このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年6月24日 22:11 | |
| 0 | 3 | 2002年5月26日 14:09 | |
| 0 | 1 | 2002年5月19日 00:58 | |
| 0 | 1 | 2002年5月14日 13:32 | |
| 0 | 4 | 2002年5月10日 11:11 | |
| 0 | 2 | 2002年5月4日 14:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
スカパーSTER digioしている方教えてください。私は 光デジタル線をMXにつなげて SonicStageで ハードディスクに入れてるのですが 入れた音楽を 聴くとメロディーが早くなったり音が途切れて入っていたりするのです。それと横二本に伸び縮みするインジケーターが止まったりしてスムーズに動きません。綺麗に安定した音楽をハードディスクに入れる方法どなたかご存知の方教えてください。 (もしかしてコピーガードて音楽にあるのですか??)
0点
2002/06/24 22:12(1年以上前)
JUNKBOYさんありがとうございます。もう一度いろいろやってみようと思います。
書込番号:791380
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
パソコン初心者です。「Nvidia Display Driver Version 2.8.3.2」というのをインストールしたら、画面の上下に黒帯ができ、画面が横長になってしまいました。どうしたらもとに戻るでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしく御願いします。
0点
2002/05/26 12:13(1年以上前)
コウチャン55 さん、[システムの復元]を使えば良いのでは・・・
書込番号:735360
0点
2002/05/26 12:55(1年以上前)
SHINDENさん、出来ましたらもう少し詳しく[システムの復元]の方法を教えて頂けませんでしょうか。御願いします。
書込番号:735423
0点
2002/05/26 14:09(1年以上前)
SHINDENさん、[システムの復元]をやってみました。何とか元に戻ったようです。Windows Updateから訳もわからずにインストールするのは初心者にとっては危険な事のようですね。これから気を付ける事にします。どうも有難う御座いました。
書込番号:735527
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
ウインドゥズメディアプレーヤでラジオを聞こうとすると「そのファイルは再生出来ません。リムーバブルメディアを挿入してください」というメッセージが出で聞くことが出来ません。どなたか解決法をご存知の方いらっしゃいますか?
0点
2002/05/19 00:58(1年以上前)
どこのラジオもすべてですか?
TBSとか確実に放送をやってそうなところで試してみてください。
書込番号:720829
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
2002/05/14 13:32(1年以上前)
MXS2RL7付属のものではありませんが、MXS2L5の付属モニタにvaio以外からの接続を試みたのですが、参考になればよいのですが…
よく噂されていますがdvi接続には結構相性問題があるようです。実際自分もRADEON7500(bulk)とmatroxのG550で試してみましたが、ともにBIOS画面が流れて、とても読めません。また、RADEONはwindowsが立ち上がれば通常どおりきれいに写るのですが…
自分はLINUXを使うせいでBIOSが流れてしまうのは致命的でした。もしかしたら、vaio同様Geforcemx400によるDVI接続ならよいかもしれません。
最後に、これは私個人の意見なのですが、vaioのモニタはDVI-d接続のみしかないせいもあり、もし買うのであれば、お薦めできない部分もあります。2台でモニタを共有するなら切替機をを使おうと思ったときDVIだとあまり商品の話を聞きませんし。
自分がわかっているのはこのぐらいです。参考になったら幸いです。。
最後につっこんで申し訳ないのですが。いいんですか?東芝の方がvaioで(笑)
書込番号:712522
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
2002/05/09 20:32(1年以上前)
欠点って・・・あなたの使うレベルによります。
書込番号:703284
0点
2002/05/10 09:10(1年以上前)
「欠点教えて」とはユーザとしてはちょっとイヤな発言ですね。
といいつつ次期MXS3R?比較ハード予想
CPU 1.7 ->1.8A(northwood)
DVD-R/RW 103->104(もしかしたら+RW?ricoh?5125A)
chipset 845D(FSB400)->845E(FSB533)
といってもCPUがFSB533対応していない
chipset変更により USB1.1>-2.0に
まぁUSB2.0が無いってのが今の弱点くらい
で巷のメモリ高騰などで少し高くなるのが次の機種の欠点
USB2.0は必要になったらボード追加で何とかなるので
高い分でチャラになることを願ってます。
内容が判らないときは自分で勉強してね
私、値上がり想定してMXS2買いました。
予想夏モデル来週か再来週末発表でしょうな
頑張ってゲットしてね。
書込番号:704295
0点
2002/05/10 09:11(1年以上前)
CPU 1.9->2.0Aの間違えでした。すんません
書込番号:704298
0点
2002/05/10 11:11(1年以上前)
>KUSさん
失礼しました。私本人はPCの知識レベル、中の上位かと思っています。
>MXS2USERさん
ありがとうございます。
やはり、次期モデル発表を見てからにします。
書込番号:704480
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
845Bチップのメーカー品マザーのBIOSで166x2で動かせるとは考えにくいです。
その予算でPC2100のサードパーティ製品でも買った方が幸せかもしれません。
書込番号:693189
0点
VAIOは正常に動くと思います。
メモリが正常なら。
でも、PC4000なんて無いでしょうし、PC3200以降のは取り付けできません。
どれをPC4000と呼ぶかは自由だけど、世間で言うPC3200は今売ってるものとは別物です。まだ出荷されてないです。使えるマザーボードも。
書込番号:693248
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






