このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月31日 20:43 | |
| 0 | 2 | 2002年1月30日 01:05 | |
| 0 | 2 | 2002年1月29日 09:53 | |
| 0 | 4 | 2002年1月28日 07:52 | |
| 0 | 1 | 2002年1月27日 22:12 | |
| 0 | 2 | 2002年1月27日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
どうでもいいような事ですが、HDのアクセスランプはないのでしょうか?
フリーズしてどうしようもない時に、アクセスしてない時を見計らって電源を切るような状況があると思いますので。
それとも、本体かキーボードにリセットボタン(再起動)があるのでしょうか?
0点
2002/01/31 01:07(1年以上前)
ご心配なく。液晶画面にHD,CD,MDとアクセスランプ?表示ありますよ。
ちと見にくいのですが、、。
書込番号:504024
0点
2002/01/31 20:43(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:505473
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
こんばんは.
このモデルを検討してるんですが,1つ疑問がありまして.
付属の17inchの画面アスペクト比は5:4でしょうか?それとも4:3でしょうか?
最大解像度=1280x1024からして5:4と思うんですが,この場合,実際のテレビ画面は4:3なのでGigaPocketのテレビ画面を全画面表示したとき縦に細長く見えてしまうんでしょうか?それだったら気持ち悪いですよね.
可能性をざっと場合分けすると,
1 アスペクト比4:3でテレビの全画面表示は正しく見える.
2 アスペクト比5:4だが,画面の上下を削って4:3表示させる.
3 アスペクト比5:4で縦に細長く見える.
となりますが.こうであって欲しいと言う順に並べました.
1ならば理想(?ドットピッチが縦横で異なる?ドットピッチと言う言葉の正確な意味を知らないので何とも言えませんが,解像度5:4で無理やりアスペクト比4:3にしてるなら何か副作用的なものがあるような...)
2ならば,仕方なくしたって感じ.ただし,これではせっかくの17inchの意味がなくなり,15inchで良いですね.
3なら話にならず.まず買わない.
実機があれば一発で分かるんですが,近くのショップは全て15inchモデル展示で,17inchはありません.実際に持ってる方など分かる人がいらっしゃれば教えて下さい.
0点
2002/01/29 08:20(1年以上前)
1.ではないこと確実です。
2.3.は持ってないので判りません。
オイラもSXGA+(1400×1050)が普及するまで
17インチクラスは待ちだと思ってます。
書込番号:500173
0点
2002/01/30 01:05(1年以上前)
Gぽけったーさん,回答ありがとうございます.
ちなみに,ソニーサポートの回答は,
「関連技術資料がないので詳しくは分かりませんが,約4:3です.」
でした.「関連技術資料がない」って,メーカでものが1台くらいはあるんだろうからディスプレーを定規で測ったら?と思いましたし,「約4:3」と言うのも良く分かりません.質問時に「5:4だと画面が縦に細長く表示されてしまうのでは?」とコメントしておいたので,何かそれを隠したげで,しかし5:4ではありませんと嘘もつけないし..と言うニュアンスでした.あくまでも私の感じたニュアンスです.今回はこのモデル見送ることにします.
書込番号:501954
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
[499598]メモリ増設しました。
[475342]メモリの増設
等が参考になるかと
書込番号:500242
0点
2002/01/29 09:53(1年以上前)
やめとけ。
メモリ増設サービスを行っている店でやってもらいなさい
書込番号:500247
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
どんな5.1chスピーカーを考えてるのか
わからないけれど、
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/spec.html
ココ見る限りでは、
光デジタルオーディオ入出力端子も
ライン入出力端子も
ヘッドホン端子もあるように思えるのだが?
書込番号:497239
0点
2002/01/28 00:14(1年以上前)
すみません、説明不足でした。
私のスピーカーの端子はステレオミニジャック1本です。
光デジタルだと端子の型があわず、
ライン出力ですと二股に別れていますし、
ヘッドホン端子は前面ですので、
どうしようか迷っているところです。
書込番号:497596
0点
2002/01/28 00:39(1年以上前)
持ってないので(5.1スピーカー等)想像で書きますけど
おそらくPC⇔スピーカーの間に5.1デコーダーなりをかませないと無理かもしれませんよ!
書込番号:497654
0点
2002/01/28 07:52(1年以上前)
二股からミニジャックになってるケーブルを買ってくればいいんじゃないですか?
書込番号:498042
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
2002/01/27 22:12(1年以上前)
自分は、ソニースタイルで注文しましたが、2月2日以降の納品といわれました。お店には、既に入っているんですが?楽しみに待っている状態です。
書込番号:497237
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
自分は、NECのPen2-350の機種を3年前から使っているのですが、最近フリーズが、頻繁に起こって、もうだめな状態で、12月ごろからいろんな機種を 探してまして、pen4-2Gのインターネット直売みたいな お店も散々走りました。が、いろいろ探して、待って、この機種に決めました。サポートも、文句無しです。他の方が、この機種を購入する決め手になったことは、どうゆうことで決めたのか、教えてほしいです。よろしくおねがいいたします。買い替えの方もいらっしゃるでしょうし、新規購入の方もいるでしょうから。買い替えの方のご意見おまちしております。
0点
2002/01/27 18:33(1年以上前)
なにゆえMXなのでしょうか?私は、RXに
しようと思っています。二次キャッシュが、
512ないと、多分2年後のグラフィックスの
スピードが、劣ると思います。
ただ、金額てきにRX65になると思います。
書込番号:496762
0点
2002/01/27 22:07(1年以上前)
RXも最初は考えました。その前までは、直販の、2.2
GHZのスペックも考えましたが、MXの内容が、自分の求めている内容に合っていたのできめました。すでに購入して、お使いの方、満足度教えてください。
書込番号:497222
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







