VAIO PCV-RX52V7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX52V7の価格比較
  • VAIO PCV-RX52V7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX52V7のレビュー
  • VAIO PCV-RX52V7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX52V7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX52V7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX52V7のオークション

VAIO PCV-RX52V7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • VAIO PCV-RX52V7の価格比較
  • VAIO PCV-RX52V7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX52V7のレビュー
  • VAIO PCV-RX52V7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX52V7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX52V7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX52V7のオークション

VAIO PCV-RX52V7 のクチコミ掲示板

(443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX52V7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX52V7を新規書き込みVAIO PCV-RX52V7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビを。

2001/09/10 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

NECのV-TV300と、これと迷っています。
主にテレビを見るためと、動画編集をしたいのですが、
どちらのほうがお勧めでしょうか?
うわさではNECの方が安定性が高いと聞いたことがあるのですが、
真偽の程は定かではありません。
どなたかアドバイスをいただけませんか?

書込番号:283865

ナイスクチコミ!0


返信する
おとたけさん

2001/09/10 01:28(1年以上前)

動画編集についてはわかりませんが、テレビの編集はきついです。
何かソフトを入れないと難しいと思います。

書込番号:283933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Cドライブの容量について。

2001/09/07 09:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 北風の太鼓さん

ソニーってハードディスクの分割がちょっと他メーカーと違いますよね。Cドライブが6ギガで半分は使用済み。そこにフォトショップとオフィスXPをインストールして、ウィンドウズXPにアップグレードしたらもういっぱいいっぱいになっちゃうと思うんですけど、CとDの容量を変えたりは出来るんですか?初心者のわたしでも簡単にできますか?おしえてください。

書込番号:280102

ナイスクチコミ!0


返信する
to heartさん

2001/09/07 10:14(1年以上前)

リカバリーディスクで、リカバリーの時に選べます。
データ等は消えてしまいますから、バックアップを忘れないようにね。

書込番号:280141

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/09/07 10:26(1年以上前)

リカバリディスクのメニュ−の中にパ−テ−ションサイズを設定する項目があるので、リカバリ時に希望サイズを入力するだけで変えられますよ。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005120002856/index.html
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0007110003374/index.html
あたりを参照下さい。

分割の比率が違うのはDをGigaPocketの録画デ−タ保存用と考えているからでしょう(とにかく大容量が必要)
ただ、やはり6G程度じゃ他のアプリ等を活用する場合は足りませんよね。
私もHDD増設時に10G+残り全部に切り直しました。

リカバリはデ−タのBack Upが面倒ですが、OSをUp Gradeする際に中を綺麗にする意味でも一緒にやられては?NT系はメモリ沢山使える代わりに空き領域も必要になりますし。
(リカバリ自体は画面とマニュアルの指示どおりにやれば良いので簡単です)

市販のツ−ルを使うという方法もありますが、そうするとリカバリとツ−ルの使い方を両方覚える事になるのでまずはリカバリ使われてみてはどうでしょうか?

書込番号:280145

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/09/07 12:52(1年以上前)

Cはシステム専用って感じではないでしょうか。
僕のPCはC:6GB D:6GB E:18GB にしています。 Cはシステムだけ(使用量400MB程度) Dはアプリ Eはデータ というように使ってます。

書込番号:280272

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/07 13:30(1年以上前)

私はアプリはCには入れません
もちろん自分で作るデータも入れません
Cには500MB程度のフォントが入っていますが
考えたら数ギガのフォント入れている人ってどうしてるんだろ。

最初から与えられたパーティッションなんてつかわなくてもいいですよ
NECとかは初心者がぼかぼかCになんでも突っ込みたがるので
Cが大きいです
SONYはある程度それをわかってD二に自分のデータなどを入れて
Dでビデオ編集領域みたいな割り当てです。

書込番号:280310

ナイスクチコミ!0


スレ主 北風の太鼓さん

2001/09/07 15:54(1年以上前)

ちゃんとバイオのサイトや取説に説明があるんですね。安心して決心が出来ます。ありがとうございました。

書込番号:280440

ナイスクチコミ!0


googooさん

2001/09/07 17:02(1年以上前)

PartitionMagic使えばリカバリ無しでパーティション切りなおせますよ。

書込番号:280490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集について

2001/09/01 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 さちさちさん

ちょっと教えてほしいのですが、GIGA POCKETを使ってビデオを予約したのを、編集(CMカット等)をして、MPEG形式で出したいのですが、どうしたらよ
いのでしょうか?MPEG形式での出力の仕方はわかるのですが、CMカットの仕方がわかりません。
すいませんが、どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:273803

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/02 04:01(1年以上前)

確か、シーンごとに区切るそふとがついてるはず。
それで好きなシーンをリストを作って、切り出す。

書込番号:274050

ナイスクチコミ!0


googooさん

2001/09/02 07:33(1年以上前)

できません。プレイリストとしてCMをカットした状態で見ることはできますが、それを1つのファイルとして出力することはできません。
TMPG-Enc使えばできます。がんばって下さい。

書込番号:274134

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 08:31(1年以上前)

切り出した後にAVIまたはMPEG1で書き出しを行えばファイルになるはずだが

書込番号:274158

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちさちさん

2001/09/02 12:27(1年以上前)

googooさんありがとうございます。やっぱりそうでしたか。がんばってみます。
NなAおOさん、プレイリストとしての切り出しはできるのですが、それをMPEG、AVIファイルで出すことは無理みたいでした。てっきり、そういう
ソフトがついていると思っていました。

書込番号:274332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RX52V7に決めたのですが…

2001/08/31 14:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

色々皆さんの掲示板や私の質問へのご意見を参考に(最終的には予算かな?)、
RX52V7を購入しようと思います。そこで、最後に具体的な疑問なのですが、
私はデジタルカメラやムービーを楽しめれば良いのですが、家内がイラストをやりたいということでイラスト○ーターや筆○めをインストールして使用したいのですが、そういうソフトを入れて不具合が出るか不安なので、どなたか教えて下さい。初めての購入でちょっと神経質になりすぎかな…

書込番号:272226

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/08/31 14:28(1年以上前)

なり過ぎです。
入れなくても不具合が出るときは出ます。
買ったままでは、宝の持ち腐れです。いるソフト、いらないソフトは切り分けて使い倒しましょう。

書込番号:272229

ナイスクチコミ!0


calabyさん

2001/08/31 15:16(1年以上前)

私もRX52使ってます。イラストレーターは使ってませんがフォトショップは使ってますし筆まめも使っていますが特に問題はありません。ちょっと神経質になりすぎでは?

書込番号:272257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2001/08/31 17:30(1年以上前)

ご指摘の通りだと思います。こうしてあれこれ悩んでいるうちが…
宝の持ち腐れにならないように使っていきたいと思います。
あと、よろしければ皆さんのこういう使い方があるというのがありましたら、教えて下さい。ありがとう!

書込番号:272357

ナイスクチコミ!0


ギーさん

2001/09/02 00:57(1年以上前)

ご購入の意志が固まったのでしたら、
数千円の値崩れを待つより、
即購入して、がしがし使用した方が良い買い物かと
御注進申し上げます。

結局、予算が限られてるかぎりは、望むスペックを
得られるのは難しく、例え購入当時満足してたPCでも
数ヶ月後には、隣の芝生が青く見えます。

書込番号:273908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV←→アナログ変換機能について

2001/08/31 20:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

ソニーのHPをみるとDV←→アナログ変換機能については次のように書いてあります。

PCV-RX72K・RX62Kシリーズでは、DV←→アナログ変換機能により、アナログビデオデッキに出力したり、テレビにつないで大画面でも再生可能。「DVgate Assemble」のDV→MPEG変換機能を使えば、MPEG2・MPEG1形式に変換できるので、完成した作品をDVD*1にしたり、CD-Rに保存が可能。

具体的にはPCV-RX72K・RX62Kでは何が出来て、PCV-RX52では、具体的には何ができないのでしょうか?

アナログのビデオの画像をコンピューターでMPEGにしたり、
画像をキャプチャーできればいいのですが、それはPCV-RX52で出来るのでしょうか?

また、DV←→アナログ変換機能を別途、導入しようとするとどのような製品が必要で、費用はどの位かかるのでしょうか?

それと、このバイオ、拡張性はいかがなものでしょうか?
ケースだけ使って、中身は別物って感じで利用している人いらっしゃいますか?


書込番号:272452

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/08/31 22:08(1年以上前)

DV←→アナログ変換機能については一度過去ログ見てみてください

拡張性はMicroATXですし、RX52だと5inベイの空きも無いですよね
HDD増設+αくらいでしょうか。でも今のケ−スは使い易いらしいですね

ちなみにケ−ス使って中別物はコストパフォ−マンス悪いんじゃないかな?
私は逆に中を流用してATXケ−スの新調を考えてます

書込番号:272560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV編集について・・・

2001/08/28 03:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 なおちっちさん

現在RX52を使用しているのですが、我家で所有するビクター製のDVから画像を取り込もうとしたところ、モニターには何も写らない、パソコンからの再生などの操作も不能で、ひどいときにはそのままフリーズしてしまいます。一応サポートのほうに確認をしたところ他社製品はサポートしていないので分からないとのことでした。でも、以前使用していたVAIOJ11では何の問題もなくDV編集ができました。 これってどうゆうことなのでしょうか? ただ単に、RX52とビクターのDVが相性悪いんでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします

書込番号:268229

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/28 06:51(1年以上前)

取り込みソフトがMEに対応してないない等が
考えられますね。

書込番号:268286

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおちっちさん

2001/08/28 09:22(1年以上前)

MIFさま、ありがとうございます
使用したソフトは、VAIOに最初から入っている「DVgate」とゆう編集ソフトなのでME否対応とゆうことではないです。電気屋さんで購入のときに聞いたら、DVメーカーはSONY以外でも大丈夫みたいなこと言われたんですけど・・・ もうほんとに困ってしまいます。

書込番号:268354

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/08/28 10:32(1年以上前)

相性問題に持って行くのにはまだ早計だと思いますが、取あえず僕が原因究明にやること

1、DVgateの設定はiLINKからの入力になっているか
2、カメラの出力はiLINKからできるように設定されているか
3、DVgateでiLINK機器を認識しているか

多分ここまでやっておられると思いますんで

4、ビクター側に動作確認
5、DVカメラの動作を他の機器で確認

ここの時点までで問題が解決しなければパソコン側の故障を疑います。

6、パソコン側の動作を他のDV関連の機器で確認
7、iLINKが動かないと販売店に相談

というところでしょうか?
僕の場合は知人に他のパソコンやDV機器を持ってる人が多いんでこういう風になりますが、無い場合は販売店に相談すれば試させてくれる又は動作確認をしてくれると思います。
取あえず参考までに

書込番号:268426

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおちっちさん

2001/08/29 02:33(1年以上前)

周りに相談する人もいなくてお手上げ状態なので、kisarさんのおっしゃるとうり、購入店に相談してみようかと思います。メーカーサポートの人よ頼りになりそうですよね。もしだめならもう開き直ってDV編集はあきらめる事にします。アドバイスありがとうございました。

書込番号:269424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX52V7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX52V7を新規書き込みVAIO PCV-RX52V7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX52V7
SONY

VAIO PCV-RX52V7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング