
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年12月11日 03:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月3日 17:55 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月30日 03:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月27日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月27日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


Windowsを起動するとどこからともなくシャーシャーという音が音の発生源はMXのスピーカーでした。SonicStageを起動すると音が聞こえなくなりました。カスタマーサポートに電話をするとアップグレードツールでパッチを使ってくれと言うことでしたので実行しても改善せず。
また,スマメをPCカードに入れてカードスロット(共にFUJIFILM製)に挿入してデジカメの画像をみるとノイズがたくさん入っています。これって初期不良?みなさんのMXは問題ありませんか?
音と画像からのノイズ責めです。困ったものです。
0点


2001/11/29 18:40(1年以上前)
こんにちは。
シャーという音は、アップグレードファイルにて直りました。
曲を停止、再生をくりかえしていると、「パシッ」と音がします。
書込番号:398877
0点


2001/11/29 19:17(1年以上前)
お邪魔します。ばいお〜んさんの答えでは無いのですが、私も質問させてください。
今日、店頭でMXS1をいじっていたら、スピーカーから「プチ、プチ」と高い音が聞こえました。よーく聞かないと聞こえない感じですが、一度耳にすると非常に気になります。もちろん、クリックしたときの音ではなく、音楽再生中です。
店員に聞いたら、「そういう仕様です。」とだけ言って、実際に確かめてもくれませんでした。
本当にそういう仕様だったら、購入を見合わせるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
ユーザーの方、教えてください。
書込番号:398921
0点


2001/11/29 21:36(1年以上前)
びびちゃんさん教えて下さい。
どこでUPグレードファイルを手に入れましたか。
私も、ノイズに困っています。
書込番号:399114
0点


2001/12/01 17:48(1年以上前)


2001/12/05 02:18(1年以上前)
ぷちっプチって音しますよねぇ。再生するときに。
あと、聞いてくださいよー。こないだなんか起動直後にどこからともなく巨大な破裂音が!はじめはショートした音かと思ったんですけど。たぶんスピーカーから爆裂音。もう壊れたかと思いましたよー。それともこれって故障?
書込番号:407955
0点


2001/12/06 09:45(1年以上前)
びびちゃんさんレス有り難うございました。
さっそくやってみます。
書込番号:409704
0点


2001/12/11 03:35(1年以上前)
飛び入りさせてください。
>シャーという音は、アップグレードファイルにて直りました。
これは直りましたが、パチパチ音は直らないです。
>店員に聞いたら、「そういう仕様です。」とだけ言って、実際に確か
>めてもくれませんでした。
>
>本当にそういう仕様だったら、購入を見合わせるのですが、実際のと
>ころはどうなのでしょうか?
あの音を仕様と言い切るのは、納得いかないですね。
仮にも音楽サーバを唱っているなら絶対改善してもらいたいです。
それとも、一部のロットのみで全てのMXS1で起こる現象ではないんで
すかねぇ。ちなみに家のは、SSPでもWindowsMediaPlayerでも発生しま
す。特にCDを鳴らすとひどいです。
書込番号:417738
0点


2001/12/11 03:45(1年以上前)
自己レスれす。
PHONE端子から出力してもノイズがでるのでスピーカのせいとも
考えられないです。
また、CDからHDDへの出力や、HDDからアンプへの出力では問題
ないことから、CDからアンプに出力する際のサウンド回路のルート
上に問題があるのでは、と考えているのですが‥
皆さんの場合はどうですか?
書込番号:417742
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


教えてください。 みなさん、この機種では音楽+映像のみで使ってますか?
どうせ買うなら、残業程度(やりたくないけど)はできるように、MS Office
は欲しいなと思うのですが、別途買ってインストールになるんですよね?
どなたかオフィスをインストールして使っている方はいらっしゃいますか?
感想とアドバイスをいただけると嬉しいです。
0点


2001/12/01 13:06(1年以上前)
OSがWindows XPですから、問題ありませんよ。CPUも高速ですから快適だと思います。
書込番号:401524
0点


2001/12/03 16:04(1年以上前)
私はOfficeXP Personalを入れています。別のVAIOに入ってたものですが(笑)。もちろんのこと特に問題ありません。
書込番号:405308
0点


2001/12/03 17:55(1年以上前)
>別のVAIOに入ってたものですが(笑)。
あのね・・・
書込番号:405476
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


教えてください。SonicStage Premiumの中で「CD情報の取得」があるんですが、HDD CDデータベース検索の後、インターネットCD情報サービスで検索すると、「サーバ検索でヒットしませんでした。」というメッセージが流れるだけなんです。別にマニアックなCDを検索にかけてるわけではありません。ケミストリーの新譜だったり、ミスチルだったり。Windows Media Playerは正しく検索できるんですが、SonicStage Premiumだと何故できないのでしょうか?
0点


2001/11/27 22:38(1年以上前)
同じ現象になっています。ひょっとしてSONYレーベルしか、サポートしていないのですかね??
書込番号:396145
0点


2001/11/27 23:16(1年以上前)
情報を取得している場所が違うからでしょう。
SONYだけでなく音楽出版社も協力してるから時間を置けば
アップされるんじゃないですかね?
書込番号:396224
0点



2001/11/28 20:56(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。皆さん同じような症状になっているんですね。これは時間がたたないと解決しないんでしょうか?
書込番号:397492
0点


2001/12/02 01:18(1年以上前)
これはSONYがやっているものの更新が遅いことが原因
前回ではCDNOWというサイトがあったが今はつぶれてしまっています
対策はCDDB2を使うことです
うちのサイトに載っていますのでhttp://homepage2.nifty.com/mx/sound/cddb.htm
を見てやってみてください
書込番号:402662
0点



2001/12/02 22:01(1年以上前)
mx-kさん情報ありがとうございます。SONYがCDNOWの代わりのサイトを立ち上げるということはないのでしょうか?潰れてるのがわかってて、これ(CD情報取得)を機能として付けて売るっていうのは、ありなんですかねぇ。
書込番号:404106
0点


2001/12/03 20:43(1年以上前)
もともとSONYはCDNOWを共同でたてようとしていたんです
でも失敗してしまいました
それが現在倒産という形になったんです
今更いってもしょうがないことですがそのときSONYとなら今少し違うことになっていたでしょう
現在SONYがどこかとやっているやつが今標準で入っているものです
CDDB2は最新版に対応していますので問題はないですよー
まーだからCD情報取得の裏機能みたいな感じでCDDB2がなっているのかも
標準でCDDB2に対応してくれるのが一番いい結果かと思います
書込番号:405717
0点



2001/12/04 20:49(1年以上前)
mx-kさん、ありがとうございます。CDDB2でやってみます。
書込番号:407347
0点


2001/12/15 01:36(1年以上前)
mx-k さん
私も同じ減少で困っていたのでmx-k さんが紹介されていた
サイトで説明されている内容に挑戦したのですが・・・。
うまくいきません。
作業
1.CDDBcontrol.dll を含むソフトウェアをインストールし、CDDBcontrol.dll がパスの通った場所にインストールされたことを確認します。(上記参照)
と、ありますがどのように確認すればいいのでしょうか?
また、自動的に上記の場所にインストールされるのでしょうか?
なにぶん初心者なもので、ご指導願います。
書込番号:424178
0点


2001/12/16 13:40(1年以上前)
私はMusic Label 2001をいったんインストールしてそのインストール先のフォルダ”c:\Program Files\Music Label2001”の中にある「CDDBcontrol.dll」をそのままドラッグ&ドロップで”c:\windows\system32”フォルダにコピーしました。
Music Label2001は起動することなくそのまま削除してしまいました。(笑)
とりあえず以上です。
書込番号:426401
0点


2001/12/30 03:47(1年以上前)
CD情報取得のけんについて、サポートセンターに電話して聞いてみたんです。
回答は、「CD NOW」に代わるサービスをユーザーに提供すべく、現在契約先を探していると、のことでした。サービスを提供する新会社が決定したらアップグレードで対応するそうです。
いったい、いつになることやら・・・。
書込番号:446966
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


すみません、教えてください。。。
リバーブをかける機能っていうのが、ついてるんですよね?
これは再生時だけなのでしょうか?MDに録音する時とかは
リバーブかけながら録音とかは出来ないのでしょうか??
アナログじゃないから無理ですよね?アナログ録音ならできるかもしれませんが・・。どなたか教えてください。。
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


テレビ出力について質問ですが、普通のテレビにつないでも見れるとのことですが、そのときの必要な接続部品は必要でしょうか?
また、テレビについても機能面で制限がありますか?S端子が必要とか・・・。
0点


2001/11/27 01:09(1年以上前)
黄色RCA端子、赤・白RCA端子なら、ケーブル同梱されてる。
映像をS端子で繋ぎたければ、自分で両端S端子のケーブル準備。
BSチューナーなどから入力もしたければ、上記1セット自分で準備。
書込番号:394892
0点


2001/11/27 09:00(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





