VAIO PCV-MXS3RL7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS3RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS3RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS3RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS3RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS3RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS3RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS3RL7のオークション

VAIO PCV-MXS3RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-MXS3RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS3RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS3RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS3RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS3RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS3RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS3RL7のオークション

VAIO PCV-MXS3RL7 のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS3RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS3RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS3RL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望む

2002/06/04 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

スレ主 中田くんさん

■ギガポケットについて■
録画一時停止機能、CMカット機能って、やはりMPEGの特性からして出来ないのでしょうか?(出来る機種もある?)

3倍で録画されたビデオを取り込めるようになれば良いのにって、思いません?
出来るのかな?

■光デジタル入力について■
この端子からHDDに取り込まれる物は、どういった形式のファイルで取りこまれるのでしょうか?  

■追伸■
 MXとRXの統合された超ハイスペック機種って出ないのかな?

書込番号:752664

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラえおもんさん

2002/06/04 16:23(1年以上前)

ギガポケットには、録画一時停止機能、CMカット機能はありません。これからもそういった機能は付かないでしょう。
その代わり、CMカットは録画完了後、ムービーシェーカーで可能。
MXにもRX同様に、S端子、ビデオ入力端子が有るので、ビデオからも取り込めます。

書込番号:752999

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/04 18:08(1年以上前)

>CMカット機能
録画後にプレイリストビルダーでCMカットしたプレイリストの作成可能。

>3倍で録画されたビデオを取り込めるようになれば良いのにって、思いません?
外部入力から取り込み可能。

>どういった形式のファイルで取りこまれるのでしょうか
確か、ATRAC3。

>MXとRXの統合された超ハイスペック機種
多分出ないと思う。



書込番号:753141

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/04 21:14(1年以上前)

CMカットは現実的じゃないですね…よっぽど気に入った番組ならムービーシェイカーか
ムービーメーカーでやるかもしれませんが…。

3倍のビデオはビデオデッキ繋げれば録画できます。

MXとRXの統合…自作しましょう…。

書込番号:753413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/04 21:45(1年以上前)

>録画後にプレイリストビルダーでCMカットしたプレイリストの作成可能。
それをシンプルDVDメーカーへドラック&ドロップでCMカットされたDVDor miniDVDのできあがり!これ結構バイオでお気に入りの機能(●^o^●)

書込番号:753483

ナイスクチコミ!0


とのあさん

2002/06/05 10:26(1年以上前)

>>3倍で録画されたビデオを取り込めるようになれば良いのにって、思いません?
>外部入力から取り込み可能。
VHS(3倍を含む)の取り込み口って
裏の端子(音声がVAIO側は1つになってるやつ?)のことですよね?

書込番号:754398

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/05 10:48(1年以上前)

その通り!
ビデオの映像端子を下記の29に、音声端子を37に接続してギガポケットの外部入力チャンネルで、取り込み可能です。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS3R/parts.html

書込番号:754427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ギガポでの予約がうまくいかない・・・

2002/06/02 23:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

質問させて頂きます。

ギガポの予約マネージャで予約して、スタンバイ状態にして、
外出して帰ってきて確かめると、いつも予約ができていません。

具体的に言うと全く録画ができていないわけではなく、
1秒ほどだけ録画されているだけで終わっています。

何か原因は考えられますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:750124

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIOerさん

2002/06/02 23:17(1年以上前)

すいません。ちょっとだけ訂正します。

いつも予約ができていません→×
いつも録画ができていません→○

失礼しました。

書込番号:750128

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/03 00:21(1年以上前)

スタンバイでなければうまく行くのでしょうか?

書込番号:750279

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/06/03 07:45(1年以上前)

原因は、二通り考えられます。
1、コピーガード・受信電波にノイズが有ると、それをコピーガードと間違え  て録画を止める為に起きるもの。(ゴースト現象でも発生するかは未確)
  アンテナの向きを変えるかケーブルを5Cい上の太いもの         にする。
2、Dドライブの断片化・多少なら良いが、これが余りに進むと書き込みエラ  ーに起き易くなる。(高画質程起き易い)
  デフラグをしましょう。

書込番号:750674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/03 21:44(1年以上前)

後もう一つは、ハードディスクの空き容量。
お分かりだとはおもいますが・・・

書込番号:751713

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/06/03 21:58(1年以上前)

そりゃそうだ。(^o^)ナイス

書込番号:751745

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/04 00:53(1年以上前)

> 後もう一つは、ハードディスクの空き容量。
たしか空き容量がないと、予約できないはずです。
また予約時に必要領域が確保されるので、後から足らなくなることもないはずです。

気になるのは、ビデオカプセルにばつマークが付いているかですね。
失敗なのかその他の理由なのか切り分けできます。

書込番号:752127

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOerさん

2002/06/04 01:56(1年以上前)

いろいろとご回答ありがとうございました。

まず、
>スタンバイでなければうまく行くのでしょうか?
はい。うまくいきます。
理由がわかりませんが、マニュアル等には、番組開始の
5分前にマシンが自動的に起動するようなことを書いてあるのですが、
どうやら起動していないようです。

次に
>コピーガード・受信電波にノイズが有ると、それをコピーガードと間違え  て録画を止める為に起きるもの。
これは通常録画や、スタンバイにしていない予約ではOKなので
大丈夫だと思います。

>Dドライブの断片化・多少なら良いが・・・デフラグをしましょう。
これはまだおニューなので平気と思いますが、念のためみてみたら、
特にデフラグが必要なほどの断片化はしていませんでした。

>後もう一つは、ハードディスクの空き容量。お分かりだとはおもいますが・・・
まだほとんどあいています・・・

>気になるのは、ビデオカプセルにばつマークが付いているかですね。
失敗なのかその他の理由なのか切り分けできます。
これはつかないです・・・なぜなんでしょうね・・・

最後に、元に戻りますが、どうやらスタンバイから回復していないようで、
もちろんですが、コンセントとかも入っていますし、
ギガポに頼らない復帰とかは、キーボードとかさわれば
ふつうに復帰とかしますので、問題ないと思うのですが、
唯一気になるところと言えば、XPをHOMEからProにアップグレードしています。

それが原因で、スタンバイの管理とか、ギガポの設定が
おかしくなっているとか考えられますでしょうか?

たびたび申し訳ございません。

書込番号:752269

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/04 10:04(1年以上前)

>> 気になるのは、ビデオカプセルにばつマークが付いているかですね。
>> 失敗なのかその他の理由なのか切り分けできます。
> これはつかないです・・・なぜなんでしょうね・・・
付かないと言うことは、コピーガードによる失敗やHDDが書き込みに間に合わなくて失敗という可能性はなくなります。

ちょっと試しの予約録画とかやってみましたか?
自分が見ている前でどんなことが起こっているのか見てみるのが良いと思います。
スタンバイから復帰しないので有れば、全く録画されないはずなので。

録画が終わったらあとどうするかの設定や、録画時にギガビデオレコーダを起動するなどの設定をいろいろ変えてみてください。

あと、出たばかりのパソコンですが、ソニーのHPでアップデートモジュールが提供されている可能性があるので、それも確認してみてください。

> 唯一気になるところと言えば、XPをHOMEからProにアップグレードしています。
これは、私は経験がないから分かりませんが、いろんなところで不具合報告などがあがっている可能性がありますので、該当するものがあるか過去ログやSonyのHPや検索サイトなどで調べてください。

書込番号:752605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プチプチ

2002/06/02 09:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

ついでに、履歴のありましたノイズやっぱりMX3Rでもあります。ピンボールしますとプチプチノイズが混じります。改善されていないみたいです。他の方のMX3はどうかわかりませんが。ちなみに他の音楽再生の際はいまのところノイズはでませんので特に気にはしていませんが。個人的には音はPCの
割には満足しています。ただ前述の音とび問題と出力(イコライザー調整)によっては音割れしてしまうのが残念です。

書込番号:748827

ナイスクチコミ!0


返信する
F2002さん

2002/09/13 22:57(1年以上前)

自分はMXS2RL7を使用していますがGATENさんと同じようにピンボール使用時またタイピングソフトを使用するときにもプチプチノイズが入っていました。これをどうにかしようとSONYのWebサポートとやりとりをした結果プチプチノイズをかなり気にならなくする方法が見つかりました。
その方法は(Webサポートより)
1.[スタート]メニューから[プログラム]-[アクセサリ]-[エンターテイメント]-[ボリュームコントロール]を起動します。
2.[オプション]-[プロパティ]を選択します。
3.[音量の調整]ボックスの[再生]オプションボタンをクリックします。
4.[表示するコントロール]ボックスで、全ての項目にチェックをつけ、
[OK]をクリックします。
5.[WAVE]の項目のボリュームを調整していただき、ご確認ください。
これでだいぶましになると思います。

書込番号:941456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音とび

2002/06/02 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

スレ主 GATENさん

はじめまして。3RL7を購入しまして、色々試している毎日です。ところで
CDからMDに転送してMDを聞くと結構音とびがあります。これって普通よく起きるのでしょうか?CD−R等に焼いても起きるのでしょうか。
転送は2倍速のステレオ転送です。対策って何かありますでしょうか?

書込番号:748803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーからノイズが発生する

2002/06/02 02:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

スレ主 VAIO-MXさん

皆さん、こんばんわ。
MXS3Rを使用している者ですが、ソニックステージプレミアムなどを起動中、時折、「ぷ〜〜〜〜」というノイズのような音がスピーカーから発生して、困っています。
格別大きな音ではないのですが、非常に耳障りな音なので、集中して音楽も聴けません(怒。
ソニステを起動するとよく発生するので、何らかの関係があるのかもしれませんが、皆さんのMXはこのようなノイズは発生しますでしょうか?。

書込番号:748479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的なこと教えて下さい

2002/06/02 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7

現在、MXS3RL7とMXS3L7更にはLX96G/BPの3機種でどれを購入しようか非常に悩んでおります。(御値段が高いもので…。)
そこで、本当に基本的な以下の3点の疑問に対してどなたかお答え頂きたく宜しくお願い致します。
@MXS3RL7とMXS3L7とでお値段が約6万円程違いますが、機能的にはどのような差異があるのでしょうか? (プロセッサーの違いやHDDの容量の差は分かるのですが、グラフィックアクセラレーターやビデオメモリーの差はどのような影響をもたらすのでしょうか?)そしてこのような差異を考慮の上で、どちらの機種がお勧めなのでしょうか?
Aギガポでのビデオ予約とソニックステージでのFM録音等の予約の時間が同時間帯であっても両方の機能はちゃんと作動するのでしょうか?
B背面接続端子を見ると、FMアンテナコネクターがありますが、このコネクターに何かしらのアンテナを接続しないとFM音声を聴くことはできないのでしょうか?

長くなって大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:748161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/02 07:50(1年以上前)

1 アンプが違いRの方が音的に柔らかい感じ
グラフィックがゲームなど、3D性能に差が出ます
メモリは32MBあればそれほど問題はない

2 大丈夫なはず

3 必要(TVアンテナ分岐でOK)

書込番号:748693

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKUさん

2002/06/04 00:04(1年以上前)

早速の心暖まるご解答誠にありがとうございます。
甘えついでに更に2点質問あります。教えて下さい。
@最初にお伝えした通り、実はMX3とLX96G/BPとでも購入を悩んでいるのです。PCを音楽用に使用したくてMX3購入を希望しているのですが、ちょっと冷静に考えると、LX96G/BPにソニーのMDコンポ:CMT-C7NTを接続するという選択肢もあるのではないかと・・・・。(NET MD内臓ですし。)このような購入をした方いらっしゃったら、使い勝手やメリット・デメリット等教えて頂きたいのですが。
AMXSRL7はモニターレスと比較すると9万円近くお値段が高いのですが、その9万円以下の価格帯で、MXS3Rと相性が良く17インチで性能の良い市販のモニターがあれば教えて頂きたいのですが・・・。

いつもいつも大変申し訳ございませんが、真剣に購入を検討しているので、良きアドバイス何卒宜しくお願い致します。

書込番号:752016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/04 02:08(1年以上前)

1 コンポのHが著作権五月蠅くない
しかし、やや不便

2 NANAoのL465

書込番号:752289

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKUさん

2002/06/04 23:41(1年以上前)

またまたありがとうございます。
新聞でちょっと気になる記事を読みまして、7月からメモリースティックDUOなるものが発売されるそうで(以前から噂は聞いていましたが・・・)、このDUOなるもの、今までのメモリースティックとの互換性はどうなるのでしょうか? と言うより、今のバイオに付いているメモリースティックのスロットに入れることは可能なのでしょうか? (確か大きさが小さくなっているはずですが・・・。)
今後はDUOに置き換わって、既存のメモリースティックは消え去る運命なのでしょうか?
非常に心配です。

書込番号:753734

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん

2002/06/23 01:34(1年以上前)

DEKUさんへ。メモリースティックDUOの件ですが、当初の発売は「メモリースティック用アダプター」というものがセットで販売されるみたいですので、そのアダプターを使用すれば既存のメモリースティックスロットで使用できるようです。

書込番号:787401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS3RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS3RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS3RL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS3RL7
SONY

VAIO PCV-MXS3RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-MXS3RL7をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング