VAIO PCV-MXS2RL7 のクチコミ掲示板

VAIO PCV-MXS2RL7 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS2RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2RL7のオークション

VAIO PCV-MXS2RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-MXS2RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2RL7のオークション

VAIO PCV-MXS2RL7 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS2RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS2RL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーから出る雑音について

2002/02/09 03:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ぐんじょうさん

みなさんはじめまして。
今日(というかもう昨日ですね)、念願かなってMXS2RL7を買うことが
できました!高かったけど思い切って決めました。

それで、早速持ち帰って、配線して、手始めにSonicStage Premiumで
CDを再生してみたのですが、スピーカーから結構な量の雑音
(ブツ、ブツという感じの)が聞こえてきて、かなり気になりました。
PCはノイズの塊みたいなものだから、少々の雑音は仕方ないという話は
聞いたことがあるんですが、音が聞き取れないくらい鳴ることもあり、
これは結構酷いんじゃないかなと思いまして。

どうにかしてこの雑音を消せないだろうかと思い、ここに書き込み
させていただきました。どなたかお分かりの方教えてください。
それと、僕以外にもMXS2R使ってる人がいたら、音を鳴らしてみたときに
雑音は入るかどうか、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:523692

ナイスクチコミ!0


返信する
kisarさん

2002/02/09 08:22(1年以上前)

どのCDでもその状態になるなら不良品だと思いますが・・・
自作パソコンならいざ知らず、メーカー品しかもMXでそれはないでしょう。
RXでも入りません。

書込番号:523923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐんじょうさん

2002/02/09 13:24(1年以上前)

どのCDでもなります。
というか、CDに限らずWindowsXPの起動音中など、スピーカーから
音が出ている間中雑音が入ります。
今日改めて聞いてみたんですが、雑音というか、一定の間隔で
「ツ...ツ...ツ...」という感じで音が途切れるような感じでした。
やはり不良品なんでしょうか。

書込番号:524341

ナイスクチコミ!0


NOIさん

2002/02/09 15:16(1年以上前)

初代MXでもそんなことありませんでしたね。
一応、スピーカーコネクターの接触不慮かもしれませんので
再度確認してみては?
それでもダメなら一度、サポセンか買ったお店に問い合わせてみましょう。
(仕様の一言で終わるかも・・・汗)

書込番号:524485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐんじょうさん

2002/02/10 15:03(1年以上前)

>一応、スピーカーコネクターの接触不慮かもしれませんので
僕も最初は自分を疑って、確認してみましたが間違いはないようです。
もうこれは初期不良しか考えられないと思い、カスタマーリンクに
電話しました!最初ファームウェアをupdateしてくれと言われ実行
しましたが、改善せず、再度電話して電話口で直接WindowsXPの起動音を
聞いてもらい、音とびの状態を確認してもらったところ、不良と認定して
もらえたようで、明日修理に引取りにきてくれることになりました。
修理には1週間くらいかかるそうですが・・・(;;

始めは自分が悪いんじゃないかとばかり疑っていましたが、
お二人のレスを見て、勇気を出して(笑)カスタマーセンターに電話して
みてよかったです。
でも初期不良なんて本当にあるんですね。まさか自分に当たるとは
思いもよらなかったんでとまどってしまいました。
たいへんな3日間でした・・

書込番号:526914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ…

2002/02/07 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 (´∇`){よぅさん

1Gにする価値はあるかい?
SonyStyleで1Gの奴を買おうかと思ってるんだが。。

書込番号:520334

ナイスクチコミ!0


返信する
スラ仏さん

2002/02/07 16:54(1年以上前)

人それぞれ。

書込番号:520341

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´∇`){よぅさん

2002/02/07 17:00(1年以上前)

客観的に見てどうなんだ?
やっぱ快適なんだろか?

書込番号:520354

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/07 17:03(1年以上前)

用途によりまする

書込番号:520358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/07 17:03(1年以上前)

使いこなす技術があれば大丈夫
遊んでると全然足らんけどね(笑)

書込番号:520359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 17:15(1年以上前)

スキャナーで最高画質で取り込み、編集するときが早い。
普通に使ってたらまずあまって使い切ることはない。

書込番号:520365

ナイスクチコミ!0


太烏さんさん

2002/02/07 17:50(1年以上前)

メモリは大切だけど。過剰投資はお金の無駄

書込番号:520417

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/07 18:50(1年以上前)

客観的な快適なんてあるん?口のキキ方しらん奴だし。

書込番号:520517

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/07 19:13(1年以上前)

皆さん笑って見ました
メモリですか?
自己満足するまで・・笑

書込番号:520553

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/07 19:15(1年以上前)

>きこり さん
結論はそうですけど・・・。
それぞれの
やること
感じ方
でずいぶん違うよん

書込番号:520561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱヨドバシデスカ?

2002/02/07 00:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ゲルググUさん

MX3GKからこの機種に変えよーと思うのですが 安くて安心な所がいいですよね! いつもはヨドバシカメラですが ポイント還元すると 一番やすくないですか? 現在 379800円 税込み398790円 ポイント10%で358911円 って考え方でいいですよね? どこで買うのがやすいんでしょうか?

書込番号:519147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/07 00:34(1年以上前)

いいんじゃないですか? ヨドバシ安いし。ビックカメラとか、一応回れるだけまわってみても良いと思うけど。特価品とかので安いバッタやは、新古が多いので安心できないからなぁ(でも、買ってしまうのだけれど)

書込番号:519151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルググUさん

2002/02/07 01:59(1年以上前)

早速ありがとうです! でも35万もっとか・・高いですよね!
MX3GKも高かったんです!! ファンの音が非常にうるさいんです!!
・・ここで聞いていいのか?判りませんが メールでくる内容のホームページへ移らなくなってしまいました。たとえばここへ来るにもメールのhttpをクリックしても動かない・・ で知ってる方教えてください?

書込番号:519303

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/02/07 05:11(1年以上前)

新製品発売直後はヨドバシが一番安くなる場合が多いと思います
それと、問題の件はインターネットエクスプローラを通常使うブラウザに設定してみてください

書込番号:519433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲルググUさん

2002/02/07 23:25(1年以上前)

皆さん ありがとうです!メールから移動できるようになりました!
この機種の場合メモリー増設を自分でするといつくまでなんでしょうか?
いつも質問ばかりですが・・・で 純正でなくてもいいんですよね!

書込番号:521105

ナイスクチコミ!0


かずぴっころの父さん

2002/02/09 08:39(1年以上前)

MXS2L5を発売日翌日にヨドバシ千葉店で買いましたが、ポイントは10%でなく13%でしたよ(おかげで40000ポイント超)。ご参考まで。

書込番号:523942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

GigaPocketの操作性はどうですか?

2002/02/06 04:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ぱふっ♪さん

GigaPocketについて質問させてください。
適当に録画したテレビ番組からCMをカットしたり、いいところだけを取り出してDVDまたはビデオCDにして保存したいため、パソコンでテレビ視聴・録画できるものを購入しようと思っています。
そこで、ためしにUSB接続のTVチューナー内蔵ビデオキャプチャー(MPEG2ハードウェアエンコ)を買って、ノートパソコン(PCG-R505/ABW)に接続して使っていたのですが、その使い勝手と画質・音質の悪さに愕然とし、すぐにそのビデオキャプチャーは手放してしまいました。
そこで、今度はバイオMX、あるいはRXと考えているわけなのですが、GigaPocketの操作性や画質について少し不安があります。
まず、動画のコマ落ちについて。これは、GigaPocketで録画したものをDVDやビデオCDに焼いて、それを再生して普通の家庭用テレビに映し出した場合、コマ落ちなく、また動きも滑らかに再生できるものでしょうか。USB接続のビデオキャプチャーではビデオCDに焼いてもコマ落ちが多く、しかも動きが15フレーム/秒になってしまったのではないかと思うくらいに滑らかでなくなってしまいました。
次に操作性です。USB接続のビデオキャプチャーではチャンネルを切り替えるだけなのに5秒以上も待たされ、動作も不安定で安心して使えたものではありませんでした。また、録画した動画ファイルもそのままDVDやビデオCDに焼ける形式ではなく、何時間もかけて目的の形式に変換してやるといったおっくうな作業が発生してしまいます。GigaPocketでは独自のファイル形式であるというのは知っているのですが、DVDやビデオCDに焼く場合にはどのような変換作業が必要になるのでしょうか。
私のような目的の場合、松下や東芝から出ているHDD内蔵DVD-RAM/Rデッキを買えばいいのでしょうが、CMカットや簡単な編集が多くなるし、メディアの安いビデオCDで残しておきたいということもあるのでバイオMX、またはRXを考えています(カノープスのMTV2000も気になっています)。

書込番号:517176

ナイスクチコミ!0


返信する
魔女さま(^o^)さん

2002/02/06 04:36(1年以上前)

>メディアの安いビデオCDで残しておきたいということ
>もあるのでバイオMX

VIDEO CDの場合、1枚に納まる時間は

MPEG2=VHS標準モードで20分
MPEG1=VHS3倍モードで60分 ということをご存じですか?

たぶん、MPEG1で保存されるならどのパソコンを買っても結
果は同じだと思います。ただ、VAIOの場合、チャンネルの
切り替えは1秒以下です。

書込番号:517199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2002/02/06 07:03(1年以上前)

レスありがとうございます
一応、高画質で残したいものはDVD-R、画質にこだわらないものはビデオCDにしたいんです
ソニービルの展示機で書き出しをやろうとしたら断られてしまいました
(^o^;ゞ

書込番号:517239

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/02/06 08:03(1年以上前)

Windowsデスクの掲示板から
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0010
「ギガポ」「Gigapocket」で検索すれば、過去スレたくさん読めます。

書込番号:517269

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/06 10:07(1年以上前)

保存する、という事に関し、今回のSimple DVD makerはかなり実用的で魅力的ですね。

PCのMPEG2キャプチャボ−ドの中で(Giga・・・自体はソフトですが)、
GigaPocketは画質的には「最良」では無いかもしれないですが(比MTV系)、
操作性はほぼ「最良」ではないでしょうか。

書込番号:517380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2002/02/06 17:19(1年以上前)

レスありがとうございます
操作性については心配しないでよさそうですね
(^o^)
画質については、DVDに焼いた時の画質が気になります
やはりDVD-RAM/R/RWビデオデッキと同程度というわけにはいかないでしょうか

書込番号:517992

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2002/02/06 17:56(1年以上前)

DVDにしたからといって劣化はしないでしょう。
デジタルですから。

GigaPocketの画質に満足ならOKだと思いますよ。

書込番号:518078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2002/02/07 20:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
画質についても心配なさそうなので、一応カノプーのMTV1000/2000と見比べてみたいと思っています。とくに、三次元Y/C分離のついているMTV2000の画質はかなり気になります。
GigaPocketだとMPEG2で録画しながら同時にMPEG1でも録画してくれるらしいですね。ということは、やはりMPEG2からMPEG1への変換は高速なCPUを搭載していても相当な時間がかかる、ということでしょうか。

書込番号:520696

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/09 22:00(1年以上前)

録画時間/2 分ぐらいでしょうか?

書込番号:525311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2002/02/12 01:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
録画時間/2分ということは、録画時間の半分でMPEG2→MPEG1の変換ができる、ということでしょうか?
マシンのスペックがかなり良くないとダメみたいな感じですが…。

書込番号:530890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2002/02/13 23:34(1年以上前)

本日、ようやく新しいMXに触ることができました(DVDの書き出しはできませんでしたけど…)。
プリウス・デッキと操作性・画質を比べてみたのですが、やはりGigaPocketの方が操作性・画質ともに断然優れていました。
操作性は文句なしで、チャンネルの切り替えにも瞬時に応答してくれました。
とにかく、どんな乱暴な操作をしても安定して動いてくれる、というのがUSB接続ビデオキャプチャーで散々なメにあった私にはとても感動的にほど思えることでした。
画質について、GigaPocketはアンチエイリアシングというか画素補間をあまりやっていないせいか、輪郭がクッキリしていて、とても見やすい感じです。
プリウス・デッキなどと比べると輪郭にジャギーが見えますが、無理に画素補間して眠たい印象にするよりも、GigaPocketのシャキッ、キリッとした絵作りの方が私の性格には合っています。

書込番号:535206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオテープとどっちが綺麗?

2002/02/05 20:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

MXS2RL7を購入し、ビデオ編集をしようと思っているのですが、レンタルビデオ等をDVDに保存した場合、ビデオテープと比べてどちらが綺麗に保存できるのでしょうか?

書込番号:516131

ナイスクチコミ!0


返信する
N.D.Cさん

2002/02/05 23:15(1年以上前)

画質はどちらもかわらんでしょ
デジタルはへたりが少ないだけ
コピーガードが入ってたらどうしようもないけど

書込番号:516590

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/05 23:18(1年以上前)

ビットレートにもよりますが、アナログとデジタルではノイズの出方が違いま
すので、(ソースにも依存して)片方で綺麗でもう一方でノイズが出て、別の部
分やソースでは、逆になることはあります。

書込番号:516600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/02/06 09:13(1年以上前)

ビデオを取り込むときは、S-VHSでノイズキャンセラーを経由するときれいになりますよ。

書込番号:517316

ナイスクチコミ!0


スレ主 shyderさん

2002/02/06 19:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ばふっ♪さんの書きこも読ませてもらいましたが、同じような事で迷ってる人がけっこういるんだなと安心しました。確かにHDD+DVDビデオデッキは気になります。(安いし・・・)比較情報がありましたら是非教えてください。

書込番号:518258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX2(R)のCD−RW

2002/02/04 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 にわかVAIO好きさん

MX2やMX2Rに搭載されているCD−RWは、バッファアンダーランエラー防止機能は付いているのでしょうか?
カスタマセンタにも問い合わせてみたのですが、「形式は分からないが、多分付いていそうだ。」とのことで、回答がちょっと不安です。

書込番号:513809

ナイスクチコミ!0


返信する
何?さん

2002/02/04 18:53(1年以上前)

CD−RWについては、最高8倍速のドライブでしょう?
ついてるとは思えないし、必要もないような気が・・・

書込番号:513830

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/04 18:59(1年以上前)

同じくボクの中では
USB接続とか一部を除いて
最大8倍速のRで
バッファーアンダーラン防止機能搭載は知りません

書込番号:513845

ナイスクチコミ!0


ダイアモンドダストさん

2002/02/04 21:32(1年以上前)

残念ながらついてないでしょうね。
まあ、ついてなくともエラーなんてでないですけど。
ペン4だし、メモリも多いし。
ちなみにあのドライブは松下製ですね。

書込番号:514106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-MXS2RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS2RL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS2RL7
SONY

VAIO PCV-MXS2RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-MXS2RL7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング