VAIO PCV-MXS7RL7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

VAIO PCV-MXS7RL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-MXS7RL7の価格比較
  • VAIO PCV-MXS7RL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-MXS7RL7のレビュー
  • VAIO PCV-MXS7RL7のクチコミ
  • VAIO PCV-MXS7RL7の画像・動画
  • VAIO PCV-MXS7RL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-MXS7RL7のオークション

VAIO PCV-MXS7RL7 のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS7RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS7RL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/02/14 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 サイボーグ内田さん

今MXS7RL7を買うかどうか悩んでます。
全然MXS7RL7とは関係ないのですが質問です。
CD-RW/DVD-RW/DVD+RWといった-や+いったい何がどうに違うのですか?教えてください!よろしくお願いします!

書込番号:1306003

ナイスクチコミ!0


返信する
けたけたさん

2003/02/14 01:26(1年以上前)

メーカーの戦い。あんまり気にしなくて良いかと思います。決着つくのはまだ先でしょう。未決着のまま青色レーザーに移行するかもしれないし。

書込番号:1306058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動しないでラジオを聞ける?

2003/02/12 22:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 mizumさん

RZ51にNETMD対応のコンポにするかMX7にするか検討しています。
コンポなら聞きたい時にすぐ聞けますが、MXだといちいち起動しなければならないようですが、起動にどのぐらいの時間がかかりますか。
また、サスペンド状態で起動させないでラジオを聞けますか。

書込番号:1303042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/06 23:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 ポポイがすきさん

ルームリンクって .aviも再生できるんでしょうか?

書込番号:1283708

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/07 00:56(1年以上前)

人柱になってください。多分普通には無理っぽい。
(^^ゞ

書込番号:1284031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポイがすきさん

2003/02/07 11:38(1年以上前)

普通には、といいますと?codecとかの問題ですか?

書込番号:1284809

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2003/02/07 12:33(1年以上前)

ギガポケット形式に変換してギガポケットに取りこめば出来るって感じかな。
ルームリンク(バイオメディア)はギガポケット、ソニックステージ、ピクチャーギア
にアクセスしていろいろ見たり出来るようにするので、それぞれで扱えないファイルは
見れないです。ちなみにDVDもだめ。
ああルームリンク欲しい〜

書込番号:1284902

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/08 00:33(1年以上前)

AVIでも、DivXやMPEG4などだとcodecが必要だし、ギガポケ形式への
変換もできませんから・・・

書込番号:1286538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポイがすきさん

2003/02/08 00:44(1年以上前)

codecはあるんですが 変換できないんですか〜 残念です

書込番号:1286577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマットについて 悩んでます。

2003/01/31 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 どれえらぶさん

初めて質問します,こちらにレスされてる方はパソコン上級者の方が多い
ようですが,歴3年の初心者ですよろしくお願いします。

MXS3L5を使ってます。
ソニックステージを使い,CDからHDDへ録音する場合フォーマットが
Open MG(ATRC3)とWAV(PCM),MP3(M),Windows Media(WMA)の4種類から選
べるようになってますが,どれを選んでいいかわからなくなりました。
最初はSONY推奨のATRC3で録音してましたが,他の音楽録音再生ソフト
(2倍速再生等が可能な速聴ソフト)でソニックステージに貯めた音楽等を再生しようとしたらATRC3は認識されないみたです。
音質もある程度は重視したいのですが,何より他の音楽ソフトとの互換性
を重視する場合はどのフォーマットが良いのでしょうか?
今後も音楽をHDDに貯め続けますので,今のうちに知っておきたいのです。(どれが一番だと言えなければお勧めだけでもお願いします)

書込番号:1265562

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/01 00:52(1年以上前)

MP3がいいんじゃない?

書込番号:1265836

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/02/01 11:34(1年以上前)

MP3が世界標準だよ。

書込番号:1266680

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれえらぶさん

2003/02/01 14:57(1年以上前)

JUNKBOYさん Southkikiさん
回答をありがとうございました。

この掲示板では有名な方達にお教えしてもらえるなんて
なんだかテレます。
MP3が世界標準とは知りませんでした。
今後はMP3で録音して行きます,ありがとうございました。

書込番号:1267106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY MSXにもの申す

2003/01/30 16:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 アンチATRACさん

PowerDVD for VAIOとGiga PocketでもDivX再生に対応して欲しい。
そのときもバーチャルサラウンドが使えるようにして欲しい。
MDドライブなんか取って普通のFDにするか何も付けないで安くして欲しい。
その方がきっと売れるぞ。(でなけりゃMDに普通のデータ記録できるようにして欲しい。)
あんな小容量の転送速度も遅いものいつまで音楽媒体に使っとるんじゃって感じ。
Atrac3も音がいいのは認めるが、使い方が面倒くさいんで最近は全部MP3にしてる。
Atrac3みたいな面倒くさいフォーマット普及させたいなら、Creativeのzenみたいな大容量ハードディスクのポータブル再生装置を作るべきだ。
MDや最大でも3G程度のメモリスティックにいちいちアルバム単位で入れ替えて使うなんて面倒くさくてやってられない。

それともいつでもどこでも家庭のパソコンから無線で好きな曲を聴けるような世界を想像しているなら早く完成させて欲しい。いちいち金払って配信サイトからなんて仕組みはやだぞ。(まあ、早くても20年先かな。)

書込番号:1261768

ナイスクチコミ!0


返信する
さ爺さん

2003/01/30 17:39(1年以上前)

MSX?なつかしいのぉー
わしはパナ製をもっとったぞぃ

書込番号:1261866

ナイスクチコミ!0


てちてちさん

2003/01/30 18:05(1年以上前)

♪ひ〜とびと〜の HITBIT!なつかしい〜。

書込番号:1261911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/30 19:22(1年以上前)

知らない人に念のため
VAIO MSXには何の関係もありません。
もちろんパナソニック製もありませんのでご注意ください(笑)

書込番号:1262078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/30 20:21(1年以上前)

日立のH1持ってました(笑)

書込番号:1262219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/30 20:23(1年以上前)

スレ主へ
なんでも自分の思い通りになるほど世の中は甘くありません。

書込番号:1262224

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンチATRACさん

2003/01/31 15:36(1年以上前)

MSXは不覚だった。あげ足を取られた分については負けを認めよう。
しかし、本当にソニーがMDなんかをいつまでも使っていることをなさけないと思わないか?
起動に4、5秒もかかるSonic Stageに腹が立たないか?
著作権保護がちがち政策を打ち出しているソニーに危惧をいだかないか?
著作権法でも個人使用のコピーは回数制限なんかなく認められている。
回数制限をつけるなら引き換えに権利の存続期間を短くすべきだ。
著作権なんて作者の死後50年だぞ。ある程度作者に利益が還元されていて、公な再発売の計画もないようなものはどんどん公衆に開放して文化に寄与すべきだ。

ちなみに私はMXS5ユーザ。FMチューナが付いてるのとコンパクトでそれなりの音が出る環境が整うが魅力で買ったが、前述の通りこの4ヶ月間MDドライブは使ったことが無い。FMもレコードもWAVEで録音してWaveSplitter(フリー)でオートカットして午後のこ〜だ(フリー)でMP3化してる。少し面倒だが、後々の取り扱いを考えるとこのほうが便利だ。(ちなみに付属のdigi-onとかいう音声ファイル編集ソフトで編集すると超高域にキーンというノイズが入る。これも全然ありがたくないソフトでもう使っていない。)
ムービーはWinDVD DVSを導入してみている。バーチャルとはいえサラウンドで見ると結構迫力がでる。変にけちらずPowerDVDにファイルモードを復活させればいいのにと思う。

ともかく無駄なものは取ってTVチューナをDXにするとか安くした方がいいというのが私の意見だ。

書込番号:1264275

ナイスクチコミ!0


僕もMP3派さん

2003/01/31 21:29(1年以上前)

アンチATRACさん、僕もMXS5ユーザですが、ATRAC3は全然使ってません。MDはかみさんが放送大学を退避させるのに使ってるけど、僕は全然使いません。理由はアンチさんと同じです。
アンチさんもGiga PocketのMPEG2を直接触ってDivXにしたりしてるのでしょうね。
その他の意見もアンチさんにほとんど同意します。
でも、こういう話は2ちゃんねるなんかでやったほうがいいと思いますよ。(あげあしとる人も多いでしょうけど。)
ここはSONYの人も来るでしょうし、基本的にはファンクラブですから。

書込番号:1265127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

相談です

2003/01/21 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7

スレ主 あいうえとさん

1番乗りとなっちゃいました!
このモデルとRZ51で悩んでいます。
予算は35万円くらいでTV録画と音楽を重視したいのです。
RZにNETMD付きコンポを組み合わせて買うのが両方を満たせて良いのでしょうか?
MXとRZの大きな違いであるGigaPocketがDXかどうかですが、実際そんなに大きな違いなのでしょうか?
相談に乗って下さい!!

書込番号:1236635

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/01/22 01:09(1年以上前)

うちが実際観たわけでなく知人の言ってた意見なのですが、ぶっちゃっけ大きな違いが出る程ではなかったそうです。。。
まあ、あくまで一人の意見として聞き流してください。。。

書込番号:1237062

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/22 06:35(1年以上前)

違いは「3次元Y/C分離回路」と「ゴーストリダクション回路」があるか無いか?の違いですね。
いつも液晶モニターでしか見ないのであればさほど問題ない。
しかし、PCから大画面テレビ等に繋いで見るなら、3次元処理がされてないならノイズはそりゃ目立つでしょうね。
またゴースト多発地帯に住んでないのならGR回路は要りません。

書込番号:1237388

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/22 12:46(1年以上前)

自分なら、『RZにNETMD付きコンポを組み合わせて買う』に1票!
(^^ゞ

書込番号:1237889

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/01/22 15:27(1年以上前)

僕も『RZにNETMD付きコンポを組み合わせて買う』に1票!
コンポはLAM−Z10でしょ。
MXだと万事が順調の時は問題ないけど
不調が出たときには別体の方が原因の追究がしやすいからね。

書込番号:1238181

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうえとさん

2003/01/22 23:16(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
しかし、まだ発売まで期間があるので悩もうと思います。
ちなみにJUNKBOYさんは、なぜ「RZにNETMDの組み合わせ」を選ぶのですか?

書込番号:1239389

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/22 23:56(1年以上前)

ネットMDは後からの追加でもよいですが、パソコンの他の性能は後から追加できない部分がたくさんありますからね。

書込番号:1239550

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうえとさん

2003/01/28 23:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
週末に現物を見に行って決定したいと思います。
(ちなみにまだ迷ってます。)

書込番号:1257172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-MXS7RL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-MXS7RL7を新規書き込みVAIO PCV-MXS7RL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-MXS7RL7
SONY

VAIO PCV-MXS7RL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-MXS7RL7をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング