
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月9日 05:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月8日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月6日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月2日 08:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月29日 03:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月20日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5


MXを買って1ヶ月、ついにネットが繋がりました。!まったくの初心者
ですが非常に満足してます。お金に余裕があって購入を迷っている初心者の方!絶対に損はしないと思いますよ。!
とくにMX用のソニックステージは使いやすいしカッコイイです。
僕も4ヶ月ぐらい迷いましたが今は満足しています。
0点


2002/03/21 11:38(1年以上前)
いや、それは単にMX以外のPCを使ったことが無いから満足しているだけだと思いますよ。私は非常に不満です。
異常に重くバグのあるSonicStage、サウンドボードからノイズ発生。
サウンド関連機能が売りなのに酷い。
書込番号:608881
0点


2002/03/30 22:04(1年以上前)
SonicStagePremiumたしかにかっこいいかもしれないが、アロワナさんに同感。とにかくバグだらけで重い。
XPも固まらすぐらいいやなソフト。でもMDチェックアウトにはこれ使うしかないのです。
バージョンあがってからLP4でとうとうチェックアウトできなくなりました。MD付きの意味がない!!
MXでなくともよいことになってしまう。
書込番号:628910
0点


2002/04/09 05:53(1年以上前)
アロワナさんに激しく同意(笑)、
MXはかっこいいんだけど…、
はっきり言って今までで一番後悔したの製品です。
確かにSonicStageは面白いしMDLP付は良い
そして筐体のデザインも良いのだけれど、
肝心のソフトの問題があまりにも多すぎる、
特にUpdateをする前は酷かったというか使い物にならなかった、
SonicStageの反応しない/凍るはもちろん、
「音」を重視したはずなのに雑音が酷すぎ、
そして関連性があるかどうかはわからないが、
XP自体もかなり不安定…、
ソニーだけで10を超すUpdateをした結果かなり改善はされましたが、
それでもノイズやフリーズはたまに出ます。
それに加えSonicStageの起動に平均20秒くらいかかるのも問題です、
店頭のものをいじった時にはメモリの問題と思ったのですが、
256+512積んでいる今も全く変わらないので…。
結論としては…、
売ってしまったWin2000機のVAIO-RX61の方がストレスなく使え後悔しています、
サポート期間が3ヶ月なのは相変わらずですが…。
やっぱり次は自作かな…。
書込番号:646933
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

2002/04/08 17:59(1年以上前)
可能だけど普通はテレビでやりますよ。
ブロックノイズが発生したり、画面が引っかかるような
感じになったりと動きの早いゲームには向きません。
また、パソコンのディスプレイの解像度はテレビよりも高いので
映像の見た目は若干汚い感じになります。
書込番号:645869
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5


当品を購入しましたが、最初からキーボードの短絡キー“MAIL”や“INTERNET”“MUSIC”といったボタンキーが、全く機能しないんです!どうすれば機能するようになるのでしょうか???どなたか教えてくださらないかなぁ・・・
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5



基本的にはVHFですよ。
UHFは手動であわすときありますよ。地域によってはソフトであわせない場合ありますので・・・
書込番号:596179
0点



2002/03/18 08:17(1年以上前)
回答ありがとうございます。
UHFの手動で調整については、ソフト上で色々行いましたがダメでした。
書込番号:602440
0点


2002/03/23 12:10(1年以上前)
もし今お住まいの場所が集合住宅で、CATVが導入されている物件でしたら、UHFの周波数は変換されている可能性がありますよ。
書込番号:613330
0点



2002/04/02 08:29(1年以上前)
寝不足な日々さんご返事ありがとうございます。
寝不足な日々さんの言われる通り集合住宅でCATVが入っています。
この様な状態では、UHFは受信できないのでしょうか?
書込番号:633854
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5


2002/03/19 01:28(1年以上前)
串死んでるか思ったら重複してるじゃんよ。この板使えねーぜ。
書込番号:604245
0点

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0315/sony.htm
バイオノートの値上げ宣言に関する記事ですが、
デスクも同じ趣旨で値上げされるとか・・・。
書込番号:604264
0点

もう使わないらしいから書いても意味ないな。
使えねー野郎の言うことだし。
書込番号:604462
0点


2002/03/25 07:59(1年以上前)
ん〜、24万円台のとき買っておけばよかった・・。下がる気配もねぇよ。
書込番号:617286
0点


2002/03/29 03:45(1年以上前)
なんでやねんなぁ
書込番号:625476
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5


今まで、CDをMDにコピーするときに、CDコンポとMDウォークマンを光デジタルケーブルで接続していたのですが、MXを買ってからは、簡単にできるようになってとても満足しているのですが、CDをCD−Rに焼いたものをMDにコピーするとき、光デジタルでは、Can't Copyと表示されてコピーできないようになるのですが、MXでは簡単にMDにおとせます。
これはなぜなんですか?
それと、光デジタルでもコピーできるようにCD−Rを作ることってできるのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





