VAIO PCV-MXS2L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS2L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2L5のオークション

VAIO PCV-MXS2L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-MXS2L5の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2L5のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2L5のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2L5の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2L5のオークション

VAIO PCV-MXS2L5 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS2L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS2L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インフレかよ?!

2002/03/19 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 モーオタさん

ここ最近の値上がりは何なんだ!
先月中に買っとくんだった…。時期モデルまで
待ってられんしなぁ(夏頃か?)

書込番号:604224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

寿命は

2002/03/13 13:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 バイオほしいさん

初めてパソコンの購入を検討しています。パソコンとしてはもちろん、ステレオとして末永く使用したいのですが、一日平均2〜3時間程度の使用として
質問
1)どれくらいの年数使用できると考えたらよいのでしょうか?
2)皆さんはどれくらいの使用年数を考えてこの機種を購入されているのでしょうか?
3)また、寿命が短いのならどの部分が壊れるのでしょうか?
4)修理は可能でしょうか?
金額が大きいので、どなたか良いアドバイスをお願い致します。

書込番号:592350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/13 13:22(1年以上前)

寿命がくるまえに買い換える事になるでしょう。

書込番号:592389

ナイスクチコミ!0


ひたっちくん@さいたま市さん

2002/03/13 13:25(1年以上前)

ベスト電器などの長期修理保証に加入することをお勧めします。
ちなみにステレオとしてはいちいちOSを起動しなければならないので
不便かと・・・昔のMXはオーディオのみの起動ができたのになあ

書込番号:592395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 13:30(1年以上前)

末永く利用したいならやはりコンポを買った方がいいですね。寿命がくる前に買い換えすると思います。
たぶん一番先に壊れるところと言えばHDDかもしれませんね。

書込番号:592402

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/03/13 13:38(1年以上前)

末永く使いたいならSONYは辞めたほうがいいような・・・。
ソニータイマーなんて言葉があるくらいだし。

書込番号:592415

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/03/13 13:41(1年以上前)

半年で型落ち…。二年もすれば格段の差…。寿命以前に買い替えたくなってしまう〜(^^;

書込番号:592422

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/03/13 13:41(1年以上前)

まずHDDが壊れて次に液晶のバックライトが死ぬとおもいます。
で、ドライブが壊れるかな?

HDDとドライブは交換すれば直りますが液晶は新品購入になるでしょう。

パソコンは技術進歩が早いから1年もすれば完全に旧機種と化してしまいます。

書込番号:592424

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオほしいさん

2002/03/14 13:26(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます。初心者なものでご迷惑をおかけいたしております。
使用目的はインターネット、音楽鑑賞の他に
1)古いアナログビデオの編集少々。(子供の成長記録8時間分くらい)
2)スカパーのデジタルラジオ、タイマー録音、編集。(ソニックステージプレミアムいいなー)
3)テレビ録画。(音楽番組編集で好きな曲だけ保存)
等の使用を考えております。
30万円はきびしい金額なのですが、
上記使用ができるパソコンで、他の機種と比較すると、安いのかなと思いますがどうなのでしょうか?ソフト、MD付属等考慮すると自作よりも割安に感じます。
1日2時間使用で5年以上は使用したいと思っていましたが、考えが甘いでしょうか?
購入は安心を考えてデオデオでしょうか。
アドバイスお願い致します。

書込番号:594320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/14 16:56(1年以上前)

>1日2時間使用で5年以上は使用したいと思っていましたが、考えが甘いでしょうか?

5年たつとゴミ同然のPCになりますね。よく持っても3年だと思ってる方がいいですね。それにテレビがその時期ぐらいにアナログからデジタルに変わると思いますが・・・ 3年もつとどうしても新しいパソコンがほしくなりますよ(笑)

故障するのはどれぐらい使ったらかは分かりませんので・・・

書込番号:594585

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオほしいさん

2002/03/15 09:05(1年以上前)

て2くんさん、大勢の皆さんアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
製造中止の情報もあり早く決断したいと思います。

書込番号:595862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/15 09:43(1年以上前)

>バイオほしい さん

>製造中止の情報もあり早く決断したいと思います。

この機種が製造が終わるだけで、またこの後継機がもう少しいいスペックで発売されますよ。もっといいスペックといいながら待ってたらいつになっても買えないが・・・(笑)

書込番号:595900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RW組み合わせ

2002/03/13 02:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

リコーの外付けDVD+RWと一緒に次期MX3?(Rじゃない)
買おうと思うのですが、現行品に入っているドライブのメーカー
と型番教えていただきたいのですが。
+RW読めるか知りたい
後書き込みでスピーカーノイズがひどいというのが
有りますがそんなにひどいのですか?

書込番号:591875

ナイスクチコミ!0


返信する
M1009さん

2002/03/13 13:17(1年以上前)

型番  Pioneer DVR-104VA
書き込み DVD-Rx2/DVD-RWx1/CD-Rx8/CD-RWx4
読み出し DVDx4/DVD-R,RWx2/CDx24

DVD+RWには、対応していません。

書込番号:592385

ナイスクチコミ!0


スレ主 G吉さん

2002/03/14 05:29(1年以上前)

M1009さんレス有り難うございます。私の言い方が悪かった。
MXS2RでなくMXS2の方のドライブ知りたいのですが
ご存じの方いらしたら教えてください。もちろん+RW対応でないのは
分かっています。実験君で上手く読めた方いらしたら教えて頂ければ幸いです
m(._.)m
何故こんな事聞くかというと次期MXS3(勝手に番号付けてます)と
リコーの外付けドライブ5122Eと組み合わせて
ドライブバックアップしたいのです。

書込番号:593881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2002/03/11 17:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

MXS2に内蔵できるHDDはATA100対応だと思うのですが
実際に内蔵されているケーブル自体はATA100対応のものなのですか?
それとも別途用意する必要があるのですが?
よろしくお願いします。

書込番号:588429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/11 17:54(1年以上前)

ATA66に対応する80芯ケーブルはATA100にも対応します。

書込番号:588445

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/11 19:00(1年以上前)

簡単に言ってしまえばそのケーブルのままでおそらくけっこーだと、、、

書込番号:588558

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXS2さん

2002/03/11 20:20(1年以上前)

そのままで大丈夫とのことですね。
これで安心して増設できそうです。
夢屋の市さん、はは〜んさん、ありがとうございました。

書込番号:588746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MXシリーズ

2002/03/04 03:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 dynabook userさん

MXシリーズに今回初めてメモリチップDDR SDRAM256MBというものが搭載されたらしいですけど、普通(過去?)のものとどう違うのか教えてください。お願いします。

書込番号:573232

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/04 04:12(1年以上前)

dynabook user さんこんばんわ

最近のPCに使われているメモリは、おおよそ三種類に分かれています。

ディディーアール[DDR(Double Data Rate)SDRAM]
ダブルデータレートモードという高速データ転送機能を持つSDRAM モジュール。コンピュータ内で各回路間の同期を取るためのクロック信号の立上り時と立下り時の両方でデータの読書きが行えるようにしたもので、従来SDRAM の2 倍の転送速度を実現するメモリ。

従来仕様PC/66,PC/100,PC/133 はSDR(シングルデータレート)SDRAMと称する。

ラムバス(Rambus) Rambus Interface Memory Module(RIMM)

Rambus 、Intel 共同開発によるPC メインメモリにおける次世代高速メモリモジュール。400MHzクロックの両エッジを利用することで最大800MHzという高速動作を、また、2バイト幅のデータチャネルの活用で、最大1.6GB/S の転送速度を実現。RIMM モジュールは、デスクトップパソコンのマザーボードに最大1GB まで使用可能。空きスロットには、信号伝達のC-RIMM(Continuity-RIMM :終端までの伝送路を形成するDRAM 非搭載モジュール)を利用する。

メルコメモリ事典より抜粋しました。

書込番号:573245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/04 06:04(1年以上前)

機能的な面は あも さんの発言を押さえておいていただくとして、
形状面でもPIN(接点)数や動作電圧などが異なるので
使い回しどころか装着さえ出来ない様にしてあります。

書込番号:573288

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynabook userさん

2002/03/04 16:22(1年以上前)

あもさん、夢屋の市さん早速返事をくださいましてどうもありがとうございます。DDRと言うものはDouble Date Rateの略だったんですね。よくわかりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:573841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コピー防止CD!!

2002/03/01 02:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5

スレ主 うゃーさん

avexから発売されるみたいです。オーディオMDではコピーできるけどPCのドライブでは認識もされないらしい。ということは、MXはCDからMDの場合も一旦HDDに行くから当然無理ってことですかね。皆さんの見識はどんなもんでしょう?こんなCDが増えると使い道が狭くなるなぁ。くそぅ、、、。

書込番号:567325

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うゃーさん

2002/03/01 02:57(1年以上前)

二度もごめんさい。追記です。
オーディオ機器をエミュレートするソフトとかあったらいいのかなぁ。プロテクトされたデータを抜き出して音楽CDのデータ形式にエンコードしたりとか?
どうにかできないこともなさそうですが、どうにかならないでしょうか?

書込番号:567339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/01 03:07(1年以上前)

発売されるみたいじゃなくて発売されたんじゃないでしょうか?
さんざんかかれていますよ・・・

>プロテクトされたデータを抜き出して音楽CDのデータ形式にエンコードしたりとか?
たぶんそんなこと誰かがし始めるでしょうね・・・

これは違法行為に当たりますが・・・

書込番号:567348

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/01 10:08(1年以上前)

>て2くん さん
邦楽としては初めてらしいですよ。
PCでは専用ソフトが収録されていて、CDエキストラ部分に収録
された音楽が再生されるみたいですね。

書込番号:567556

ナイスクチコミ!0


littletoさん

2002/03/01 12:54(1年以上前)

私が今考えているのは、アナログからデジタルへと信号変換をするオーディオ機器の利用です。当然外つけとなります。
最近はアナログの認識もなかなか優れてきているようですので・・・。

今更、mp3の利用を禁止ですか・・・。もしかすれば、せっかくSONYが開発したコピー防止技術、水泡に帰すかも?

書込番号:567726

ナイスクチコミ!0


littletoさん

2002/03/01 13:01(1年以上前)

追記です。
別に外部オーディオ機器を購入せずとも、録音はできます。
ただ、かなり音が劣化してしまう場合がありますので…。

書込番号:567737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/01 13:27(1年以上前)

PCでは専用ソフトが収録されていて、CDエキストラ部分に収録
された音楽が再生されるみたいですね

そんな音の悪いソース聞くのはいやだなぁ(爆

SACDとかにシフトしてくれよ。(爆爆)

書込番号:567771

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/01 17:01(1年以上前)

あー
サウンドカードじゃ無くてオーディオカード?買わなきゃならないか・・・(爆)
また出費が(涙)

書込番号:568030

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/01 20:57(1年以上前)

エキストラトラックということなので、CDエキストラとは
厳密に違うかも…。ごめんなさいm(__)m

Macには専用ソフトが対応してなくて、まったく認識できない!?

http://www.avex.co.jp/ir/j_site/press/press020228.html

書込番号:568385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/02 00:48(1年以上前)

音楽CDレコーダとか、DAT,MDはいけるんですよね
1台のPCの中だけで大量作成できなくして、保護をはかるものですね。
ツタヤとかに質問殺到しそう

書込番号:568986

ナイスクチコミ!0


スレ主 うゃーさん

2002/03/02 00:56(1年以上前)

今日、ソニーの方に聞いてみたんですが、ごめんって言われたんです、、、(笑いながら)。無理ってこともないけど口出しはできないと。なんだか悲しいですね。

書込番号:569002

ナイスクチコミ!0


スレ主 うゃーさん

2002/03/02 01:15(1年以上前)

ちょこまか出てきて申し訳ないんですが、違法行為に当たるのはわかってます。でもMX買った時点でばら撒こうとか利益を得ようとかまったく考えてないです。じゃなかったら面倒なATRACなんて使わずMP3使いますよね?ただ家で音楽聴いて、車で聴いて、歩きながら聴いて、音楽を生活の一部として大事にしたいからこそMXを購入しました。そういう人多いと思うなぁ。だから何とかできたらと。単純にそんな考えです。

書込番号:569037

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/02 02:59(1年以上前)

好きな曲に阿保なWAVデータまぜた阿保なCDRを車や家で聞けないのが悲しい・・・
MD派じゃ無いので

だから
第一段
 ツタやで文句付ける
第二段
 ソフトを待つ
第三段
 アナログからほりこむ
さぁ貴方はどれ!!自分は13(笑)

書込番号:569183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS2L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2L5を新規書き込みVAIO PCV-MXS2L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS2L5
SONY

VAIO PCV-MXS2L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-MXS2L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング