このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年4月25日 18:28 | |
| 0 | 0 | 2002年4月21日 12:40 | |
| 0 | 2 | 2002年4月11日 22:31 | |
| 0 | 10 | 2002年5月25日 23:44 | |
| 0 | 7 | 2002年4月6日 03:11 | |
| 0 | 3 | 2002年4月4日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
MXS2RL7ユーザーのみなさんに質問です。
液晶ディスプレイの輝度を下げると、
チーと小さな音が出るんです。何故なんでしょうか。
100にしている時は鳴らないのですが、一つでも下げると鳴るんです。
みなさんはどうですか?
0点
2002/04/22 15:49(1年以上前)
私のも同じ現象です。
書込番号:670255
0点
2002/04/23 22:37(1年以上前)
私のMXS2RL7はだいじょうぶです。ちなみに2月上旬に買いました。
書込番号:672623
0点
2002/04/25 18:27(1年以上前)
レスありがとうございます〜
他にも鳴る方がいるということは、故障とかそういうのじゃ
ないみたいですね。
とりあえず一安心かな。
僕が買ったのは2月下旬なんですけど、ならない人もいるんですね。
まあ普段は聞こえないんだけど、、
個体差があるんでしょうかね。
書込番号:675686
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
誰か教えてください。
店頭のVAIO MXのデモで宇多田や倉木のプロモビデオがMedia Playerで再生されているのをよく見かけます。DVD再生ではなくハードディスクから再生されているみたいですが、あのようなファイルはどうしたら入手できるんでしょうか?
0点
2002/04/11 22:16(1年以上前)
店員がCSから録画して流してる。
個人でも機器さえ揃えば簡単ですよ。
書込番号:651513
0点
2002/04/11 22:31(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
そうだったんですか。
購入できるところがあるのかと思ってました。
書込番号:651556
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
2002/04/05 22:31(1年以上前)
昔そういうソフトを作った人が捕まったそうな。
つまり違法です。
DVDは初めからプロテクトをかける事を前提に規格が作られていますから。
書込番号:640669
0点
>CDのコピーのソフトの話は聞いたことあるんだけどDVDのコピーできるソフトってあるのかな?
方法はあるみたいですね。ちなみに違法なのでこのようなサイトでは教えられません。もしされるならご自分で探してください。
今後違法行為を質問しないように心がけてください。
書込番号:640690
0点
2002/04/05 22:48(1年以上前)
意見をどうも。違法だとは知りませんでした。ありがとうです。
書込番号:640708
0点
自分で作成したDVDならコピーできるソフトはプリインストールされています。
書込番号:640758
0点
2002/04/06 00:30(1年以上前)
自分で遊ぶ分では、違法ではないのでは?ってな感じで、方法はいろいろあります。。まぁー方法書くと長くなるので、googleで探してみてください。DVDをコピーできるソフトっていうか、複数のソフトを使ってDVDをHDに落として、それをCD−Rとかに焼くとかですかねぇー。もちろんBACKUPとかの使用目的でやらないとだめです。。最近は、いろいろな方がDVDをCD−Rとかに落としてオークションとかで売ってるみたいっすねぇー。捕まるとやばいし、だめですよぉー。ファイルの共有もだめです。。
なんて、わかりますよねぇ・・・
サーチするキーワード書こうかなと思ったんですけど、すぐ見つかっちゃうので、本気でしりたいなら、自分で見つけましょう。。まぁ簡単ですけど。。
ではでは。。
書込番号:640974
0点
2002/04/06 01:57(1年以上前)
>SMOKINATOMさん
プロテクトがかかっているものなら個人でやるのも違法です。
書込番号:641157
0点
2002/04/06 01:58(1年以上前)
個人でやるのも→個人でバックアップのためにやるのも
書込番号:641159
0点
プロテクトがかかっていないものをするのは違法じゃないが、かかってるものをするのが違法。解除する行為で違法らしいので
CDのバックアップは違法にならない。ただプロテクトがかかってるのは別だが・・・
書込番号:641189
0点
2002/04/06 06:51(1年以上前)
家電メーカーが、音楽CD販売元を兼ねていたから、CDのコピーについては
お目こぼしがあったんだろうなぁ。
DVDのプロテクトやリージョンコードが出来たのは、ハリウッドの映画制作会社からの要請が始まりだってね。
書込番号:641317
0点
2002/05/25 23:43(1年以上前)
ありますねぇ。コピープロテクトをクラック(破壊)すると言うものでした。実際に使ったことはないですが(違法なので…)怪しいとことがあります(笑)あとーリージョンコードを制限なしにするやつとか…。実際にできるかどうかは不明です。。。
書込番号:734461
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
ついにエイベックスからコピー防止機能つきのCDが発売されましたが
今はエイベックスだけですが…
これが他の会社にも完全に普及されコピー防止つきのCDばかりになれば
パソコンにCDから曲を完全に取り込めなくなってしまうんですか?
ずっと前からMXの購入を考えていたのですが
コピー防止機能がつくとなると…
0点
2002/04/04 23:49(1年以上前)
MXのようにメーカーでソフトとハードを固定しているものはだめでも、ホームページなどで情報収集して、ソフトとドライブを選べばバックアップは、できると思います。
書込番号:639077
0点
2002/04/05 00:19(1年以上前)
TOMITOMIさんバックアップさん情報ありがとうございます
やはり増えてくるんですか…
SONYさん自体がコピーCDに対応したソフトやドライブのついた
パソコンを発売するという事もあるんですか?
まあ今の時点では何とも言えないかもしれませんが
書込番号:639163
0点
2002/04/05 00:53(1年以上前)
コピー防止機能ごと、まるまるCDをバックアップしてしまうソフトだったかハードだったかもあるという話を、聞いたことがあります。
書込番号:639259
0点
今日のニュースで出てました。CloneCD4
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/05/07.html
リッピングはできないのでしょうが。
どっちが勝つのでしょうね?
書込番号:640514
0点
2002/04/06 00:53(1年以上前)
今コピー防止機能がどんなものかと思って
エイベックスのCDをPCでやいたんですが
普通にやけました!どういうこと??
書込番号:641028
0点
2002/04/06 03:11(1年以上前)
しょせんコピーガードであろうが暗号化であろうが人(技術者)が
考え出したこと。ガードするしかけを作れたのだから、これを外す
ソフトができるのは技術的にはあたりまえ。法が規制するからやってはいけないというのはあくまで規則ですよね。DVDでも簡単にリッピング(copy)できるツールがころがってるのだから、CD程度はたやすいでしょう。いたちごっこの繰り返しになるだけです。
書込番号:641240
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
2002/04/03 21:36(1年以上前)
2002/04/03 22:21(1年以上前)
MXとRXって同じ板じゃないですか???
確認してみてください。同じだったらNorthWoodいけそうですね。。。
書込番号:636964
0点
2002/04/04 21:43(1年以上前)
お山の熊さんさん、はは〜んさんレスありがとうございます。
ご指摘どおりMXS2のマザーボードはP4B266でした。
このボードならNorthwoodが載るってことですよね?
ココの記事を読んだ限りではまだまだ使えそうで安心しました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0403/hotrev154.htm
書込番号:638801
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






