VAIO PCV-MXS7RL7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

VAIO PCV-MXS7RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

VAIO PCV-MXS7RL7 のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS7RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS7RL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そっくりのCUBE自作ケース

2004/03/31 08:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

クチコミ投稿数:2100件

今日、雑誌を立ち読みしてて、
MXそっくりの「CUBE型ケース」を、見ました。

完全にパクってるよね? と言いたくなるような、
デザイン・コンセプトです。 微妙な色は、どうなんだろ?

詳しい型番など確認しなかったのですが、
ご存知の方、いますか〜?

書込番号:2649848

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/31 08:23(1年以上前)

これのことなんでしょうか?
http://www.shuttle.com/hq/product/barebone/default.asp?B_id=31

書込番号:2649867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 12:52(1年以上前)

初心者向けに「新型VAIO!」と謳って販売する悪徳業者いそうな予感(笑)

書込番号:2650485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/31 19:03(1年以上前)

ねぎとろさん、当たりです!
底面の部分の形のみ、違うんですね〜。

ファファファ・・・さん、
ヤフオクとかで、謳い文句になってそうですね。(^ ^;)

メーカーは、この手のCUBE型って、出さないんでしょうか?
メリットって、ないのかな? (利益が出ないとかかな…)

書込番号:2651479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 19:42(1年以上前)

SOTECだけですね。メーカーで出してるのは。

>ヤフオクとかで、謳い文句になってそうですね。(^ ^;)

私だったらVaioでないというのを知ってる上であえて購入します(^_-)-☆
下手に省スペースのVAIOよりましですから(笑)

書込番号:2651607

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/31 22:44(1年以上前)

Sならソーテックがキューブタイプを出していたよね

reo-310

書込番号:2652342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/01 00:42(1年以上前)

買おうかなぁ。でも使い道が・・・・・・・・・・・

書込番号:2653033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX7RのMD

2004/03/16 18:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 まや31さん

MDへチェックアウト中にSSPが固まってしまい、MDのイジェクトが
できなくなってしまいました。。
内部に強制イジェクトなどはないのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします〜。

書込番号:2592149

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まや31さん

2004/03/16 18:22(1年以上前)

自己レスです。
電源を抜いてしばらく置いておいたら取り出せました。
お騒がせしてすいません。。

書込番号:2592198

ナイスクチコミ!0


たくSEVENさん

2004/03/17 23:45(1年以上前)

まや31さんへ
購入おめでとうございます。
もしMX7RでコピーコントロールCDを使われたことがあるなら教えていただきたいのですが、ソニックステージで正常に転送できましたでしょうか?なければ結構です。ごめんなさい。ぜひユーザさんのお話を聞きたいと思いまして。

書込番号:2597321

ナイスクチコミ!0


まや31Wさん

2004/03/18 19:20(1年以上前)

たくSEVENさん、ありがとうございます。
まだ新しいCDでの録音は試していませんが、やってみたら
こちらで結果報告いたします!

書込番号:2599909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

MXシリーズのそれぞれの違いについて

2004/03/11 12:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 倍男くんさん

MX−Sにも、1からはじまり2.3.5.7とシリーズがありますが、現実のところカタログにあるような、CPU、ハードD、ドライブ、メモリー、モニターなど目に見えてわかるような違いは大体わかるのですが、逆に実際に使われたうえでの(カタログではわからない)、違いはどういった点にあるのでしょうか?また、以上あげたようなことでも、増設や取替えによって機能を上げられることも考えられます。私、あまりPCには、強くないのでよろしくご教授をお願いします。

書込番号:2571941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 12:26(1年以上前)

会社を含め、3 5 7 と購入し、使いましたが、
そこまでの使用感の違いは、あまり感じませんでした。
ただ、以下の点については、大きな違いだと思います。

1. 5になり、USB-2.0に対応したこと。
2. 3では全番組録画できたが、5ではBSの半分ができなくなった。
3. 5になり、HDDリカバリに対応した。

書込番号:2571961

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 13:04(1年以上前)

いであ〜 さん

HDDリカバリに対応した。初歩的な質問ですみませんが、HDDリカバリというのは、どんなとき使うのですか?私のPCでは、りかばりするときは付属のしかばりCDというのでやっていますが....ごめんなさい。
それと、使用上の体感速度の違いなどもお教えいただけると幸いです。

書込番号:2572080

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 13:06(1年以上前)

すみません、付属のリカバリCDですね。

書込番号:2572088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/11 19:12(1年以上前)

HDDからリカバリすること。 CDみたいな遅いものから読み込むよりもHDDから読み込むせいで読み込みが早くなる。悪い点もあるけども

書込番号:2573036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 20:47(1年以上前)

CDからだと、60〜90分くらいかかるインスト時間が、
HDDリカバリなら、半分程度で済むわけです。

その代わり、HDD容量を5GBほど使うので、人によっては、
HDDのリカバリ領域を、速攻で削除してしまう人もいます。

他に悪い点って、ありましたっけ?

書込番号:2573360

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/11 20:59(1年以上前)

逆に、リカバリに時間がかかるのが当たり前って思っている人には、弱点でもないってことですか?....

書込番号:2573405

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/12 00:24(1年以上前)

リカバリーに時間をかけないと満足感を得られないならCD-ROMがいいけどね
ハードディスクリカバリーなら10分足らずで出来るから物足りないか?

reo-310

書込番号:2574467

ナイスクチコミ!0


スレ主 倍男くんさん

2004/03/12 01:32(1年以上前)

物足りないというよりは、今持ってるPCがCDでリカバリやってるので、あまり時間は気にしていない感じですね。そんなものかなーって思っています。でも、早いにこしたことないし...
AV機能には大きく影響なしという見方ではよろしいんでしょうか?

書込番号:2574721

ナイスクチコミ!0


タクミ210さん

2004/03/16 20:08(1年以上前)

今頃MXシリーズ購入は、損のほうが大きいとおもいます。
皆さん「欲しい」とか書かれていますが。以下の点でどうでしょうか?
1000BASE-TでもないしHTもついてません。自分はMXS1ですが、
このシリーズの良いところは、「ボリュームコントロール」が本体で出来、アダプターなしでスピーカが接続でき、本体デザインが優れている。事だと思います。現時点の私が送るアドヴァイスは「後継機の待ち」のみだとおもいます。

書込番号:2592475

ナイスクチコミ!1


郷 田さん

2004/03/17 19:27(1年以上前)

更に追加して「音質が良い」ですね。
しかし、Hi-MDの出現で後継機が出そうな雰囲気である物の、
必ず出るとは限らないから欲しがる方が多いのでしょう。
私も欲しいですし・・・

後継機、是非出現して欲しいです。

書込番号:2596154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDについて

2004/03/11 00:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 たくSEVENさん

ご存知の方教えてください。

PCV-MXS3ではエイベックス等から出されているコピーコントロールCD
でもソニックステージで録音できたのですが、PCV-MXS7RL7でも問題なく録音できますか?

書込番号:2570759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 01:02(1年以上前)

ドライブごとに、出来る場合・できない場合があるようなので、
やってみないと分かりませんね。 ユーザー様の登場を願いましょう。

できない場合に、出来るようにする方法を教えることは、
この場では出来ないと思います。

DVDの場合、「プロテクト解除」が違法なんですが、
この場合は、ユーザーが「解除手続き」してないんだけど、
これも違法になるんでしょうか?

書込番号:2570881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/11 03:48(1年以上前)

CDの個人使用ではコピーOK、DVDはNGって変だな。

DVD向けのリッピングソフト制作の会社がUSAでついに提訴されたけど
上の様な言い訳していました(笑

書込番号:2571209

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/11 09:47(1年以上前)

http://www.storeroom.info/cdm/DriveList.html

書込番号:2571594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/11 12:29(1年以上前)

たしかに、S3Rでは出来ていたような気がするけど、
S5Rでは、出来ないAvex CDがいくつかあったような…。

同じ型番でも、違うメーカーのドライブが載っている事があるので、
一概に、この機種は大丈夫とは、言えないようです。

書込番号:2571968

ナイスクチコミ!0


倍男くんさん

2004/03/11 19:50(1年以上前)

とりあえず、MXにCDデッキを光デジタル接続して、録音すれば時間は等倍速かもしれませんが、SCMS規格品なので、こぴー出来そうに思いますが....時間かかりすぎと言われそうですが....

書込番号:2573162

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくSEVENさん

2004/03/14 00:39(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:2582053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GET!

2004/03/10 01:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 まや31さん

ずっと探してたPCV-MXS7RL7(新品)予約できました!
209.800円です。うれしい〜♪
最終型のMXSなんで大事にします。

書込番号:2567159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/10 01:13(1年以上前)

おめでとうございます。よく見つかりましたねぇ!

書込番号:2567196

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2004/03/10 01:34(1年以上前)

まだあったのですか!

書込番号:2567258

ナイスクチコミ!0


スレ主 まや31さん

2004/03/10 03:00(1年以上前)

あ、まだこの掲示板みてる人いたんですね(笑)
必死で探してまして、そしたら村内にほぼ定価で出てたので
会員でログインしたらその金額でした。
5台限定だったので、早期発見が功を奏しました!!
ヤマダにも展示品があったのですが、34万くらいでしたよ、今日。
オークションなどのMXS3などで妥協しなくてよかったですぅ(^o^)

書込番号:2567427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/10 11:48(1年以上前)

いいな〜。
MXSシリーズを、3台買った私としては、S7は憧れです。
ヤフオクで出れば、間違いなく27〜30万でしょうね。

書込番号:2568147

ナイスクチコミ!0


倍男くんさん

2004/03/10 13:25(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!

さて私も、できれば7シリーズが欲しいのですが、予算や台数的に今後買えるかどうか悩んでいるところです。

7は、MXシリーズの中でもハイエンド機であるというステイタスという点で非常にあこがれるわけです。

それと、ハードディスクやCPU(1800と2400だと全然違うんでしょうか?)といったPCそのものの、パフォーマンスということが大きなウリだと思うのですが

私の使い方としてはCS放送で録音したウェーブファイルをDVDに記録したり、TVから録画した場面から好きなところを編集してDVDに記録する位の使い方になると思うのですが、実のところ、3シリーズあたりだと差し障りある点はあるのでしょうか?シリーズ間での違いなどに詳しい方がいらっしゃったら幸いですが。

できるだけ、安い値段で購入したいのですが、実際のところはどうなのかと誰にも聞けず悩んでいたところです。このバイオは、もう売っていないだけに素人には判断できない部分がありますね。

しばらくは待ってみようかと思いますが...

書込番号:2568440

ナイスクチコミ!0


まや31Wさん

2004/03/10 16:06(1年以上前)

仕事中です。
村内、終わってましたね〜。。
昨日まで、大手電機屋さんに全国的に在庫を調べてもらったのですが、
ヤマダだけ展示機が数台残っているらしいのですが、価格は34万くらいで
、本部が値段を決めてるのでどうにもならないとの事でした。
そのうち処分価格で出てくるとは思いますけど。
あと、REDKINGって所にMX3RL5の新品が14.5万でありました。
それとラオックスの中古専門店にもMXS3Rが新品で14.9万で
在庫してるとの事です。詳しいでしょ?(笑)
CPUは今使っているパソコンが1.8GHZなので、少しでも新しい方が、、
と思ってMSX7を待っていたわけですが、2.54GHZとの差は数字ほど
体感できる違いはなさそうですけどどうなんでしょう?
残りの4台もヤフオクで転売されることがなければいいですが・・

書込番号:2568775

ナイスクチコミ!0


倍男くんさん

2004/03/10 17:35(1年以上前)

最終的にはCPUなんですかねー?
MXのAV機能(前記したような)を使う上でどうなのかということに絞って考えていく方がいいんでしょうか?パフォーマンスを言えば最新型にはかなわないだろうし。.....ますます難しくなってきました。
型番にはこだわらず、値段と使い勝手のバランスでしょうけどね。
だれかのその安い型について教えてくれたら有り難いのですが。素人では難しいですね。本当に。ソニーもまじめに新型作ってくれたらいいのに。今のは、全然...

書込番号:2568966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/10 18:05(1年以上前)

私の場合ですが、MX-Sのメリット

1. フロントパネルで、音量調節が可能で便利。
2. ヘッドホン端子が、前面にある。
3. MP3形式に、ソニックステージが対応している。
4. メモリースティックが、マジックゲート対応。

その他
5. スピーカーを含め、全体的なデザインの良さ。
6. 今になっても、そこそこのスペック。
7. 私は使わないけど、MDが聞ける。(ネットMD対応)

不満なところは、RZのように、前面にビデオ端子がない位かな。

書込番号:2569065

ナイスクチコミ!0


倍男くんさん

2004/03/10 18:49(1年以上前)

私が、MXを絶対的に評価している点は、光デジタル入力端子が内臓していることです。正直、USBでサウンドカードのようなものをつなぐとどうも録音したとき音とびみたいなのがあるので、外付けの弱さかなと思ってMXを検討し始めたところ、発売中止。私はRXシリーズにMDもつけていますが、MXにはかなわないだろうと思います。
でも、おそらく発売中止の原因の一つに光端子があるのかもと思っています。ソニーをはじめ、以後、メーカー製でついているものがないですね。もし空冷式やFMVに光端子が標準でついていたら買いたいですね。とにかく、エアチェック人間にはMXは最高に魅力的ですね。

書込番号:2569169

ナイスクチコミ!0


スレ主 まや31さん

2004/03/10 21:47(1年以上前)

機種名が目次から落ちてるのに、1回の書き込みからこんなに盛り上がる
なんてやっぱりMXSシリーズは人気があるんですね!
私も初代MXの時からずっと気にしていましたが値段も高く、そのたびに
自作して今に至ってます。
多少古くなっても持つ喜びがあるマシンですよね!?
それらしいMXS7RL7が早々にオークションに出ましたね。。。

書込番号:2569830

ナイスクチコミ!0


倍男くんさん

2004/03/10 23:12(1年以上前)

28万円と言うのは現実的に難しい値段ですね。欲しいのは山々ですが...せいぜい20万円くらいでカタログモデルとしてずっと発売してくれるか、もしくはせめてRZシリーズに光入力端子内臓+ソニックステージプレミアムをインストールしてくれたらと思います。

オークションもなんか納得できませんね。

書込番号:2570320

ナイスクチコミ!0


スレ主 まや31さん

2004/03/12 01:38(1年以上前)

今日届きました!今MXSから初書き込みです。
とりあえずリカバリーDISKをDVD-Rで作って、用意してあったバルク品の
PC2700 512MBx2を挿して無事認識してくれました。
液晶にドット抜けもなく一安心です。
まだHDDもクリーンな状態なので、メインで使っていたP4-1.8GHZより
なんとなくサクサク動いてくれている感じです。
スピードに関しては、P3-700からP4-1.8に換えたときにもあまり感動
するほどではなかったので今回も期待はしていなかったのですが、3D
などの重い処理をした時にはもっと差がでるんでしょうね〜。
しかし、念願のMXSが手に入り大満足です♪
CD/DVDが動いていないときは、かなり静かですね!

書込番号:2574742

ナイスクチコミ!0


xtatuyaさん

2004/03/12 15:18(1年以上前)

僕もずっとMXS7探していたクチですが・・・
ムラウチで出ていたの見逃しました、痛恨です。
皆さんの書き込みをみると、もう新品で手に入ることはなさそうですね。
ヤフオクにでてますけど、転売がわかってるものを買うのも悔しすぎる。
後継機種でないのかなあ。
こういうのを出してくれるのはSONYだけだったのに。

書込番号:2576169

ナイスクチコミ!0


まや31Wさん

2004/03/12 16:08(1年以上前)

xtatuyaさん、ヤマダに何台かあるのは確認しましたので、特価処分を
チェックされたら良いかと思います。
しかし、オークションに出されちゃうのはくやしいですよねー!
CREATIVEのmuvo2の時もMD目的の人に買い占められてどこにもないと思っ
てたんですが、とりあえず新潟SOFMAPに聞いたら在庫はかなりありおまけに安い
ヘッドホン買うと3000円引きなんていうおいしい思いもできました♪

書込番号:2576288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX の復活は?

2003/12/26 11:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

MX の復活はあるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。

書込番号:2273272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2003/12/28 01:28(1年以上前)

噂は良く聞きますが、復活して欲しいですね〜。
MX-Sシリーズを3台購入した私としては…。

前回に出るかと思ったのですが、出ませんでした。
CPU・OSなど、次の新しい環境的は、非常にMX向きだと思います。


MXは、前面に「ボリュームのコントロール」と
「ヘッドホン端子」が付いていて、非常に便利です。

このせいで、RZ-72より、MX-S5Rをメインに使ってます。
RZにも、付いてくれればな〜。

書込番号:2279112

ナイスクチコミ!0


くろじんたんさん

2004/01/03 23:52(1年以上前)

現在、私もMX5GKを使用しています。音にこだわったパソコンと云うところがとても気に入っています。そろそろ次のモデルの発売を待っています。「04年春モデル」での発売はあるのでしょうか?情報のある方教えて下さい。

書込番号:2302480

ナイスクチコミ!0


郷 田さん

2004/01/08 00:04(1年以上前)

新型が発表されましたがMXありませんでした。
残念です。

書込番号:2318476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS7RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS7RL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS7RL7
SONY

VAIO PCV-MXS7RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-MXS7RL7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング