- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
yuuka3 さんこんばんわ
ソニーの場合、ケーブルや周辺機器をメモリ増設の際に外したり上手くよけなければならない場合が有るようです。
PCの詳しい人にみてもらうか、販売店に相談なさってみるといいと思います。
メモリ自体の増設は、メモリスロットの切り欠きにメモリの方向を合わせてストッパーがカチンと起きるまで、挿しこむだけです。
は
書込番号:493250
0点
2002/01/26 05:14(1年以上前)
あもさん、ご返答ありがとうございます。
販売店に相談したいと思います
書込番号:493324
0点
サードパーティのを勧めます
どうしてもバルクがいいならマイクロン指定で買われた方がいいかもしれません
書込番号:493416
0点
2002/01/26 18:34(1年以上前)
メモリーについて質問です。
自分も購入したなら、512MB1枚増設したいのですが、サードパーティ云々と書かれてますが、相性みたいなのがあるのでしょうか。
オススメのメーカーみたいのってありますか?
書込番号:494434
0点
てれびくん さんこんばんわ
御使いになっているPCがどのようなPCかわかりませんので、512MBのメモリを、使えるかどうか答えることが出来ません。
マザーボード(チップセット)によっては、512MBをサポートしていない場合もあります。
書込番号:495499
0点
相性はあります安物は安物程度の価値ですよ
サードパーティは動く保証があります
バルクは保証がありません
バルクの中にでも安いバルクはそれなりにメモリエラーや相性が出やすい傾向があります
書込番号:495516
0点
2002/02/05 02:34(1年以上前)
M/Bにはメモリは2本しかさせないので考えないでDDR2100CL2.5 512×2本差し○です、
(ECC付はもちろんPC2700やCL2品はもったいないと思います)
相性についてですが以前ほど考える必要はないのではないかと思います、
しかしバルクを使いたい場合は「動かないリスク」は可能性としてありますので・・・動かない場合は売るか捨てるか自作機を作るしかしてあきらめましょう、
自分はもともとの256にバルクの512を差して待ったく問題なく動いていますし、
過去にRX61でバルクを差していたときも問題ありませんでした。
増設の仕方は取説にのっていますので安心です、
読むのに1分+作業に3分あれば巨大なヒートシンクとCPUファンも眺めて作業は完了するくらい簡単です、
あ・・・ちゃんと静電気を水道などに流したほうがよいですよ「冬」は危険なので。
書込番号:514892
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







