
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月7日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月3日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月1日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月30日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


こんばんわ。MXの調子がおかしいようなので質問します。
SonicStagePremiumの起動中CPUの使用率が100%になっちゃいます。
MXに関してはアップデートが必要とかいうのでしてみたら、100パーセントはいかないけど、相変わらず動作が遅いです。60%前後で推移してますね。これって正常なんですか?ちょっとパソコン初心者なんでわかりませーん!うえーん。。。
まだ買って一週間もしてないので不良品なら交換したいなって思います。どなたか同じような方いたらおしえてくださいね。MX高かったから。。。
0点


2001/12/05 20:55(1年以上前)
僕はSonicStagePremiumの起動中ではないのですが、CPUの使用率100%で
困ったことがありました。僕の場合はノートンのインターネットセキュリティ
の設定が原因で、ある金融関係のホームページを開くと100%になってずっとそのまま100%、再起動しなければ使い物にならない状態になりました。パソコンのトラブルは、何が原因で起こるかわからないものです。まずは、サポートにTELをしてみてはいかがですか?きっと解決の糸口が見つかるはずです。ですから落胆しないでください、問題が解決すればあなたにとって最高のパソコンに変わるはずです。
書込番号:408906
0点



2001/12/06 11:53(1年以上前)
トラベラーK さん ありがとうございます。
私も調べたんですが、ノートンが悪いみたいですね。あれって常駐してるからですか?そこで、オートプロテクトをはずしたら幾分よくなりました。それでも30パーセントは行きます。システムが食ってるみたいなんですけど。これってXPのせいなのでしょうか??PWの1.5なのにこれは普通と考えたほうがいいんですか?それともメモリ増設すれば変わるんでしょうか?ちなみに今は256のままです。どなたか教えていただけませんか?
書込番号:409845
0点


2001/12/06 20:41(1年以上前)
オートプロテクトをはずしたら30%になったとゆうことですが、SonicStagePremiumを終了すると、更に落ちますよね。
だとするとマシンには特に問題はないように思いますね〜。SSPはかなり重いソフトですから起動に時間がかかって少々いらいらするのは仕方ないと思います。SSPの操作自体が遅いのであれば、メモリーの増設は効果があるのではないでしょうか。
MXについて、更に詳しく調べたいのであれば「VAIO said」とゆうホームページがあります。
http://homepage2.nifty.com/mx/index.htm
MXと付き合って行くには最高のホームページですよ!!
一度のぞいてみてください。
書込番号:410474
0点


2001/12/06 21:20(1年以上前)
「VAIO side」でした・・・トラベラー撃沈
書込番号:410541
0点



2001/12/07 03:16(1年以上前)
トラベラーK さん いつもい親切にありがとうございます。
お話うかがうとなんか壊れてないみたいでよかったです。ほっ。
メモリもつんでみようかな。またわからないことあったら聞きますね。
書込番号:411193
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


MXのCPUをP4の1,5から1,8に乗せ換えたんですけど、すぐに乗せ換えたものでノーマルファンの音は覚えていないのですが、店頭のMXに比べて音が耳障りに思うほど大きいのですが、乗せ換えたらそんなもんなのでしょうか? 問題なく動いているし初めから音の大きいハズレだったのでしょうか
0点

付属のリテールファンは静ではないと思いますが、しかも電源のファンとの隙間が1センチしかなければかなりうるさいはずです、ファン交換した方がいいでしょう
元々ついているファンの方が静でしょう
書込番号:403564
0点



2001/12/03 01:27(1年以上前)
NなAおOさんレスありがとうございます
ファンはMXに付いていたモノをそのまま使用しているのですが店頭と比べると
音が明らかに違うのですが、CPUを換えたので電力消費が増えてそのぶん電源が、がんばるようにでもなったのでしょうか
書込番号:404521
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


この機種でビデオ編集された方に感想を聴きたいのですが!結構使えますか???やはり追加のハ-ドディスクが必要でしょうか???純正でいくらくらいするのでしょう。どなたか教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


カタログに、「音楽配信ファイルをCDに書き込むことはできません」
とありますが、これは、ドライブ側から直接拒否されるのでしょうか。
それとも他のCD作成ソフト(Easy CD Creatorなど)を使えば問題なく書き込むことができるのでしょうか。
非常にわかりにくい説明ですがどなたかご説明のほうお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


はじめましてです。
MXS1L5について教えていただきたいのですが、
音楽ファイルのフェードインやフェードアウトの加工は出来るのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


教えてください。
VAIO PCV-MXS1の購入を考えているんですけど、
この機種ってCPUの乗せかえってできるんでしょうか?
BIOSの変更だけですむのなら購入してやってみたいと思うんですが・・・
よろしくお願いします。
0点

同じコアなら載せ代え可能でしょう。ただSONYなどのメーカーではCPU載せ代え目的でのBIOSのUPはしないと思いますよ。
書込番号:399998
0点


2001/11/30 14:46(1年以上前)
基本的にcpuはのせかえ可能ですがメーカー品は止めた方がいいです。メーカーサポート外になりますしビジネスソフトなら500あれば十分です。3D系したいなら自作にいった方がいいかも
書込番号:400131
0点



2001/11/30 17:53(1年以上前)
コナン・ドイルさん サンソンさん 早速のお返事ありがとうございます!
そうですよね。ソニーさんの製品をそんな風に扱うのは違いますね...
とりあえずノーマルで使ってみて、納得いかなかったら挑戦ということにしてみます。(あのMXの形とか雰囲気が気に入っちゃってるので...)
ありがとうございました!
書込番号:400306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





