
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月7日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月7日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月26日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


PCV-RX53のメモリを増設したいのですが、DIMM PC133のCL2とCL3でどちらの相性がいいでしょうか?
それとメモリメーカーとの相性は有りますか?
もしご存知または経験のある方がおられましたら教えて下さいm(__)m
0点

i-takさんあけましておめでとうございます
CL2でも、CL3でも搭載できると思いますが、最初に付いているメモリがCL3ですので、動作はCL3として動作すると思います。
動作保証の有る、サードパーティメモリをお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:449545
0点


2002/01/01 01:48(1年以上前)
謹賀新年
どちらでもいいけどメーカー製なら少なくても、メジャーチップのものの購入を勧めます
書込番号:449546
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53
最近ソニーのホームページでダウンロードサービスを開始した「Simple DVD Maker 1.0.0.12102」は、ソニー製DVD−R以外の、例えばパナソニックLF−D340などでも使用可能なんでしょうか。
0点



2002/01/07 10:41(1年以上前)
ideal さんの言うように
なんの問題も無く使えます。
内蔵のCD−RWも使えます。
ただ、勝手に、メニューが作られてしまい
先頭の画像が、メニューになってしまいます。
それと、良いことではあるのですが
3~5分ごとに、チャプターが入ってしまいます。
この辺は、DVDitのSE版が欲しいなぁ。
でも、DVDitより、簡単にできます。
だって、ビデオテープアイコン選んでを右クリックすれば
インポートされますから。
動画の順番は、ドラッグすれば、変更できます。
一度使って見てください。
たぶん、メニューの壁紙も、勝手に選択されます。
書込番号:459810
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


PCV-RX53L5でyahooで音声チャットやろうと思ったのですかこちらの声が聞こえないらしいのです。
そこでサウンドレコーダで録音してみましたがこれもノイズがかすかに入るだけでした。
設定などあるのですか?
マイクはクリエイディブのコンデンサーマイクで
ほかのPCでは使えてます
よろしくお願いします
0点


2001/12/26 11:16(1年以上前)
ボリュームコントロールではマイクが選択されていますか?
書込番号:440900
0点



2001/12/28 00:36(1年以上前)
プロパティーで録音を選択すると
マイクの選択のみにチェック入ってます。
またトーンで+20dbにチェックも入れてます
+20dbにチェック入れるとノイズだけが大きくなります
みなさんはマイク入力できているのでしょうか?
書込番号:443612
0点


2001/12/28 09:57(1年以上前)
> +20dbにチェック入れるとノイズだけが大きくなります
だとすると、ミキサーデバイスまで入力が届いていないように思います。
今一度、ジャックの挿し間違え、ライン入力の場合の可否を調べて、故障の相
談をなさった方がよいかもしれません。
書込番号:443999
0点



2002/01/07 21:27(1年以上前)
ありがとうございます
サポートセンタに電話して聞いて見ます
書込番号:460627
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


先日I/OデータのD2linkを買って光出力
でコンポにつないで音楽などを聴いているんですが、
Gigaビデオレコーダーの音だけ出力されないんです。
これは不可能なんでしょうか。
0点


2001/12/25 23:50(1年以上前)
素直にLineでつなぎましょう。
書込番号:440209
0点



2001/12/26 01:16(1年以上前)
そうですか。わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:440435
0点


2001/12/26 09:53(1年以上前)
そうなんですか!
残念です。
もしかすると
1)WINDVDから出力する。(ビデオ変換後)
2)MPEG2→WAV変換ソフトで、変換して出力
ならできると思うのですけど
PS.オンキヨーからも同様なアダプターが出ていますが
これは、WIN専用なんです。でも44.1Khzもサポートしている
のは知らなかった。MDレコーダーによっては、48Khzを
サポートしていないものもありますから。
書込番号:440818
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


現在バイオのR53を持ってるのですが、自作機にしようと思っています。
そこでパーツ類を載せ変えようと思っているのですが、その場合DVゲートやドライバーなどは、そのまま附属CDからインストールして使用することが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

基本的にはマザーボードとmpegボードおよびソフトは同じものだと思ってください
MPEGボードだけをほかのマザーで動かすことは可能ではあります
しかし付属ソフトウェアを入れる場合はリカバリCDをいったんR53の中で解凍する必要がありDMA情報を参照するため
R53のマザーボードは手元に置いておかなければなりません
書込番号:439299
0点



2001/12/25 15:31(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
しかしながら私はあまり詳しくないので、お手数ですが、具体的な方法を教えていただけると幸いです。
また、難しいようなら移設をあきらめ、新規にパーツを購入した方が良いでしょうか?
書込番号:439481
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


RX53を購入しようとしているのですが、1つ迷っている事があります。
CRTなのですが、SONYのトリニトロンよりも、三菱などが
出している、ダイヤモンドトロンM2の方が美しいならば、別買いをしたいと
考えているのです。(同じ17インチですが・・・)
なかなか比べられる環境も無いので、何かご意見がある方がいたら
是非お聞きしたいとおもったのです。
どなたか見比べた方などいらっしゃいますか?
0点

明るく発色がきつめなのがほしいなら三菱の方がいいですね。
動画向きです
総合的バランスではソニーかナナオですが
書込番号:439323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





