
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 02:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月18日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月10日 04:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月14日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


いままで購入を予定していた者ですが、最近
「パソコンでコピーできない音楽CD」
でPCで読み込み禁止するCDの販売を東芝が今年8月、SONYも検討していると聞きました。
という事はPC取り込みのメモリスティックWMとか、ミュージックボックスみたいにパソコンにいままでのように入れて利用でえきるのでしょうか。
サポートの方にも電話してもハッキリしません。。。
怖くて購入に踏み切れません。購入するを悩んでます。(泣)
C404S買ったのに。。。。。。
0点


2002/01/14 01:09(1年以上前)
CDコピーガードのお話ですね?
私も同様に今後どうなるのか不安です。
(ちょうどこの話を聞く前にMXS1を購入してしまいましたので...)
ただ、一ついえることはSONYとしてはOpenMGを推奨している為何らかの方法で対応してくれると思うのですが...
ではないと今後のMXシリーズは全て売れなくなってしまいますからね...
答えになっていませんが以上です。
書込番号:471367
0点


2002/01/14 02:21(1年以上前)
ソニーは音楽CDも売ってるし、それをコピーするパソコンも売ってるので、両方の立ち場があるから。企業としては、両方売れる方法考えると思いますけど。でも一つ前のMXには音楽重視といいながら、何故かCD−R/RWはついてなかったから、コピーには反対なのかもしれませんね。
書込番号:471556
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


Windows Messenger にて音声チャットをしようとすると
サウンドカードが見つかりませんなどというエラーメッセージが出てしまい、いまだに音声チャットができていません。
もちろん、マイクは差し込んでいます。
噂によるとMXは、ネットミーティング(音声チャット)ができないと聞いたのですが・・・。
何か、解決法はありませんか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/11 22:12(1年以上前)
解決方法は良く解りませんが、私は出来ていますが...
(もちろんMXS1ユーザーです。)
書込番号:466857
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


商品そのものの質問でなくて申し訳ないのですが・・・
昨年暮れにMXを購入しました。
MXそのものには満足しているのですが
使い勝手が良く、なおかつ部屋とMXの雰囲気にあった
ラックもしくは机を探しています。
要望としては、
座卓タイプである事程度です。
部屋はフローリングなので
木目調かアルミのような素材でもマッチすると思います。
どなたか、お勧めのものがあれば
教えてください。
0点


2002/01/18 12:59(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


暮れにディスプレイ付のモデルを購入しました。
頼んでみると、すでに流通してないということで展示品ということになりました。
ケーブル等いくつか欠品があり、やりとりしたのですが、ディスプレイのマニュアルのようなものはついてくるのでしょうか?
お店の方の説明ですとあったとしても添付品はドット抜けは不良でない説明の紙切れ一枚だということだったのですが、輝度切り替えボタンを有効利用したいのです。
このボタンは最高とそれに準ずる輝度の切り替えで、自分としてはもっと低めが好みで、時々高めにする場合にその低めに即戻れるように設定したいのです。
オンライン上を探しては見たのですが、見つかりませんでした。
0点


2002/01/10 02:09(1年以上前)
ディスプレイの説明書ですが、付いてましたよ。
日本語分全23ページです。でも基本設定や設置方法が載っているのみで
細かい説明などは載ってません。あまり役立たないかも…(^^;
お書きのような設定方法は当然ながら載っていませんでした。
書込番号:464319
0点



2002/01/10 04:39(1年以上前)
返答ありがとうございました。
解決には至らないかもしれませんが、
店員さんが「無い」ということでしたので、強く言えませんでしたが、
さっそく問い合わせて見ます。すっきりしました。
書込番号:464409
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5

2002/01/09 00:20(1年以上前)
既に海の向こう側では発売済みのようです。名称は、PCV-MXS10か?
http://www.sonystyle.com/vaio/mx/
スペックは、Pentium4 1.7 GHz、DVD-R/RW Drive に変更になっています。
メモリも512MB標準になっています。
このままのスペックで日本発売されるかどうかは未定ですが、興味深いですね。でも、このまま円換算すると、とてつもなく高い!
書込番号:462547
0点



2002/01/09 00:54(1年以上前)
1.7 GHz、 すっげぇ
DVD-R/RW Drive に変更になっています。 すっげぇ
メモリも512MB標準になっています。 すっげぇ
このまま円換算すると、とてつもなく高い! すっげぇ
とにかく凄い事になってますね
情報ありがとうございました
書込番号:462634
0点


2002/01/14 10:11(1年以上前)
DVD−RWドライブの値段も下がってきているので、これに近いものになる可能性はありますが、USサイトに掲載されているものが決して次期モデルということではありません。というか、US版今期モデルです。LXはPEN3の1GHzのままだったりするでしょう。
書込番号:471920
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


みなさんにお教えいただきたことがあります。よろしくおねがいします。
sonic stage と win media playerをどうにか互換させる方法はないものでしょうか?といいますのも、正月休みを利用してsonic stageにCDを記憶させていたのですが、CDの情報があまりにも貧弱でいやになってしまいました(特に洋楽がきつい)。win media playerの方がCD情報の取得は格段に上だと思うので、 media player形式のファイルをopenMGファイルに転換できればとてもたすかるのですが、どなたか方法をごぞんじでしたら、お教えくださるようお願いします。
0点


2002/01/07 20:59(1年以上前)
こちらに情報があります。
http://homepage2.nifty.com/mx/sound/cddb.htm
レジストリを変更しますのでバックアップなどは自分で行ってください
この操作をやる場合は自己責任です。
ちなみに僕もやってみましたが、快適ですよ。
追伸
CD情報は、ハードディスクに録音したものでないと取得できないので注意してください。
書込番号:460580
0点



2002/01/08 08:57(1年以上前)
トラベラーkさん、ありがとうございました。さっそくチャレンジしてみます!
書込番号:461363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





