- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7
5/25発売モデルで、RXとMXどちらにしようか悩んでいます。
どこがポイントかと申しますと、過去のビデオ(VHS)のDVD化が、
やりたいことの一つなのですが、MXでもそれは可能でしょうか?
MX2のスレッドには出来るような感じのコメントがありましたが、
今回のRXにはわざわざ「DV←→アナログ変換」みたいなことが
書いてありますが、MXには特に何も書いていません。
S端子があるようなので、出来るのかもしれませんが、いまいち
明確ではないので、ご存じの方、お手数ですが、お教えくださいませ。
最後に、ならばRXにしろ!と怒られそうなので、もう一言書きますが、
メインはあくまで音楽用途が希望なのと、RXはもっと高くなってしまうので、
MXにちょっとこだわっています・・・
申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
0点
2002/05/19 14:00(1年以上前)
その用途で使うんだったら、MXとビデオキャプチャーを買う。
書込番号:721750
0点
> 過去のビデオ(VHS)のDVD化が、やりたいことの一つなのですが
MX、RXともにMPEG2リアルタイムエンコーダボード、ギガポケット搭載なので、どちらも本機のみで可能です。
デジタルアナログ変換については、RX55/56のスレが参考になるはずです。
書込番号:721760
0点
JUNKBOYでございます。
参考にしてみては・・・
Seventhlyさんの言われている事が良く解ると思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS3R/
書込番号:721857
0点
2002/05/19 19:17(1年以上前)
皆様、いろいろと情報本当にありがとうございました!
おかげさまでイメージがついてきました。
つまりGigaPocket経由でできると言うことなんですね。
その上で、更に質問で恐縮なのですが、
VHS→ギガポ→AVI→DVD化 の時と、
VHS→アナログ変換有りのRX→DVD の時で、
画質の差はどれくらいあるのでしょうか。
素人で恐縮ですが、aviファイルというのは
なんとなーく、画像が悪いイメージがあるので・・・
最後にもう一つで恐縮ですが、VAIOギアで、
PCDAーJ1 というジョグコントローラがありますが、
これは 現在のMXやXPのマシンでは使用不可なのでしょうか?
また、これに変わる製品の企画や発売があるのでしょうか?
大変お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:722235
0点
2002/05/22 16:18(1年以上前)
?
VHS→GigaPocket→DVD
が最良かと・・・
書込番号:727952
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7
2002/05/18 22:31(1年以上前)
MXは基本的に高いですよね。
音系の肝のハードがオリジナルパーツっつーのあるんでしょうが。
あんな立派なスピーカー付けてるマシンなんざ
SONYしか作ってくれないから欲しい人には買いでしょう。
でも40万は高いなぁ。(独身者なら夏ボー一括男買いでしょ)
個人的にはあの筐体は骨壷をイメージしてしまう。。
書込番号:720524
0点
>個人的にはあの筐体は骨壷をイメージしてしまう。
私には、弁当箱(おかずがいっぱい入っている)を立てたように見えます。
書込番号:721919
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







