VAIO PCV-RX52V7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX52V7の価格比較
  • VAIO PCV-RX52V7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX52V7のレビュー
  • VAIO PCV-RX52V7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX52V7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX52V7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX52V7のオークション

VAIO PCV-RX52V7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • VAIO PCV-RX52V7の価格比較
  • VAIO PCV-RX52V7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX52V7のレビュー
  • VAIO PCV-RX52V7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX52V7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX52V7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX52V7のオークション

VAIO PCV-RX52V7 のクチコミ掲示板

(443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX52V7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX52V7を新規書き込みVAIO PCV-RX52V7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビってどう見るの?

2001/09/14 09:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

”テレビも見られるPC”という事でRX52V7を購入したのですが、PCの電源OFF中にはテレビを見る事は出来ないのでしょうか?
すみませんがどなたか教えてください。

書込番号:289040

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2001/09/14 09:43(1年以上前)

残念ながら、Windowsを起動しないと見れないです。

書込番号:289061

ナイスクチコミ!0


スレ主 粋吉さん

2001/09/17 08:56(1年以上前)

レスありがとうございました。返信が遅くなりすみません。
やっぱりそうなんですかー。ちょっとショックです!。
昔持っていたX68000はそのまま見られたのになー。

書込番号:292899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオテープを整理したい。

2001/09/12 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 ちゃかどんさん

みなさん、はじめまして。
RX52を買って楽しく使っているのですが、1つ疑問がありまして・・・
買う前は少し不安だったテレビの画質は思った以上に綺麗で嬉しかったのですが、「よし、取り溜めたビデオテープ(VHS)をMPEG化しよう!」と思いPCに取り込んだ画質はかなりイマイチです。単にソースのせいだとは思えないし・・・ あのMPEGエンコーダはTVからのは綺麗でVHSからのはそうでもないのは、どうしてなのでしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。
 あと、VHSからのキャプチャはこのハードがオススメってのがあれば是非教えて欲しいです。キャプチャは板違いかとも思ったのですが実際にRXを使っている(使った事のある)人に教えてもらえれば、より分かりやすいかと思い、書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:287476

ナイスクチコミ!0


返信する
RX72Kさん

2001/09/12 23:04(1年以上前)

元ソースに問題がないのであれば、TMPG Enc.を使ってみてはいかがでしょう。
レート上げればかなり高画質なものができあがりますよ。

書込番号:287566

ナイスクチコミ!0


K-HIROSHIさん

2001/09/13 20:22(1年以上前)

私は、S-VHSのビデオデッキを使っているのでそんなに画質が悪いとは思いません。これからのことを考えるならビデオデッキを買い換えるのをお勧めします。ギガポケットがあるとビデオをつかわなくなるのですが…

書込番号:288389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃかどんさん

2001/09/13 21:19(1年以上前)

RX72Kさん、K-HIROSHIさん、お返事ありがとうございます。感謝です。

>RX72kさん
RX52ってVHSからの映像をAVIで取り込めましたっけ?えっと、質問がヘタクソで申し訳なかったんですが、付属のビデオ接続ケーブルでVHSビデオデッキとRX52をつないでGigaPocketで見てみるとその時点で画像が悪いんです。テレビ+ビデオでは綺麗に見れるので元ソースに問題はないって思ったんですがVHSからでは綺麗にはムリなんでしょうか・・・

>K-HIROSHIさん
S-VHSだとそんなに画質わるくないですかぁ。S-VHSとバイオは付属のケーブルで繋いでいるんですか? S-VHSの購入も考えてるんですけど、確かに今からの録画はギガポケットでしますもんね。何とか過去のビデオテープをPCに保存して整理したいんですけどねぇ。(画質をあまり落とさずに) 難しそうですね。

書込番号:288448

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/09/14 12:28(1年以上前)

VHSをPCに取り込んだ後の保存はDVD-R/W or DVD-RAM ですが、コスト高になって現実的でありません。MPEG-1なら安くつきますけれど、画質が問題です。

書込番号:289194

ナイスクチコミ!0


K-HIROSHIさん

2001/09/16 07:12(1年以上前)

エンコードに時間がかかりますが、圧縮コーデックはMPEG-4(wmv8など)のほうが圧縮率が高くて画質も良いと思います。

書込番号:291665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンが・・・

2001/09/12 12:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 ヨドバシさん

RX52を買って1週間になり、ぼちぼち無駄なソフトの
整理をしていたのですが、なぜかその後付属リモコンが使用不可になりまた。
そこで色々なファイルを調べたのですが、それらしきものは見つかりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?


書込番号:287009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2001/09/12 12:54(1年以上前)

私はインターネット接続関係の必要でないと思ったアプリケーションをアンインストールしたら接続不可になってしまい、結局リカバリーしました。まだ使って二日で…

書込番号:287051

ナイスクチコミ!0


googooさん

2001/09/12 16:32(1年以上前)

私はRX51ですが、きっと同じだと思うので回答させていただきます。
C:\Program Files\sony\Giga Pocket\usbsircs.exeというファイル
(アイコンがリモコンの形)が、リモコンを使えるファイルです。
買った状態では、このファイルのショートカットが「Giga Pocket リモコンドライバ」という名前でスタートアップに入っています。
ですので、このファイルのショートカットを作ってスタートメニューに
入れておき使うときだけクリックすれば普段はリソースも減らずに
便利です。
それでは楽しいギガポケライフをお送りください。

書込番号:287171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨドバシさん

2001/09/13 08:47(1年以上前)

ありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:287891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽配信サイトで…

2001/09/11 13:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

RX52V7が先日我が家にやって来ました。早速配線・設定とちゃくちゃくと進め、インターネットにも繋ぎ、まだ自分が観たことの無いMGナントカで音楽サイトへ! 気に入ったCDをダウンロード! WMPでさぁ聴こう! 聴けません…分かりません…なぜ?初心者でハズカシイのですが手順を教えて下さい。出来ればお勧めサイトも。宜しくお願いします。

書込番号:285898

ナイスクチコミ!0


返信する
MX-erさん

2001/09/11 14:26(1年以上前)

ATRAC3でダウンロードしたのでしたら、メディアプレイヤーでは聞けませんよ。OPEN MG JUKEBOXで聞きましょう。
僕はもうMP3しか聞かなくなってしまいましたが・・・。

書込番号:285924

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/11 16:41(1年以上前)

OPENMGという、著作権保護のついたソフトで再生してください。

書込番号:286041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2001/09/11 18:11(1年以上前)

早速の回答を有難うございます。
MGでサイトに入った時に2種類ぐらいのプレイヤーソフトをダウンロードするように明記してある(どっちで聴くみたいに)のですが、ダウンロードしないとダメなのでしょうか?うちはアナログ接続で非常につらいのです。早くADSLにしないと!と分かっているのですが…

書込番号:286154

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/09/11 23:40(1年以上前)

RX52でしたらOPEN MGが最初から入っていると思うのですが・・・。

書込番号:286584

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/12 03:55(1年以上前)

CDROMついてると思いますが。右に同じ

書込番号:286795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2001/09/12 12:15(1年以上前)

そうなんです。入ってます。でも、サイトにいって試聴してダウンロードすると、ダウンロードした曲がなぜか聴けません…そこで、初心者の私はOPENMGの使い方項目を見る、すると、プレーヤーのダウンロードを進められる。
で、ダウンロードと思うと30分かかる…音楽サイトってこんなに面倒?と思っているのです。一度よく説明書を目を皿のようにして読んでみます。

書込番号:287010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2001/09/13 12:20(1年以上前)

自己レスです。聴けました!なんとなく分かりました!ありがとう!

書込番号:287987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビを。

2001/09/10 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

NECのV-TV300と、これと迷っています。
主にテレビを見るためと、動画編集をしたいのですが、
どちらのほうがお勧めでしょうか?
うわさではNECの方が安定性が高いと聞いたことがあるのですが、
真偽の程は定かではありません。
どなたかアドバイスをいただけませんか?

書込番号:283865

ナイスクチコミ!0


返信する
おとたけさん

2001/09/10 01:28(1年以上前)

動画編集についてはわかりませんが、テレビの編集はきついです。
何かソフトを入れないと難しいと思います。

書込番号:283933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Cドライブの容量について。

2001/09/07 09:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 北風の太鼓さん

ソニーってハードディスクの分割がちょっと他メーカーと違いますよね。Cドライブが6ギガで半分は使用済み。そこにフォトショップとオフィスXPをインストールして、ウィンドウズXPにアップグレードしたらもういっぱいいっぱいになっちゃうと思うんですけど、CとDの容量を変えたりは出来るんですか?初心者のわたしでも簡単にできますか?おしえてください。

書込番号:280102

ナイスクチコミ!0


返信する
to heartさん

2001/09/07 10:14(1年以上前)

リカバリーディスクで、リカバリーの時に選べます。
データ等は消えてしまいますから、バックアップを忘れないようにね。

書込番号:280141

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/09/07 10:26(1年以上前)

リカバリディスクのメニュ−の中にパ−テ−ションサイズを設定する項目があるので、リカバリ時に希望サイズを入力するだけで変えられますよ。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005120002856/index.html
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0007110003374/index.html
あたりを参照下さい。

分割の比率が違うのはDをGigaPocketの録画デ−タ保存用と考えているからでしょう(とにかく大容量が必要)
ただ、やはり6G程度じゃ他のアプリ等を活用する場合は足りませんよね。
私もHDD増設時に10G+残り全部に切り直しました。

リカバリはデ−タのBack Upが面倒ですが、OSをUp Gradeする際に中を綺麗にする意味でも一緒にやられては?NT系はメモリ沢山使える代わりに空き領域も必要になりますし。
(リカバリ自体は画面とマニュアルの指示どおりにやれば良いので簡単です)

市販のツ−ルを使うという方法もありますが、そうするとリカバリとツ−ルの使い方を両方覚える事になるのでまずはリカバリ使われてみてはどうでしょうか?

書込番号:280145

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/09/07 12:52(1年以上前)

Cはシステム専用って感じではないでしょうか。
僕のPCはC:6GB D:6GB E:18GB にしています。 Cはシステムだけ(使用量400MB程度) Dはアプリ Eはデータ というように使ってます。

書込番号:280272

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/07 13:30(1年以上前)

私はアプリはCには入れません
もちろん自分で作るデータも入れません
Cには500MB程度のフォントが入っていますが
考えたら数ギガのフォント入れている人ってどうしてるんだろ。

最初から与えられたパーティッションなんてつかわなくてもいいですよ
NECとかは初心者がぼかぼかCになんでも突っ込みたがるので
Cが大きいです
SONYはある程度それをわかってD二に自分のデータなどを入れて
Dでビデオ編集領域みたいな割り当てです。

書込番号:280310

ナイスクチコミ!0


スレ主 北風の太鼓さん

2001/09/07 15:54(1年以上前)

ちゃんとバイオのサイトや取説に説明があるんですね。安心して決心が出来ます。ありがとうございました。

書込番号:280440

ナイスクチコミ!0


googooさん

2001/09/07 17:02(1年以上前)

PartitionMagic使えばリカバリ無しでパーティション切りなおせますよ。

書込番号:280490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX52V7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX52V7を新規書き込みVAIO PCV-RX52V7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX52V7
SONY

VAIO PCV-RX52V7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング