
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月24日 12:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月12日 19:51 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月11日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


RX52L5を使用しています。
フロッピーをフォーマットした時に、10分くらいかかってしまいました。
学校にある古いパソコンでもそれほど時間はかかりません。
現在の環境は、スキャナーを使っています。
Win.Meのそのままです。
メモリー等も増設はしていません。(買ったままです。)
メモリーを増設すれば早くなるのでしょうか?
それとも、他に何か方法があるのでしょうか?
RX52L5をお使いの方で、フォーマットした時に、時間がかかる方いらっしゃいませんか?
購入した時からなのです。
10分もかかるのが普通なのでしょうか?
あまりにも素人すぎる質問で申し訳ないですが、誰かご存知の方教えて下さい。
0点


2002/06/06 17:45(1年以上前)
それは、FDメディアを疑いましょう。中には物理フォーマットできていないものもありますので、そういうことも起こり得ます。
書込番号:756893
0点

ハイホさんの言われてる通りのような気がします。以前に同じような事がありました。別のFDに換えたら普通にできましたよ。
書込番号:756921
0点


2002/06/13 14:09(1年以上前)
ハイホ さん junkboy さん、お返事ありがとうございます。
また、1週間も経ってしまい、本当に申し訳ございません。
自分でFDDを交換してみようと試みたろころ、PCが起動しなくなってしまって。泣き・・・
怖くなったので、メーカーに修理をお願いしようと思っています。
購入してから、1年経っていないので、無償修理していただけると思います。
フロッピーのフォーマットが10分かかることが、異常だということがわかって、本当によかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:769656
0点

価格.comへの御来店は、毎週木曜日だけなのですか?
(^^ゞ
書込番号:770528
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


RX52Lに、キャプチャボード(MELCOのCBP-AV)を追加したいのですが、
(RX52Lがv-talkっていうソフト(ビデオトークソフト)が、ビデオキャプチャデバイスでないと使えないようなので)
動画をキャプチャするだけでいんで、取り敢えずCBP-AVにしようかとおもいます。
そこで、最初から入ってるキャプチャとケンカしないか心配です
なにかご存じのかた、お教えいただけませんでしょうか
お願いします
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


RX52のMeを2000Proにup gradeしたいと思います
(xpの方がいいのかもしれませんがWin2000があるので)
うまくできたという書き込みをどこかで見た記憶がありました
探したのですがわかりません
そのままではアプリが動かなくなるとか
ドライバーの更新とかどんなことをすればよいのでしょうか
ちなみに後からインストールしたのは
ノートンアンチウイルス2002
一太郎11
オフィス2000
ワード国際人
電子地図帳Z
ネットスケープ
ステラナビゲーター
筆まめ 等です
0点


2001/11/23 21:49(1年以上前)
モデムのドライバー、Win2k用をメーカーサイトからダウンロードしておく。UPしてからモデム認識しなけれ更新。(pcが一台しか無い場合)
あとはupするだけ。2k対応するかはバージョンによるのでなんとも?
見た限りいけるのでは。駄目なやつはup版いれる。
やってみれば。
書込番号:389464
0点



2001/11/24 12:14(1年以上前)
maron-kさんThanx
書込番号:390382
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


電源の管理の件でPCが何度かスタンバイ状態で
今後スタンバイにならないようにしますか?とき
いてきたのでイエスとしてしまったのですが、終
了時のスタンバイモードをどうしたら復活させれ
ますか?
0点


2001/11/14 00:41(1年以上前)
私が聞いたのは正攻法ではないのですが、デバイスマネージャーで標準のフロッピーコントローラーのアイコンを探し、それ自体を削除。そして再起動でなぜかスタンバイが直るとの事。。
書込番号:374242
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


前面と背面に外部入力端子が二つあって、Gigaビデオレコーダでの表示はできるんですが、マルチメディアのプロパティの「ビデオキャプチャデバイス」にはなにもないですよね。
そのせいか、付属以外のキャプチャツールやビデオ会議ソフトでの取り込みができません。
どなたか、うまく使えるようにする方法をご存じでしょうか。
(そういう仕様なので、他のキャプチャツールなんて使えないよってな情報でもいいので、教えてくださいなっ)
0点


2001/11/12 12:59(1年以上前)
PCのデバイスとして認識されるのはUSBやi-Link等のデジタルの入出力端子です。
これは、アナログの端子なのでPCのデバイスマネ−ジャ−では認識しないです
他のツ−ルを使うのであればそれ用の入出力端子をつける必要があります。
付属以外のツ−ルやソフトが何なのかが判らないですが、
基本的にその機能はVaioにありますから、別のものを使われるならば、
敢えてRXにしなくても、と思いますが。
書込番号:371642
0点



2001/11/12 19:51(1年以上前)
たしかにキャプチャもできるし、エンコードもできるんですが、
テレビ電話機能がないですよね?
テレビ電話ソフトを入れたので使いたいんですが、デバイスとして認識されていないせいか
使えないんです。
このVAIOにはないですよね?テレビ電話
テレビ電話したい人は別途キャプチャカードを買わないとダメなんでしょうか?(・_・、
書込番号:372165
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


RX52を買って5ヶ月程のPC初心者です。HDDを増設したいと思ってるんですが、最高何GBまで対応してるんでしょうか?ソニーに問い合わせたところ、はっきりせず、「120GBなら大丈夫だと思います・・・」って言われました。
僕の思い違いでなければ、何かの雑誌で140GBまでは増設可能って書いてたのを見た記憶があるのですが・・・。実際はどうなんでしょうか?
それと、何分素人なもんで3.5インチのものという以外はどういうのを入れればいいのかわかりません・・
HDDでSCSIとIDEとかありますが、これってどう違うんでしょうか?
+80GBで140GBぐらいにしたいと思ってます。
増設された方!また、詳しい方いらっしゃいましたら、
お薦めのメーカー、型番等教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします!m(_ _)m
0点


2001/11/10 16:45(1年以上前)
>120GBなら大丈夫だと思います
僕もそう思います、それ以上の物だと次の壁が待ってますし、それ以上の容量のHDDは今の所ほとんど無いと思います。
それから120GBまでという表現は、一つのHDDの容量を指して言ってる物ですから100GB+100GB=200GBでも使えるはずです。
SCSI接続のHDDだとSCSIカードを増設しなければならないので、IDE(ATAPI)接続の物を使うと良いですよ〜
書込番号:368472
0点



2001/11/10 17:25(1年以上前)
日房連さん!レス有難うございます。
大変参考になりました。
IDEのHDDで80GB辺りのをさがしてみます。
お薦めのメーカー等ありましたら、他の皆さんからもレスお願いします。
書込番号:368512
0点

私もRX52を使用しています。現在HDDはMAXTORのMXT6L080J4に交換していますが速くていいですよ。
書込番号:368666
0点



2001/11/10 20:30(1年以上前)
コナン・ドイルさん、ありがとうございます。
そのHDDって増設としてもつかえるんでしょうか?
書込番号:368747
0点

多分問題ないですよ。その場合、こっちをマスターにしたほうがパフォーマンスの向上が期待できますよ。WinXPにアップグレードするときに再セットアップする必要があるのでその時に増設するのがいいとおもいます。
書込番号:369041
0点



2001/11/11 00:03(1年以上前)
コナン・ドイルさん!ありがとうございました。
XPへのアップグレードは、ソニーに注文済みですので、
その時に、その方法で増設して見ようと思います。
では、また!(⌒▽⌒)/
書込番号:369104
0点



2001/11/11 00:13(1年以上前)
アイコン間違えちゃいました・・・(^_^;)
書込番号:369132
0点



2001/11/11 00:15(1年以上前)
またアイコン間違えた〜・・・(>_<)
書込番号:369136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





