VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-RX53の価格比較
  • VAIO PCV-RX53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX53のレビュー
  • VAIO PCV-RX53のクチコミ
  • VAIO PCV-RX53の画像・動画
  • VAIO PCV-RX53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX53のオークション

VAIO PCV-RX53 のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライブの騒音について

2001/11/21 19:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 東京玉子さん

はじめまして。
以前53のドライブは爆音という意見がありましたが、
そんなにすごいのでしょうか?
夜に使用する時には結構気になったりするのでしょうか?

書込番号:386177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/21 21:04(1年以上前)

ツインドライブですので、静かなDVDの方を使えば問題ないです。
低速でCDを焼けば問題ないです

書込番号:386300

ナイスクチコミ!0


hellさん

2001/11/21 23:46(1年以上前)

爆音で 夜 使用するのは お薦め出来ません。
パソコンの近くでは 動作音が大きくて
CDの音楽がよく聞こえません。

低速で焼いても 私は気になりますよ。

書込番号:386616

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京玉子さん

2001/11/22 06:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
なんとなく気になったものですから。
少し奮発して63買おうかな?

書込番号:387050

ナイスクチコミ!0


hellさん

2001/11/22 07:10(1年以上前)

>少し奮発して63買おうかな?

今回 RX−53とRX−63を購入して使用していますが
後々のことを考えると RX−63の方がお薦めです。
でも RX−63は CD−Rの書き込みが 8倍速なんですよね。

書込番号:387075

ナイスクチコミ!0


RX5.悩み中さんさん

2001/11/22 08:51(1年以上前)

はじめまして。
hellさん、東京玉子さん、割り込んですみません。

hellさんの
> 後々のことを考えると RX−63の方がお薦めです。

のお言葉が気になったのですが、どういった点が後々良いのでしょうか?
いまRX53 63の間でどちらを購入するか悩んでいるんです。
(DV変換機能は使わないだろうと思い、RX53へ傾いているのです。)
よろしければ教えてくださいませ。

書込番号:387131

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/11/22 09:56(1年以上前)

本当に、あの爆音は、嫌になりますね。
取り替えたいくらいです。
まぁ、1世代前のに比べたら、書込み失敗を防止する機能が
付いているから安心ですけど。
24倍速なんて、要らんですよ。X12くらいで十分。(CD−R)
だって、普通のCD−RWならX4くらいでしょう。
CDDAは、DVDROM側で聞いています。
CDをメモリースティックに取り込む時も気になりますね。
そのうち、壊れそうで。(ミツミのドライブみたいに)
プロパティーで、読み込み速度を落とすと
音が静かになりますかね??

RX63,73のは、DVDに特化してますから
書込みがX8なんで、ちょっとね!って感じです。

書込番号:387187

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/11/22 10:12(1年以上前)

RX5.悩み中さんへ

私も、本当は、RX63が欲しかったのですが
予算が許されなかったのです。
7〜9万円差を感じなければ
ソフト(簡単にDVD−VIDEOを書けるソフト・・・iDVD並)
の充実、ちょっとだけ良いグラフィックボード
ちょっとだけ早い(メモリーも考えると、もっと違うかな)CPU
を取った方がいいでしょうね。
でも、お金が無く、後から5万円くらいで、パナのDVD−R、RAM
ドライブを外付けで付けるのならRX53もお買い得かも。

RX63に、バーントルーフ付きのCD−RWを買い足せばなんの
不満もございません。

書込番号:387203

ナイスクチコミ!0


Climberさん

2001/11/22 17:32(1年以上前)

>RX5.悩み中さん

わたしも少し迷ったのですが、この前の日曜にコジマでRX63
買ってしまいました、(¥238000、10日待ち)

53との最大の相違点はチップセットの違いによるメモリーの違いです
これは後からはどうにもなりませんしね、
SDRAMは今もうPen4の足をひっぱりつつあるので、
もし将来的にCPU交換をしたとしても効果薄になりそうです
しかしRIMMのPC800が次の主流かはまだわかりませんが・・・。


書込番号:387645

ナイスクチコミ!0


hellさん

2001/11/22 18:57(1年以上前)

RX5.悩み中さん

皆さんから 色々ご回答頂いていますね。
私は RX−53の845チップセットより RX−63の850のチップセットの
方が 後々グレードアップ しやすいだろうと思っています。
VAIO関係のHPを見ても 今回のRX−63は お買い得くと言う意見ですよ。
どれにしようか? 悩むのも楽しいですね。
 

書込番号:387735

ナイスクチコミ!0


RX5.悩み中さんさん

2001/11/26 17:42(1年以上前)

resが遅くなって申し訳ありませんでした。

kitai さん、Climber さん 、そしてhell さん
細かくお返事ありがとうございました。

実はkitaiさんと同じ、予算がちょっとつらいのです。
「16インチ以上の液晶ディスプレイが欲しい!」が大前提でしたので、
RX63ですと、30万を軽く超えてしまいますし...。

安いというメリットがある845チップセットですが、
将来性がどちらかというと薄そうですね。

いろいろお世話になりました。とてもうれしかった&参考になりました。
もうちょっと悩んで、新モデルまで待つまでいかないうちに(笑)
決断したいと思います(^-^;)

書込番号:394138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LAN接続

2001/11/21 14:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 ぷりーんさん

RX53購入しました。LANで接続して、VAIOからは他のWin98は見えるので
すが、Win98側からはVAIOが見れません。プロトコルはTCP/IPを使用して
います。そのせいかピコプレーヤーも使用できません。教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:385851

ナイスクチコミ!0


返信する
te2kunさん

2001/11/21 15:10(1年以上前)

基礎的なことですが、同じネットワーク名になっていますか?

書込番号:385877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりーんさん

2001/11/21 18:14(1年以上前)

>te2kunさん、
同じネットワーク名です。さらにいろいろやっていたら、WIN98側からも
VAIOを認識できましたが、Giga pocket サーバーに接続ができません。

VAIOでサーバーを立ち上げてGigaビデオレコーダーでテレビ画面にして
おいてクライアント側のピコプレーヤーで接続の手続きでいいんですよ
ね。   なんでかな。

書込番号:386078

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/21 21:10(1年以上前)

どういうエラーになるのでしょうか?

書込番号:386313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりーんさん

2001/11/21 23:09(1年以上前)

>idealさん
だいぶ考えた挙句に、「サーバーが見つかりません。」とのたまいます。
コンピュータ名も合っているのですけど・・・

書込番号:386548

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/22 00:02(1年以上前)

ネットワークコンピューターでは見えるのですよね?

書込番号:386642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりーんさん

2001/11/22 00:35(1年以上前)

>ideal さん ありがとうございます。
ネットワークコンピューターでは見えますし、どちらからも
それぞれの共有ファイルにアクセスできます。

なんか、別にできなくてもいいかっていう感じになってます(笑)

書込番号:386716

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/22 01:03(1年以上前)

う〜ん、変ですね。何か特定のプロトコルだけ通らなくなっているのですかね(^^;

書込番号:386779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりーんさん

2001/11/22 01:31(1年以上前)

>ideal さん 本当にありがとうございました。
ネット上でこんなに親切な方に会ったのは初めてです。

よく考えたら先ほども言いましたが、別にできたからと
言って使わない機能でした。ただ、できるのにできない
ことが納得できなかったということだけでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:386834

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/22 03:04(1年以上前)

お役に立てず、ごめんなさい。

書込番号:386957

ナイスクチコミ!0


川くじらさん

2001/11/30 03:17(1年以上前)

ウィンドウズXPと2000はMEや98とはディスク管理の形式が違うので
MEや98のPCから2000やXPのディスク内容を見ることは出来ません。

書込番号:399664

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/06 01:00(1年以上前)

うちでは普通に見てましたけどね。
なんででしょう(^^;

書込番号:409341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VaioRX53を購入しました。

2001/11/20 15:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

はじめまして、マック狂から
WINに乗り換えたものです。(RX53購入)
なぜか、それは、TV録画したかったからです。
結構気に入ってはいるのですが
XPもまぁまぁなんですが
CD書込みツールが不安です。
Neroが使いたいのですが、デモ版を入れたら
光ディスクドライブ系全て、見えなくなりました。
リカバリーCDの登場です。(リロードを知っていたら、楽だったかも)
SVCDが使いたいので、NeroかインスタントCDでしたっけ。
このあたりなんでしょうけど。
値段使い勝手を取ると、Nero。
でも不安!!

さて、TV録画の画質はというと
標準は駄目ですね。ブロックノイズ出るときあります。
高画質だと、DVD-Rに書きこめる時間が短いし。
今のところ、標準で我慢しています。
やはり、カノープスのボードを入れるしかないか。(VBR対応)
この辺の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

近々に、パナのDVD-R,RAMドライブ(1394)を買う予定です。

PS.この顔アイコン、なんとかならんか!
50歳以下ってのは、大雑把すぎて悲しい。35歳以下にしようかな

書込番号:384302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2001/11/20 17:23(1年以上前)

VBRは、MAXビットレートは同じで動きが少ないところでビットレートをひくくすることによりファイルサイズを小さくすることなので画質とは関係ありませんよ。それからブロックノイズというのは赤色で目立つのであればMPEG特有のものです。赤だけブロックのサイズが大きいので仕方ありませんね。

書込番号:384452

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaiさん

2001/11/21 12:07(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。
まったく、その通りです。
VBRにしたいのは、ビットレイトは大きくしておいて
かつ、どうでもいいところはファイル容量をかせぎたいがために
欲しいのです。

赤は、ブロックノイズ目立つんですね。
アニメに弱いのかな。
まぁ、しばらくは、このままでいます。

高画質で録画して、TMPGEncで
調整するのも手なのかも。(時間はかかりますけど)

書込番号:385662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2001/11/21 13:14(1年以上前)

確かに、MPEGはアニメが苦手という話は聞きますね。ファイルサイズでしたら高画質で録画して変換なしで書き出して不要な映像をカットしてWindows Media Encoderを使ってエンコードしてみてはどうでしょう。VBRですよ。これだとCD-Rに2時間の映像も保存可能ですよ。

書込番号:385721

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaiさん

2001/11/22 11:58(1年以上前)

> な映像をカットしてWindows Media Encoderを使ってエンコードしてみては> どうでしょう。VBRですよ。これだとCD-Rに2時間

それって、MPEG4ですか??
う〜ん、たぶんそうなのかな。
当初、SVCD化しようとも思っていましたが
やはり、30分番組が4話(CMカットで25分)を
1枚のディスクに入れたいので
DVD−R化したいのです。

書込番号:387324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの設定

2001/11/20 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 PCV-RX53購入者さん

PCV-RX53で再インストールを考えていますが、HDDの設定C,DともにNTFSにしようかと思っています。
そこで、気になるのですが、イニシャルでCドライブ:NTFS、Dドライブ:FATになっている意味/メリットは何かあるのでしょうか?
また、C,DともにNTFSにした場合のデメリットって何かあるのでしょうか?HDDに詳しい方、回答よろしくお願いします。

書込番号:383960

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/11/20 11:45(1年以上前)

特にHDDに詳しい訳では無いですが・・・。
たとえばですが、このPCが起動できなくなった→Dドライブに今すぐ
必要なデータがある→もう一台PCはあるがOSはWin9x系
=NTFSフォーマットのHDD内のデータを読めない(というかドライブをWin
上から認識できない)
というデメリットがあるにはありますね。

書込番号:384055

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/20 14:00(1年以上前)

回答有難うございます。では、Win XPのみの環境で使うには、問題なさそうですね。ちなみに、VAIOカスタマーサービスに確認した所、NTFSにて、VAIO付属のソフトウェアが問題無いか、折り返りTELをくれるとの事になってます。

書込番号:384210

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/20 15:10(1年以上前)

初期状態はC:FAT32、D:NTFSだと思います。
C:はNTFSままではリカバリCD使えないみたいです。
D:はGigaPocketのファイル保存の為、NTFSでないと逆にまずいです。

書込番号:384300

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/20 21:16(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0006130003184/index.html

ではDドライブをFAT32にするとGigaPocketなどの動作が遅くなると言ってい
るようですので、動作はするような気がします。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/note/info1.html

ではCドライブをNTFSにする方法を記述しています。

また、
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005310003081/index.html
ではNTFS変換後フォーマットしてリカバリできない問題についてWindows共通
の問題としてMicrosoftさんのページを紹介の上、安全に変換する方法として
上記のページにリンクしています。

書込番号:384772

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/20 21:29(1年以上前)

idealさん フォロ−有難うございます
C:の件は、言葉足りずに意味不明でした。idealさん のリンク先のとおりです。
D:のNTFSでないとまずいと書いたのは、
ファイルの容量に2Gの壁ができると言う事です。

書込番号:384794

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/21 00:21(1年以上前)

2GBというのはWindows 9Xのファイル移動の制限でしょうか?

FAT32ですと4GBの壁がありますが、互換性のため、NTFSでもGigaPocketでは
4GBで制限しているようです。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0005250003002/index.html

書込番号:385099

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCV-RX53購入者さん

2001/11/21 10:16(1年以上前)

様々な貴重なご意見有難うございました。おかげさまで、CドライブがFAT32である理由がわかりました。現在のPCV-RX53はFAT32でも問題は特にないので(Cドライブの事)、とりあえずは、そのままにしておく事にしました。

書込番号:385550

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/11/22 01:11(1年以上前)

間違えまくりで、申し訳ないです・・・

書込番号:386795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVC接続について

2001/11/19 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

スレ主 コロちゃんさん

RX53を買おうか思案中です。初歩的な質問かも知れませんが、パナソニックDVCのNV-C7を接続して、画像編集することが出来るでしょうか?
カタログには、『ソニーDVCはサポート(動作確認)しています』と書いてあったので...
実際にソニー製DVC以外で行っている方がいれば教えてください!

書込番号:383024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの交換について

2001/11/18 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

皆様、こんばんわ
実は私、年甲斐もなく3Dゲームをやってみたいが為、ビデオカードの交換を、と思い情報収集をば始めたところ結論として
    RADEON8500及びGF3
チップ搭載のカードを狙おうと思ったのですがマシンのスペック上(特に電源の容量)、ハイクラスのカードは相性が良くないようです。
 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、カードを交換する際の基準として
  1位〜安定性
  2位〜性能の向上
  3位〜価格
として設定した場合、どのようなメーカーのカードがよろしいでしょうか? 皆様のご意見、特に実際にカード交換を済ませた方の体験談をお聞かせたく願います。 (なお、この書き込みをしている時、地酒の寒梅を飲みすぎ、なにか失礼な書き込みをしたようであれば、ひらにご容赦ねがいます。)  

書込番号:381469

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/18 22:19(1年以上前)

>1位〜安定性 2位〜性能の向上 3位〜価格
でしたらGF3Ti200がいいと思います。私も買ったけど独ゲインワード製ASK品で25800円。
RADEON8500は3Dベンチはいいけどゲームによってはテクスチャが安定しない。
実用ではGF3Ti200がいい。

書込番号:381689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX53を新規書き込みVAIO PCV-RX53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX53
SONY

VAIO PCV-RX53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-RX53をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング