VAIO PCV-MXS2L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS2L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2L5のオークション

VAIO PCV-MXS2L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-MXS2L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2L5のオークション

VAIO PCV-MXS2L5 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS2L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS2L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良!? 満身創痍

2002/02/02 02:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 四面楚歌さん

即納店で購入しケーブル類を接続後、期待と共に電源を入れたのですが・・・Win-XPの登録画面にならず『システムディスクが無い』との英文表示が・・・。
仕方が無いのでリカバリディスクで再インストールを試みましたが、途中で『不明なエラーが発生』と表示されて2枚目のディスクが挿入されたままCD-ROMの開閉すら出来なくなりました。電源を落として再起動してみるとBIOS上でHDDしか認識されていなくて、CD/DVD-ROMドライブが消滅してしまっています。
2枚目のリカバリディスクを挿入したまま全く動かなくなったVAIO君は週明けから(一度もまともに起動する事が無いまま)メーカーサポートさんの所へ入院する事になりました。
ショップブランドPCですら経験する事のなかった(貴重な)体験をさせていただきましたが、これが天下のSONYさんがされる事なの?

書込番号:508357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/02 03:02(1年以上前)

>これが天下のSONYさんがされる事なの?
初期不良なんだから仕方がないでしょう。
SONYだけ必ず初期不良があるとは限らないので・・・

私はEPSONのプリンターを買ってまともに印刷が出来ないってことで交換しましたが・・・
私がある店で買った品物にすごい高い確率で初期不良的なものが混じってるので、ある店で品物を買おうか迷っていますが・・・

書込番号:508394

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/02 08:13(1年以上前)

I社のモニターなんか何回交換したことか・・・。
初期不良はどうしようもないです。
一回くらいは我慢しましょう。

書込番号:508575

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/02/02 12:34(1年以上前)

わたしゃーVAIO・・・5台持っているが3台も初期不良。
ただRX63だけはギガポケットが原因と分かったので交換なし。それでも立ち上げた瞬間エラーメッセジー出て、サポートセンターに電話するは、リカバリーするは、最終的にはサポセン頼りにならず。自分で探した。機種や故障箇所いうとサポセンに特定されるので、あとはなし。

書込番号:508888

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2002/08/19 10:56(1年以上前)

当方の4台目VAIO、1年目のRX63ですが NetにLAN接続したせいか、DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK-- のメッセージで起動ができなくなりました。スイッチ切ってやり直すと起動できていますが不安です。Supportは Recoveryをと言ってますが、違う気がしております。
どなたか助けていただけませんか?

書込番号:898230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

OFFICE2000&ウィルス

2002/01/31 15:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 でぃふぁいえさん

エクセルやワードをインストールしたいんですが、OFFICE2000など
問題なくうごきますか?ちなみに私はMXS1です。
それと、ノートンアンチウィルス2002以外のウィルス撃退ソフトって入れておいたほうがいいんですか?それか入れないほうがいいですか?
プロバイダーがVAIOだったらなにか対策が打たれているんでしょうか?

書込番号:504864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/01/31 15:25(1年以上前)

私もWinXPでOffice2000を使ってますよ。
ウィルスソフトは1つで十分でしょう。

書込番号:504871

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/31 15:35(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/officexp.asp

これのことでしたか(^^;

書込番号:504888

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/31 15:51(1年以上前)

複数のウィルス対策ソフトを入れると不具合が出ることもあるので注意です。

書込番号:504910

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃふぁいえさん

2002/02/02 09:52(1年以上前)

やっぱりワクチンを打ちすぎると副作用も出そうですよね。
むずかしいです。でんきやさんで、ウィルスのせいでハードディスクが
壊れた場合は保証しませんっていわれたんですが、SONYも保証してくれないんですか?
とりあえず、EXCELとWARDだけインストールしてみました。
また使ってみて報告いたします。

書込番号:508681

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/02 12:51(1年以上前)

普通はウィルスでHDDは壊れません。
しかし壊れたとしたらウィルスに感染するという使い方が悪いので、普通の製品保証では有償修理になるでしょう。
それも保証内容によりますので、保証内容をまずは読みましょう。

書込番号:508912

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃふぁいえさん

2002/02/04 09:54(1年以上前)

感染するという使い方が悪いといわれても、、、
付属のノートンアンチウィルスを入れて壊れても
私が悪いんでしょうか?

書込番号:513033

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/04 18:15(1年以上前)

>付属のノートンアンチウィルスを入れて壊れても
ウィルスソフトでHDDは壊れないでしょう。
また、ウィルスソフトを入れてても、
使い方によってはウィルスの侵入を許しますし、
その責任までとれないでしょう。

>プロバイダーがVAIOだったらなにか対策が打たれているんでしょうか?
意味がわかりません。

書込番号:513759

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/05 09:42(1年以上前)

> >プロバイダーがVAIOだったらなにか対策が打たれているんでしょうか?
> 意味がわかりません。

vaio.ne.jpのことかも...

書込番号:515131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/05 14:42(1年以上前)

>付属のノートンアンチウィルスを入れて壊れても私が悪いんでしょうか?

気持ちはわかりますが・・・。
普通の使い方をしていれば、ウイルスに感染することはまずありません。

書込番号:515468

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃふぁいえさん

2002/02/06 15:09(1年以上前)

プロバイダーがVAIOっていうのは、vaio.ne.jpのことです。
OCNやMSNならウィルス自分のPC上ではなくて、プロバイダー側が
対策してあるっていうか...(自分で何を言っているかわからなくなってきました。)
まあいいです。あんまり気にしないでおきます。

書込番号:517814

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/02/06 18:46(1年以上前)

>vaio.ne.jp
プロバイダじゃないよ。

あなたは、そのHPしか見ないの?
違うでしょ。

書込番号:518203

ナイスクチコミ!0


ポストまん115さん

2002/02/27 19:38(1年以上前)

SO-NETでしょう!!

書込番号:564414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MXS1オーナーですが。。。

2002/01/30 12:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 でぃふぁいえさん

ギガポケットでテレビ録画するときに、ディスプレイの電源はOFFにしていても大丈夫なんですか?

書込番号:502563

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/30 12:59(1年以上前)

ディスプレイは関係ないと思いますけど...

書込番号:502572

ナイスクチコミ!0


どりっぴさん

2002/01/30 20:08(1年以上前)

関係ないですよ。私は、外出中に録画待機させる場合はディスプレイの
電源を切ってから出かけるようにしています。(じゃないと家の人が
私の部屋に入ったらTVがついてた!なんてびっくりしてしまうかも..)

書込番号:503202

ナイスクチコミ!0


どりっぴさん

2002/01/30 22:25(1年以上前)

自己フォローです。
「TVがついてた!」っていうのは、勿論本物のTVじゃなくて、
パソコンのディスプレイを、うちの親なんかTVだと思ってしまうので....
(ありがち(笑))あとスピーカーも切っておかないと、「音だけ出てる!」
ってやっぱり騒がれてしまいそう〜..って意味です。

書込番号:503560

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃふぁいえさん

2002/01/31 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。ただでさえ電気代が気になるのに、スタンバイ状態にしているだけでも消費電力がかかりそうだし、せめてディスプレイだけでもっておもいまして。
ところで、スピーカーを切るってどうするんですか?

書込番号:504858

ナイスクチコミ!0


どりっぴさん

2002/01/31 20:20(1年以上前)

あ、うちのはRXなんですが、スピーカは昔使ってたPCのを流用してて、
それに電源スイッチがついてるので、電源を切っておく..ってだけのこと
です。(^ ^;)

電気代といえば、うち電気代結構あがりました。VAIOで録画やDVD
オーサリングを毎日のようにやっていて....。最近ADSLにしたため
マシン立ち上げ時間が長くなったせいなので、ギガポ使ってるから..って
わけではないと思いますが。今後は気をつけようと思いました。(^-^;

書込番号:505423

ナイスクチコミ!0


どりっぴさん

2002/02/01 07:10(1年以上前)

更に自己フォロー。
昨夜予約スタンバイしながら寝て、ディスプレイの電源を切り忘れて
気が付きました..。予約実行してるだけのときは、別にビデオレコーダーが
立ち上がるわけではないので、音も画面も出るわけではないということに..(^ ^;)
いつも、自宅にいるときは予約録画しててもビデオレコーダ立ち上げて
リアルタイム確認してたのでそういう勘違いを...失礼しました。

書込番号:506534

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃふぁいえさん

2002/02/02 09:56(1年以上前)

立ち上がらないんですね。知りませんでした。
確かに、ディスプレイの電源を切っていたら、音は出ていませんでしね。
立ち上がってなかったんですね。

書込番号:508686

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/05 09:36(1年以上前)

Gigaビデオレコーダーが立ち上がらないのは、ディスプレイの電源を入れてい
ても変わりませんよ(^^;

そして、Gigaビデオレコーダーが立ち上がっていなければ音も出ません(^^)

書込番号:515124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音の良し悪し

2002/01/25 13:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 chanchanさん

明日発売される、新MX。購入を考えています。そこで、質問なのですが、以下お答え頂けませんでしょうか?

・MX VS ミニコンポ。実際のところどちらの方が音が良いと感じますか?

・ SonyStyleで発売されるMXS2の限定モデルWORKS。店頭で発売されるものより、”格段に”音が良いと予想しますか?(コンデンサーがupgrade、スピーカーケーブルが銀、全ターミナルが金)

・MXS1/S2のスピーカー再生周波数は80Hz-20kHz。でも、他社が多く発売しているPC用スピーカーの中には、再生周波数がこれより広いものもあります。その点ではMXは劣っているように思うのですが、ルーティングをしっかりしているから、他社PC+PC用スピーカーよりは、再生周波数が狭くとも音が良いというように考えて正しいでしょうか?

・5.1chを楽しむのには、ヘッドフォンか別売のPC用5.1chスピーカーを接続しなければいけないけれど、やはり所詮はPCの音、Audioとして売られている5.1chシステムには劣りますかね?

audiophileではないのですが、音の良さこだわりたいです。(故にMXを購入するのだから)以上、よろしく御教授くださいm(_ _)m

書込番号:491962

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/01/25 13:41(1年以上前)

すべてスピーカー次第。
それと質問は番号付けした方がいいですよ・・・どこに返答かワカラなくなります

書込番号:491986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/25 18:41(1年以上前)

ノイズの巣窟であるパソコンからの音質には限界があります。
5.1chシステムは、ONKYO等いろいろなメーカーからノイズ対策されたPC用システムが出ています。そちらを購入した方がベストです。

書込番号:492326

ナイスクチコミ!0


mxs-1さん

2002/01/25 23:15(1年以上前)

音に関しては個人差があるのでなんともいえませんがSonic Stageはトラブル多発で残念でした。(先日もハードディスクにためた曲がほぼ消滅しました。)

書込番号:492806

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 01:47(1年以上前)

1音の良さにこだわるなら、PCで音楽を聴こうと思わないことです。
2周波数特性だけで音の善し悪しは決まりません。歪率、歪みの質、過渡応答、箱の材質、大きさ、スピーカーコーンの硬度、内部損失などなど多くの要素がからみあっています。
カタログスペックに惑わされること無く、耳で聴いて選ぶことをお薦めします。
否定的なことばかり書いてもうしわけありません、ただPCの音という制約の中で、より良い音をめざすことには否定はしません。

書込番号:493154

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanchanさん

2002/01/26 02:20(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。すみません、番号付け方わかんなかったもので…。所詮はPC、AUDIOではないですから限界はありますよね。ノイズだらけの中通ってくるんだし。魚肉ソーセージにポーク感がもっとほしいったって、魚は豚になれないんだから。なら、ポークソーセージ買えっちゅー話ですよね。〔なんという例えだ?〕SONICSTAGEの欠陥は困りますね。MXの心臓部なのに。ちょっと不安だなぁ。うーん…財布と耳に相談してもう少し考えてみます。

書込番号:493204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/26 10:14(1年以上前)

魚肉ソーセージ・・・・。

書込番号:493549

ナイスクチコミ!0


koba-teさん

2002/02/10 19:32(1年以上前)

それは、絶対シアターセットにすべきだ。音まるで違う。自分はYAMAHAの
TSS−1を買ってUSBのIODATAのD2linkを使ってますが、5.1ドルビーデジタルやDTSも聞こえ、特にSTAR WARSのDVD
を聞くと最高ですよ。サウンドカードは出来たら、creativeのaudigyや最近発売したUSBのextigy何かユーザーの評価が高いですよ。本当は自分もこれにしたかったのですがRX52なのでCPUに不安があり(pentiumではない)止めました。SONYのHK−K215Rもいいかも。

書込番号:527393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS2L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS2L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS2L5
SONY

VAIO PCV-MXS2L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-MXS2L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング