
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月8日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月7日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月6日 12:01 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月4日 11:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月3日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


Sony Styleではハードディスクの増設ができますが、普通のお店で購入したものに増設することは可能なのでしょうか?ケーブルが特殊なものになっているとか、ベイに取り付ける特殊な部品が必要とか...。おわかりになる方、お願いします。
0点


2001/10/28 17:34(1年以上前)
ハードディスクさえ有れば簡単に取付けできますよ。
書込番号:348399
0点



2001/10/28 18:11(1年以上前)
お返事ありがとうございます。音楽ファイルやテレビ録画でディスクを消費しそうなので、増設したいのですが、自分でやって安くあげたいと思ったので質問しました。
書込番号:348450
0点

VAIOのケーブルは眺めで、SLAVE,MASTERが逆になっていることもあるので注意!
黒がマスター、灰色がスレーブ
書込番号:349253
0点


2001/11/08 01:48(1年以上前)
全然問題なくできますし、マニュアルに懇切丁寧に増設方法が解説されています。ハードディスクベイ自体は工具類なしで脱着できる構造で、3.5インチ1台を増設するスペースに、コネクタ類もあと1台分用意されていて、私の場合5分ほどで終わりました。一番大変だったのはケースの外板を元に戻すとき(^_^;)。プラスチック製なので、割れちゃわないかとドキドキでした…。
書込番号:364481
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


異常なまでに本体が静かなので感動。(ファン回ってんのやろか?)
Giga Pocket Pcは最高ですね♪
でもSonicStage、重たくないですか?
持ってるCDやMP3を登録して行くと、徐々に・・・
それに、曲をを削除する時に、「すべての曲」→「編集」で削除できません。
これって、私のだけでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


これまでVAIOの使用経験はないのですが、新製品のMXに非常に興味を持ちました。が、SONYが採用しているOPENMGとやらの制限の実態がよくわからないので、ご存知の方がおられましたらお教えください。
1.例えばCDからWAVやMP3を作成する場合、
他のパソコンで処理した物にはかからない制限が、VAIO-MX(に付属のソフト)で処理して製作したものにはOPENMGだかの制限がかかってしまうということでしょうか。
2.その制限は具体的にどのようなものなんでしょうか。
下の方の書きこみから推測するとCD-RやMDへの書き出し回数が制限されてしまうような印象を受けるのですが。
また、MP3やATRAC3の圧縮物に限らずCDから吸い出したWAVにも制限がかかってしまうのか。
3.別のパソコンやソフトなどで作成した既存のmp3ファイルなどをVAIO−MXに移して付属のソフトで管理するとそれにも制限がついてしまうのか。(もしくは同列に扱えないのか)
…特に1の、同じことをやるのにVAIO(に付属のソフト)でやると制限がかかってしまうというのだとちょっと購入を躊躇してしまう気分なのですが。
0点


2001/11/06 10:39(1年以上前)
WAVやMP3の形式ではこのソフトは録音できなかったような気がしますが・・・
ATRAC3書き出し回数は3回だったかな?
他のソフトで書き出したファイルには制限はかからないと思います。
うちのパソコンに入ってるんですがMP3のソフトがあるんで使ったこと無い
書込番号:361671
0点

SonicStageのことではないですか?
このソフトならMP3での録音もできます。
書込番号:361706
0点


2001/11/06 22:47(1年以上前)
1ですが、CDからでも制限がかかります。3回チェックアウトでき、それ以降はできません。ただし、元に戻す(もともとハードディスクにあったものをMDに焼きそれをまたパソコンに戻す)作業をすればできます。用は同時に3つまでしか外に出すことができないということです。
3に関してですが、正直分かりません。もしかしたら同じように制限がかかってしまうかも。
書込番号:362607
0点



2001/11/07 00:11(1年以上前)
kisarさん、コナン・ドイルさん、KEAさんお返事ありがとうございました。
たとえ自分が所有しているCDからでも
同時持ち出し回数制限がついてしまうようですね。
ネット上でいろいろ調べていて、
SONYの新しいネットワークウォークマンを見つけました。
NW-E10 http://www.walkman.sony.co.jp/prod/network/e10.html
こちらも、従来はATRAC3だけだったのがMP3にも新対応になっています。
自分が既に持っているMP3をこのウォークマンに移す時どうなるのか…
そこに同じ答えがあるような気がします。
クレードルやデザイン、なによりMP3に対応してくれるようになったので、
まずこちらを買ってみようかと思い始めています。
書込番号:362793
0点


2001/11/07 20:11(1年以上前)
こんばんは。初めてメールします。ボクはNウォークマン使ってますけど、確かにATRAC3に変換すると、制限かかってしまいますが、もとのMP3までは大丈夫です。3回までというのはあくまでもATRAC3に変換した時だけなんで、変換したファイルを消しても消さなくてもいいんですが、また基のMP3から変換し直せば、何回で使えますよ。だから制限というのは、あんまり気にしない方がいいかも。あともうひとつ。OPENMGというソフトは、パソコンの中のMP3ファイルをエクスプローラー形式で自分で選んで変換するんです。だからMXの付属ソフトで管理するというよりも、あくまでもファイルを編集すると考えていただければよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:363888
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


マジックゲートメモリースティックスロットで
普通のメモリースティック読み取りできますか?
サイバーショットで写した画像をパソコン本体に取り込むのにUSBケーブルに比べると便利なんで可能かどうか教えてください。あとギガポケットで電源入れずに予約録画できますか?{現在所有しているLXはサスペンド状態じゃないとできないので}また背面のUSBコネクターはリモコン受光ユニットでふさがってしまうのでしょうか?教えてください。
0点


2001/11/03 01:56(1年以上前)
マジックゲートメモリースティックスロットで
普通のメモリースティックは問題なく読めます。
書き込みも出来ます。
書込番号:356467
0点


2001/11/06 12:01(1年以上前)
受光ユニットは本体内蔵です。
ですからUSBコネクターはふさがりません。
また,USBコネクターは背面に1つしかありませんが液晶ディスプレイ付タイプだとUSBハブがありますからこちらを使えばOKですよ。
書込番号:361768
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5



チップセットがサポートしてるからといって
マザーボードもそうだとは限らないと思いますよ
メモリーモジュールが256MBまでしか、ダメのものなら
512MBのメモリは積めないです
書込番号:348998
0点



2001/10/29 01:28(1年以上前)
あ、そうなんですか。てっきり積めるものだと思ってました。
ありがとうございます。
書込番号:349060
0点

いや、積めるかどうかは、調べないとわからないです
で、メルコとi/oデータのメモリを見たら
512MBが最大容量でした
ですので、あきらめましょう
参考までに
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_sony_tbl.htm
書込番号:349150
0点

コノマザーは特殊な気もしますが。
RX53などは治作でも使えるマザーの転用なので3GBですけれど
LX,MXあたりは独自だと思われ、制限が多いともいます
書込番号:349226
0点



2001/10/29 09:54(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえずやってみようかなぁ〜と思っていたのですが、やめたほうが良さそうですね。(^-^;;
書込番号:349393
0点


2001/10/30 19:37(1年以上前)
MXはP4B-LXってマザーボードの改造版を使用しているんだけど、元になったP4B-LXは2Gまでサポートしてますね。使えそうな気もしないではないが...
書込番号:351514
0点


2001/11/04 11:01(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


MXとっても欲しいです!ですが液晶モニターは
ドット抜けとかあって怖いです。
今、使ってるバイオ(ノート)はドット抜けがあちらこちらとあり
我慢してつかってますが嫌です。
モニターなしのMXを買う場合にお勧めモニターはありますか?
電源いれてドット抜けナシを確認して買えるお店なんてありませんよね?
0点


2001/11/03 19:48(1年以上前)
デザインを合わせるならソニーのCRTで単体販売しているものになってしまいますね。ドット抜けは買ってからも出ますしそういうものだということで。
液晶の性能とドット向けの確率だとか考えると、個人的には日立ですが。
書込番号:357461
0点


2001/11/03 22:29(1年以上前)
MASUDAKUさんありがとうございます!
明日お店に行ってMX買いに行ってきます!CRTも!
売ってるといいな〜今日は眠れそうにないです!
書込番号:357666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





