VAIO PCV-MXS2RL7 のクチコミ掲示板

VAIO PCV-MXS2RL7 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS2RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2RL7のオークション

VAIO PCV-MXS2RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-MXS2RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS2RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS2RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS2RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS2RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS2RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS2RL7のオークション

VAIO PCV-MXS2RL7 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS2RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS2RL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

非常に迷っています。

2002/02/20 10:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ど素人おたまじゃくしさん

みなさんこんにちは。はじめまして。
ど素人おたまじゃくしです。

MXS2RL7を購入したいと思っているのですが
「お前画像処理や映像処理するのでしょ?
2次キャッシュが256MBは少ないね。
512MBなくちゃあしんどいよ!」と知り合いが言っていました。
本当に2次キャッシュが256MBは少ないのでしょうか?

それなら「RX65」を買って
MDの機能は後で付け足して買えばどうかと言われています。
「RX65」なら2次キャッシュが512MBついていますから・・・。

末永く使いと思っているのでよきアドバイスをお願い致します。

書込番号:549403

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/20 11:08(1年以上前)

何か勘違いをされている様ですが。

>2次キャッシュが256MBは少ないね。
>512MBなくちゃあしんどいよ

これは、2次キャシュではなく、メインメモリの話ではないかと。
で、MXS2RL7にメモリ増設すれば問題ないと思われます

書込番号:549423

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/20 11:37(1年以上前)

2次キャッシュは256Kbyteです。

書込番号:549452

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/20 11:40(1年以上前)

>MDの機能は後で付け足して買えばどうかと言われています。
どうやって付けられると言うの・・・。
それよりメモリを256MB後付けしたほうが早い。

書込番号:549453

ナイスクチコミ!0


黒薔薇さん

2002/02/20 11:58(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/products/sonyaudio/AU/hifi/md/seihin/mds_nt1.html

↑MD機能ってこんなヤツじゃないの?

書込番号:549486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人おたまじゃくしさん

2002/02/20 13:00(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

>該当機種無しさんへ
メインメモリーではなく2次キャッシュで間違いないです。
2次キャッシュ(cpu内蔵)と書かれている部分です。
これは増設するにもできませんもんね。
コンピューターの性能に512mbと比べて変わりがあるのでしょうか?
そんなに問題ないのならいいのですが・・・。

>ハイホさん、黒薔薇さんへ
黒薔薇さんがおっしゃってくれたものです。
ソフマップとかにも置いているので見たことあります。
RX65にMDS-NT1をつけたらいいのではないかということです。
これをRX65につけたら
ほとんどMXS2RL7になるのではないかと思っているのですが・・・?
どうなのでしょうか?
ご意見をよろしければお願い致します。

書込番号:549575

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/20 13:47(1年以上前)

すいません、通りがかりの者ですが・・・(^^;

 ど素人おたまじゃくしさんにとって、今回購入されようとしてるパソコンが
初めてのパソコンですか?

 なんでこんな事質問するかといいますと・・

> 末永く使いと思っているのでよきアドバイスをお願い致します。

 ↑この言葉に引っかかったからです。

 「末長く」というのが、どの程度のスパンでお考えなのか知りませんが、パ
ソコンの現役期間って、結構短いですよ。
 例えば、今から5〜6年前程度のパソコンのスペックだと、一部の特殊な用
途以外だと、お世辞にも現役バリバリで使いこなそうという気にはなりません。

 ですから、もし「長く使うつもりだから、少々高価でもなるべく最高スペッ
クのものを購入しよう」というお考えならば、きっと後悔されると思います。

 どの程度の「画像処理」をされるつもりなのか知りませんが、個人が趣味の
範囲内で楽しむようなレベルであれば、CPU の 2nd cache が 256KB か 512KB
かの違いが問題になるとは思えません。

 コスト・パフォーマンス的に優れていると思われる「そこそこのスペック」
の機種を選択される方が賢明ではないでしょうか?


書込番号:549628

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/02/20 13:59(1年以上前)

kiyo-cさんが概ねお書きになっている通りですが一件補足として、単位は正確に書きましょう。Bとbは意味が違いますし、二次キャッシュはmでなくk単位です。

書込番号:549649

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/02/20 14:13(1年以上前)

ハイホさんや、声明さんがかかれていますが、単位違いですよ。ですので、勘違いでは書きこみました。
いずれにしろ、メインメモリを増やしておけば、基本的には大丈夫。

書込番号:549674

ナイスクチコミ!0


GENROCKさん

2002/02/20 15:06(1年以上前)

単位って難しいですよね、特に接頭語は。
おなじ「えむ」でもm(ミリ)だと1000分の1で、M(メガ)だと100万だし。
ちなみに「キロ」は小文字が正しいんですよね。ただ何故か世間的には大文字を使うケースも多く、間違いが定着してしまっている典型例ですね。

書込番号:549755

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/20 15:07(1年以上前)

PC接続NetMD対応デッキってのがもう出てるのか・・・知らなかった。
キャッシュは256Kbyte、512Kbyteです。512MBもあったらすごいだろなぁ。
値段は、ン百万円?

書込番号:549757

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/20 15:39(1年以上前)

:GENROCK さん

> ちなみに「キロ」は小文字が正しいんですよね

 事の真偽を自分で確認した訳ではありませんが

      kb = kilobit KB = kilobyte

・・というような事を、何かで見たか聞いたかした記憶があります。(笑)

書込番号:549793

ナイスクチコミ!0


GENROCKさん

2002/02/20 17:10(1年以上前)

> kb = kilobit KB = kilobyte
確かに昔の9801は「640KB OK」ですね。
物理化学系分野では温度の「K」と混同を避けるためか小文字を使用するのが一般的です。この辺の言い回しは分野業界でびみょーにことなりますんで、パソコン業界では大文字なのかも。たしかに「kB」ってあんまり見たこと無いし。
ホントはギリシャ語の「chilioi(1000の)」に由来するのに、「k」ってついてるあたりから無理があるんですよね。

書込番号:549925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人おたまじゃくしさん

2002/02/21 00:07(1年以上前)

いろいろな回答ありがとうございました。

確かにkiyo-cさんがおっしゃっているように
5〜6年なんて使えるわけないですよね^^;
パソコンの寿命はだいたい2〜3年ですね。

とりあえず30ヶ月使うと考えて
30万円のパソコンなら1ヶ月1万円!
それが自分の価値に合うかどうかと考えて買うべきですね。
1万円も払えないというのなら
15万円ぐらいのクラス(1ヶ月5000円)にするべきですよね。

まあ僕はたいがい毎日使っています。
1日平均3時間ぐらいナンダカンダしてますので
一ヶ月で90時間。
30万円のパソコンを30ヶ月(2700時間)使うとして
1時間100円ちょっと^^
安い買い物です。

MXかRXどちらにするかよく考えて買います。
考えているまに時期モデルが出るかも^^

書込番号:550828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。リモコンのこと

2002/02/19 20:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ヤン2さん

カタログによると、リモコンでビデオ機能も快適にコントロールと書いてありますが、自分でつける普通のビデオデッキもコントロールできるのですか?できるとしたらSONY製のビデオデッキだけでしょうか?またディスプレイに光度切り替えボタンはついてるんでしょうか?教えてください。

書込番号:548080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設(相性について)

2002/02/18 15:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 MXS2初心者さん

MXS2、念願かなって購入できました。
512MBのメモリを増設しようと思っているのですが、純正が高いので
どうしようかと思っています。(相性が心配)
このメーカーは安全とか、ノーブランドでもこのチップなら、、とか、
増設された方ありましたら情報提供いただけないでしょうか?
また、標準装備のメモリはCL2なのでしょうか?CL2.5なのでしょうか?
できれば統一した方が良いかとも思うのですが、ご存知の方ご教示
お願いします。

書込番号:545233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/18 15:49(1年以上前)

マイクロンとか、サムスンチップなら相性でにくい。

書込番号:545244

ナイスクチコミ!0


birdmanV,さん

2002/02/18 16:40(1年以上前)

基本的にメモリーは仕様が合えば何処のメモリーでも問題ありません。
結局中身は同じですから。保証があるかないかの違いだけです。
ノーブランドのメモリをつけたからといって壊れたとかそういう話を聞いたことはありません。
初心者であれば、ノーブランドよりは少し高くつきますが、アイオーデータやメルコなどの
サードパーティメーカー製のMXS2対応メモリをお勧めします。
Sonyの保証は効かなくなるかもしれませんが、サードパーティメーカーの保証はつきます。
NECなんかだと何処のメモリでも大目に見てくれるんですがね。
純正品を買う人なんてまずいませんよ。あまりにも高すぎます。

リスク  純正<サードパーティ<ノーブランド
価格   純正>サードパーティ>ノーブランド

ある意味金融商品みたいな話ですが(^^;

あとはメモリーを買ってきて自分で取り付けることが出来るかどうかなんですが、本体のふたをあけるのに抵抗を感じるなら
販売店のメモリー増設サービスを利用すればいいと思います。MXS2の説明書にもやり方が書いてあったと
思うのでそんなに難しい作業じゃないと思いますがね。
どのメモリーが使えるかは販売店に聞けばすぐに分かるはずです。

書込番号:545333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/18 18:29(1年以上前)

同じマザーのRX55にはMicron製の266Mhz、CL2.5が使われていた。両面実装。256Mbyteが1枚刺さっている。

ことから、マイクロンのPC2700,CL2.5が無難。

書込番号:545504

ナイスクチコミ!0


馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 空蝉(うつせみ) 

2002/02/18 23:13(1年以上前)

RX55にセンチュリーマイクロ社製のCD512MX−DDUT
(512MB)を増設しています。T−ZONE(秋葉原)のバイオフロアーで20,000円ほどで購入しました。5年保証なので、バルク品
より安心、そしてメルコやアイオ・データ製よりも安いです。

書込番号:546129

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXS2初心者さん

2002/02/19 23:39(1年以上前)

さっさくのいろいろ情報いただきありがとうございました。
DDRのCL2.5で探してみたいと思います。
MXシリーズはAUDIO機能やら、いろいろ入っているので、
ばらすのが難しいのかと思っていたのですが、取説を見る限り
難しくなさそうですね。
T-ZONEのHPも見てみましたが、通販にはなさそうです。当方
関西なので、秋葉原買出しはできず。。。
いろいろ探しているのですが、グリーンハウスのDDR266 512MB
なら20000くらいで手に入りそうです。これなら永久保証だし
少しは安心ですかね。

書込番号:548583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NetMDに関することはこちらへ

2002/02/17 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

返信する
スレ主 通りすがり...さん

2002/02/17 21:28(1年以上前)

間違えました。こっちです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=206070&MakerCD=76&Product=MZ%2DN1&CategoryCD=2060

書込番号:543571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

gigaビデオレコーダーについて

2002/02/16 22:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 どるびぃさん

キーボードからgigaビデオレコーダーを起動すると
3回に1回くらいは突然電源が切れ再起動してしまうんですが
このような症状の出る方は他にいませんか?

書込番号:541495

ナイスクチコミ!0


返信する
軒猿さん

2002/02/17 14:44(1年以上前)

MXS1ですが、同じ現象が起こっています。
こちらの場合はキーボードから起動する場合に限りません。
また、ときにはシャットダウン時に通常のプロセスを踏まずに
突然電源が切れて再起動するケースもあります。
どうも、Norton Internet Securityを入れたあたりから
調子悪くなっているような気がします。
確実な発生条件がわからないので、なんともしがたいですが。

書込番号:542742

ナイスクチコミ!0


SYO-さん

2002/02/18 11:00(1年以上前)

Norton Internet Securityを私も入れたあたりで私のMXも調子が悪くなりました。
リカバリーしようと考えたんですが、システム復旧でNorton Internet Securityを入れる前にもどすと、調子がよくなりましたよ!

書込番号:544834

ナイスクチコミ!0


SYO-さん

2002/02/18 11:07(1年以上前)

あっ、ちなみにシステム復旧だと取り込んだ情報、設定などはそのままの状態だったので良かったですよ!

書込番号:544838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDからCDに。

2002/02/16 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7

スレ主 ポット2002さん

マイクから録音したMDをCDに焼く事は
MXで可能でしょうか?ぜひ、教えてください。

書込番号:541299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS2RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS2RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS2RL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS2RL7
SONY

VAIO PCV-MXS2RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-MXS2RL7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング