
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年5月18日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月9日 23:33 |
![]() |
0 | 9 | 2001年5月2日 13:07 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月29日 15:25 |
![]() |
0 | 11 | 2001年4月20日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月4日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


5/17・・本日、VAIOニューモデル発表!!
RX51最高ですか〜!!
最高で〜す。!!で〜す・・デ〜ス・・で〜す!!
VAIO持ってない不幸な人は5/18明日、秋葉にカードとありったけの現金を持って集合だ〜!!在庫をさがせー!!
RX51の1台は心臓ひとつの価値がある〜!!
理由は・・理由は・・え〜いかったるい!!あとで考えればいいのだ〜!!
こうしているうちにRX51の在庫が減っているのだ〜!!
以上、信じる人は救われる。
俺はR63Kあるから、すでに救われているのだ・・・・以上「天の声」
「天の声」は本日だけのハンドルです。(こんな大変な日だから)
次回は別名かも・・マルチハンドルって怒らないでください。
なんせ非常時なもんで・・
では・では・・
0点


2001/05/17 22:22(1年以上前)
>俺はR63Kあるから、すでに救われているのだ
自分は使ってないのに・・・信用できないですね(^^;
書込番号:169161
0点



2001/05/17 22:29(1年以上前)
なんと言ってもいいです。
本当にRX51買った人は、後になって「よかった〜」
と心から思うと確信します。
今日だけは仏心で言わせて頂きます。
書込番号:169169
0点


2001/05/17 22:42(1年以上前)
まあ、勝手だけど。
書込番号:169198
0点


2001/05/17 22:54(1年以上前)
これって新しいRXシリーズより今のものの方がいいということですか?
だからなくなる前に買ったほうがいいと?
書込番号:169218
0点


2001/05/17 22:57(1年以上前)
バイオのどこがいいんだか!!
デザインもあきたし、本体色もダサい!!
それに何々?
<VAIO持ってない不幸な人は5/18明日、秋葉にカードとありったけの現金を持って集合だ〜!!
VAIO持っているほうが不幸です!!
そんでもって
<RX51の1台は心臓ひとつの価値がある〜!!
わけわからんは!!!!!!!
書込番号:169222
0点


2001/05/17 23:01(1年以上前)
>過去完了
でしょう。
書込番号:169228
0点


2001/05/18 00:04(1年以上前)
完了する前に始まってもいなかったかも(‥;)。
書込番号:169314
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


はじめまして、カーネルです。
RX51にGeForce2 MXを付けたのですが、衝突の原因になってます(code 15)
というエラーがでてしまいました。エラーの解除方法を知ってる方が居ましたら教えてください。ちなみに、普通に動作はしてます。
0点


2001/05/09 23:01(1年以上前)
Code15はデバイスの競合、多分前のVGAがまだ生きてるんじゃないかの。デバマネで自動設定のチェックを外してリソース変更をしてもすぐに元に戻るのであれば、BIOS側の設定が優先されているってことじゃけん、BIOS側の設定を確認した方がいいど(オンボードのVGAをDisableにすればええと思う)。マニュアルを読んで確認して下され。
書込番号:162421
0点



2001/05/09 23:33(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:162468
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


皆さん、こんばんわ。TV機能付きのパソコンが欲しく、VAIO RX51V7かPresario35003ST390の購入を検討しています。カタログを見比べたりやホームページを閲覧したりして比較しているのですが、今一歩決断がつかない状態です。選定の上で何か良いアドバイスや注意点ががあれば、ご教授ください。
あと、こうしたTVチューナのついたパソコンで番組を録画している時は、他の作業、例えばインターネットやワード、エクセルなどは使えますか?それと、予約録画をしたい時は、パソコンの電源を入れっぱなしにしなければならないのですか?
低レベルな質問ばかりですみませんが、どうかよろしくお願いいたします。
0点


2001/05/01 22:49(1年以上前)
>予約録画をしたい時は、パソコンの電源を入れっぱなしにしなければならない
>のですか?
VAIOの場合はスタンバイでOK。
書込番号:156129
0点


2001/05/02 00:00(1年以上前)
はじめまして。3ST390ユーザです。こちらは予約録画は本体電源入れっぱなしです。VAIOがうらやましい・・・。
書込番号:156211
0点



2001/05/02 01:08(1年以上前)
unknownさん、継一さん、お答えいただきありがとうございました。予約録画に関してはVAIOのほうが便利で経済的なんですね。
録画中に他の作業が行えるかについてはいかがでしょうか?ワードやエクセル、インターネットを楽しんでいる間に録画した番組を後でゆっくり見れると理想的なんですが...。無理なんでしょうか?
書込番号:156287
0点


2001/05/02 01:17(1年以上前)
>パソコンで番組を録画している時は、他の作業、例えばインターネットや
>ワード、エクセルなどは使えますか?
office系のソフトは結構重いのでMEではきついのでは?
w2kでもメモリ増設前は不安定になることありました。マニュアルにも録画中は他の操作するなというような事書いてあったと思います。
書込番号:156298
0点


2001/05/02 01:19(1年以上前)
Meだとリソースの問題があるので軽い作業しかだめでしょうね。
書込番号:156302
0点



2001/05/02 04:21(1年以上前)
R63Kさん、unknownさん、ありがとうございました。
一般のソフトでも同時に何種類も開くと不安定になるって言いますものね。
ましてTV録画というとなおさらなんでしょうね。勉強になりました。録画できるだけでも私にとってはスゴイことですから、充分満足です。
ご親切にお教えいただいてありがとうございました。
書込番号:156367
0点


2001/05/02 06:54(1年以上前)
VAIO使用したことないのですがインターネット、エクセル、ワードを使用してそのままの状態(再起動なし)で録画をはじめても大丈夫なんでしょうか?スタンバイ状態からの復帰で固まったりとか無いんでしょうか?
その辺が気になりますね。
書込番号:156413
0点


2001/05/02 10:28(1年以上前)
>もとくん さん
確かに98系でスタンバイ→復帰を繰り返しているとどんどんリソ−ス減っちゃいますよね、っていうか使う側がしっかり管理しないとまずいですよね。
そういう意味でもw2kモデルの方が良いかも。
今これ書いてるのはDellの98SEマシンですが1日2・3回再起動させてます。
書込番号:156491
0点


2001/05/02 13:07(1年以上前)
本当にテレビ番組を見るのが目的なら普通のテレビがいいですよ。パソコンでのテレビがどれくらいかは、実物で確かめた方がいいと思います。わたしは結構、期待していたもので裏切られた感じです。RX61Kです。
書込番号:156568
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


はじめまして、ネオンテトラです。
RX51V7とRX51T7とでは使用上、どういった違いがあるのでしょうか?どうやらモニターとTVチューナーが違うみたいなのですが、良く分かりません。使用上、かなり違いが出てしまうのでしょうか?
また、RX51T7は品薄だと雑誌に載っていたのですが、もう買えませんか?価格comで探したのですが見当たりません。
周りにパソコンに詳しい頼りになる人がいないので、情報源は雑誌なのですが、今回、断片的な記事だけでは理解できず、こちらに質問させていただきました。下らない質問かもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。
0点

ロシアンブルー さん こんばんわ
こちらの方でお調べください。
条件はソニー、今年一月から四月と発表は去年の12月から今年の四月までで入れて、Pentium3で検索してえみてください。
◆製品スペックDB--あなたにぴったりなパソコンを探せます
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/db/dbs.shtml
書込番号:153863
0点


2001/04/29 06:14(1年以上前)
??ハンドルがちがう???
書込番号:153927
0点


2001/04/29 14:59(1年以上前)
T7とV7の違いは裏番組が見れるかどうかですが、見れる方はデメリットもあるようです。
詳しくはここの過去ログにもありますので検索を。
書込番号:154161
0点


2001/04/29 15:25(1年以上前)
>モニターとTVチューナーが違うみたいなのですが
モニターに、TVチューナーがついてるか、ビデオ入力があるかどうかの違い。
書込番号:154177
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


先日、RX51T7を購入したのですがモデムの設定でつまづいてしまいました。5年程前に購入したTAのMN128を本体のシリアルに接続して、コントロールパネルのモデムからドライバーのインストールしようとしたら肝心のモデムがありません。内臓モデムがあるからしょうがどうしたらいいのでしょうか?
0点


2001/04/18 13:39(1年以上前)
ドライバーをインストールしようとしたときにモデムがないのは仕方がないのでは?ドライバーをインストールしようとしたが、ドライバが一覧にないとか。。。そういう意味ですか?
書込番号:146717
0点



2001/04/18 13:44(1年以上前)
Maru88さん>早速のレスありがとうございます。
舌ったらずですみません。コントロールパネルにモデムがないということです。
書込番号:146719
0点


2001/04/18 13:47(1年以上前)


2001/04/18 14:06(1年以上前)
追伸
他のPCで使えますか?
前のレス意味無くなるので
書込番号:146724
0点


2001/04/18 14:25(1年以上前)
WinMEは持っていないので的確ではないと思いますが、
コンパネ → 電話とモデムのオプション → モデムの覧はありませんか?
また、マイコンピューター右クリック → ハードウェア → デバイスマネージャーの中に追加した機器がありますか?
その項目のプロパティを見てドライバーをインストールしてみてください。
書込番号:146731
0点


2001/04/18 14:47(1年以上前)
"コントロールパネルにモデムがない"ということを聞いたことがありません。サポートに聞かれた方が早いのではないでしょうか?ただ、SONYのサポートも結構、頼りないから・・・(--;)
書込番号:146739
0点


2001/04/18 16:02(1年以上前)
TweakUI Ver1.33をインスト-ルして調べる
詳しくは
http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/twui.htm
TweakUI Ver1.33起動後>コント-ロルパネルでモデムに関する所をチェックを入れる
書込番号:146770
0点



2001/04/18 16:09(1年以上前)
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。早速うちに帰ってやってみます。
書込番号:146773
0点


2001/04/19 14:05(1年以上前)
コントロールパネルからモデムの項目がない現象、うちのPCでもありました。
コントロールパネルを開いて、右のほうを見てみては?
MEの最初の設定だと、よく使う項目しか表示されないようになっているようです。
全て表示というところをクリックすれば大丈夫だと思います
書込番号:147375
0点


2001/04/19 14:06(1年以上前)
すいません、左のほうでした
書込番号:147377
0点


2001/04/20 13:40(1年以上前)
すみません。ME、使ったことがありません(^^。
書込番号:147918
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51V7


RX51を使用しています。大変使い勝手の良いパソコンだと
思いますが、一つ困ったことがあります。HDDが40GBと
それなりに大容量なのですが、GigaPocketで録画を
しているとすぐに余裕がなくなりそうです。CD−Rに保存を
とも思いましたが、MPEG1で約1時間分が保存できるだけ
です。映画などを録画して保存するには不十分です。なので、
いろいろ考えたのですが、
1、HDDの追加
2、DVD−RAMの増設
を検討しています。1は当然可能ですが、2のDVD−RAMは
利用可能でしょうか。具体的にはビデオカプセルをDVD−RAM
に保存できるかどうかということです。この件につきましては
ソニーの窓口に聞いても、「MOなら大丈夫だが、DVDは分かり
ません」とのことでした。そこで、もし既にこのようなことをやって
いらっしゃる方がおられましたらアドバイスをお願いしたいと思って
おります。よろしくお願い致します。
0点


2001/03/03 00:17(1年以上前)
MOもDVD-RAMも同じリムーバブルディスクなので可能でないでしょうか?
書込番号:115084
0点


2001/03/03 01:13(1年以上前)
2、についてもやっている人見たような気がします。
私はすぐに消してしまうので考えてませんが(でもHDDは増設したいなぁ)
ちょっと探したのですが出てこないので
http://www.vaiosearch.com/
ここからどっかのBBS行った時見たような・・・はっきりした答えでなくすいません。
書込番号:115131
0点



2001/03/03 19:06(1年以上前)
もとくん様、R63K様ありがとうございます。私もおそらく可能だとは
思うのですが、DVD-RAMドライブはまだまだ高価なので、使えないかも
知れない状況ではさすがに購入出来ないでいます。とりあえずR63K様
のおっしゃっているところを見てみます。有難うございました。
書込番号:115541
0点


2001/03/04 01:12(1年以上前)
HDD上にあるものもMO上にあるものもDVD-RAM上にあるものも同じデータどうしてそんなに心配するんでしょうか?
参照AVIとかだとパスが変わると結構トラブルみたいなんですが・・・。
男ならパシッと買って試してみては?とはよう言わないですが・・・。
書込番号:115806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





