
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 28 | 2001年12月20日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月30日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月7日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月27日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月25日 11:29 |
![]() |
0 | 16 | 2001年8月10日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


2001/12/08 18:47(1年以上前)
うちもまだですね。10/19日に申し込んだのですが・・・。
コナンさん、どんなかんじですか?
よろしければレビューお願いします。
書込番号:413549
0点

さんクン さん、こんばんわ 私が代金を振り込んだのは10月29日でしたのでもう届いてもいい頃ですね。使ってみて、一つ不満があります。それは、ギガポケでフィルムロールを表示させると、全画面にしても表示されます。しかもTV出力してもTVにまで出てきます。
書込番号:413854
0点


2001/12/09 13:11(1年以上前)
コナンさん、コメントありがとうございます。
ギガポケットの件、微妙ですね。ロールは非表示できないんですか?
個人的には標準、コンパクト時に「常に前に表示」見たいのがついていれば、うれしいですね。
ながら族的発想です。
書込番号:414838
0点

TV出力した時のフィルムロールは、ビデオ出力に情報を表示をオフにすればOKでした。
書込番号:416155
0点


2001/12/13 08:10(1年以上前)
コナン・ドイルさん!お久しぶりです。(^O^)
XPアップグレードされたんですね!
僕の場合は、14日頃までには届く見たいです。
しかしながら、素人の僕にXPは使いこなせるだろうか・・・?
ノートンのINS2001を使ってるんですが、XPには対応していないみたいで、2002を買わなきゃですぅ〜・・・。
XPにはファイヤーウォール機能があるらしいですが、アンチウイルス系は必要ですよね?
トホホ・・・お金が・・・。
書込番号:421252
0点

無知無知男さん、レスありがとうございますm(_)m。Win XPはインターフェースが気に入ってます。ファイヤーウォールがあるのでこれまでのOSより安全ですがウイルスに感染した時の駆除はできないのでウイルス対策ソフトはあったほうがいいですよ。マカフィー ウイルススキャンは軽くていいですよ。
書込番号:422015
0点


2001/12/14 09:30(1年以上前)
コナン・ドイルさん、了解です!
今日辺り来るのかな?XP・・・?ヾ(^-^)
書込番号:423034
0点


2001/12/16 07:44(1年以上前)
14日に届きました!ヽ(^。^)丿イヤッホー
夜勤続きにもかかわらず、早速昨日朝っぱらからインストールしました。
PC初心者なので、参考になるかどうか分かりませんが、
コナン・ドイルさん同様、インターフェイスはいいですね!
とてもカラフルで、初心者にはなじみやすいです。
デスクトップアイコンの表示を、使用頻度によって整理できたり、
Media Playerでは、Meの時は音楽CDをHDDにコピーしてからでないと、
イコライザー等使えなかったけど、コピーしなくても音楽CD入れただけで使えるようになってます。(バージョン見てないけどXPに関係なかったりして・・・。
デフラグは、Meの時の様なリアルタイムな動きは余り無く、
そのかわりに、最適化の前後を比較できる様になってます。
ソフト関係は、昨日インストールしたばかりで、まだ殆ど試してないので、
また気づいたことがあったらご報告します。
ただ、一つ不満なのは、
アップグレード終了時点でのCドライブの使用領域が4,5G程ある事・・・
(正確な値はは確認してないです・・)
これはしょうがないのかなぁ・・・?
クリーンアップしても、たいして変わらなかったです。
自分なりに、削除しても大丈夫そうなヤツは消したんだけどなぁ・・・?
一応、ソニーに問い合わせはしてみようと思ってます。
コナン・ドイルさんはどうでしたか?
同じなのかなぁ・・・?
書込番号:426046
0点

無知無知男さん、ありがとうございます。初めはそれぐらいありましたが、いろいろ削除して現在3.6Gになってます。パーティションサイズをC 12Gにしてありますよ。ライティングソフトがなくなったのが残念ですがB's Recorder GOLD,B's CLIPがこのドライブに対応していたのでこれを入れました。
書込番号:426058
0点


2001/12/17 07:05(1年以上前)
コナン・ドイルさん、どうもです!m(_ _)mやっぱり同じなんですね!
僕もCは12Gにしてありますよ!
主にアプリケーションを削除されたんですか?
確かにライティングソフトは残念ですよね?
CD−RWの場合、前の様に一部のファイルの元を消しての書き込みが出来ないみたいで、追加のみ・・。
いっぱいになったら全部削除してから新たに書き込みをする様です。
僕の場合、元の60GのHDDにMEのデータそっくり残してまして、
セットしたままコネクタの抜き差しだきで使い分けれる様にしてますよ!
こうすればHDDの発熱の問題も気にならないし、元のライティングソフトも使えるし、用途によってXPとMEを使い分けようと思ってます。
素人には難しいOS共有ソフトもいらないですしね!(^ ^)
書込番号:427487
0点


2001/12/17 07:06(1年以上前)
アイコン間違えた・・・
またやってしまった・・・(^_^;)
書込番号:427488
0点


2001/12/17 16:33(1年以上前)
なかなかこないな、とおもい電話したところ、
「プロダクトキーが間違っている」ということで保留扱いになってました。
そういえば、PCからみたプロダクトキーを入力した記憶が・・・。
PC背面のシール部のキーでなければいけなかったようです。
いまから、また四週間といわれました。残念。
しかし、2ヶ月もほったかされていたんですねぇ。
XPは来年ですね。
書込番号:427976
0点

さんくん さん、電話して原因が分かってよかったですね。向から連絡してくれてもいいのにね。
書込番号:428127
0点


2001/12/19 10:48(1年以上前)
XP搭載のCD書き込み機能!かなり使いづらいですね・・・。
二度手間もいいところです・・・。
こりゃ〜コナン・ドイルさんを見習って新たにライティングソフトを入れた方がいいかもしれません ・・・。┓(´_`)┏
書込番号:429573
0点


2001/12/19 22:06(1年以上前)
やっと届いて、今、UP終わりました。
ライティングソフトが使えないのは痛いですね・・・
書込番号:430328
0点


2001/12/20 02:10(1年以上前)
長澤まさみさん、おめでとうございます!
僕も近いうちに、コナン・ドイルさんと同じライティングソフトを入れようと思ってますよ!
XPのはパケットライティングに対応してないですし、一度ファイルコピーしてから次に書き込みしなければいけない様で、非常に面倒です・・。
書込番号:430802
0点


2001/12/20 10:52(1年以上前)
ライティングソフトのEasy CD Creator 5 PLATINUMの90日試用版が[424586]の書き込みよりダウンロードできますよ!
ただし、マニュアル英語ですけど・・・。
ダウンロードしたのをインストールしただけですが、今まで使ってたCD−ROMも、書き込み削除等は出来るみたいです。(音楽CD製作等は、まだ試してませんが・・・)
書込番号:431126
0点


2001/12/20 11:06(1年以上前)
しまった・・・ここからは検索しづらいんだった・・・。
説明するより
http://www.roxio.com/en/products/ecdc/basictrial.jhtml;jsessionid=GQFGT0HZL5EUTT33IAVBVQQ
詳しいことはEasy CD・・の掲示板で・・
書込番号:431141
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

今、冷静になりました。単なる私しのジェラシーです。
RX62かRX52かで悩んだ事があったので…こんな事で掲示板使ってスミマセン。
書込番号:351430
0点

思った以上にpentium1.5Ghzは重いアプリをそつなくこなしてくれます
J21のアスロンはアスロンMPなので、これもまた速いと思いますよ
書込番号:351563
0点

>NなAおOさん
それは本当にMPなんですか?
特別仕様のPalominoコアのAthlonだと本で読んだので・・・
書込番号:351694
0点

あ、まちがえました。失礼
palominoコアアスロンでしたね。
書込番号:351811
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


SONYのアメリカのサイトに掲載された情報によると、RX5X系の次期モデルにはCerelon1.2GHzが搭載される予感が。Athlonフリークには現行モデルは幻の名機になるかも?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


ADSL開通に伴い、PC買い換えを検討中です。数年前購入のVAIOのモニタをそのままにして、本体のみの購入を検討中です。今、候補はRX52か、ソーテックのG3102AVXを考えています。ご意見あればお願いします。
0点


2001/08/26 17:35(1年以上前)
予算と使用用途をお書き下さい、これだけでは何とも・・・
一度ここの検索欄で「ソニー」、「ソーテック」で検索してみて下さい、参考になると思います。
書込番号:266387
0点


2001/08/26 22:47(1年以上前)
使用用途、予算ともに分かりませんが、この2つが候補ということは
テレビ録画やDV編集をしたいのではないのでしょうか?
また、デュアルドライブというのも共通しています。
私は断然RX52をおすすめします。ソーテックはテレビ録画がモノラルのようですし。バイオはテレビ録画がかなりきれいです。
ハードディスクの容量もCD−Rの書き込み速度もバイオの方が優れています。
バイオの方がいくらか高いですが、ソニースタイルでモニタ無しを選べば
そんなに値段も違わないと思います。
私だったらRX53にペンティアム4が採用されることを期待して待ちますけどね。
後悔のない買い物をお祈りしております。
書込番号:266714
0点


2001/08/27 01:28(1年以上前)
RX5X系統にAGPがついてればもっといいのになぁ。
書込番号:266949
0点


2001/08/27 23:26(1年以上前)
私もRX52V7をこちら経由で購入しました。
たしか」RX52は本体のみは、ソニースタイルの直販しか
無かったと思うのですが・・・。
価格的なことを言えば、ここの安い店舗でV7買っても1万円
ぐらいしか変わらないですよね。
書込番号:267952
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


通販での購入は基本的に延長保証というのがないと思うのですが
PCを実際に購入する際、やはりメーカー保証だけではたりないでしょうか。
精密機械ということでやや不安なのです。
家電とかでしたら1年でもいいと思うのですが・・・。
一般的にいかがでしょうか。
まだ新品のPCというのを購入したことがないのでアドバイス頂けると
嬉しいです。
(また格安で延長保証付きの通販など有りましたらご紹介頂きたいです)
よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/23 01:18(1年以上前)
個人的には保障は1年あれば充分だと思います。
ノートPCならともかく、デスクトップPCであれば
落として壊したりする事は無いでしょうから(笑)。
どうしても心配ならショップの保障をお付けになったらいかがでしょうか?
通販でその様なサービスをやっている所があるかどうかは知りませんが、
例えばビックカメラだと購入金額の3%(だったかな?)増しで3年(確か3年)保障が
付けられたと思います。
ビックカメラに限らず他の店でも同様のサービスはやっていると思います。
書込番号:262337
0点


2001/08/23 01:39(1年以上前)
ビックカメラは延長保証ではなくて保証範囲の拡大(盗難、破損など)だったと思います。
3パーセントで延長保証はたしかさくらやだったと思います。
書込番号:262357
0点



2001/08/25 11:29(1年以上前)
早速の返信をありがとうございました。
延長保証となるとやはり店舗を構えている販売店ということになるのですね。
参考になりました。検討させて頂きます。
書込番号:264946
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

2001/08/08 18:20(1年以上前)
何をしたいのかわからないので・・・
映像関係ならVAIOかな。
書込番号:246743
0点



2001/08/08 18:30(1年以上前)
ウェブサイト(オンラインショップ)を立上げる目的が、メインです。
書込番号:246750
0点


2001/08/08 18:52(1年以上前)
仕事には向かないんじゃ<VaioRX
ちなみに家ではVaio
会社ではDellです
仕事に使うなら余計なソフト入ってない方が良いと思いますが。
RXとFMVのどういう機能を仕事に使おうと思っていらっしゃるのですか?
書込番号:246768
0点



2001/08/08 19:10(1年以上前)
パソコンについては、これから勉強しながら...という、段階なので
機能についても、実はよくわかっていません。
この2機種を上げたのは、長く使えそうで、値段も手頃な点です。
ただ、2ドライブの機種が欲しかったので、大手メ−カ−パソコンとしては
絞られました。
書込番号:246783
0点


2001/08/08 19:13(1年以上前)
オンラインショップを立上げるということですが、
サーバーを自前で、ということですか? or ホスティングですか?
両方ともOSがWinMEなのでお薦めしません。
富士通でもFMVM71073ではなくFMVM71074ならWin2000になりますよ。
書込番号:246785
0点



2001/08/08 19:40(1年以上前)
ホスティングです。
やはり、Windows2000の方がいいのですね。
結構、使いづらいという話を聞いたもので、Meでいいかなと(どちらも使ったことないのですが)簡単に考えてました。
富士通FMVM1074の口コミが無いので、評価いただけませんか。
書込番号:246809
0点


2001/08/08 19:59(1年以上前)
>結構、使いづらいという話を聞いたもので…<
自分もそう聞いてビビッてたんだけど、使ってみると全然そんなことなかった。メーカーはいざ知らず、2000が乗っかってるマシンを強く薦めます。
>富士通FMVM1074の口コミが無いので…<
↓うまくリンクしているかわからないけど↓
http://www.isize.com/pcsoudan/cgi-bin/rate/hk0201.cgi?TEMP1=OPEN_HYOKA&OYAKO_CD=P01
(頁下の3をクリックすると41に出てくるはずです。)
書込番号:246823
0点


2001/08/08 20:12(1年以上前)
追記。「これから勉強しながら...という、段階」でしたら
サポートは重要ですよ。この点、私見ですが富士通はいいです。
また、私はDELLをメインに使ってますがDELLにするならプレミアム
サポートにされるのがいいですよ。満足しています。
ソニーは買ったことないので知りません。
選ぶのって大変だけど楽しいもんです。
例えばだけど日経ベストPCとかPC STYLE21なんて雑誌も読んでみたら?
良いお買い物をしてください。
書込番号:246833
0点


2001/08/08 21:30(1年以上前)
バイオもといソニーの悪評は御存知ない?バイオは辞めなさい悪いことはいわない
書込番号:246909
0点



2001/08/08 22:07(1年以上前)
皆様、とても参考になるご意見ありがとうございました。
この数時間で、決断出来ました。
本当に、選ぶのって大変だけど、とっても楽しいですね。
書込番号:246968
0点


2001/08/08 23:32(1年以上前)
ちょっとがんばって型落ちのprius550買ったらどうですか?ブラウン管顔負けの画質だから、よほど動画onlyじゃなかったらこっちのほうがいいんじゃないかなぁ。
書込番号:247055
0点


2001/08/08 23:44(1年以上前)
新型が出たことだし、在庫があるなら私も型落ちのPrius550をおすすめします。多分結構安くなるはず。液晶の画質がすばらしいです。
書込番号:247070
0点


2001/08/09 05:12(1年以上前)
日立のプリウス並にきれいな単品の液晶モニタって
売ってないんですかね?
便乗質問すみません。
書込番号:247305
0点


2001/08/09 22:16(1年以上前)
googooさんへ
確か今のと筐体デザインの違うアナログ接続のやつが日立から出ていますよ。
ちなみに日立のスーパーピュアカラー液晶は独自の自社製だそうで、SONYにも供給しているそうです。
全体で言えば日立は昨年2000年度の10インチ以上の液晶パネル生産高は世界第3位、国内第1位(シェア10%)だと新聞に載っていました。有名なシャープは国内2位(シェア8%)とのことです。
書込番号:247983
0点


2001/08/10 00:55(1年以上前)
レスサンクスです。あの液晶の画質にはかなり惹かれるんで
(パソコンには惹かれない)購入検討してみたいと思います。
日立ってすごいんですね・・・。
書込番号:248231
0点


2001/08/10 01:57(1年以上前)
私はプリウスユーザーですが、安いテレビより断然きれいですよ。仕事でワープロに使っても目が疲れないし。これは余談ですが、妻に「仕事するから」と部屋にこもって、ムフフなDVD観る時もすばらしい映像で満足。あと、本体を買い換えた時もプリウスのモニターにつなげるそうです。ソニーや富士通は専用ピンなので他社と接続不可能らしいですよ。
書込番号:248295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





