
このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

2002/01/30 12:59(1年以上前)
ディスプレイは関係ないと思いますけど...
書込番号:502572
0点


2002/01/30 20:08(1年以上前)
関係ないですよ。私は、外出中に録画待機させる場合はディスプレイの
電源を切ってから出かけるようにしています。(じゃないと家の人が
私の部屋に入ったらTVがついてた!なんてびっくりしてしまうかも..)
書込番号:503202
0点


2002/01/30 22:25(1年以上前)
自己フォローです。
「TVがついてた!」っていうのは、勿論本物のTVじゃなくて、
パソコンのディスプレイを、うちの親なんかTVだと思ってしまうので....
(ありがち(笑))あとスピーカーも切っておかないと、「音だけ出てる!」
ってやっぱり騒がれてしまいそう〜..って意味です。
書込番号:503560
0点



2002/01/31 15:14(1年以上前)
ありがとうございます。ただでさえ電気代が気になるのに、スタンバイ状態にしているだけでも消費電力がかかりそうだし、せめてディスプレイだけでもっておもいまして。
ところで、スピーカーを切るってどうするんですか?
書込番号:504858
0点


2002/01/31 20:20(1年以上前)
あ、うちのはRXなんですが、スピーカは昔使ってたPCのを流用してて、
それに電源スイッチがついてるので、電源を切っておく..ってだけのこと
です。(^ ^;)
電気代といえば、うち電気代結構あがりました。VAIOで録画やDVD
オーサリングを毎日のようにやっていて....。最近ADSLにしたため
マシン立ち上げ時間が長くなったせいなので、ギガポ使ってるから..って
わけではないと思いますが。今後は気をつけようと思いました。(^-^;
書込番号:505423
0点


2002/02/01 07:10(1年以上前)
更に自己フォロー。
昨夜予約スタンバイしながら寝て、ディスプレイの電源を切り忘れて
気が付きました..。予約実行してるだけのときは、別にビデオレコーダーが
立ち上がるわけではないので、音も画面も出るわけではないということに..(^ ^;)
いつも、自宅にいるときは予約録画しててもビデオレコーダ立ち上げて
リアルタイム確認してたのでそういう勘違いを...失礼しました。
書込番号:506534
0点



2002/02/02 09:56(1年以上前)
立ち上がらないんですね。知りませんでした。
確かに、ディスプレイの電源を切っていたら、音は出ていませんでしね。
立ち上がってなかったんですね。
書込番号:508686
0点


2002/02/05 09:36(1年以上前)
Gigaビデオレコーダーが立ち上がらないのは、ディスプレイの電源を入れてい
ても変わりませんよ(^^;
そして、Gigaビデオレコーダーが立ち上がっていなければ音も出ません(^^)
書込番号:515124
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5


ノートンアンチウィルス2002を説明書どおりにインストールしたんですが、次の日から、スクリプト遮断オフになっています。オンにしないと...って警告が出るんですが、オンにしたほうがよいのでしょうか?
0点


2002/02/04 10:02(1年以上前)
画面上のスクリプトの遮断をクリック→詳細情報を読んで判断してください。
当然、オンにしたほうが安全です。初期設定では、オンになってると思いますが…。
書込番号:513042
0点



2002/02/04 15:40(1年以上前)
なぜか初期設定オフになっていたんですよね。
みなさんオンになっているようならオンにしておきます。
詳細情報をよんでも判断できなかったもので...
書込番号:513510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





