教示ください。

書込番号:590677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ない〜!

2002/03/05 01:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

スレ主 えみぞうさん

音が出なくなりました。(T_T)
考えられる原因はただひとつ。。。
Word98とExcel97をインストールしたこと。
どなたか、私のようになってしまった方はいらっしゃいませんか?
若しくは、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒お力添え
いただけますよう、よろしくお願いいたしますぅ〜。(T_T)
ちなみに、OSの再インストールは試みましたが、それでも音は出ず…
う〜ん、私ったら、一体どこを壊しちゃったのかしら〜???

書込番号:574986

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/05 03:07(1年以上前)

えみぞう さんこんばんわ
タスクトレイにスピーカーのアイコンは有りますでしょうか?
アイコンをクリックして、ボリュームコントロールがミュートになっていないか確認してください。

書込番号:575075

ナイスクチコミ!0


ぼんくらさん

2002/03/05 10:42(1年以上前)

私も音がでなくなりまして、VAIOのページからファームウェアのアップデートプログラムをダウンロードしてアップデートしたところ復旧しました。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-D10-U16-1.html

書込番号:575336

ナイスクチコミ!0


doppel96さん

2002/03/16 21:21(1年以上前)

私も思い当たるフシがまったくないのに音が何をどうやっても
でなくりました。
リカバリしてもだめだったので、内蔵アンプ部の故障と思い
SONYに修理にだしたところ、音はでてますと。
修理担当者いわく、静電気の帯電でこのような現象になるこ
とがあると。そうなったら、USBなどすべてつながってるもの
をはずしてしばらくほっておくことで直りますと。

こんな症例が参考になれば。(--

書込番号:599239

ナイスクチコミ!0


カスタマーと大喧嘩(涙+実話)さん

2002/03/20 20:24(1年以上前)

もう結構たっていますので、解決なされたかもしれませんが、
一つ試してみて下さい。

電源OFF→コンセントを抜く→一分待つ→再度電源ON
これで治るかもしれません。
私は治りました。
XPの初期設定を完了したときにコンセントを抜いて下さい
ってのがありましたので、
もしかしたらRAMかなんかで設定を憶えてるのか?
と思い、上記の事をやると・・・治りました。
カスタマーの方はそんなものはついていません、
と仰っていましたが・・・笑

まぁ焦っていなく、それでいて購入直後であれば
修理(+チェック)に出すことをおすすめします。
ただ、あまりあてにはなりませんが・・・下記参照


私のvsカスタマー奮闘日記
(暇な方のみお読み下さい・・・かなりくだらないので・・・笑)

購入2ヶ月:ハードディスク半分を切った状態
・gigapocket再生中に電源断(発生確率:100%)
・その後音が全くでない・・・

んで、初期不良で修理してもらいました。
実は以前、SRでハードディスク周りのコンデンサ不良でデフラグ中に
電源断ってのがありまして・・・そのときはHDDにダメージがあったのか
PCの動作が遅くなったみたいだったので新品交換(だって購入日だもん・・・涙)
ってのがありましたので
各部動作チェックをお願いしますとお願いしました。内容は下記に
(できれば以前に不具合がありましたので新品交換で対応して欲しいと
 お願いをしてだめだった後の話)
○本(私です):検査内容を公表できる範囲でいいですから、
        できるだけ詳細内容を出して下さい。
カスタマー:わかりましたっ!この山田(仮称)を信じて下さい。
      以後もSONY製品をよろしくお願いします。
〜〜〜〜〜一週間後〜〜〜〜〜〜
○本:VAIOカルテ拝見・・・
○本:確認内容にあった「各部動作確認」→その他ご連絡に移動
○本:のみっ!・・・とほほ・・・まぁいっか治っていればネ♪
○本:いざ電源ON!ぽしゅ〜・・・電源OFF(笑)
○本:あっけにとられる・・・
○本:電源ON!音でねぇ〜(ぷちっ・・・←何かが切れる音)
○本:電話!
カスタマー:はいSONYカスタマーセンター担当鈴木(仮称)です。
○本:状況説明
カスタマー:言い訳タイム!
○本:話にならない山田さんをお願いします。
カスタマー:ご指名はできません。
○本:ぽか〜ん・・・
・・・以後小一時間ほどの説教ののち・・・
電源OFFして、コンセントを抜いて、電源入れたら
音がでた。
だが、カスタマーの対応が非常に悪く、
思わず語気が荒くなってしまい、大変申し訳ないことをしたと思います。
・・・これで私もブ○ックリ○トぅっ!(笑)

みなさんもS○NYに限らず、新製品の初期不良には
気をつけましょう。(ちゃんちゃん・・・)

書込番号:607501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/09 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

スレ主 びぎなー子さん

Webページ上で動画のアドレスをクリックしてもメディアプレーヤーは立ち上がらず表示されません。どこでどのように設定したらよいのですか?よろしくおねがいします。

書込番号:525253

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/09 22:29(1年以上前)

それは、メディアプレイヤーの動画だったのでしょうか?
リアルプレイヤや、クイックタイムだったとは?
あと、メディアプレイヤ側でブラウザのプラグイン設定をしていますか?

書込番号:525401

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぎなー子さん

2002/02/10 00:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メディアプレイヤーの動画でした(友達のパソコンではメディアプレイヤーが開いて観ることができました)。
基本的なことを聞いてすいません、ブラウザのプラグイン設定は
どのようにするのですか?

書込番号:525772

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/10 00:45(1年以上前)

Windows Media Playerから関連付けの設定をすればいいだけじゃないでしょか。
他のメディア関係のソフトを入れたから関連付けが変更されてしまったのでしょう。

書込番号:525795

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぎなー子さん

2002/02/13 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
設定のところみたのですが・・・どこをどのように設定すればよいのでしょうか?

書込番号:534801

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/13 21:58(1年以上前)

ツール、オプション、ファイルの選択、全て選択、OK

書込番号:534875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーについて

2002/02/05 21:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

スレ主 菅原敦夫さん

現在のメディアプレイヤーVer.8で動画を開く際、以前のように複数で開きたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。

書込番号:516277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDライフを教えて下さい

2002/02/04 05:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

MXS1L5を購入しましたが、音楽CDを編集しやすいM-DRIVEに落としていますが、MEDIA-PLAYERにも落として使用しているとMD情報は大量ですが本体画面に表示されないため不満・・・色々あると思いますが皆さんの音楽CD→MD編集を教えてください。以前の私は気に入ったCDは購入しますが、他は月に1回のペースでレンタルし、コンポにて「マスター」「車用」「家用」と3回RECし、さらに年に1〜2回「お気に入り」と称して「マスター」からRECしています・・・これだとブナンにM-DRIVEを使用し3回期限を守った方が良いのでしょうか?(長々とスミマセン)

書込番号:512889

ナイスクチコミ!0


返信する
masudakzさん

2002/02/22 00:55(1年以上前)

SonicStagePremiumをやはり使うしかないのでは。
他のそうとだと聞いててひずんだりします。
CDからMドライブ(HDD)にコピーしたときどのような形式でコピーしているのでしょうか。MP3が一般的ですが、これをMDにチェックアウトするときATRAC3でさらに保存されます。ようするにMP3のファイル容量の倍かかります。
これはSONYにも文句をいっているところですが、MP3は一般にビットレート128Kbpsで作成しますが、これではATRAC3のLP2でしか書き込めません。LP4で書き込むためにはMP3を66Kbpsで書き込まなければならず最初から音質を悪くして保存することになります。もしくはフォーマットの最適化で66Kbpsを選択してからMDに落とすなどいずれにしてもワンクッション必要になってしまいます。結果後のほうを行っていますが。
CDから作成したファイルはとくに3回のチェックアウトの制限はなく、ここでいう3回とは音楽配信サイトからダウンロードした場合に制限がかかるのではないでしょうか。
あとSonicの曲の保存はフォルダで分けたほうがよいようです。量が増えるにしたがって編集するときの表示が遅くなってきました。

書込番号:552958

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-seyさん

2002/03/03 00:16(1年以上前)

masudakzさん有難う御座います、引越しの関係で15日振りにバイオを開線しました・お返事遅れてスミマセン。後、お願いがあるのですが、「フォーマットの最適化で66Kbpsを選択してからMDに落とすなどいずれにしてもワンクッション必要」の具体的な方法を教えて頂きたいのですが・・・ナニブン初心者なもので大変申し分けございません・・

書込番号:570752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WindowsMediaPlayer

2002/02/02 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

こんにちは。
質問なんですがWindowsMediaPlayerを立ち上げて、プロモーションビデオや音楽を再生させたとき常にSSPが立ち上がってSSP上で『予期せぬエラーが発生しました』とメッセージが出ます。SSPが立ち上がらないように設定するにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:508846

ナイスクチコミ!0


返信する
ええっ〜??さん

2002/02/02 13:07(1年以上前)

SSPなんて書いても一般的じゃないのでわかりにくいよ。
設定で、関連づけ(SSPで再生)のチェックをはずせばいいじゃない?

書込番号:508936

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/02/02 16:15(1年以上前)

すみません。SSPてなんですか?
勉強不足なもんで・・・
よろしくお願いします。

書込番号:509173

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/02 16:19(1年以上前)

>すみません。SSPてなんですか?
これ。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SonicStage_Premium/index.html

書込番号:509178

ナイスクチコミ!0


スレ主 小雅さん

2002/02/02 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
『SSP』って掲示板などをみてたらみんな使っていたから
そのまま使用してしまいました。すいません。
素人で申し訳ないのですが、設定はどこからいけばよいのでしょうか?
いろいろ見たのですがわかりません。
よろしくおねがいしますm(__)m。

書込番号:509293

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/02/02 23:23(1年以上前)

>何?さん へ
返信ありがとうございます。
わかってみれば・・・ハハハ・・・て笑っちゃいました。

書込番号:509959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS1L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS1L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS1L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS1L5
SONY

VAIO PCV-MXS1L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-MXS1L5をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング